■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2017】おんな城主 直虎 キャスト予想スレ part1 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 00:39:40.96 ID:bQHVW8uI
- テンプレは>>2-5あたり
本スレ
【2017年大河ドラマ】おんな城主 直虎part1
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1440485601/
- 2 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 00:41:40.36 ID:bQHVW8uI
- 井伊直虎(次郎法師)(1535?〜1582)… 柴咲コウ(34)
井伊直親(亀之丞)(婚約者/直政父;1535〜1563)
井伊直政(養子;1561〜1602)
右腕男
放浪男
井伊直盛(父;1506〜1560)
友椿尼(母/新野親矩の妹)
井伊直平(曽祖父/?〜1563)
南渓瑞聞(大叔父・龍潭寺住職/?〜1589)
井伊直満(大叔父・直親父/?〜1545)
奥山親朝女(直親正室・直親死後松下清景と再婚)
今村正実(井伊家家臣;?〜1573)
中野直由(井伊家家臣;?〜1564)
今川義元(1519〜1560)
今川氏真(1538〜1615)
寿桂尼(?〜1568)
早川殿(氏真正室/北条氏康女;?〜1613)
新野親矩(今川家家臣;直虎の伯父;?〜1560)
朝比奈泰朝(今川家家臣;1538〜?)
関口氏経(今川家家臣;?〜1560)
小野道高(今川家家臣;?〜1554)
小野道政(今川家家臣;?〜1569)
松下清景(今川家家臣/直政母の再婚相手で後に井伊家筆頭家老;?〜1597)
武田信玄(1521〜1573)
山県昌景(武田家家臣;1529〜1575)
織田信長(1534〜1582)
徳川家康(1543〜1616)
- 3 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 01:46:59.53 ID:xuH+r9dG
- >>1
スレ立て乙
>>2
井伊直虎のwikiには小野道高の息子は小野道好とあったんだが
小野道政なのか?
小野父子は当人の名前ではwikiに記載がないので自分には分からないんだが
- 4 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 02:07:10.02 ID:ymjMyJUc
- >>2
近藤康用 (井伊谷三人衆のひとり 1517〜1588)
菅沼忠久 (井伊谷三人衆のひとり)
鈴木重時 (井伊谷三人衆のひとり 〜1569)
飯尾連竜 (今川家臣 井伊直平を毒殺〜1566)
御田鶴 (飯尾連竜の妻 夫の死後女城主〜1568)
北条氏康 (1518〜1571)
北条氏政 (1538〜1590)
武田勝頼 (1546〜1582)
築山御前(家康正室 1542〜1579)
ここらも一応追加しておいて
- 5 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 09:32:09.87 ID:g40ghGBZ
- >>2>>4 整理・追加してみた
井伊直虎(次郎法師)(1535?〜1582)… 柴咲コウ(34)
井伊直盛(父;1506〜1560)
友椿尼(母/新野親矩の妹)
井伊直平(曽祖父/1488〜1563)
南渓瑞聞(大叔父・龍潭寺住職/?〜1589)
井伊直満(大叔父・直親父/?〜1545)
井伊直親(亀之丞)(婚約者/直政父;1535〜1563)
井伊直政(虎松)(養子;1561〜1602)
今村正実(井伊家家臣;?〜1573)
中野直由(井伊家家臣;?〜1564)
奥山親朝(直親家臣/直親を匿う)
奥山親朝女(直親正室/直親死後松下清景と再婚)
今川義元(1519〜1560)
寿桂尼(義元母/中御門宣胤女;?〜1568)
定恵院(義元正室/武田信玄姉;1519〜1550)
今川氏真(1538〜1615)
早川殿(氏真正室/北条氏康女;?〜1613)
新野親矩(今川家家臣;直虎の伯父;?〜1560)
朝比奈泰朝(今川家家臣;1538〜?)
関口氏経(今川家家臣;?〜1560)
関口親永(今川家家臣;?〜1562)
小野道高(今川家家臣;?〜1554)
小野道好(今川家家臣;?〜1569)
松下清景(今川家家臣/直政母と再婚・直政養父;?〜1597)
飯尾連竜(今川家家臣;?〜1566)
田鶴(連竜正室;?〜1568)
近藤康用(井伊谷三人衆;1517〜1588)
菅沼忠久(井伊谷三人衆;?〜1582)
鈴木重時(井伊谷三人衆;?〜1569)
武田信玄(1521〜1573)
武田勝頼(1546〜1582)
山県昌景(武田家家臣;1529〜1575)
北条氏康(1518〜1571)
瑞渓院(氏康正室/今川義元姉;?〜1590)
北条氏政(1538〜1590)
織田信長(1534〜1582)
羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)(織田家家臣;1537〜1598)
柴田勝家(織田家家臣;1522?〜1583)
明智光秀(織田家家臣;1528〜1582)
松平元康(後の徳川家康)(1543〜1616)
築山殿(家康正室/今川義元姪・関口親永女;1542〜1579)
松平信康(1559〜1579)
徳姫(信康正室/織田信長長女;1559〜1636)
- 6 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 10:54:11.02 ID:NEkU6AEn
- 家康は元康(もしくは、元信)時代から出るということは、子役かな?
- 7 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 14:55:06.06 ID:9uDGCPtV
- 平成29年第56作大河ドラマ【おんな城主 直虎】
作:森下佳子
音楽:金子隆博
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
題字:山口芳水
語り:井上芳雄
出演
井伊直虎 柴咲コウ
井伊直親 小出恵介
井伊直政 佐藤健
徳川家康 鈴木亮平
築山殿 杏
井伊直盛 小林薫
友椿尼 キムラ緑子
武田勝頼 山田孝之
豊臣秀吉 松田龍平
今村正実 浅野和之
中野直由 梶原善
織田信長 伊藤英明
今川氏真 加藤雅也
井伊直満 市村正親
早川殿 麻生祐未
山県昌景 平田満
新野親矩 武田鉄矢
定恵院 松下由樹
武田信玄 本木雅弘
今川義元 三浦友和
寿桂尼 八千草薫
井伊直平 仲代達也
制作統括:岡本幸江
演出:渡辺一貴
- 8 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 17:51:25.78 ID:0oLm5jK+
- 大トメは誰になるんだろう?
信玄?
- 9 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 20:53:08.59 ID:ymjMyJUc
- キャストによるけど、寿桂尼(70代大物女優?)か井伊直平(70代大物男優?)かな。
- 10 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 21:12:46.88 ID:kazg8xCa
- 浜松市出身者に限定した地元枠(男優・女優ともに五十音順)
大澄賢也 筧利夫 斉木しげる 袴田吉彦 長谷真行
熊切あさ美 佐藤由加理 鈴木砂羽 田島ゆみか 益戸育江
- 11 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 21:19:26.59 ID:xuH+r9dG
- 大トメは井伊直平、今川義元、武田信玄辺りだろう
途中の回で数回女優が大トメになることはありえるだろうけど
大河で全体の大トメに女優が来ることはまずないよ
(そこまで大きな役になる女が歴史上ほぼいない)
- 12 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 21:20:46.68 ID:KuJYCJEL
- 森下は思うよりは人気どころは出してこないんだよな
とりあえず鉄矢は出ると思う
- 13 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 21:34:50.96 ID:NEkU6AEn
- 菅田将暉、桐谷健太あたりも出そう。
- 14 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 21:54:41.65 ID:kYr+P/6s
- 大トメ予想はクレスレでやった方がいいぞ。
- 15 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 21:56:50.34 ID:JA83jNxv
- 意外と福士の名前が出ない
真田丸のほうに予定があるのかね
- 16 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 22:02:35.69 ID:ymjMyJUc
- どっちの福士よ?w
この板的には誠士なら大歓迎でしょ。
- 17 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 22:14:34.63 ID:ys5ti6Bs
- 大名家が多いからな・・・女優が多い星屑はねじ込み放題(笑)。
氏真夫人(この方が氏康に縋ったから信玄の駿河支配が数年遅れたという)
信長夫人、築山殿・・・。
- 18 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 22:58:59.85 ID:FwnJDq8r
- 本スレにも有ったが直虎の母親は梶芽衣子にやってもらいたい
これまで大河に出演歴は無いが、かなり説得力があるキャスティングだと思う
- 19 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 23:24:14.79 ID:e/pgwDTF
- 井伊直盛は「功名が辻」で井伊直政役だった
篠井英介にやってもらいたい
- 20 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 23:31:03.13 ID:Xx6m6BKt
- >>18
いいね
梶芽衣子と柴咲コウの並びみたい
今まで大河出演経験なしとは意外だった
- 21 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 23:35:10.32 ID:R/3K2T1p
- >>18
タランティーノからの熱烈オファーを「私は外国の映画には出ない」と断ったぐらいの人だから
なにかこだわりというか矜持があると思う
「顔が似てるから面白い」なんて理由では出てくれなさそうw
- 22 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 23:38:07.06 ID:lTTuQxfZ
- 藤村志保にまた出てほしいわ
寿桂尼最高だった
官兵衛のナレーションも悪くなかったのに
- 23 :日曜8時の名無しさん:2015/08/27(木) 23:51:12.97 ID:tEHafTrR
- >>7
仲代とか八千草とかマジ勘弁
70代は(2017年時点で)75歳までにしてくれ
風林火山の緒形拳しかり、官兵衛の藤村志保しかり、ヨレヨレだったじゃないか
名優だからこそ晩節を汚してほしくない
- 24 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 00:50:08.61 ID:aH3/HjXS
- >>19
篠井英介は文官タイプだよな
武人タイプにするんなら葵三代の勝野洋がよい
- 25 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 01:13:41.17 ID:jHCNbRJC
- >>23
北大路とか英樹ならいいのか?
- 26 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 01:14:11.89 ID:oj+LXs+x
- >>23
風林火山の緒形拳って、「風林火山の旗そのまま」と最期の言葉を絞り出す武平の事と思ってしまう。
- 27 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 01:17:18.32 ID:oj+LXs+x
- >>22
ナレーションは、最低限何を言っているのか聞き取れる言葉を話す事が出来る人にして欲しい。
でないと、ナレーションの意味を成さない。
- 28 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 05:59:15.10 ID:Kcqi9eOc
- 相手役にこのへんはくるかも
ごちつながりで
和田正人(最近、乗馬を習い始めた)
主役との共演経験・大河経験者で
小栗旬(信長協奏曲)
向井理(信長協奏曲)
瑛太(オレンジデイズ)
- 29 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 08:15:13.21 ID:Q8sURamy
- 井伊直虎 柴咲コウ
井伊直親 山崎賢人
井伊直政 中川大志
徳川家康 矢本悠真
築山殿 杏
井伊直盛 田中要次
友椿尼 キムラ緑子
武田勝頼 忍成修吾
豊臣秀吉 野村周平
今村正実 野間口徹
中野直由 東出昌大
織田信長 市原隼人
今川氏真 市村正親
井伊直満 吉田鋼太郎
早川殿 美保純
山県昌景 AKIRA
新野親矩 武田鉄矢
定恵院 小池栄子
武田信玄 西田敏行
今川義元 寺島進
寿桂尼 宮崎美子
井伊直平 香川照之
- 30 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 08:24:56.56 ID:C2kP64e6
- >>29
今川家の年齢が無茶苦茶(>>5参照)
祖母の寿桂尼よりも孫の氏真が年上、父の義元よりも息子の氏真が年上
今川氏真・早川殿って直虎と同年代だよ
- 31 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 09:35:41.99 ID:7H2h4Zic
- 氏真と家康は同い年だろ
並べてみろや
- 32 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 09:37:40.82 ID:7H2h4Zic
- ああ、間違えた氏真が5つ年上か
- 33 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 09:40:22.42 ID:7H2h4Zic
- 直虎は氏真よりいくつか年上のはずだが
- 34 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 11:03:28.47 ID:C2kP64e6
- >>31 >>33
直虎は生年が確定していない
おそらく氏真より2、3歳年上
同年代で問題ない
家康は氏真よりも5歳年下
- 35 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 11:13:26.56 ID:waAY0saT
- いや設定で享年47歳、1535年生まれと確定してるんだが
- 36 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 11:53:48.32 ID:7H2h4Zic
- じゃあ、氏真の3つ年上だ
- 37 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 11:58:57.91 ID:7H2h4Zic
- 今川氏真は本能寺の寸前に小田原城に逃げたが
それまではずっと失地回復のために三河から駿河にかけて転戦してるから、
直虎とは共同戦線だったはずだ
まあ、直虎が合戦に参加した事実はないが
- 38 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 14:12:16.51 ID:qqR7/isi
- 妻夫木君とマイコさんは確実に来ないだろうなと思う。
- 39 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 15:02:29.62 ID:C2kP64e6
- >>35
設定の享年47歳が満年齢なら1935年生
数えなら1936年生
- 40 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 17:15:04.64 ID:FujmhWe+
- 昭和10年か昭和11年生まれなんだなw
- 41 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 17:46:01.83 ID:jHCNbRJC
- >>39
井伊直親と同い年設定なので満年齢だ
- 42 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 18:15:53.57 ID:Ze6GyCYJ
- そろそろまた大河に出そう、かつNHKが好きな俳優
綾野剛、玉山鉄二、窪田正孝
- 43 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 20:32:29.10 ID:veDuqV6x
- 氏真は利用されたふりして利用してるっていうパトロン探しの
上手いホストみたいな奴だからな。かなり難役に成りそう
結局最後に残ったのは高家の品川家と2000石の俸禄だけだが
- 44 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 21:34:29.04 ID:RLDvFmej
- 無理とは思うが、寿桂尼に吉永小百合とか出てくれないかなあ
高倉健はついに孫のある役をやらないまま亡くなったが
吉永も七十代に突入したんだし死ぬまでに婆さんの役をやるべきだ
はっきり言って若作りして渡辺謙や阿部寛を相手役にしてるのは気持ち悪い
- 45 :日曜8時の名無しさん:2015/08/28(金) 21:53:24.97 ID:KcahJ3C5
- 直虎:柴咲コウ
直親:綾野剛
直政:三浦春馬
重臣A:永山絢斗
放浪男:草燃えるの滝田栄的な抜擢枠
信玄:松平健
信長:中村獅堂
家康:鈴木亮平
義元:西島秀俊
氏真:森山未来
- 46 :日曜8時の名無しさん:2015/08/29(土) 05:09:36.68 ID:WUnyHeTK
- 住職 松平健
義元 井浦新
雪斎 武藤敬司
直政 種市先輩
直親 ジャニーズの誰か
氏真 サッカー選手の誰か
家康 松田兄弟のどっちか
- 47 :日曜8時の名無しさん:2015/08/29(土) 07:08:39.58 ID:y7aga2Oh
- >>44
意外とアリかもしれませんね。
『樅ノ木は残った』でヒロイン演じた実績もありますし。
- 48 :日曜8時の名無しさん:2015/08/29(土) 07:40:37.13 ID:uFst1H9G
- >>45
松平健は、念願の松平清康か広忠を演じさせてあげたい。
- 49 :日曜8時の名無しさん:2015/08/29(土) 08:40:23.72 ID:+LjwDe1I
- >>48
清康は家康が生まれる前に死んでるし
広忠も家康7歳の時に死んでいる
家康は早くても今川人質時代からの登場で
6歳までを過ごした岡崎時代の父や
生まれる前に死んだ祖父なんて出てこないだろ
- 50 :日曜8時の名無しさん:2015/08/29(土) 17:16:56.92 ID:3DLRswv+
- 井伊直虎
- 51 :日曜8時の名無しさん:2015/08/29(土) 19:41:50.75 ID:sTjx+65T
- 右腕男
- 52 :日曜8時の名無しさん:2015/08/29(土) 19:48:21.05 ID:rumr27r2
- 柴咲コウといえば、福山雅治
決め台詞は、もちろん
「実におもしろい」
- 53 :日曜8時の名無しさん:2015/08/29(土) 23:08:35.67 ID:BQmKym2i
- 次郎法師
- 54 :日曜8時の名無しさん:2015/08/30(日) 09:29:06.37 ID:LjfNbbbp
- 配役を決めると思われる制作統括の岡本幸江(現在、NHK大阪放送局)が手掛けたNHKドラマ
(このうち「ごちそうさん」「小林一三」はおんな城主直虎の脚本家・森下佳子とのタッグ)
・経世難民の男(第二部)小林一三(2015年・制作統括)
安倍サダヲ(主役)、奥田瑛士、瀧本美織、井上芳雄
・二十歳と一匹(2015年・制作統括)
菅田将暉(主役)、本田博太郎、足立梨花、高橋努、小林薫、風吹ジュン
・ごちそうさん(2013年・制作統括)
杏(主役)、東出昌大、財前直見、原田泰造、キムラ緑子、宮崎美子、高畑充希、菅田将暉、馬場園梓、中村靖日
和田正人、山中崇、前田亜季、加藤あい、奥貫薫、木本武宏(TKO)、ムロツヨシ、近藤正臣、吉行和子
・あっこと僕らが生きた夏(2012年・制作統括)
川島海荷(主役)、宇梶剛士、財前直見、尾見としのり、内野謙太、沙綾、高畑祐太
・テンペスト(2011年・制作統括)
仲間由紀恵(主役)、谷原章介、塚本高史、高岡早紀、奥田瑛二、高橋和也、若村麻由美
かたせ梨乃、金子昇、GACKT、染谷翔太、小林幸子、でんでん、上原多香子、八千草薫
- 55 :日曜8時の名無しさん:2015/08/30(日) 11:01:12.42 ID:LSMiXbuV
- >>54
菅田は来るかもな
ごちで泰介(菅田)の初恋が見たいと言って菅田主演のスピンオフ作らせたし、その直後に震災ドラマでも起用してる
- 56 :日曜8時の名無しさん:2015/08/30(日) 12:35:31.21 ID:PX2L4mDR
- 経世済民の男 小林一三 に出ているから龍泰寺黙宗は神山繁だと思う
- 57 :日曜8時の名無しさん:2015/08/30(日) 17:01:30.89 ID:M8uNjz8L
- ごちそうさんから菅田、緑子、宮崎
他朝ドラ枠で玉鉄、堤
後は天海祐希が出そう
大河「徳川家康」で井伊直政を演じた豊原・平泉が
何かの役で出てくれると嬉しい
- 58 :日曜8時の名無しさん:2015/08/30(日) 19:23:24.30 ID:Zsdzhem4
- 鉄矢は出る
- 59 :日曜8時の名無しさん:2015/08/30(日) 23:38:34.76 ID:EAVuv7kN
- ジャニーズ
ジャニーズ
ジャニーズ
ジャニーズ
- 60 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 00:19:10.25 ID:zfRon5ol
- >>54
やっぱ少し弱いんだよな
ごちは花燃ゆが東出・泰造と主力引っ張っちゃたし、直近で大河出てる人が多すぎるよね
あまごち花アンマッサンの4つで一番作りにくいとこ持ってきちゃった
準主役クラスは中1年2年では滅多に持って来れない、まして複数とか無理筋
柴咲コウはまるでNHK知らないわけだから、余程実力者で固めないと厳しいが
そんな大物が脇で出てくれるのかね
それこそチームフジテレビでも連れてこないと厳しい
森下の代表作JINの主力、大沢綾瀬内野も使えないとくれば
キャスティングは正直八方塞がりのような気が
>>57
玉鉄は主役候補で数年は温存だろ
ここで脇で出たらマッサンの立場がなくなる
堤天海こそチームマッサンの切り札
やっぱ櫻井P主導で一回作ってほしいわ
この人夫婦善哉もやってるわけで
マッサン+夫婦善哉+シエ、の選抜チームのほうが期待できる
- 61 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 01:10:35.43 ID:meT/oYNA
- 結局スタダと仲良しのホリプロわらわらなんじゃないの?
- 62 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 01:39:19.20 ID:ijQKhDsN
- 東出で主力(^_^;)
- 63 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 01:57:37.88 ID:cuf9LbkV
- スタダ&地元枠で百田夏菜子は出るだろうな
- 64 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 02:16:27.92 ID:IAhkjewE
- >>60
自分も玉鉄主役の大河は今後あると思っているが
顔見世の為に2018年大河の重要な役で出てもおかしくないと思う
- 65 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 06:28:19.66 ID:pRoUWAnf
- >>23
風林火山の緒形って75歳じゃないだろ
そもそも75歳まで生きてないよな?
- 66 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 12:16:21.89 ID:T6TfUavc
- 今年に入ってから近所の神社で柴咲コウがロケしてたと家人が言ってたんだが、この大河だったのかな
小栗旬も一緒だったと聞いた。相手役か?
ちなみに関西の田舎
- 67 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 12:35:23.87 ID:H2jvF8Dw
- >>66
映画「信長協奏曲」の撮影だと思われ
2017年の大河の撮影は来夏からだから
- 68 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 12:49:03.18 ID:hFOoFvT6
- >>67
66は未来から来たんだろ
- 69 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 16:56:21.04 ID:T6TfUavc
- >>67
なるほどそういう事か
考えてみれば公式発表前におおっぴらにロケはしないよね
>>68
www
- 70 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 17:34:33.31 ID:2UeXY4nO
- 玉木宏が出そう
清盛からたってるし、朝ドラも前年に終わるだろうし
- 71 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 18:25:40.64 ID:js0GkR9j
- >>70
玉木宏って柴咲コウの1歳年上なので相手役としては年齢的に適当なんだよな。
直親か家康か氏真か。
直親は早期退場、家康にするにはイケメン過ぎ、氏真にはお笑い枠が来そうな気がするが。
- 72 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 18:36:07.94 ID:/i2YZ7L6
- クソ大河の予感
- 73 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 18:36:22.90 ID:0TDperAs
- >>71
氏真には、サッカー選手がお似合いだと思うけど。
- 74 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 18:42:46.31 ID:0TDperAs
- >>57
豊原には、直政祖父(当主の弟役も似合う)。
平泉さんには、遠州武士でなく、地元三河武士を演じてもらいたい。
- 75 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 18:46:02.88 ID:ldFAuKHe
- 「仁」「天皇の料理番」「ごちそうさん」の森下佳子さんが脚本なんですね。
めちゃくちゃ楽しみです。
ここ10年ほど大河はまともに見てないのですがこれと「真田丸」は絶対見ます。
井伊直虎も「その手があったか」って感じでいいですね。
- 76 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 19:05:05.89 ID:ldFAuKHe
- 佐藤健君とか桐谷君とか「天皇の料理番」のメンバーどこかで入れて欲しいなー
- 77 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 19:47:05.71 ID:iXTDOfg8
- >>75 >>76
他スレでもまるで同じレス書いてるんですねーwww
- 78 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 19:54:51.80 ID:7LaJ7voA
- そろそろ春馬くるな
- 79 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 20:03:12.69 ID:CIsfNxUi
- 森下はキャラづけだけうまい
しかし男主役のほうがよかった
- 80 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 20:10:50.61 ID:IAhkjewE
- 先ず脚本家のおかげで今年より悪くなる事は絶対ありえないのが嬉しい
- 81 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 20:38:30.29 ID:ldFAuKHe
- 伊達政宗&武田信玄の時みたいに
真田幸村&井伊直虎で「第3次大河ブーム」来たらいいのになー♪
やっぱり黒澤明理論で「良い脚本からしか良いものは生まれない」ですよ。
- 82 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 21:08:26.25 ID:ldFAuKHe
- 小林薫さんや鈴木亮平君も何かの役で使ってあげて下さい。
- 83 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 22:30:26.63 ID:meT/oYNA
- あー、小林薫は出そうだね。
NHKドラマはよく出てるけど大河だと春の波濤以来になる?
- 84 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 22:45:59.75 ID:q35R2O6u
- 小林薫はドクタコトーで父ちゃんだったね
阿部ちゃん出ないかな
久しく大河出てないよね
- 85 :日曜8時の名無しさん:2015/08/31(月) 22:49:58.49 ID:bA54luaw
- 森下さんのドラマは武田鉄矢と麻生祐未がよく出てる印象がある
- 86 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 00:20:14.27 ID:fnbFgMcR
- 麻生祐未は演技派女優
- 87 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 00:23:27.08 ID:OuBtmabg
- >>85
武田鉄矢は龍馬伝以後は大河に出ていないな、三谷幸喜とは縁がないし直虎の
おじ役なんかが良さそう。
麻生祐未は今年は2話限りの出演だったし再来年は、そこそこ大きい役があるかも。
- 88 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 06:27:36.17 ID:PutycF1C
- 和田正人と山中崇、中村靖日も是非
- 89 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 06:43:54.34 ID:3dCsf65p
- 麻生祐未の年代で長時間出れる大きな役があるかな?
寿桂尼(氏真の祖母)はもっと年上だろうし
母役は54から宮崎、キムラ、かたせ、財前の誰かが来そうなんだが
あとは三傑も三傑の妻たちも直虎と同年代か年下だしな
- 90 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 08:30:43.86 ID:fCj0ULsd
- 直政は子役と少年青年役、直親にも少年時代の役が有るよね
- 91 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 11:25:51.82 ID:XjoY4Bxs
- 鉄矢は絶対出る
カシオミニかけてもいい
- 92 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 14:17:51.96 ID:R/l+1LDo
- >>91
漆原教授乙
- 93 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 19:48:38.34 ID:Gfe9XXNO
- >>81
その全盛期ですら女主人公の春日局で落ちたから女主人公のこれにブームを期待するのは難しいかと
周辺国には有名人は多いが肝心の井伊・今川がマイナーすぎるし
- 94 :日曜8時の名無しさん:2015/09/01(火) 19:51:00.56 ID:Gfe9XXNO
- >>87>>91
鉄矢って功名で大河引退とか言ってなかったっけ?
竜馬伝は主役が竜馬で役が海舟と竜馬信者の鉄矢ゆえのイレギュラーだろ
- 95 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 00:17:20.26 ID:W1jxNW+8
- >>88
和田さんは直親いけそうだけど、どうだろう?
山中さんは、氏真か榊原康政か酒井忠次
中村さんは配役が思いつかないけど、地味な役かな?
- 96 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 03:19:31.13 ID:ZVKSSvR7
- オリキャラはなんぼでもつくれるだろう?
- 97 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 05:58:24.74 ID:+1nMz834
- 山本富士子ちゃん出るの?
- 98 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 08:50:38.73 ID:ZVKSSvR7
- そんな伝説的な大物・・・
- 99 :無敵の今川軍:2015/09/02(水) 10:23:54.19 ID:BJ8OOkSd
- ・
副主人公の「となり村の田吾作」は誰がいいかな?
- 100 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 10:33:04.42 ID:eYSnUGK1
- キャスト予想に大久保忠世が無いのは何で?
今迄のNHKのやり方からしたら直政に目をかけてくれてる以上絡ませてくると思うけど
- 101 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 11:26:59.52 ID:zroH3F5U
- スピンオフで風林火山の平蔵出ないかなあ
大河の枠を超えて、架空人物出ても面白いけど
- 102 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 17:02:45.72 ID:nwSybu7m
- >>101
スピンオフで他作品オリジナル人物出場を全否定はしないが、概ねいなかった方が良いのばかりなので、人選には気を付けて欲しい。
例えば、竹内波太郎は、絶対避けて欲しい
- 103 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 18:10:35.03 ID:OhX11tgj
- >>102
さすがに原作ものの架空人物を引っ張ってくるのは無理でしょ
平蔵は武田ものだけでいいよw
- 104 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 22:34:08.44 ID:6q5/O+Zr
- 井上靖の小説には平蔵は出てこない
大河ドラマ上での独自創作キャラなので
これまでに映像化された「風林火山」のどの作にも登場しない
それに平蔵は創作された失敗キャラだったと思うが
何であんな実態を掘り下げてもいなかったビミョーな人物を
スピンオフで見たいとか他の作品世界で見たいと思うのか?思議だ
ってか再来年に放送される作品だというのに何故にスピンオフまで飛ぶ?
- 105 :日曜8時の名無しさん:2015/09/02(水) 22:38:46.12 ID:AwnT5QKu
- >>100
少し心配は、大久保兄弟の史上の手柄を根こそぎ直虎やその周辺が盗んでしまうのではないかということ。
今年の大河とか酷いから、真似しないで欲しい。
- 106 :名無しさんといっしょ:2015/09/03(木) 06:39:46.87 ID:0fZto9nH
- 女性が主役の大河は仲間・綾瀬・宮崎・上野・井上真央に続いて柴咲が6人目となる。
- 107 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 07:11:53.82 ID:q2uBFbC9
- >>106
今世紀という前言が抜けてる
- 108 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 08:50:13.04 ID:uOXbiIss
- 今世紀でも松嶋菜々子が抜けている
2006年の功名以降だろう
- 109 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 10:21:24.35 ID:gzM85Sfy
- NHKで小栗の舞台を取り上げてたから
主要キャストに来そうな気がする
- 110 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 10:33:54.23 ID:ht15SsaD
- オグリッシュは時代劇できないからな
変態仮面の方にお願いしたいわ
- 111 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 11:28:10.86 ID:uOXbiIss
- 柴咲に小栗だと配役が「信長協奏曲」そのままじゃないか
- 112 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 11:31:47.32 ID:JkiZ1inj
- >>106
綾瀬の位置は井上の前にしとけよ
>>110
亮平は大切にしたいわ
玉木の下で一回修行させろよ
- 113 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 17:38:05.33 ID:wRCAoLJ5
- >>108
あれは前田利家が主役だったのでは?
- 114 :名無しさんといっしょ:2015/09/03(木) 18:29:03.07 ID:oNnR5xLL
- 2017年の紅白は柴咲が司会か
- 115 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 18:44:13.72 ID:vecusnj7
- >>113
利まつはタイトルどおり、W主役だよ
ただし最終回まで唐沢トップクレ、松嶋2番手
- 116 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 19:50:56.19 ID:mfZ17voL
- 直親役は柴咲前後の年の俳優だろうが、どれも難しいな
妻夫木:そもそも柴咲との関係が(ry
綾野:雰囲気がしっくり来るが、何せ八重に出たばかり
玉木、玉山、向井、瑛太、要、忍成:これ以上脇で出ればお腹一杯感あり
まあ格的に不安があるが、久しく大河出てない成宮辺りなのかな
- 117 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 20:02:45.15 ID:vecusnj7
- >>116
綾野は八重から3年開いてるから充分可能性あり
上川の大河出演歴みたらわかる
- 118 :名無しさんといっしょ:2015/09/03(木) 20:22:21.01 ID:oNnR5xLL
- 歴代大河主演(新撰組〜直虎)
香取→タッキー→仲間→内野→宮崎→妻夫木→福山→上野→松山→綾瀬→岡田→井上→堺→柴咲
- 119 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 21:05:56.12 ID:5q+cup7t
- そろそろ大河に来そうな上川隆也に今川義元ってありかも
- 120 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 21:37:29.23 ID:yTopZc1Y
- >>118
大河出演経験ありで主演は内野と堺だけか
- 121 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 21:50:46.00 ID:Hyn7Q1cw
- >>118
滝沢と仲間も宮崎も主演前に大河に出てる
- 122 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 21:52:00.15 ID:Hyn7Q1cw
- 間違えた>>120へのレス
- 123 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 21:58:23.76 ID:5q+cup7t
- 滝沢、宮崎→元禄繚乱
仲間→葵、武蔵
元禄の滝沢と武蔵の仲間はかなり大きい役だよね。
- 124 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 22:01:28.01 ID:yTopZc1Y
- >>121
サンクス
出演してたのか
- 125 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 22:09:51.68 ID:ZvbYIyd5
- >>119
それいいかも
個人的には賛成
- 126 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 22:28:35.45 ID:dVfDqt8H
- >>114
司会しながら歌うのか?
- 127 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 22:30:55.71 ID:XF1qYzW6
- 今川義元は蛭子さんかな
- 128 :日曜8時の名無しさん:2015/09/03(木) 22:44:42.04 ID:vecusnj7
- 今川義元と豊臣秀吉はだいたい顔で売ってない俳優が来るけど、
たまにカッコイイのも来ることがあるな
- 129 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 00:30:18.42 ID:9vFyXNxB
- >>128
今川義元は「武田信玄」と「風林火山」では、それぞれ中村勘九郎(当時)と
谷原章介だったから再来年は2枚目が来ることも有り得る。
もし真田丸への出演が無ければ沢村一樹はどうだろう。
- 130 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 10:09:41.25 ID:PEeq8TO2
- >>129
また、谷原の義元を見たいなぁ。
- 131 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 11:13:24.84 ID:2hjk8jkd
- 「徳川家康」の今川義元(成田三樹夫)も、
なんかシャープな青ワルみたいな感じで、好きだな。
- 132 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 11:37:21.80 ID:r2mWOqJq
- 谷原の吉本は麒麟児感出てたな
あれで静岡県民浮かばれた所ある
- 133 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 15:30:43.79 ID:TX8Q6o7B
- 綾野と玉山はNHKのお気に入り俳優だし
今後それぞれ大河の主役を演じそうな気配がある
なので2018年では使われないんじゃないかな
- 134 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 16:16:52.40 ID:sLVDHsbR
- 玉山はマッサンでNHK内の株は上がってそうだけど、近年の主役は大手事務所ばかりだからなぁ
大手が揃って断りそうな捨て大河なら主役もあるかも
- 135 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 17:28:23.72 ID:UHaPqnNZ
- 最初からの捨て大河なんかあるもんか
玉山が大河主役ねらうなら
朝ドラ以外でヒット出してからだね
- 136 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 19:05:16.94 ID:apaZMNeG
- やれるなら天海大河の相手役くらいだろ
- 137 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 20:12:24.22 ID:ITZOD1Tq
- 井伊直虎(次郎法師)(1535?〜1582)… 柴咲コウ(34)
井伊直盛(父;1506〜1560) 小林薫
友椿尼(母/新野親矩の妹) 高岡早紀
井伊直平(曽祖父/1488〜1563) 杉良太郎
南渓瑞聞(大叔父・龍潭寺住職/?〜1589)
井伊直満(大叔父・直親父/?〜1545) 榎木孝明
井伊直親(亀之丞)(婚約者/直政父;1535〜1563) 笹原尚季→和田正人
井伊直政(虎松)(養子;1561〜1602) 竜跳→山崎賢人
今村正実(井伊家家臣;?〜1573)
中野直由(井伊家家臣;?〜1564)
奥山親朝(直親家臣/直親を匿う)
奥山親朝女(直親正室/直親死後松下清景と再婚) 前田亜季
今川義元(1519〜1560) 木下ほうか
寿桂尼(義元母/中御門宣胤女;?〜1568) 岩下志麻
定恵院(義元正室/武田信玄姉;1519〜1550) 佐藤仁美
今川氏真(1538〜1615) 菅田将暉
早川殿(氏真正室/北条氏康女;?〜1613) 西内まりや
新野親矩(今川家家臣;直虎の伯父;?〜1560) 伊藤えん魔
朝比奈泰朝(今川家家臣;1538〜?) 瀬川亮
関口氏経(今川家家臣;?〜1560) 木下隆行
関口親永(今川家家臣;?〜1562)
小野道高(今川家家臣;?〜1554) 坂上忍
小野道好(今川家家臣;?〜1569) 風間俊介
松下清景(今川家家臣/直政母と再婚・直政養父;?〜1597) 桐山漣
飯尾連竜(今川家家臣;?〜1566) 駿河次郎
田鶴(連竜正室;?〜1568) 仲間由紀恵or杏
近藤康用(井伊谷三人衆;1517〜1588)
菅沼忠久(井伊谷三人衆;?〜1582)
鈴木重時(井伊谷三人衆;?〜1569)
武田信玄(1521〜1573) 高嶋政宏
武田勝頼(1546〜1582) 神木隆之介
山県昌景(武田家家臣;1529〜1575)風間トオル
北条氏康(1518〜1571) 阿部寛
瑞渓院(氏康正室/今川義元姉;?〜1590) 岡江久美子
北条氏政(1538〜1590) 上遠野太洸
織田信長(1534〜1582) 上川隆也
羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)(織田家家臣;1537〜1598) 桐谷健太
柴田勝家(織田家家臣;1522?〜1583) 宍戸開
明智光秀(織田家家臣;1528〜1582) 佐々木蔵之助
松平元康(後の徳川家康)(1543〜1616)?(竹千代)→福士蒼汰(元信、元康)→福士誠治(家康)
築山殿(家康正室/今川義元姪・関口親永女;1542〜1579)国仲涼子
松平信康(1559〜1579) 小関裕太
徳姫(信康正室/織田信長長女;1559〜1636) 荒井萌
- 138 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 21:34:45.96 ID:1DKyXqFh
- 今川義元は、村上弘明さんにやってもらいたい
いや、なんとなく
- 139 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 21:46:26.21 ID:RFJLWeO5
- 直虎と深く関わる4人の男って直親と直政の他にあと誰よ?
松下家に仕えていた秀吉が入っているの?
- 140 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 21:54:11.73 ID:1DKyXqFh
- 1人は、直親をチクる小野但馬守
の気がする
このキャラが良い人設定になってたらどうしよう
もう一人は、龍潭寺の坊さんかなぁ
- 141 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 22:02:38.39 ID:Soc/HXrH
- 一人は別の運命を辿る放浪の人でしょ
- 142 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 22:44:58.24 ID:3BGU0OKC
- 一人は松下清景と予想
放浪の男は六平太みたいなオリキャラでは
- 143 :日曜8時の名無しさん:2015/09/04(金) 23:31:32.10 ID:kBcprYnX
- http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150825-OHT1T50167.html
決め手のひとつに挙げたキーワードが「直虎と4人の男」。
〈1〉許嫁(いいなずけ)の井伊直親(亀之丞)
〈2〉城主となった際の右腕的存在
〈3〉全く境遇の違う放浪男性
〈4〉養母を務めた井伊直政
直親と直政は判明している
3は秀吉の可能性も無きにしも非ず
- 144 :日曜8時の名無しさん:2015/09/05(土) 08:57:31.67 ID:Y9nm0Acv
- 城主となった際のは和尚だろうな
放浪は井伊家からしたら水野勝成だが
全く境遇の違うって文言やNHKの作品の作り方からしたらメジャーリーガー入れるから秀吉かな
- 145 :日曜8時の名無しさん:2015/09/05(土) 09:06:52.11 ID:B8uajPeU
- >>144
あー南渓瑞聞も有るか
俺は左馬助かと思ってるが
- 146 :日曜8時の名無しさん:2015/09/05(土) 09:29:10.09 ID:miR18dJQ
- >>143
普通に家臣団の経歴見れば
〈2〉中野信濃守直由
〈3〉木俣土佐守守勝
だろ
- 147 :日曜8時の名無しさん:2015/09/05(土) 09:40:39.46 ID:GsX54p5n
- 木俣土佐守守勝
家康家臣から明智の重臣になって家康の元に戻って井伊家を支えて彦根藩井伊家の家老か
- 148 :日曜8時の名無しさん:2015/09/05(土) 17:37:55.65 ID:tzfgbpYd
- 功名が辻では、六平太とか言う架空の忍者が大活躍してだな。
- 149 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 09:41:50.60 ID:PfiQxqxZ
- 井伊直政
- 150 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 10:16:15.54 ID:e8+d+jTD
- >>149
w
- 151 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 10:58:09.40 ID:+eo7TV8U
- 井伊氏は古くは「八介」に数えられる名門であることは有名だが
最近の研究では、この地で発掘された勾玉などの装飾品から
その発症は古墳時代にまで遡りこの一帯を治めた王族豪族ではないかとする。
直虎の居城でもある井伊谷城は、1010年に築城されたとされ
南北朝時代にはこの城へ一品宮・宗良親王を保護し
井伊家の姫が室になり征夷大将軍となった尹良親王と女王を産んでいる。
井伊谷宮では宗良親王の墓が収められ、宮内庁所管となっている。
- 152 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 13:24:41.79 ID:+eo7TV8U
- 引佐町(現・浜松市)の井伊家ゆかりの「青葉の笛」
この青葉の笛は、現在引佐町の文化財に指定され、引佐町渋川の八幡神社に保管されている。
和泉村に残る「青葉の笛」が取り持つ縁で、両町村の交流が始まり、関係者が訪問している。
引佐町に伝わる伝承とは・・・・・・次の通りである。
「戦国時代の真っ只中、遠州井伊谷領主井伊氏は駿河の今川義元の支配下にあったが、領内に謀略があり、伊井直満、直義が今川義元に殺されるという事件が起きた。
その時、直満には亀乃丞という9歳の男児がいた。災禍がおよぶ事から、縁のある信州市田郷の松源寺に逃がすことになった。
亀乃丞は松源寺の和尚や松岡家の人たちに暖かく育てられ、学問や武術を教わり、日に日にたくましくなり12年の月日が過ぎた。
その間、故郷のことを思い出すたび、周りの人に教わった笛を吹き鳴らして、寂しさをまぎらわせていた。
やがて弘冶元年の春、井伊谷から帰国の連絡が入り、20歳の若武者となった亀乃丞は、信州を後にした。
帰路、井伊領の渋川にある八幡神社に、無事帰国を報告し、信州思い出の笛を奉納した。
この時の笛が、亀乃丞改め井伊直親の形見の品として、今でも大切に保管されている。
直親は、帰国後再び今川の謀略に巻き込まれ、27歳の若さで殺されてしまう。
この薄幸の貴公子ゆえに笛の音も、せつせつともの悲しく響く・・・・・。」
戦乱の歴史の渦に巻き込まれた若武者に対する人々の優しい気持ちが、後世までも伝説として伝えられ、文化財として今も残されています。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/1088/newpage33.htm
- 153 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 15:23:16.46 ID:0X5Ml5Q/
- 雅よの
亀之丞は青葉の横笛が似合いそうな役者でやってもらおう
- 154 :高杉ぬけ作:2015/09/06(日) 17:42:07.49 ID:8/T8QZvT
- ちゃんと著作権をクリアしてからパクれよ
野田城の笛は
- 155 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 19:37:45.96 ID:3ybijHwc
- >>154
野田城で笛を吹くのが直虎になるのか?
そんなのにおびき寄せられ、まんまと仕留められる武田信玄は、お笑い枠になるのかな?
- 156 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 19:59:15.10 ID:+eo7TV8U
- 古墳時代には、井伊谷盆地周辺の丘陵に市内屈指の大規模な古墳が築かれました。前方後方墳の北岡大塚古墳(全長46.5m)、前方後円墳の馬場平(ばんばのひら)古墳(全長47.5m)などがあります。
そのほか円墳についても、城山2号墳や北岡2号墳など数多くあり、井伊谷盆地周辺には大きな勢力が存在していたと考えられます。
渭伊神社境内にある天白磐座(てんぱくいわくら)遺跡では、古墳時代以降、巨石を中心にしたお祭りが続けられていました。
青葉の笛(複製)
井伊谷の領主であった、井伊直親ゆかりの品として地元・寺野地区に伝えられています。
全長33cm、黒色漆仕上げの複製品を展示しています。
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/info/images/7304.jpg
出典:ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/info/info_73.html
- 157 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 21:37:59.41 ID:wdNfHCMC
- >>156
複数のスレに同じ長文を書き込むのはNGなんだが
- 158 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 22:04:24.49 ID:XYsn7J/f
- でも改めて関心を持つようになったしいろいろ勉強になったわ
- 159 :日曜8時の名無しさん:2015/09/06(日) 23:46:06.55 ID:ugQ22j7s
- 井伊直盛
- 160 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 01:46:36.06 ID:cCiok0hY
- >>133
玉山ならまだわかるけど綾野は演技も見た目も大河の主演向きじゃない
松山の二の舞になるわ
- 161 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 08:15:51.12 ID:Qcl9IqZ5
- 大河の主役はアップも多いからな
- 162 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 11:34:37.32 ID:cXZpBEZV
- >>161
八重の桜の容保はアップにも充分耐える面構えだったと思うぞ
個人的には狂気を秘めた信長や浅野内匠頭といった役どころで見たい
- 163 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 13:25:35.11 ID:EqNNpqzA
- 好みによるんじゃ?
自分は綾野の顔は苦手
八重の時も芝居も含めてどこがいいのかサッパリ不明だった
- 164 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 17:05:57.27 ID:o0PV3iMG
- 好みはそれぞれだわな
とりあえず浅野はまだしも絶対に信長だけは見たくないタイプだ>綾野
高島礼子の寿桂尼がみたい
- 165 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 18:04:38.90 ID:IGcRkyy7
- 野田城で撃たれたのは影武者と云われるくらいだからな。
寧ろ武田側に風流を介する軍師がわんさかいたから利用した
位では?遠州三河信濃はそういう風土があったのかも
開城の時にひと揉めしてるうちに影武者を撃ったとか
いう話もあるね。
- 166 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 18:18:54.02 ID:rFp2CazO
- 必殺見たけど福士誠治辺りは使ってほしいな
時代劇適正ある
- 167 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 20:01:23.96 ID:ynUP/Txc
- 主演と同世代だし、福士誠治と高橋光臣はこの大河でいい役付けて欲しいな
- 168 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 20:20:23.38 ID:nyi7ICim
- 右腕男
- 169 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 20:51:18.60 ID:JTpuW3/w
- 何を差し置いてもとにかく直親と直政が最重要よね
自然と感情移入できるような2年後しっくりくる人をキャスティングして欲しい
- 170 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 21:23:21.72 ID:mW+bj6st
- 亀之丞と虎松、直親と直政(万千代)
同一人物で演じるのは辞めて欲しいな
- 171 :日曜8時の名無しさん:2015/09/07(月) 23:44:53.30 ID:3OwuiVrT
- 寧ろ武田側に風流
- 172 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 03:08:43.75 ID:100TnPo3
- このP菅田お気に入りだから
絶対出ると思うねん
- 173 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 19:06:14.88 ID:BX+qOBCN
- 出そうだな菅田
- 174 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 19:23:27.04 ID:gLeYJjNS
- ダスト絶賛ゴリ押し中の山崎ケントくんも出るよね?
- 175 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 20:31:03.65 ID:O1Edu6J0
- 出ないと思う
ごちで流れ壊しまくってた東出も出ないと思う
- 176 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 21:21:16.45 ID:3hizDzW5
- 東出はまず出ないと思う
但しごちで恐ろしく棒大根だったからではなく今年の大河にヒロインの相手役というメインで出たから
山崎賢人は2017年の大河に出る可能性はかなりあるよ
ゲゲゲ以降、AK朝ドラのヒロイン相手役はほとんどがその後数年で大河に出てる
- 177 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 21:23:27.69 ID:o/6fJx1t
- AKとかBKって何?
- 178 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 21:49:54.79 ID:QUlOTpXO
- 大河主役と同じ事務所から相手役はでない
それなら花子とアンの出演者がまれより可能性高い
- 179 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 22:00:25.95 ID:TYK67xMe
- 清盛は主役がマツケンでヒロインが深キョンでホリプロセットだったけどなw
個人的にスタダで来るなら山田か青木くらいをサブヒーローまででお願いしたい。
- 180 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 22:01:55.71 ID:zlBOA3Q5
- 東出さんはファンタジー大河
直虎には出ないだろう
- 181 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 22:24:12.38 ID:QUlOTpXO
- 清盛は主役交代があったからホリの清盛の嫁にホリの深田になっただけ
そのことからも主役交代があきらかになった
- 182 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 22:30:57.88 ID:3hizDzW5
- 朝ドラヒロイン相手役が大河でも主役の相手役とは限らないよ
今の大河だって東出は相手役だが高良は違うし
去年の大河では主役の息子役、一昨年は殿様役
単に何人もいるメインの1人で出てくると言うだけの話だから同じ事務所からもありえる
- 183 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 22:49:39.57 ID:NG1X9TXj
- 鈴木亮平は来るかもしれないな
- 184 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 22:52:32.03 ID:Z/3au7pF
- 「ごちそうさん」のプロデューサーと脚本家のコンビが制作するから
キムラ緑子も出演させるかな
- 185 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 22:54:46.57 ID:RYhs+BPw
- 三田佳子が花燃ゆの明治編に出演するけど再来年は寿桂尼で出てもらいたい
- 186 :日曜8時の名無しさん:2015/09/08(火) 23:00:50.28 ID:0+X4J02f
- >>185
三田佳子は、逮捕された麻薬中毒の息子が居てイメージ悪いから、失敗作と決まったわけでない直虎には今のところ使う予定は無いんじゃないかな?
NHKもそんなイメージが悪い女優をまともには使いたくないけど、色々つきあいがあってタマには使わないといけないが、
どうせ誰も見ていない花燃ゆくらいに出しておこうという魂胆なんじゃないかな?
- 187 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 00:21:15.52 ID:RXecgA3e
- まぁいずれにせよ寿桂尼は過去に大河の主役かヒロインを演じた女優にやってもらいたいね
岩下志麻・岡田茉莉子・富司純子・浅丘ルリ子・佐久間良子あたりを期待したい
吉永小百合や栗原小巻は、もうテレビドラマはやらないんだろうな
- 188 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 00:45:39.40 ID:XPxZHEFm
- 寿桂尼は久々に小川眞由美で見たいな
本当に得度してるし
- 189 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 01:37:46.71 ID:rFBHR/IZ
- 佐久間良子って生きてるの
- 190 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 04:56:53.70 ID:F8cjk3Vz
- 雪斎は誰かな
- 191 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 08:33:15.23 ID:5E07dwIN
- >>186
NHKは大麻と覚せい剤で3度ほど捕まってた勝新太郎をその後大河で使ってるし
(大河史上最高視聴率の独眼竜政宗の豊臣秀吉役)
大麻で捕まった長淵を紅白に呼んでるし(特別枠)
関係ないと思うよ
三田の場合捕まったのは本人じゃないし
- 192 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 08:49:30.41 ID:+tNrnnQ8
- 寿桂尼=山本富士子
- 193 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 09:23:41.33 ID:w009staj
- NHK「今回やって頂きたいのは寿桂尼という役で、
主人公直虎の心の師というか厳しい先輩でもあり、母親のような役です。
ぜひお願いします!」
真野響子「主人公の母親みたいな役、ですって〜!?キーッ!」
- 194 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 11:10:11.78 ID:KEzTlsej
- 三英傑もかなり若い役者が起用されるとすると
織田信長 長瀬智也
羽柴秀吉 濱田岳
徳川家康 松坂桃李
武田信玄 浅野忠信
井伊直親 向井理
井伊直政 山田涼介
史上最低キャストだな。
- 195 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 11:16:46.76 ID:i50x+8YO
- ムカイリハやめて(-_-)
- 196 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 12:24:35.13 ID:CycDn85t
- いっそ開き直って
織田信長 松重豊
羽柴秀吉 香川照之
徳川家康 西田敏行
武田信玄 平幹二朗
これくらいやってくれたらNHKを見直す。
- 197 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 12:48:53.82 ID:pybQzjXw
- 向井の直親はあるかも
- 198 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 13:23:36.73 ID:SpcPr6c+
- 向井ってシエ以降、主演でも脇でもNHKに使われていないような
シエの棒演技で制作陣から見放された印象がある
- 199 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 14:01:14.43 ID:Y1mnnzte
- 美女と男子のモデルには使われた
- 200 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 14:11:31.19 ID:uDTL1wHI
- >>198東出は使い続けられてるというのに?
- 201 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 14:40:32.82 ID:41AVRX/S
- >>196
香川の秀吉、西田の家康は既に過去の大河で見たし
松重みたいな貧乏くさい信長は見たくないね
- 202 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 16:13:38.99 ID:r+qTYouj
- 大河主演しても篤姫の宮崎も江の上野も清盛の松ケンも大して変化ないじゃん
- 203 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 16:37:10.72 ID:SVD9E8kY
- ストーリーで勝負しようとせず、イケメン俳優やお笑いタレントで視聴者を釣ろうとするのだけは、
やめてもらいたい
素人考えからすると、人気が無かったらだめな部分から直して移行すると思うけど、
花燃ゆでああいうことすんのは、ストーリー自体は全く問題ないと思ってるんだろうか
- 204 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 16:43:18.50 ID:41AVRX/S
- >>202
宮崎は大河主演中or主演後に大手のCMが増えてたと思うしその後長く続いてた
上野と松山は大河主演中はいくつか大手のCMが来てたけど主演が終わると同時にバッサリ切られてた
日本の場合売れてる役者はCMギャラが一番でかい収入だろうからその差はでかい
- 205 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 17:39:23.96 ID:cd4DXh0y
- 直親に関しては柴咲コウの実年齢での釣り合いより27歳で死んだ役として予想するのが妥当
向井はギリギリの範囲か
- 206 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 22:38:30.88 ID:yI6/fIyA
- >>205
直親は豊原功補、直満に平泉成を持ってきたらよい。
- 207 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 23:19:48.45 ID:tsWs3QmB
- ダスト、森下、NHKだから
アミューズの役者がどこかに出てくると思う
でもよく名前が出るような佐藤とか三浦じゃなくて
小出とか平岡とかあのあたり
- 208 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 23:39:52.11 ID:F87cJfTH
- 直政に三浦がイイ
- 209 :日曜8時の名無しさん:2015/09/09(水) 23:54:45.27 ID:RXecgA3e
- 井伊直政に佐藤健でどうか
後半は直虎・直政のW主演的な展開になる予感
- 210 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 00:33:38.47 ID:/TmEn7Ya
- 佐藤健だったらW主演扱いになる
- 211 :名無しさんといっしょ:2015/09/10(木) 02:36:26.94 ID:N5Jt1FMm
- 主演が柴咲ではなかったら、朝ドラヒロイン経験者からは吉高か土屋のどれかになっていたと思う。
- 212 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 06:00:24.62 ID:hO1CDE3X
- 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 02:21:22.94 ID:3zZqLo5O
NHKの対談も気になるけど柴崎コウの大河に出そうな気がするのは自分だけ?
脚本は山田を育てた森下さんだし
- 213 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 09:24:06.92 ID:17FYUE9U
- >>209
直政が家康に出仕して小姓やってた頃に直虎死亡で大河が終わるから
直政なんて子役でいいんでは?
井伊直政が出陣して家康のために働くところまで描かれないし
- 214 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 09:56:52.05 ID:55SdRz5l
- たぶん、直虎死亡前に終わると思うので、「天目山」が最終回かもよ
直接関係ない「本能寺の変」やっても意味不明だし
- 215 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 12:40:47.89 ID:Su8qMs4h
- >>207
三浦、佐藤ってアミュ的には単独主役狙いっぽいしね
小出辺りは木8主演もやってて一番現実的な路線かも
平岡じゃちょっとそこまでの役貰うには弱いような
- 216 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 12:42:09.87 ID:peNRqEQ8
- 直虎の寿命まで演じるのは発表されているんだが
- 217 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 12:51:30.45 ID:QMqiroEJ
- >>213
直政が22歳の年に直虎が死んで、井伊家の相続が正式に家康に認められたそうなので、
大人の直政も出てくるんじゃないの、ラストにちょこっと
- 218 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 12:55:41.02 ID:zyorTI4j
- 直政はジャニタレ
- 219 :名無しさんといっしょ:2015/09/10(木) 13:57:12.86 ID:N5Jt1FMm
- ダストは濱田 岳・岡田将生・中川大志などがいるが・・・。
- 220 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 14:03:06.91 ID:17FYUE9U
- >>217
顔見せ程度の新人だな
軍師官兵衛の吉本美憂程度の出番だろう
- 221 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 14:36:39.19 ID:rStl8cSF
- >>220
あるいは、清盛の時の源頼朝みたいな扱いにするとか
大人の直政が、直虎のことを回想していく、みたいな
直虎を主人公にした「剣と紅」って小説の導入部がそんな感じだった
- 222 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 15:10:56.62 ID:EQmLNedy
- >>214
家康公伊賀越が最後の(最期の)クライマックスになると思うよ。
最近の大河の流れでは、死にそうなバァさんが最期の力を振り絞り、家康公を岡崎まで護り続け、力尽き死ぬというドラマ。
満9歳の童女がやるよりリアリティーがある。あくまでも比較論だが。
- 223 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 16:04:05.37 ID:zmSBjzbU
- キーワードが直虎と4人の男らしいけど
自分の予想は2番手は直虎を支えた右腕役かなと
狂言回し(進行役)が身分も育ちも違うとかいう漂浪者
恋愛担当が直政
直親は直虎が育てていく部分がキーだろうから子役の部分が重要だろうし
柴咲とのバランスを考えると長く出演するのも子役だと思う
- 224 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 16:04:42.87 ID:zmSBjzbU
- 間違えた
直政←→直親
- 225 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:25.12 ID:HfTxM1Uw
- >>219
平清盛に出た
岡田は特にナレまでやってたので
もうとうぶん出ない
- 226 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:32.83 ID:nBW5IiIy
- >>220
深く関わる4人の男に直政が名を連ねているのに子役で終わるわけないだろ
だったら虎松で終わりじゃんか
家康に仕えた15、16歳から少なくとも22歳までは演じるのだから
この辺りがジャニタレか何かだろう
- 227 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 18:00:29.24 ID:Su8qMs4h
- 直政は十代からせいぜい20歳まででこれから売り込む役者かな
ジャニの可能性も捨てきれないけど中川や高杉のあたりもありそう
来年の真田大助かどっちかやるんじゃないかと思う
- 228 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 18:24:31.20 ID:ofzTkUFB
- どうせジャニ出るだろうし直政が一番ぶっこみ易そうな感じはある
- 229 :楫取禿彦:2015/09/10(木) 20:45:00.04 ID:55SdRz5l
- 最重要キャラである
となり村の田吾作は誰が演じるのかな?
- 230 :日曜8時の名無しさん:2015/09/10(木) 22:19:09.32 ID:pKb0jJ2C
- 家康は玉鉄あたりがアリかもしれない。
折角の青年家康だし、肖像画のイメージを引っ張らなくていいと思う。
あと、赤備え関連で山県昌景が出てきそうだから、渋めの配役になるといいね。
- 231 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 00:46:04.08 ID:ObGONGEB
- >>230
山県もそうだが、武田信玄・勝頼も重要な役になりそうなので
いいキャストを期待したい
渡辺謙・大父子だったら最高なんだがw
- 232 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 01:01:56.61 ID:bVddxMpm
- >>231
結局名家を滅ぼすことになった愚かな武田親子を渡辺親子が演ずるのは、役不足と思う。
- 233 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 12:35:01.80 ID:5VFvhdZl
- >>231
そういえば角川映画の「天と地と」の上杉謙信役は、当初は渡辺謙さんだったそうですね
その人が武田信玄をやるのもおもしろいけど
勝頼はともかく、信玄は出てこない気が
それとも今年の高橋英樹さんみたいに、毎回秒単位の出番なのに大物俳優を使う、的なポジションでは
ありか
- 234 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 12:45:27.54 ID:D390PRii
- 信玄は出るでしょ大物俳優起用で
- 235 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 13:33:14.39 ID:uZbJA682
- あーそういう有名人が出てこないと、いつの時代のドラマか判らない、とかいう文句は出そう
- 236 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 13:59:19.21 ID:zoadfV5m
- >>234
信玄は、野田城で直虎の笛にノコノコとおびき出され、4人の男の誰かに射殺されそうな予感。
信玄は、そんなマヌケな役柄だから、お笑い枠で、塚地とかでないかな?
体格も合っているし。
- 237 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 14:40:04.78 ID:kN41rmX+
- ステレオタイプな武田勝頼なら、浪岡一喜
綾野剛あたりも悪くないかも。
- 238 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 17:29:26.55 ID:/14QYO+o
- 相手役が藤原って本当?
藤原なら綾野がいいと思うんだけど
- 239 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 17:44:10.08 ID:C34aFETQ
- 相手役は直親?
どっちにしろ時代劇なら藤原の方がいいな。
- 240 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 17:56:18.72 ID:0999qonx
- 藤原は綾瀬のファンタジー大河に出るからないと思う
- 241 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 18:05:30.89 ID:2vMPAsP+
- 久しぶりにNHKは山田を呼んでくれないだろうか
- 242 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 18:08:49.83 ID:OA+9dIAC
- >>241
ちゅらさんの続篇断ってからずっとNHKに出てないんだっけ?
- 243 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 18:09:28.03 ID:C34aFETQ
- 山田は最近NHK通いをフェイスブックでアピールしていたり、事務所もスタダだし、
出世作のセカチュー白夜行で森下とは縁があるし期待している。
- 244 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 18:11:50.59 ID:OA+9dIAC
- ホリプロから誰か出すかもね
優香、綾瀬、石原、高畑とホリプロが森下を気に入ってる感じ
- 245 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 18:31:10.11 ID:ldteKYte
- 石川数正→石坂コウジ
- 246 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 18:44:12.99 ID:JOQzG5v9
- おい>>243
ジャニタレ赤西と出来ちゃった同士がアピしてるじゃねーか
しかも月9()マンガ時代劇を思い出すわ
- 247 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 20:50:54.89 ID:QeDE1ekG
- >>240
ちょい役だろ
- 248 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 21:05:01.07 ID:+pqi2Sqv
- 菅田将暉・柳楽優弥あたりもそろそろ大河で見たいけど、真田よりこっちに出そうな気がする。
柳楽…武田勝頼
菅田…今川氏真
氏真は少々若くても問題なさそうなイメージ
- 249 :日曜8時の名無しさん:2015/09/11(金) 21:14:36.58 ID:+PmLOztP
- 中川大志ってダストなのか
子役頼朝よかったんで直政にこないかな
- 250 :日曜8時の名無しさん:2015/09/12(土) 01:42:30.93 ID:u+0VzDSx
- 泉澤くんと福田麻由子が出そう
- 251 :日曜8時の名無しさん:2015/09/12(土) 13:03:28.40 ID:ssAC6Eji
- 菅田はP人脈で出るだろ
ただし主役クラスだろうがな
- 252 :日曜8時の名無しさん:2015/09/12(土) 15:38:37.28 ID:D75dOJ3l
- 菅田の氏真は有るかも
- 253 :日曜8時の名無しさん:2015/09/12(土) 22:14:54.67 ID:MqdxpT1G
- この脚本家はすでに人気のある人より地味な役者を使うの好きだよね
高橋是清と比べると小林一三のが出てる役者自体は地味めだけど
脇でもきらっとするもんを出させるから
だから大河だけどそこまで豪華な感じにはならないかも
- 254 :日曜8時の名無しさん:2015/09/12(土) 22:22:13.09 ID:m9AXN5Um
- http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/225827.html
- 255 :日曜8時の名無しさん:2015/09/12(土) 22:24:29.81 ID:akzpw+PV
- でも岡本Pの大河とは論が・・・
- 256 :日曜8時の名無しさん:2015/09/12(土) 22:38:16.80 ID:PwrJSzIf
- >>253
大河のキャストに脚本家も数名は推薦できるけど(脚本家枠がある)
基本的にキャスティングはCP(やCD)の専権
三谷は例外的にかなりのキャストを三谷が決めてるけどね
- 257 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 00:58:26.22 ID:VymcuqVy
- >>255
スィーツ大河だな
- 258 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 01:09:14.04 ID:MGwi1aoL
- 「おんな大河」と「スイーツ大河」は同一ではない
再来年は前者であって欲しいものだ
- 259 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 01:13:45.53 ID:mzimTKT1
- 男主役ならよかったよね
- 260 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 04:30:48.76 ID:LzbSvtju
- >>243
仲間の小栗や綾野とつるんでガキくさい漫画原作映画だけやってりゃいいよ
- 261 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 06:45:55.10 ID:BoTfIZi7
- 年内に追加配役の発表なさそう
- 262 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 08:08:46.18 ID:yMYhqQ2a
- 徳川家康…玉山鉄二
築山殿…永作博美
井伊直親…成宮寛貴
今川義元…京本雅樹
今川氏真…菅田将暉か綾野剛
- 263 :楫取禿彦:2015/09/13(日) 08:49:10.77 ID:O3jako1p
- 周りは男ばっかりの「功名が辻」風ストーリーなら見やすいが、
わけのわからん「田吾作」などの百姓が主役を乗っ取って、
直虎とイチャイチャするだけで時間を使い、
たまに、松平元康ダレ?って感じのキチガイ大河になりそうで怖い
- 264 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 09:23:55.03 ID:8CaLYV+3
- >>253
一三のキャストが地味目なのはBK制作だからだろ
大河はAK制作で逆に関西地盤の俳優はなかなか起用しない
むしろこれに出ている関東の俳優は直虎に出る可能性が高い
- 265 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 15:00:16.00 ID:/IhQxYXd
- 織田信長 松田龍平
- 266 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 15:14:53.28 ID:ov+px+d+
- 松平信康 本郷奏多
- 267 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 15:32:21.22 ID:Jnu5Un7L
- >>264
『わけのわからん「オダムー」などの百姓が主役を乗っ取って、
文とイチャイチャするだけで時間を使い、
たまに、桂小五郎ダレ?って感じのキチガイ大河になりそうで怖い』
- 268 :日曜8時の名無しさん:2015/09/13(日) 18:16:15.23 ID:pt/IO8YC
- かーなり微妙な年代だからな。信長は重要な役になるだろ。
あの地域の武田家の担当は秋山だわな。最後は信長に嵌められて
部下まで皆殺しになるし。お江のパターンだとしゃしゃり
出てくるはず(笑)。謙信も敵に塩を送るの故事に絡めて
出てくるかも
- 269 :日曜8時の名無しさん:2015/09/14(月) 11:20:56.60 ID:BYcQ2/dX
- 直親家臣
- 270 :日曜8時の名無しさん:2015/09/14(月) 12:15:24.72 ID:8w086vjt
- 羽柴秀吉 伊藤淳史
山県政景 反町隆史
井伊直政 中川大志
- 271 :日曜8時の名無しさん:2015/09/14(月) 15:19:50.08 ID:8xKzPjUE
- >>260
綾野は松平容保
小栗は石田三成を中々に好演している大河俳優
- 272 :日曜8時の名無しさん:2015/09/14(月) 22:26:00.26 ID:nfzReINr
- 今川盛揮役====西郷 輝彦
- 273 :日曜8時の名無しさん:2015/09/14(月) 22:39:38.45 ID:ITqDQx08
- 井伊直親(亀之丞)(婚約者/直政父;1535〜1563)
- 274 :日曜8時の名無しさん:2015/09/15(火) 07:10:09.50 ID:CEiA80Pd
- 今川義元を阿部サダヲで
- 275 :日曜8時の名無しさん:2015/09/15(火) 09:17:08.01 ID:CmAtOVgz
- >>274
阿部義元なら、塚地信玄だな。
- 276 :日曜8時の名無しさん:2015/09/15(火) 11:15:46.59 ID:2cS7xdtB
- >>275
面白うないのう
(わかる人にはわかるネタ…)
山県・秋山が気になる。
- 277 :日曜8時の名無しさん:2015/09/15(火) 20:55:25.41 ID:CmAtOVgz
- >>276
山県と秋山は、有薗芳記と野間口徹だな
- 278 :日曜8時の名無しさん:2015/09/16(水) 14:28:30.75 ID:U0MD8UCj
- 今川氏真役= 片岡愛之助
(武田家への塩止めで、潰すわよとか、)
ドラマ 半沢直樹の
大阪国税局→金融庁検査局
黒崎 駿一みたいな役作り希望
- 279 :日曜8時の名無しさん:2015/09/16(水) 14:35:03.62 ID:U0MD8UCj
- 鳥居強右衛門役=武井壮 (運動神経のよさを表現できそうだから)
武井 壮(たけい そう、1973年5月6日 - )は、日本のタレント、元陸上競技選手。陸上競技・十種競技元日本チャンピオン。タレントとして活動し、「百獣の王」を目指している[2][3][4]。
- 280 :日曜8時の名無しさん:2015/09/16(水) 15:22:09.30 ID:fcgG+YUC
- >>279
逆さ吊りにされるというだけでかw
- 281 :日曜8時の名無しさん:2015/09/16(水) 16:42:42.02 ID:atmk154P
- >>280
長篠〜広瀬間を大野川水泳、
広瀬〜岡崎間を雁峰山を経由してランニング
岡崎で小休止して、逆を辿る。
武井壮しか出来なさそうだな。
- 282 :日曜8時の名無しさん:2015/09/16(水) 21:25:28.34 ID:dn+LB9YR
- >>278
今川氏真は、サッカー選手じゃないと無理じゃないかな?
片岡は、リフティング何回出来る?
- 283 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 01:19:19.02 ID:36G6oLB/
- >>282
なら氏真役は中村蒼だな
ガキのころからサッカー好きでオーディションでリフティングしたぐらいだから
- 284 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 01:50:10.83 ID:XrbAfy+r
- >>281
それを丹念に追いかけて撮るってか?
日テレ24時間TVのマラソンの時にぶつけてやれw
- 285 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 02:22:24.94 ID:H2OMvpks
- 井伊直政
- 286 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 10:25:48.00 ID:WBKwNGm0
- 右腕男
- 287 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 18:01:09.23 ID:fjWQySX7
- 太源雪斎は石坂浩二でいいんじゃないか??氏真が竜也だったら、古畑の再現
・・・・。井伊家はあまり武田滅亡後の赤備えが配属されるまでは実態が
分からないから、ある意味テキとーにやっても突っ込みどころがない・・・。
信玄の駿河館焼き打ちの時の馬場信房とかすげーかっこいいので、入れて
ほしいわ。
- 288 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 21:00:27.15 ID:jxW9D8iu
- 雪斎はデスラーの人がいいわ
風林火山が良かったし
- 289 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 22:01:49.48 ID:cKSdJZLf
- 森下作品でいい味出してて最近NHKドラマで見かける小林薫の雪斎とかどうだろう
- 290 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 22:08:43.92 ID:cKSdJZLf
- 岡本森下コンビの経世済民の男小林一三に出ていていつものBK御用達ではなく、
最近の大河に出ていない役者っていうとこのへん。
阿部サダヲ、瀧本美織、矢島健一、井上芳雄、神山繁
瀧本は真田丸に出なければこっちに来そう。
- 291 :日曜8時の名無しさん:2015/09/17(木) 22:36:43.17 ID:AcYZ4mY5
- 井伊直虎
- 292 :日曜8時の名無しさん:2015/09/18(金) 08:46:33.83 ID:VYZdtfyx
- 静岡県枠で、ピエールさんはあるかも。
岡部元信あたり。
あえて、広瀬アリスを五徳(信長娘・信康正室)と予想してみる。
- 293 :日曜8時の名無しさん:2015/09/18(金) 11:49:42.72 ID:VoNShnXF
- 滝本とかムカイリの料理のドラマで演技も酷いし発音すらろくにできないフランケンタレントなのが露見したじゃねーか
- 294 :日曜8時の名無しさん:2015/09/18(金) 11:57:41.10 ID:CO/Tx4QM
- 滝本は芸人に持ち上げられドラマで下手くそバレてしばらく出てこれなかったからな
逆に最近ゴーリキーはキモさを売りにして清洲会議みたいなのでは評価されだした
- 295 :日曜8時の名無しさん:2015/09/18(金) 12:17:30.15 ID:o7M9rPtr
- 井伊直政(
- 296 :日曜8時の名無しさん:2015/09/18(金) 18:07:13.95 ID:vBfMz83n
- >>292
ピエール滝いいね。
顔デカいから存在感でそう。
ここ最近の大河だと舞台となる地域の出身者ってどんなのがいるっけ?
静岡出身は、ピエールと広瀬姉妹と勝俣ぐらいしか浮かばないけど。
- 297 :日曜8時の名無しさん:2015/09/18(金) 19:35:49.21 ID:zY3temio
- >>296
武田修宏:役)今川氏真
- 298 :日曜8時の名無しさん:2015/09/18(金) 20:11:59.91 ID:tEY1SQFE
- 静岡出身で大河にふさわしい大物いえば、里見光太郎と加藤剛
- 299 :日曜8時の名無しさん:2015/09/18(金) 21:24:23.53 ID:pcyDppvR
- 直虎と同じ現・浜松出身だと筧利夫、袴田吉彦、大澄賢也、鈴木砂羽とか
- 300 :日曜8時の名無しさん:2015/09/19(土) 12:28:02.73 ID:uQYcEbOa
- ・
【大河ドラマ】おんな百姓 直虎
おもな、登場人物は百姓仲間のみ
- 301 :日曜8時の名無しさん:2015/09/19(土) 18:18:41.58 ID:JXZKdyhO
- 寿桂尼…天海祐希
今川義元…三上博史
今川氏真…菅田将暉
雪斎…吉田鋼太郎
徳川家康…玉山鉄二
松平信康…本郷奏多
酒井忠次…上川隆也
寿桂尼はもっと上の世代っぽいけど、女帝オーラが出る人がいいね。
- 302 :日曜8時の名無しさん:2015/09/19(土) 18:56:06.37 ID:JUnr4B6g
- 里見さんもうお年だからな。緩い役で公家の飛鳥井卿とか
良いかもな。今川といえば忠臣朝比奈泰朝もいるな。
最期は家康に騙し討ちにされたとか?エロ男爵なんか良いかも。
- 303 :日曜8時の名無しさん:2015/09/20(日) 10:19:30.84 ID:v0DcIep3
- >>301
清盛の三上さんの鳥羽上皇はよかったね。
雅さと妖しさが出そうな義元だ。
時代と場所的に信玄も出てくるだろうけど、大御所なのか、40〜50代の役者なのかは気になるところだね
- 304 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 08:43:11.18 ID:5bLxjIEc
- 雪斎は西田とか石坂とか大御所系がやりたそう
- 305 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 10:12:57.43 ID:JvVeM8bE
- 西田敏行や石坂浩二は最早、大トメしかやらなそうで
直虎大河で雪斎が大トメという可能性は殆ど無さそう
花燃ゆでとうとう最後まで井伊直弼の高橋英樹と毛利敬親の北大路欣也が
被らなっかたのも考慮有ってのことじゃないかな
- 306 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 10:57:48.16 ID:wmOysBur
- 石坂は江に出た時は大トメではなかった
大トメはオール北大路欣也w
- 307 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 12:11:22.29 ID:0BGdk+wn
- >>304
石坂は、竹之内並太郎だよ
- 308 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 12:37:49.01 ID:nENB4tHF
- >>307
あれは山岡荘八のオリキャラ著作権侵害になるから無理だよw
- 309 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 12:52:53.04 ID:2NgEOaNB
- 加納随天ならなんとか貸してもらえるんじゃないか
- 310 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 13:33:53.36 ID:0BGdk+wn
- >>305
西田さんは、ハエからの流れで、西郷正勝なんか良いんじゃないかな?
曽孫が直政の婿になっているし、色々と絡まってくるんじゃないかな?
- 311 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 14:58:06.86 ID:XaQ/n7AX
- 直虎の曾おじいさんの、井伊直平なんて人がいるけど笹野高史さんがやりそう
- 312 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 15:08:46.55 ID:CZ9SDuHB
- 織田信長…松田龍平
羽柴秀吉…濱田岳か柄本兄弟
徳川家康…玉鉄
武田信玄…堤真一
武田勝頼…柳楽優弥
大御所過ぎない信玄なら堤でいいと思う。
「武田信玄」で義信だったし、ちょっとした遊び心。
- 313 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 16:01:17.26 ID:An+mt3uq
- >>311
井伊直平は築山殿の祖父でもあるんだよね
- 314 :日曜8時の名無しさん:2015/09/21(月) 18:08:17.16 ID:KwIoeEbo
- 平成29年大河ドラマ第56作【おんな城主 直虎】
作:森下佳子
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
語り:麻生祐未
撮影協力:静岡県、浜松市
出演
井伊直虎 柴咲コウ
井伊直親 オダギリジョー
井伊直政 佐藤健
築山殿 石原さとみ
徳川家康 鈴木亮平
松下清景 平岡祐太
武田勝頼 山田孝之
豊臣秀吉 松田龍平
今村正実 浅野和之
中野直由 梶原善
明智光秀 桐谷健太
菅沼忠之 向井理
今川氏真 小栗旬
早川殿 仲間由紀恵
織田信長 伊藤英明
山県昌景 平田満
奥山親朝 杉本哲太
北条氏康 生瀬勝久
友椿尼 キムラ緑子
新野親矩 武田鉄矢
井伊直満 市村正親
井伊直盛 小林薫
鈴木重時 中村敦夫
近藤康用 三浦友和
定恵院 竹下景子
武田信玄 本木雅弘
小野道好 松方弘樹
今川義元 柄本明
寿桂尼 岩下志麻
南渓瑞聞 里見浩太朗
- 315 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 01:03:32.09 ID:aF7VJ7/4
- ドランクドラゴン鈴木拓= 大賀弥四郎役
家康を激高させる役を演じれそう
『徳川実記』によると、初めは徳川家康の中間だったが、算術に長じていたため会計租税の職に試用された後、三河国奥郡20余郷の代官に抜擢された。普段は家康の居する浜松にありながら、ときどき岡崎にいる嫡男松平信康の用も務めるようになる
しかし、家康の家臣近藤某が領地を加増されたとき、大賀弥四郎が自分のとりなしによるものだと言ったため、近藤は大賀に追従してまで加増されたくはないと返上を申し出でた。
このことがきっかけで、家康が大賀の日頃の悪行を耳にすることとなり、大賀は家財を没収された。
すると、大賀が小谷甚左衛門・倉知平左衛門・山田八蔵と共謀し、岡崎城を乗っ取って武田勝頼を手引きすることを書いた、武田方への書簡が発見された。
- 316 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 02:06:49.68 ID:2xAdfT2u
- >>315
大賀弥四郎を登場させるなら、大岡越前つながりで、東山が適役と思う。
- 317 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 11:28:09.53 ID:GZXptwbt
- 井伊直親
- 318 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 11:37:16.62 ID:IH4G+z0K
- >>314
さりげなく向井を捩じ込むなw
シエ以降、一度もNHKドラマに呼ばれていない棒俳優だぞ
- 319 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 13:00:36.49 ID:2xAdfT2u
- >>314
>>318
菅沼忠之って誰?
菅沼忠久の親類?
菅沼一族を登場させるなら、井伊谷三人衆の一人である菅沼忠久と、家康の命で井伊を調略した菅沼定盈をまずキャスティングするんじゃないかな?
- 320 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 14:57:27.08 ID:IiWUYga7
- >>314
すまん、菅沼忠久だった。
- 321 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 17:39:24.29 ID:i5fkSNG/
- >>320
最近の大河の流れだと、菅沼忠之という架空の人物を仕立て上げて、菅沼忠久や菅沼定盈の功績をくすねるような役割を与えそう。
- 322 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 20:50:48.45 ID:IiWUYga7
- 平成29年大河ドラマ第56作【おんな城主 直虎】
作:森下佳子
音楽:金子隆博
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
語り:麻生祐未
撮影協力:静岡県、愛知県、浜松市
放送日程:1月8日(日)〜12月17日(日)(全50回予定)
出演
井伊直虎 柴咲コウ
井伊直親 玉木宏
井伊直政 佐藤健
築山殿 石原さとみ
花 吉高由里子
徳川家康 鈴木亮平
松下清景 平岡祐太
武田勝頼 小出恵介
今村正実 浅野和之
中野直由 梶原善
明智光秀 桐谷健太
今川氏真 小栗旬
早川殿 仲間由紀恵
菅沼定盈 山田孝之
豊臣秀吉 松田龍平
織田信長 伊藤英明
奥山親朝 杉本哲太
山県昌景 生瀬勝久
友椿尼 キムラ緑子
井伊直満 市村正親
井伊直盛 小林薫
新野親矩 武田鉄矢
定恵院 竹下景子
近藤康用 三浦友和
菅沼忠久 中村敦夫
武田信玄 本木雅弘
小野道好 松方弘樹
今川義元 柄本明
瑞渓院 岩下志麻
北条氏康 平幹二朗
寿桂尼 八千草薫
南渓瑞聞 里見浩太朗
制作統括:岡本幸江
演出:渡辺一貴
- 323 :日曜8時の名無しさん:2015/09/22(火) 21:05:24.47 ID:PoG5LjyD
- https://www.youtube.com/channel/UCionDEDXj9xxPLXxyEKbYVQ/videos
- 324 :日曜8時の名無しさん:2015/09/23(水) 01:03:24.33 ID:b66xCp+x
- >>321
また真田丸の時みたいに発表まで延々とこれ続くの?
せめて月1ぐらいにしてよね
- 325 :日曜8時の名無しさん:2015/09/23(水) 18:24:24.00 ID:j9c3oQTt
- 高天神城の足掛け三年にも及ぶ兵糧攻めもやらなくては(笑)
岡部元信が近藤正臣で、孕石(この人の叔父さんが家康を苛めて甲州侵攻で降参したら
即、覚えておろうと切腹させられた)とかの直政時代の宿老も
この辺で縁が欲しいところ。田中城攻めでも良いが。名将依田信蕃
とも縁が欲しいね
- 326 :日曜8時の名無しさん:2015/09/23(水) 20:21:50.26 ID:DU2QfbPB
- >>325
近藤正臣は松平広忠と言いたいが、さすがに年代が合わないかな?
- 327 :日曜8時の名無しさん:2015/09/23(水) 20:25:26.34 ID:DU2QfbPB
- >>322
主人公は三河武士ではないが、井伊という事で、鳳来寺に関係が深いだろうから、テーマ音楽は、冨田勲に是非担当して貰いたい。
- 328 :日曜8時の名無しさん:2015/09/23(水) 21:02:36.76 ID:ga0cTlRX
- >>324
広忠はたしか24歳くらいで死んでるから、さすがに若い世代になると思うよ。
有名どころなら綾野剛、そうじゃなければ須賀貴匡あたり
- 329 :日曜8時の名無しさん:2015/09/23(水) 21:33:52.77 ID:dtfpy8sv
- 須賀さん・・・・
たまには何回か続けて登場する、
主役にほどほどに絡む役で出してあげたい
- 330 :日曜8時の名無しさん:2015/09/24(木) 09:27:05.14 ID:HsMBS2uL
- 川島なお美 舞台を体調不良のため降板 福島食べて応援した女優
https://twitter.com/onodekita/status/644467683883290624
フリーアナウンサー黒木奈々32歳! 2014年7月27日、急性胃潰瘍でレストランで倒れ緊急入院
検査の結果、悪性細胞が見つかり同年8月27日放送分以降休養 同年9月10日に胃癌 2015年9月19日死去 さあ、これから莫大な数の癌死が出る!
https://twitter.com/tokai amada/status/645178530372808704
医師は最近全世代で癌罹患が多い。でも言うなと言われていると言ってましたよ。
https://twitter.com/Emilio406/status/642694215554625536
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
https://twitter.com/neko_aii/status/643415078054727684
→白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。福島県が最も多く
https://twitter.com/dadajiji/status/639051958452535296
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助 疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ もの凄い汚染だ
https://twitter.com/tokai amada/status/644712112007155714
カイトのブログ 死んだように眠る人々 (写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh
免疫システムが弱体化し、慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。人類全体がこの汚染の脅威の下にあります。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/omw5ne
- 331 :日曜8時の名無しさん:2015/09/24(木) 09:28:59.69 ID:HsMBS2uL
- マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
マイトレーヤによれば、飛行機などのような人間がこしらえたものも等しく原子から成っており、これらのパターンが妨害されると墜落は必然である。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
自閉症もまた、いつもそうとは限りませんが、しばしば大気中の放射能の結果です。
magazines/ahjzfl-1/ahwpdf/9dyu66
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
汚染がすでに世界最大の殺人者です。それは免疫機能の活動を減退させるので、
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
原子力発電所は削減されなければなりません。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
原子炉から漏れ出している放射能が、増加するアルツハイマー病や自閉症を含む現在の多くの病気の原因となっており、
地球上の人間の生命にとって最大の脅威になっている。
magazines/swl9d8/60wbw5/mz6n50
- 332 :日曜8時の名無しさん:2015/09/24(木) 10:33:40.84 ID:NojAjacz
- ここにも、長駄文を垂れ流すカンシチが現れたか
- 333 :日曜8時の名無しさん:2015/09/24(木) 11:18:17.01 ID:r7i/v1V2
- 今川義元はいつもは残念感漂う俳優だけど
今回はカッコイイ設定の人来るかな。
北村一樹とか。
- 334 :日曜8時の名無しさん:2015/09/24(木) 13:46:10.72 ID:yWHm3FVK
- 民主党津田やたろう参議院議員による強制ワイセツ暴行事件
https://www.youtube.com/watch?v=eR6xYuoonpg
1分04秒 委員長入室開始
1分10秒 福山議員(民主)らが委員長席に詰めより始める
1分17秒 与党席最前列の議員が立ち上がり手で合図
→委員長防衛部隊が一斉に前に移動をはじめる
※山下議員の横の通路からも与党議員3人が供給される
→野党議員も議事妨害のため他の通路から次々に前へ
http://i.imgur.com/G3woGoQ.gif の動画はここから
1分20秒 与党議員3人の供給を見届けて山下議員、椅子で通路を塞ぐ
→そのすぐ後ろに大沼議員が立ちブロックする姿勢
1分22秒 磯崎議員(民主)がヤジを飛ばすが大沼議員とぶつかる
→津田議員が大沼議員が通路を塞いでいることに気づき行動開始
※実際の通行意志に関係なく、塞いでいることに因縁をつける
1分24秒 津田議員が大沼議員の引き剥がし開始
→大沼議員は自分の持ち場を守ろうと必死に抵抗
http://i.imgur.com/srS8yiO.gif の動画はここから
1分30秒 大沼議員、津田議員に屈して後ろに引きずり込まれる
1分34秒 大沼議員、一度立ち上がるが、津田議員に再び引き倒される
※津田議員、死角で胸を触るなどの暴行を続けていたと思われる
1分56秒 大沼議員、三原議員に連れられて退室
※その頃、山本一太議員の動議発言始まる
- 335 :日曜8時の名無しさん:2015/09/24(木) 16:00:12.08 ID:6z0MCs7j
- 北村一輝なら山県
- 336 :不明:2015/09/24(木) 18:39:15.45 ID:o7f8WeUt
- 窪田正孝君と菅田将暉君と有村架純ちゃんがおんな城主直虎に出演可能
- 337 :日曜8時の名無しさん:2015/09/24(木) 20:25:59.92 ID:Oa88R7pS
- 今日真田丸に第3弾キャスト発表あったらしいので
そこら辺からは役者来ないだろう。
- 338 :日曜8時の名無しさん:2015/09/25(金) 01:29:33.89 ID:NifsNOx4
- .
●━━━━●【● 注 意 事 項 ●】●━━━━━●
|
|
|◆荒らし、煽り、成りすましなどはスルー!
|
|◆荒らしにとって一番嫌なことは、放置されることです。
|
|◆放置されたら構って欲しくて煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|
|◆引っかかってレスした時点であなたの負け!
|
|◆反撃は彼らの滋養にして栄養であり、荒らしの最も喜ぶことです。
|
|◆枯死するまで孤独に暴れさせときましょう。
|
|◆荒らしの相手をする奴も荒らしです。
|
|●必要以上に中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です。
|
|●荒らしはスルーすること。
|
|●放置できないあなたも荒らしです。
|
●━━━━● ●━━━━● ●━━━━● ●━━━━●
- 339 :日曜8時の名無しさん:2015/09/25(金) 13:11:54.50 ID:02QzM24R
- 勝頼はもう1回池松壮亮で
- 340 :日曜8時の名無しさん:2015/09/25(金) 15:59:45.44 ID:xGZylmkh
- 去年、山中鹿之助を演じた別所哲也さんも静岡出身なので、何らかの役で出たりして
案外、今川義元とか
- 341 :日曜8時の名無しさん:2015/09/25(金) 18:22:08.83 ID:iR75d6fm
- 北村一輝は信長でどうだろう?多少でかいが全部はまる。
で秀吉は竹中さんで(事務所のパイセンと後輩(笑))。で、直虎と
恐らく最も戦うのが武田の遠州担当軍で馬場信房が、中井貴一。
武田信豊が、鈴木浩介。三枝守友が、藤原竜也
- 342 :日曜8時の名無しさん:2015/09/26(土) 10:27:44.67 ID:Hq6iw+EY
- 井伊直虎
- 343 :日曜8時の名無しさん:2015/09/26(土) 16:43:36.88 ID:keuXzT51
- 亀之丞
- 344 :日曜8時の名無しさん:2015/09/26(土) 18:38:55.51 ID:8brpjZon
- >>337
竹内結子が来年の淀殿だそうだが、
離婚した元夫婦は二年連続して大河に出る法則(05平幹06佐久間、05松健06大地、11萩原12和久井)からいくと再来年は中村獅堂が出るような気がする。
- 345 :日曜8時の名無しさん:2015/09/26(土) 20:18:48.69 ID:HK9OEvFq
- 井伊直親
- 346 :日曜8時の名無しさん:2015/09/26(土) 21:20:37.97 ID:97TTNJIm
- 武田信玄…小澤征悦
織田信長…
徳川家康…
- 347 :日曜8時の名無しさん:2015/09/27(日) 22:10:17.53 ID:RKq0SsZx
- 井伊直虎
- 348 :日曜8時の名無しさん:2015/09/27(日) 23:18:45.57 ID:y+Wn6KMY
- 右腕男
- 349 :日曜8時の名無しさん:2015/09/29(火) 23:08:05.39 ID:s4ExaP61
- 井伊直政
- 350 :日曜8時の名無しさん:2015/09/30(水) 09:57:54.81 ID:wg8LFzkZ
- 上位互換みたいなとこあるのに
- 351 :日曜8時の名無しさん:2015/09/30(水) 19:01:01.69 ID:5IfW8W9E
- 藤原のNHK単発発表されたけどフラグかな
確か香川も坂の上やりながら龍馬伝出てたし、ファンタジーと掛け持ちはあり得るw
- 352 :日曜8時の名無しさん:2015/10/01(木) 00:46:03.95 ID:Q0TORMNK
- 井伊直盛
- 353 :日曜8時の名無しさん:2015/10/01(木) 00:46:25.69 ID:Q0TORMNK
- 放浪男
- 354 :日曜8時の名無しさん:2015/10/01(木) 10:08:08.29 ID:whSHmSQe
- 今川義元/國村隼
(真田丸で三谷が手をつけなければ)
- 355 :日曜8時の名無しさん:2015/10/01(木) 11:14:14.32 ID:W/xTfxz8
- リーダーの知恵
- 356 :日曜8時の名無しさん:2015/10/02(金) 17:47:58.58 ID:qwVbDn/9
- 山県昌景が似合う40代以上のダンディーな小男って誰がいる?
- 357 :日曜8時の名無しさん:2015/10/02(金) 18:15:22.86 ID:OWkpcee+
- 秋山信友の方がエピソード作りやすそうなので、西島秀俊
でいいかも。織田信忠もまだ尾張にいたから可能性もあるので
板東巳之助でいいかも。
- 358 :日曜8時の名無しさん:2015/10/02(金) 18:49:14.96 ID:E9NW4PEZ
- >>354
さすがに年が行き過ぎでしょ
雪斎ならともかく
- 359 :日曜8時の名無しさん:2015/10/02(金) 22:44:37.42 ID:GjARfYOU
- 井伊直虎のライバルである飯尾田鶴は誰が演じるの?
- 360 :日曜8時の名無しさん:2015/10/02(金) 22:51:13.70 ID:53HW6BxX
- >>357
秋山は織田との絡みもあるし、西島もあるかもね。
ただ、井伊家が徳川を震撼させた赤備えの継承者だから、武田家臣でメインになるのは山県昌景になると思う。
官兵衛で伏線もなく登場させられた的場浩司とかいいかもしれない。
- 361 :日曜8時の名無しさん:2015/10/02(金) 23:26:59.79 ID:XpcJNI8C
- >>359
竹下景子でしょ
- 362 :日曜8時の名無しさん:2015/10/02(金) 23:46:38.75 ID:iVV15Yuj
- 好みとか関係無しに有りそうな配役としては
井伊直盛.....津川雅彦
武田信玄.....西田敏行
北条氏康.....江守徹
今川義元.....香川照之
織田信長.....福山雅治
豊臣秀吉.....
- 363 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 12:04:40.33 ID:5+nYlNjS
- 井伊直虎
- 364 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 12:56:32.81 ID:xvR/9q7a
- ディーン・フジオカ来そう
- 365 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 15:20:44.03 ID:/sN0slDR
- 田鶴ちゃんはそんなにババァじゃないよ
直虎ちゃんとほぼ同じ年齢か年下だよ
- 366 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 15:34:11.87 ID:Ul+RJlzc
- そうか、滝田家康の時には竹下景子がやっていたな
西郷局との二役だった
- 367 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 16:03:23.83 ID:mDfRdFpH
- >>362
>井伊直盛.....津川雅彦
寛政重修諸家譜という資料に、直親を次郎法師の婿に迎えようとするの記事で
「直盛、年若しといえど〜」
という記述があるそうなので、もっと若い人にするんじゃなかろうか
上川隆也さんあたりとか
生真面目そうで、今川家にいじめられる役も合いそう
- 368 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 19:32:38.18 ID:B5BWlmOh
- >>367
上川隆也は、この時代なら、岩倉織田家の家老が良いんじゃ無いかな?
岩倉織田家家老の同僚に、生瀬さんも是非配役して欲しい。
- 369 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 20:17:41.38 ID:LiHX1nOJ
- 上川が出るなら織田信長の方が良いと思う
以前織田信長やってた時良かった
- 370 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 20:34:17.19 ID:pAatMRxZ
- >>368
淳は??
- 371 :日曜8時の名無しさん:2015/10/03(土) 21:23:04.99 ID:B5BWlmOh
- >>370
中村一氏の父親は、岩倉織田家の家老じゃないから
- 372 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 07:39:07.51 ID:i12VAQ86
- 最近NHKでのナレ仕事が続いてる山田がくるとしか思えない状況
- 373 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 13:02:54.18 ID:kwUM0f2y
- 生瀬がくるなら仲間も呼ばないとな。
信長はイケメン枠で福山雅治とか、
帰蝶が仲間とか。
- 374 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 14:11:35.32 ID:Jiadl6UE
- 井伊直盛…堤真一
井伊直親…成宮寛貴orディーンフジオカ
井伊直政…三浦春馬or山崎賢人
今川義元…三上博史
今川氏真…菅田将暉
寿桂尼 …宮本信子
雪斎 …國村隼
武田信玄…中井貴一
武田勝頼…柳楽優弥
武田義信…新井浩文
山県昌景…的場浩司
秋山信友…原田龍二
徳川家康…玉山鉄二
築山殿 …原田知世
松平信康…本郷奏多
酒井忠次…上川隆也
本多忠勝…伊藤英明
榊原康政…綾部祐二
織田信長…松田龍平
羽柴秀吉…伊藤淳史
徳姫 …清水富美加
- 375 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 17:39:50.09 ID:ClSR+KmV
- 真面目な予想来たな。
貴一の信玄再演は話題性十分。三上の義元も是非見たい。
- 376 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 17:53:49.74 ID:ZFA1NHXO
- >>374
>>375→真面目かなぁ?
徳川家の家族構成に大変な違和感があるが、、、
>>徳川家康…玉山鉄二
>>築山殿 …原田知世
>>松平信康…本郷奏多
いくら姉さん女房でも、玉山と原田では一回りくらい違うから、さすがに厳しいんじゃ?
それから、江戸時代以降の世では信康を徳川としていないけど、当時は徳川と改姓した後でも嫡子だったので、松平信康ではなく、徳川信康とするのが正しい。大河徳川家康でもそう扱っていたよ。
- 377 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 18:15:16.03 ID:1NaDp9ZA
- 三上はやるなら公家だろう。氏真の食客でありながら
武田とのスパイも兼ねるみたいな、ダークな役で。
氏康は佐藤浩市とし地黄八幡の綱成が市川猿之介で良いだろうし
- 378 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 20:48:43.48 ID:Jiadl6UE
- >>376
信康は徳川表記なんだね。
原田知世の年齢は知らなかったけど、あまりドラマで見ない人が誰か来るって考えたら、彼女の名前が浮かんだ。
ちなみに築山殿は誰が適任かな?
- 379 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 22:21:11.41 ID:DpkmPDBy
- >>374
山崎と菅田はたぶん出るだろ。直政と氏真辺りで
- 380 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 23:03:42.30 ID:gF9KjYFr
- >>374
柳楽くんの武田勝頼いいね。
後半のボスだろうから、演技力あるひとがいい。
山田孝之が静かに演じる勝頼も見てみたい。
玉鉄の家康は想像つかないけど、若い家康ならありかも。
本郷奏多もそろそろ見たいね。
あと、しれっとピース綾部が
ww
- 381 :日曜8時の名無しさん:2015/10/04(日) 23:21:40.99 ID:ugW3GiKJ
- 築山殿は吉高由里子か堀北真希を推しておくわ
- 382 :日曜8時の名無しさん:2015/10/05(月) 01:10:07.17 ID:P2hpXrYd
- >>374
それぞれ、ご当地俳優を使って欲しい。
三谷の清須会議なんて、地元の人間としたら、なか役の戸田恵子以外、セリフを聞いていると酷かった。
特に秀吉役の天パのお兄ちゃん(名前が出てこない)とその妻役の女優の尾張弁は背筋がむず痒くなった。
全部標準語でやるのも良いけど、ある程度方言を使わないと感じでないだろから。
今年の文役の長州弁、一昨年の八重役の会津弁は、地元の人にはどう聞こえたのかな?
- 383 :日曜8時の名無しさん:2015/10/05(月) 01:46:38.06 ID:TxCpnE3H
- 義元→セルジオ越後
氏真→武藤嘉紀
早川殿→猶本光
- 384 :日曜8時の名無しさん:2015/10/05(月) 06:21:14.79 ID:zdjF+zTF
- 秀吉は顔的に伊藤淳史が適役
- 385 :日曜8時の名無しさん:2015/10/05(月) 08:52:33.04 ID:Rvhte/hQ
- >>377
上皇役とはいえ、三上博史の鳥羽上皇は武人を圧倒するオーラがあったから、井伊家や家康・信長の壁としては申し分ないと思う。
ところでご当地俳優なら、
岡部元信…ピエール瀧
朝比奈泰朝…筧利夫
でいかが?
>>>>>>>>
- 386 :日曜8時の名無しさん:2015/10/05(月) 23:17:02.27 ID:i+Bvt0Af
- 上川は2018年の大河に出そうだよ。
スケ的に おんな城主 直虎 は無理そうだ。
- 387 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 10:55:41.79 ID:jEzZogBX
- おんな城主
- 388 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 10:56:57.80 ID:yz5it7V/
- >>386
上川はいつも主演ドラマや主演舞台と大河を掛け持ちしてるじゃん
て言うか、そもそも何でお前が上川のスケを把握してるんだよ
- 389 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 10:58:25.59 ID:jEzZogBX
- 井伊直親
- 390 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 11:02:15.66 ID:7DduhjSX
- >>378
>>381
築山殿は、イメージ通りのプライド高くヒステリックな女とするか、悲劇のヒロインとするか、でだいぶ変わってくるね。
前者なら吉高、後者なら堀北かな?
- 391 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 11:12:52.71 ID:wE9LXLMB
- >>391
吉高・堀北どちらも大河で見てみたいね。
ありかも。
ただ、上の人が挙げてるように、家康=玉鉄(世代)になった場合、見た目も年齢も、築山殿では若すぎる気もするね。
@, 築山殿=吉高・堀北の時の家康
A,家康=玉鉄の時の築山殿
このふたつ、どうだろう?
@,松坂桃李
A,麻生久美子
あたりを予想します。
- 392 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 12:43:07.01 ID:wE9LXLMB
- >>391
間違えました
>>381ね。
- 393 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 16:55:16.48 ID:ID/bri/y
- 家康は30歳ぐらいの役者だと思うな
- 394 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 22:39:47.33 ID:ivs5nIyT
- >>391
吉高を大河でってご冗談を
ちょい役で以前出てたけど、ちょい役なのに棒と分かる酷さ
アミュタレ主演大河は2度となくていいよ
- 395 :日曜8時の名無しさん:2015/10/06(火) 23:20:31.44 ID:B376WnAq
- >>394
確かに吉高は時代劇向きじゃ無さそうだね。
同じアミューズでも、三浦春馬は久々に見たいな。
彼が井伊直政でもいいと思う。
- 396 :日曜8時の名無しさん:2015/10/07(水) 00:11:34.35 ID:ZOttfsh/
- 井伊直政
- 397 :日曜8時の名無しさん:2015/10/07(水) 18:11:07.54 ID:XXNedFHo
- >>391
麻生久美子は新選組に出てたっけ?
築山は意外性あるけど、真田丸に出るかもね。
香椎由宇とか栗山千明はどう?
- 398 :日曜8時の名無しさん:2015/10/07(水) 18:17:04.05 ID:uVwWit74
- 吉高は事務所と上手くいってないから年内に改善されないと
鈴木亜美みたいになるかも(笑)築山殿がユイカとかあるんでは
北川は無いけど(笑)土屋もあるか?国営が泥水飲ませたからな
つーか氏真の嫁(氏康に40000の兵を出させた凄い姫)が気になるわ
役所の娘じゃ歳いきすぎだし
- 399 :日曜8時の名無しさん:2015/10/09(金) 11:47:40.77 ID:mW1FlqRo
- 有村架純は出る
- 400 :日曜8時の名無しさん:2015/10/11(日) 01:27:49.00 ID:jW1F9UvK
- 井伊直親
- 401 :日曜8時の名無しさん:2015/10/11(日) 09:12:11.43 ID:Vo1bGjq6
- 井伊直虎
- 402 :日曜8時の名無しさん:2015/10/11(日) 11:20:56.36 ID:YO8tK5Iv
- 武田信玄 西田敏行
今川義元 江守徹
井伊直盛 津川雅彦
織田信長 福山雅治
羽柴秀吉 中村獅童
徳川家康 市川猿の助←加藤清史郎
- 403 :日曜8時の名無しさん:2015/10/11(日) 12:19:04.23 ID:YO8tK5Iv
- 武田信玄 西田敏行
武田勝頼 阪本浩之
今川義元 江守徹
井伊直盛 津川雅彦
井伊直親 玉山鉄二
井伊直政 佐藤健
織田信長 福山雅治
羽柴秀吉 中村獅童
徳川家康 市川猿之助←加藤清史郎
築山殿.....池脇千鶴
- 404 :日曜8時の名無しさん:2015/10/11(日) 21:34:57.61 ID:Genf3bc/
- 直平 里見浩太郎
直盛 唐沢寿明
直親 岡田将生
直政 山崎賢人
- 405 :日曜8時の名無しさん:2015/10/11(日) 22:16:17.12 ID:dQhfuc2X
- 実際のところ
井伊直親…ディーンフジオカ
井伊直政…山崎賢人
徳川家康…玉山鉄二
が有力な気もする。
柴咲と同じ事務所って誰がいるんやか?
- 406 :日曜8時の名無しさん:2015/10/11(日) 23:02:31.14 ID:wfSAIInj
- 家康は三浦友和の息子がいい。
今の大河に出てるけど、真田丸を挟むから連続にはならない。
- 407 :日曜8時の名無しさん:2015/10/11(日) 23:10:04.35 ID:/Nk1FYgK
- >>405
山田孝之、椎名桔平、渡部篤郎、窪田正孝
- 408 :日曜8時の名無しさん:2015/10/12(月) 04:17:17.59 ID:TG77bDS1
- スタダなんかそれこそ星の数ほど俳優いるよ
- 409 :日曜8時の名無しさん:2015/10/12(月) 18:37:30.09 ID:hiUsfDqW
- あー中谷の実質の旦那だった渡部ね〜〜この人が馬場信房でも
良いわ。ユイカに氏真夫人(氏康の娘)とかは?直政はマセガキの寺田心
- 410 :日曜8時の名無しさん:2015/10/12(月) 23:08:30.71 ID:yCVS7SFF
- >>407
大河で見たい俳優ばかり。
椎名桔平の今川義元とかいいかも。
不気味な義元になりそう。
渡部篤郎は井伊家を嵌める小野氏とか。
山田孝之の武田勝頼とか、窪田正孝の直政とかいいかもね。
- 411 :日曜8時の名無しさん:2015/10/13(火) 00:28:18.14 ID:8II0buoG
- でもきっぺいは演技下手よね
- 412 :日曜8時の名無しさん:2015/10/13(火) 15:58:44.11 ID:cBhD9+Yh
- 織田信長…竹野内豊
徳川家康…滝沢秀明
タッキーは落ち目なので柴咲の脇なら受け入れると思う
- 413 :日曜8時の名無しさん:2015/10/13(火) 16:41:07.56 ID:gazLgwPT
- 滝沢は出るなら直親って感じ
- 414 :日曜8時の名無しさん:2015/10/13(火) 23:11:10.62 ID:lWSIPr2H
- 井伊直政
- 415 :日曜8時の名無しさん:2015/10/13(火) 23:37:33.88 ID:8YQ7U821
- 直親(亀之丞)が直虎より年下なら「亀」繋がりで亀梨和也とか
- 416 :日曜8時の名無しさん:2015/10/14(水) 10:24:18.35 ID:yU/fEXeC
- 「おんな」城主、なんてタイトルからすると、同時代の女性がメインキャラになるのかな
「女にこそあれ次郎法師」では、たしか直親の妻と寿桂尼、築山殿、あと引間城の奥方あたりが出てた気がする
このあたりが、有名女優の担当でレギュラーになるのでは
敵方の人物の描写ならまだしも、井伊氏の命運そっちのけで、直親の奥さんとドロドロの嫉妬合戦とか
されたらいやだ
たとえ女主人公でも、男らしい戦国ドラマをお願いしたい
- 417 :日曜8時の名無しさん:2015/10/14(水) 12:23:51.12 ID:I9sbNjZ0
- 井伊直虎
- 418 :日曜8時の名無しさん:2015/10/14(水) 16:45:58.99 ID:e+8hrx6j
- ドロドロとか興味無いしめんどくさいだけだわ
女はそういうの好きかもしれんけど
- 419 :日曜8時の名無しさん:2015/10/14(水) 23:02:36.08 ID:KDaE3jtu
- 井伊直虎
- 420 :日曜8時の名無しさん:2015/10/15(木) 09:15:32.34 ID:zMsV9JmD
- 、戦国を生き抜いた
- 421 :日曜8時の名無しさん:2015/10/15(木) 16:52:18.43 ID:opwWQrz+
- 篤姫の栄華を忘れられないんだろうがそれなら開き直って宮崎あおいを主役にすれば良かったのに。
- 422 :日曜8時の名無しさん:2015/10/15(木) 17:48:04.61 ID:J2egnqNp
- あおいちゃんはもうすっかり傷ついた白鳥だからな・・・。CMじゃ徐々に
セクシー売りしてるけど・・・。直虎じゃ、柴咲の脇とか秒速でお断りだろう。
秀吉が香川さんってのもみたいなって思った・・。義元だと早く死んじゃうし
朝比奈泰朝を唐沢さんとかで・・・。
- 423 :日曜8時の名無しさん:2015/10/15(木) 23:14:16.52 ID:gPleVIa3
- 織田信長 津川雅彦
羽柴秀吉 江守徹
徳川家康 西田敏行
武田信玄 渡哲也
今川義元 里見浩太朗
これくらいやってくれたらNHKを見直す。
- 424 :日曜8時の名無しさん:2015/10/15(木) 23:40:24.55 ID:4bG4qOPD
- 放浪男
- 425 :日曜8時の名無しさん:2015/10/15(木) 23:45:11.57 ID:gPleVIa3
- 放浪男は高橋英樹か北大路欣也で。
- 426 :日曜8時の名無しさん:2015/10/15(木) 23:51:10.13 ID:AdyrIUei
- >>423
そんなキャスト書く奴には見直してもらわなくて結構。
- 427 :日曜8時の名無しさん:2015/10/16(金) 08:48:40.18 ID:lGsHOXKd
- >>423
多分、武田滅亡か本能寺辺りまでだから、義元・信玄はさておき、三傑のこれはない。
30〜40後半くらいでしょ。
特に秀吉はそこまで目立つポジションじゃないはずだから、(主人公と絡みがあるとしたら、信長に仕官するまでの放浪期。)伊藤淳史か濱田岳あたりだと思う
- 428 :日曜8時の名無しさん:2015/10/16(金) 11:57:45.18 ID:RFlJUh7P
- >>422
「としまつ」で香川は秀吉を演じてる
全然、人たらしじゃなかった
- 429 :日曜8時の名無しさん:2015/10/16(金) 12:22:47.44 ID:+qJ40y/9
- >>427
義元も死んだときは、40代とかだよね
もっと若い人が演じるんじゃないの
- 430 :日曜8時の名無しさん:2015/10/16(金) 12:52:15.81 ID:g8YiX5mN
- >>429
三傑があまりに大御所で、前者二人はまだましと思ってとりあえず突っ込まなかっただけなんだが。
信玄は中井貴一のリバイバルでいいと思う。
年齢のバランス的にも丁度いい。
義元は名前の出てた三上博史が面白いと思う。
- 431 :日曜8時の名無しさん:2015/10/16(金) 18:22:46.11 ID:t+O5dTH5
- 徳川家康 鈴木亮平か玉山鉄二
井伊直政 山崎賢人
本多忠勝 青木崇高
榊原康政 高橋一生
酒井忠次 上川隆也
ってところか。
真田丸の忠勝が藤岡弘だから、次の役者は大変だ。
逆に真田丸の又兵衛は楽勝だろうな。
- 432 :日曜8時の名無しさん:2015/10/16(金) 23:50:40.67 ID:ZPVXlnRq
- おんな城主
- 433 :日曜8時の名無しさん:2015/10/17(土) 01:39:49.48 ID:YyUutdDM
- >>431
上川以外は実力その他絶対ボロゴケしそうなメンツの取り合わせだなw
- 434 :日曜8時の名無しさん:2015/10/17(土) 08:26:42.35 ID:OLKuzc4z
- >>431
>>433
演技力はさておき、直政の山崎賢人は充分有り得る。
柴咲同じ事務所だし、年齢的にも丁度いい。
確かに本多忠勝は難しいと思う。
- 435 :日曜8時の名無しさん:2015/10/17(土) 13:02:34.55 ID:uoUpPieE
- 四天王はともかく、家康にももっとビッグネームを起用した方がいいんだろうな。
たとえば藤原竜也とか。
- 436 :日曜8時の名無しさん:2015/10/17(土) 15:06:56.10 ID:LwxcicjV
- 家康の鼻が常にプルプルしてんのか。
なかなか斬新!!
信長か武田勝頼がしっくり来そうではあるけど
- 437 :日曜8時の名無しさん:2015/10/17(土) 17:46:04.96 ID:bd6ug6oK
- スタダ大河か
- 438 :日曜8時の名無しさん:2015/10/17(土) 19:35:19.63 ID:ZCOb/OTX
- 相手役に
キーパーソンになりそうな小林薫と最近共演した
福士そうた?検温
玉山鉄二
鈴木亮平
- 439 :日曜8時の名無しさん:2015/10/18(日) 11:07:36.94 ID:8t0tJT4b
- >>423
同世代の三英傑がこのメンツ(年令構成)なら、井伊直虎は、岩下志麻くらいじゃ無いと、合わ無くなるな。
- 440 :日曜8時の名無しさん:2015/10/18(日) 12:17:54.94 ID:c2H0laLV
- 井伊直政(幼少期) 鈴木福
- 441 :日曜8時の名無しさん:2015/10/18(日) 14:35:56.17 ID:5rEItnYb
- >>374の直親 直政 義元 氏真 信玄 勝頼 信長 秀吉とかは結構いいと思うけどな
- 442 :日曜8時の名無しさん:2015/10/18(日) 18:11:44.52 ID:ixcup0vu
- ディーンフジオカは氏真、春馬は直政、山崎は信康でもいいかもな
- 443 :日曜8時の名無しさん:2015/10/19(月) 14:34:36.48 ID:Zse/Vq2d
- >>439
そのメンツが、20代30代の三英傑を演じればいいんじゃないかな
20代後半くらいの家康を演じる西田敏行とか、30代の信長や秀吉を若々しく演じる
津川雅彦とか江守徹とか
あの人たちなら大丈夫だろう、たぶん
直虎は柴咲コウでいいです
- 444 :日曜8時の名無しさん:2015/10/19(月) 18:31:41.05 ID:x+hb5iO7
- 無茶な・・・
- 445 :日曜8時の名無しさん:2015/10/19(月) 20:47:17.71 ID:LCJC3ssE
- >>443
三方原でのお漏らしが年齢のせいになってまう…
- 446 :日曜8時の名無しさん:2015/10/19(月) 23:17:31.18 ID:xAh3vKLz
- 信長→爆発
秀吉→ポロリ
家康→お漏らし
余すことなく描ける大河やね
- 447 :日曜8時の名無しさん:2015/10/20(火) 14:33:07.89 ID:8uY8W+R1
- >>423>>439
30年ぐらい前の大河ドラマですか?
- 448 :日曜8時の名無しさん:2015/10/20(火) 17:33:18.55 ID:7SipVcmo
- おんな城主
- 449 :日曜8時の名無しさん:2015/10/20(火) 18:17:44.96 ID:UluBnnSR
- >>445-446
それは言ったらアカンやつww
少なくともこの家康は真田丸より若くて問題ないと思う。
大御所ポジションは父親(家老?)・義元・信玄あたりで充分かと。
>>374の三傑はいい線いってるし、ほぼほぼこのメンツなら、見てみたいと思う。
ただ、四天王は面白いけど、このメンツは辛いな
あと、久々に渡部篤郎とかどうだろう。
- 450 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 09:32:11.34 ID:qFPyfyd/
- >>449
義元、信玄は、マヌケな死に方になるので、お笑い枠じゃ無いかな?
- 451 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 11:38:43.06 ID:MRsFe1fo
- 入居説明会で稲城市百村出身で有名なザキシマ一家を目撃した(^^) 契約したらしく住んでる。
近親相姦でだいぶ注目されてた父親(慎太郎氏=S友商事)見て!見て豚!
課題は娘(ザキシマ結子桐光学園中学)のJCふぇらとか不良行為の蔓延ををどうするかです(。>д<)
恐縮ですが、皆さん万引きザキシマ亮介(東京電機大学中学校)のチビキモイ件どうですか?
- 452 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 12:23:52.30 ID:z2RbRXQI
- >>450
流石に信玄をお笑いっていうのは厳しいと思うし、適役が見当たらない。
義元は井伊家にとって恐ろしい壁のような存在だから、桶狭間の最期だけで考えるのは先走ってるね。
強いて挙げるなら、板尾なら雰囲気は出そうだが
- 453 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 14:20:12.84 ID:dPI6PjP0
- >>100
ピックアップする男4人に家康は含まれてなさそうだし家康家臣なんてたいして出てこないと思うがな
まっ白家康を期待してる奴もいたが先行記事ではむしろ
今川から独立した家康は直虎の守る井伊家の所領を狙う悪役っぽい
家康は井伊家を大事にし直政を見初めて大久保が仲立ちするという
井伊と徳川の蜜月を描くよりも養母直虎からの溺愛を描き
直政は井伊家のために家康の人身御供に出される話になりそう
- 454 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 15:21:36.00 ID:OUv72N4s
- >>452
板尾義元、塚地信玄でどう?
- 455 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 18:27:08.60 ID:DaShCMPA
- メインが大根女優なんだから(笑)、やっぱ有名人は、
しっかりして欲しいもの。ただ義元が難しいな。桶狭間で
生首になってくれて氏真より10は上となると義元が近藤正臣で
氏真が藤原竜也。朝比奈泰朝が海老蔵とか(笑)
- 456 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 23:04:44.44 ID:7R9XXpqf
- 武田信玄 松平健
今川義元 西田敏行
北条氏康 江守徹
井伊直盛 津川雅彦
井伊直親 福山雅治
井伊直政 佐藤健
織田信長 竹野内豊
羽柴秀吉 浅野忠信
徳川家康 市川猿の助
これなら平均年齢若いしいいかもな
- 457 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 23:07:45.90 ID:rAjKwzet
- なんか、みんな義元を年寄りにしたがるね
死んだ時って44,5歳くらいでしょ
せめて50前後の役者さんでないと
- 458 :日曜8時の名無しさん:2015/10/21(水) 23:40:36.52 ID:h9JSd6oR
- >>456
松平氏に憧れ、芸名までそれにした松平健が、松平一族の仇敵武田信玄を演じるのは、本人が辞退するんじゃないかな?
- 459 :日曜8時の名無しさん:2015/10/22(木) 01:49:22.19 ID:Ht9XB2iQ
- スターダスト所属から選んで
渡部篤郎 武田信玄
椎名桔平 今川義元
これでどうだ?
- 460 :日曜8時の名無しさん:2015/10/22(木) 13:15:36.71 ID:0iwW1qB6
- >>459
有名配役選び過ぎ
稼ぎどころの柴咲がギャラの安い大河に一年間拘束されている間
売れている他の奴が民放で稼がないとどうするよ?
柴咲のバーターは来そうだがもっと無名の奴
- 461 :日曜8時の名無しさん:2015/10/22(木) 14:24:31.09 ID:U9584JRW
- >>460
義元は長くても半年位だと思うよ。
まあ、この話はペース配分が検討つかないからなんとも言えんが。
風林火山の谷原章介が従来の義元像から離れた策略家の印象があってよかったから、強かな義元を希望する。
無名が来ても、実力のある役者じゃないと勿体ない
- 462 :日曜8時の名無しさん:2015/10/22(木) 16:45:24.50 ID:d64WO+xs
- 大河は主役と二番手以外は掛け持ちして連ドラ主役とかしまくってるのが普通だから義元や信玄くらいならありえるよ
- 463 :日曜8時の名無しさん:2015/10/22(木) 18:16:48.85 ID:wD/If5ea
- 今川目線の桶狭間は新しくていいな。
>>456
今川氏真は小泉孝太郎とかかな
- 464 :日曜8時の名無しさん:2015/10/22(木) 20:06:15.08 ID:vLYNf7B8
- >>463
家康がある程度若ければ、菅田将暉がかなりハマりそう。
八重の桜の慶喜を見てたら、間違いないね。
- 465 :日曜8時の名無しさん:2015/10/22(木) 20:07:09.29 ID:vLYNf7B8
- 小泉孝太郎、いいと思う。
- 466 :日曜8時の名無しさん:2015/10/22(木) 22:07:54.50 ID:gwkm6O+5
- 孝太郎は無能の二代目や親の七光りの役をやる為にいるような役者だからな。
- 467 :日曜8時の名無しさん:2015/10/23(金) 01:32:54.61 ID:9kdeTM6e
- 今川氏真=小泉孝太郎は確定ですね
- 468 :日曜8時の名無しさん:2015/10/23(金) 09:51:29.62 ID:53D4+psA
- 井伊直虎
- 469 :日曜8時の名無しさん:2015/10/23(金) 22:40:38.61 ID:iCk4W9L+
- 井伊直親
- 470 :日曜8時の名無しさん:2015/10/24(土) 10:47:18.42 ID:XPhrBDWk
- 井伊直親
- 471 :日曜8時の名無しさん:2015/10/24(土) 14:24:41.59 ID:5uUoN7KQ
- 右腕男
- 472 :日曜8時の名無しさん:2015/10/24(土) 14:42:19.49 ID:mG1Dg211
- 平成29年大河ドラマ第56作《おんな城主 直虎》
作:森下佳子 音楽:金子隆博
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団 語り:麻生祐未
放送日程:1月8日(日)〜12月17日(日)(全50回)
出演
井伊直虎 柴咲コウ
井伊直親 鈴木亮平
井伊直政 工藤阿須加
花 吉高由里子
築山殿 石原さとみ
徳川家康 佐藤健
松下清景 平岡祐太
武田勝頼 小出恵介
明智光秀 桐谷健太
今川氏真 小泉孝太郎
早川殿 仲間由紀恵
菅沼定盈 山田孝之
豊臣秀吉 松田龍平
織田信長 伊藤英明
奥山親朝 杉本哲太
山県正景 生瀬勝久
友椿尼 キムラ緑子
井伊直満 市村正親
井伊直盛 小林薫
新野親矩 武田鉄矢
定恵院 竹下景子
近藤康用 三浦友和
菅沼忠久 中村敦夫
武田信玄 本木雅弘
小野道好 松方弘樹
今川義元 柄本明
瑞渓院 岩下志麻
北条氏政 平幹二朗
寿桂尼 八千草薫
南渓瑞聞 里見浩太朗
制作統括:岡本幸恵
演出:渡辺一貴
- 473 :日曜8時の名無しさん:2015/10/24(土) 17:35:45.12 ID:ILpoOHrp
- >>472
ひどすぎワロタ
- 474 :日曜8時の名無しさん:2015/10/24(土) 17:43:21.31 ID:O3/8hcF3
- 山田な〜居たな。今度はリアルな秀吉も悪かないかと。
背丈も史実に割りと合うし。丹羽長秀が市村正親でもいいしさ
武田信虎が陣内孝則でもいいかもしんないし。
- 475 :日曜8時の名無しさん:2015/10/24(土) 19:57:51.73 ID:f5KQTMRT
- 井伊直虎
- 476 :日曜8時の名無しさん:2015/10/24(土) 23:02:24.32 ID:F+e02cEh
- 実際のところ、この秀吉って比較的ちょい役になるよね。
下手すれば出てこない可能性も否定出来ないし
家康>信長>秀吉
ってところか。
若めなら、伊藤淳史・濱田岳
もう少し上なら小澤征悦あたりか。
- 477 :日曜8時の名無しさん:2015/10/25(日) 00:56:44.82 ID:2auGCLuo
- その3人はもうちょい役を引き受けるような役者じゃないんだが・・・
- 478 :日曜8時の名無しさん:2015/10/25(日) 14:43:12.60 ID:AyiUkE0T
- 井伊直政
- 479 :日曜8時の名無しさん:2015/10/25(日) 22:05:20.86 ID:ir6HjB7g
- 家康 玉鉄
信長 松田龍平
秀吉 伊藤淳史
三傑はアラサー俳優だろうからこれでいいよ
- 480 :日曜8時の名無しさん:2015/10/26(月) 14:34:54.49 ID:TdjNLXqe
- 織田信長 福山雅治
羽柴秀吉 緒形直人
徳川家康 和泉元彌
本能寺で信長が「直虎ああああ」
秀吉がおねでも市でもなく直虎に惚れる
家康が直虎の為に天下を目指す
- 481 :日曜8時の名無しさん:2015/10/26(月) 16:35:06.22 ID:r8gUpOJ5
- 濱田岳や伊藤淳史ならどんな芝居をするのか見たいと思うこともあるけど
「世界のオザワの息子」なんて見たいと思うような役者ではないけどな
- 482 :日曜8時の名無しさん:2015/10/26(月) 20:33:52.70 ID:F13W0flJ
- 放浪男
- 483 :日曜8時の名無しさん:2015/10/27(火) 21:23:14.79 ID:/iOnxnKc
- 井伊直政
- 484 :日曜8時の名無しさん:2015/10/28(水) 00:27:52.57 ID:4OhwMTqa
- 脚本が天皇の料理番の人なら是非兄やんと宇佐美さんを引っ張ってきてくれ
- 485 :日曜8時の名無しさん:2015/10/28(水) 00:45:39.16 ID:dq13ZnXZ
- ほい
鈴木亮平・・・徳川家康
小林薫・・・井伊直盛
- 486 :日曜8時の名無しさん:2015/10/28(水) 06:37:06.01 ID:z2U05uNJ
- 滝田家康の再来だな。
- 487 :日曜8時の名無しさん:2015/10/28(水) 09:48:20.70 ID:On8SPbWH
- >>486
滝田家康みたいに善良の塊みたいな家康じゃないよ
家康は直虎が守る井伊家の領地を狙う悪役
結局最後は井伊家が屈服して土地と跡取りの直政を
家康に人身御供として差し出し服属するわけだが
直虎の時代には井伊家の独立を守ろうと家康と対立している展開
NHKオンライン
「駿河の今川、甲斐の武田、三河の徳川と3つの大国が
虎視眈々と領地をねらう」
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/225827.html
- 488 :日曜8時の名無しさん:2015/10/28(水) 17:17:15.05 ID:osy5Sxug
- >>487
浜松市も静岡県も家康公をゆるキャラや観光に使っている位だから、極悪家康は地元が許さないと思う。
無能今川から解放し、極悪武田から守る、家康公となるんじゃない?
- 489 :日曜8時の名無しさん:2015/10/28(水) 18:23:16.00 ID:UkLLEkot
- まあでも題材は直虎だからな。寧ろ武田の側の方がプレッシャー
かけてくるだろうし。ので高坂昌信が渡部篤郎。秋山信友が西島秀俊。大沢たかおが信長で
武田鉄矢が井伊家家老でも良いかと
- 490 :日曜8時の名無しさん:2015/10/28(水) 19:11:01.87 ID:I/TcM9ya
- 井伊直虎
- 491 :日曜8時の名無しさん:2015/10/28(水) 21:31:33.20 ID:YC4BA+Hf
- 真田丸は敵役だろうし、たまにはクリーンな家康でもいいとおもう。
まあ、どうせ漏らすんだろうけど
- 492 :日曜8時の名無しさん:2015/10/29(木) 14:25:13.70 ID:QW5hyBWr
- 直虎
- 493 :日曜8時の名無しさん:2015/10/29(木) 18:02:23.81 ID:XT1JDpCi
- >>488
真田丸で家康が大きく取り上げられるからこっちでは家康は重要視しないみたいだな
井伊直虎を巡る準主役男性4人(井伊直親・井伊直政・直虎に仕え右腕となる男・まったく立場の違う放浪男)
にも家康は含まれていない
家康が今川に反旗を翻した井伊谷三人衆に加担したことで
井伊家は伊谷城を取り返すことになるけれども
別に家康は井伊家の独立を守ってやりたかったわけでもなんでもなく
単に家康自身が今川から独立したかったからだし
最終的に家康は井伊家の土地を併合し井伊直政を家臣として出仕させ服従させている
井伊直虎主役でやる以上、家康は白くはならんでしょ
家康で町興しをしたい浜松市は最初から家康主役で大河をやれと言っているのだし
家康主役でやらない限りは滝田家康のようにはクリーンにならないよ
- 494 :日曜8時の名無しさん:2015/10/29(木) 18:19:45.21 ID:Solkp+tz
- >>493
家康は、井伊家よりのポジションで描かれるんじゃないの
もし小和田先生が考証に付くとしたら、井伊氏の歴史について書かれた先生の文章では、
家康が、直政を重用した理由の一つとして、「井伊直親が死ぬ羽目になったのは、家康が遠州にちょっかいを出したためという
負い目があったからかもしれない」みたいに書いてたし、少なくとも力づくで侵略してくる、みたいなキャラにはならないと思うけど
なにより、主人公が悪に屈して終わりなんてドラマは見たくない
- 495 :日曜8時の名無しさん:2015/10/29(木) 20:34:10.77 ID:HUKSxCmx
- ・年齢は30代後半が限度か。柴咲より年下である必要は必ずしもない。
・腹黒さはありつつも、苦労人で、武将としての才もあり、頼れる存在。
・丸ほど重要な役ではないので、大物俳優をあてがわなくてもいい。
・欲を言えば背は高すぎず、低すぎず。太ってる必要はなし。
これらを勘案すると高岡奏輔でいいかな。
- 496 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 00:15:26.09 ID:rYPW0Bkd
- 井伊家を圧迫する悪い今川義元は、陣内孝則さんが似合いそう
- 497 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 01:00:12.25 ID:fmC9OX+c
- 実際にそうなのだから最後は家康と家康に仕えた(直虎が育てた)直政によって
井伊家が救われ復興したって話にはなるでしょ
- 498 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 02:12:53.66 ID:VqE49j45
- >>494
女にこそあれ次郎法師って小説だと築山殿と井伊直親は従兄弟という説を採用して
家康が直政を重用した理由は信康の面影を見たからだった
ちなみにこの小説でも家康は井伊家の所領を侵し略奪する悪役
- 499 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 02:19:54.97 ID:VqE49j45
- 朝ドラ「あさが来た」は主人公と姉を徹底した対照的なキャラで好調だから
苦難続きな直虎と最初は幸せな築山殿を対照的なキャラにしてドラマ作りしていくんじゃないかな
- 500 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 10:45:27.65 ID:qx3olXX+
- 残念ながら連載時(歴史読本)や発表当時は話題にもならなかった小説の設定を
ドヤ顔でご披露w
- 501 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 14:02:09.90 ID:fhFdNb5b
- >>496
成田三樹夫の義元路線だなw
- 502 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 16:40:07.87 ID:0v48i1rO
- 正統派大河じゃなくてコミカル大河にしてほしいな
そろそろ松村邦洋を大河に使ってほしい
- 503 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 17:04:33.72 ID:SQlE67RS
- >>502
松村に信玄やらせたら良いのでは?
体形ピッタリ。
鉄砲にビックリして心臓麻痺で死ぬのは、経験者でもある。
- 504 :日曜8時の名無しさん:2015/10/30(金) 19:55:35.05 ID:WCLZ5Y0v
- >>494
井伊家側から描くのだから家康は力づくで井伊を屈服させ直政を略取したが
直政は持ち前の才覚で家康のために働き実力で重臣にのし上がったってところじゃないのか
まあ直政が活躍しだす前の小姓時代に直虎は死んでるからそこまでは描かれないが
土地を取り上げられ重臣にされれば大恩を受けたことになると言う君の理論によると
今川に人質に出されながら義元の姪を与えられ今川家重臣の列に加えられた家康こそ
クリーンな今川義元から大恩と多大な庇護を受けた張本人でにもかかわらず
御恩のある主君今川義元を裏切った腹黒になってしまう
NHK公式自体が、今川・武田・徳川という井伊家の土地を狙う3大名から
土地を守ろうと奮闘する直虎を描くとしてることからも明らかだ
ちなみに家康に割と好意的な小和田の件だが
小和田は江の考証やったとき「小谷城は燃えていない。もし燃えたらおかしな話」と講演会で話しておきながら
実際の江では燃やしたというヲチつき
時代考証は何か質問があれば答えるというだけで脚本にも演出にも口出しできないと小和田自身が言っている
- 505 :日曜8時の名無しさん:2015/10/31(土) 00:26:22.31 ID:t8/XvZDz
- 官兵衛の時代考証も小和田先生だったが「その時お前の左手は何をしていた?」も
黒田と徳川の関係から有り得ない話だが
「その時にもし黒田長政が家康を刺し殺していたら家康の家臣が長政をメッタ斬りしているだろうし
明らかに後世の創作だから絶対に取り入れたくないが、NHKはこういう話が大好きだから取り入れそうだ」
みたいな事を言っていたけど、案の定そのエピが実演されていたしな
ストーリー展開に時代考証は立ち入る事が出来ないのに
それをわかっていない人たちが時代考証担当の責任にしたりするから気の毒な面がある
- 506 :日曜8時の名無しさん:2015/10/31(土) 00:40:28.67 ID:GvwRBPWa
- ただ時代考証の人が唱えてる説をドラマが採用してたりすることもあるでしょう
去年ので言うと、明智光秀が信長を裏切った理由
信長が快川和尚を殺したりするのに恐れをなして、このまま信長を生かしておいたら、
朝廷のためにならない、みたいなことを言ってたけど、小和田先生が動機の一つとして挙げてる
「非道阻止説」を採用してるよね、これ
- 507 :日曜8時の名無しさん:2015/10/31(土) 10:59:24.60 ID:E3lbL4Zd
- 井伊直虎
- 508 :日曜8時の名無しさん:2015/10/31(土) 11:50:58.90 ID:E3lbL4Zd
- 放浪男
- 509 :日曜8時の名無しさん:2015/10/31(土) 17:51:42.81 ID:GvwRBPWa
- 来年のキャストもそうだけど、やっぱ「精霊の守人」と被る俳優さんは、通常大河の方には出ないのかな
- 510 :日曜8時の名無しさん:2015/10/31(土) 18:28:23.94 ID:wr7QpsyH
- 考証担当
長江正一
- 511 :日曜8時の名無しさん:2015/10/31(土) 23:27:33.57 ID:SEDdpSxI
- 広瀬姉妹どっちか出るかもね
徳姫あたりで築山と対立
- 512 :日曜8時の名無しさん:2015/11/01(日) 04:13:09.02 ID:ddMHdlhH
- >>509
難しいだろうな
通常大河の撮影が、だいたい10月くらいに終わるとして
守り人の第1シーズンも10月に終わったけど
第2シーズンからは全9話×2で撮影日は長くなる
さらに言えば海外ロケが第一シーズンより多くなるだろうから厳しい
- 513 :日曜8時の名無しさん:2015/11/01(日) 11:19:36.51 ID:56AYX71j
- スターダストも政治力つけたのう
- 514 :日曜8時の名無しさん:2015/11/01(日) 11:27:17.79 ID:SoX+N9f/
- >>494
>主人公が悪に屈して終わりなんてドラマは見たくない
いや、主人公は家康じゃなくて直虎だから…
家康をいかにクリーンに描くかというためのドラマじゃなくて、
今川・武田・徳川からどうやって直虎が領地を守るかのドラマでしょ
徳川から独立を守っていた時代の直虎の時代と
家康に完全に土地を略取されその家臣の一人として
徳川家内での出世を目指した直政の時代では目指すものが違う
小和田氏もここまで家康のために忠誠を尽くしてくれる直政に対して
その父直親の死亡に家康が関わったことに少しは負い目があっただろう
と言う話をしているだけで直虎の話をしてるわけじゃないでしょ
- 515 :日曜8時の名無しさん:2015/11/01(日) 12:15:18.59 ID:HUDsrKTS
- >>514
あんたは読解力に問題あり
- 516 :日曜8時の名無しさん:2015/11/02(月) 13:11:36.80 ID:rI51+mq0
- >>514
いやいや
「悪の侵略者家康」に主人公である井伊直虎が、「ひざを屈して終わるドラマ」はイヤだという意味です
それだったら、「苦しむ主人公」を助けに来る「救世主家康」みたいな描写の方がまだ良い
- 517 :日曜8時の名無しさん:2015/11/02(月) 13:38:50.60 ID:PbS3pjf7
- 築山殿にスタダの役者と共演が多い
尾野真千子と予想
- 518 :日曜8時の名無しさん:2015/11/03(火) 20:33:48.47 ID:Y0W8kpzn
- 放浪男
- 519 :日曜8時の名無しさん:2015/11/03(火) 22:22:09.71 ID:sQeGHIy5
- 本多忠勝を誰が演じるのかは気になるところ。
藤岡忠勝は強そうに見えるから、30〜40くらいで誰か適任いる?
適任かは置いといて、体派で売ってる伊藤英明・鈴木亮平とか弁慶・左之助やってた青木崇高ららへんが出てきそうな気がするけど。
- 520 :日曜8時の名無しさん:2015/11/03(火) 23:16:44.13 ID:0b93nJFv
- 井伊直政
- 521 :日曜8時の名無しさん:2015/11/04(水) 09:43:24.25 ID:WA4dVG8J
- >>519
そんな名前の知れた俳優が演るほど重要な役だっけ?
- 522 :日曜8時の名無しさん:2015/11/04(水) 13:40:16.04 ID:uixSaZGP
- >>521
直政と同じ四天王だし、徳川・武田が主な戦場だから、信玄が褒め称えた忠勝にそこそこの人が来ても問題ないと思うよ。
519の人が挙げてるキャストも充分有り得る
- 523 :日曜8時の名無しさん:2015/11/04(水) 17:56:22.20 ID:0VEJlHl5
- 亀之丞
- 524 :日曜8時の名無しさん:2015/11/04(水) 17:56:38.55 ID:0VEJlHl5
- おんな城主
- 525 :日曜8時の名無しさん:2015/11/04(水) 19:55:26.40 ID:kQK4MLZQ
- 三条西実隆
杉良太郎
- 526 :日曜8時の名無しさん:2015/11/05(木) 22:55:35.66 ID:f8Zh3TOC
- 井伊直親
- 527 :日曜8時の名無しさん:2015/11/05(木) 23:05:25.69 ID:If8F7EbW
- >>526
いい加減お前は死ね
- 528 :日曜8時の名無しさん:2015/11/06(金) 10:46:35.88 ID:vuJb2qZD
- 右腕男
- 529 :日曜8時の名無しさん:2015/11/06(金) 12:53:50.74 ID:vuJb2qZD
- 放浪男
- 530 :日曜8時の名無しさん:2015/11/06(金) 16:03:40.79 ID:yVUN/P7a
- お前は死ねと言ったはずだぞクソ荒らし
- 531 :日曜8時の名無しさん:2015/11/06(金) 23:18:57.08 ID:NrNYvg0p
- 友椿尼
- 532 :日曜8時の名無しさん:2015/11/07(土) 16:05:47.80 ID:KcC8Y56X
- 原田泰造にそろそろ幕末以外の大河に出してやってほしい
花燃ゆに出てるからこっちには出ないだろうが
- 533 :日曜8時の名無しさん:2015/11/08(日) 01:47:20.20 ID:ZzoOZdyK
- 井伊直盛(
- 534 :日曜8時の名無しさん:2015/11/08(日) 09:47:55.64 ID:HBmtTDn3
- 1535〜1563)
- 535 :日曜8時の名無しさん:2015/11/08(日) 09:51:41.58 ID:WatAncLc
- これと真田丸のかぶる役は同じ俳優がすればわかりやすくていいんじゃない。
- 536 :日曜8時の名無しさん:2015/11/08(日) 13:56:56.80 ID:rF7lEdEV
- >>535
年代が違い過ぎるから無理でしょ
- 537 :日曜8時の名無しさん:2015/11/08(日) 17:53:28.77 ID:Vb4YbSTK
- 家康に限っては可能であり、実現すれば面白い試みになると思う。
今川人質時代は若い俳優にやらせるしかないが、どこかのタイミングで内野にバトンタッチするわけ
- 538 :日曜8時の名無しさん:2015/11/09(月) 15:19:50.52 ID:xOeV25vJ
- 内野いらない
時代は同じでも世界観違うから
JINと似た人物出して爆死した花もゆにかぶる
- 539 :日曜8時の名無しさん:2015/11/09(月) 16:53:56.83 ID:o5UHoelt
- >>537
若い俳優というか子役で引っ張ってもいいかもな
滝田家康の時も滝田栄初登場は永禄3年だったし
- 540 :日曜8時の名無しさん:2015/11/10(火) 12:50:51.31 ID:3kZSDeej
- 放浪男
- 541 :日曜8時の名無しさん:2015/11/10(火) 14:30:48.07 ID:gP9wDGhZ
- >>540
うわぁ 相変わらずクソつまんねえな
いつになったら面白いこと言えるのかね?
この池沼が面白いこと言えるようになるまでみんなでこいつを叩こうぜ
- 542 :日曜8時の名無しさん:2015/11/10(火) 18:14:03.13 ID:Xur3+2tA
- 家康の内野連投はむさ苦しいから勘弁だわ。3、40代で
良いんだろう(コミカルなら濱田岳とか)。雪斎の葬式辺りから
始まっても30年か。義元はやっぱ悪代官風に(三上博史とか)
- 543 :日曜8時の名無しさん:2015/11/10(火) 18:43:18.44 ID:hhEhHvlx
- >>516
家康が救世主なら、直虎が晩年になるまで屈服を拒んだ史実はどうするんだ?
家康はかなり早い時期に今川から離れ長年井伊の土地を狙っていたのだから
救世主家康に救われた井伊家という脚本なら早目に白旗上げて
直虎は家康の側室にでも妾にでもなれば良かっただろうに
家康美化の奴がいて気持ちが悪い
- 544 :日曜8時の名無しさん:2015/11/10(火) 21:41:52.49 ID:H487wIu/
- >>27
そうだな。
『俄−浪華遊侠伝−』で芸者の小左門&ナレーションしてた時の藤村志保さんは素晴らしかった
- 545 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 09:50:04.09 ID:ZvaT2AAM
- >>543
「屈服を拒んだ」のは史実なの?
単に、徳川と今川、武田のどこに従うか迷ってたか、あるいはそれすら出来ない窮状だった可能性だってあると思うけど
ナレーションは、こう「後世から俯瞰する」的な感じが個人的には好みなので、アナウンサーの方がいいなぁ
- 546 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 11:26:38.96 ID:x4cE2hCk
- >>545
直虎の親の代には今川と同盟(今川が主君に近いが井伊家領は守られる)
桶狭間によって今川が弱体化し武田に攻め込まれたので
今川と武田から自領を守ろうと踏ん張っていたのが直虎の時期
徳川も井伊家の領土を我がものにしようとしていたけど
それには武田に勝たねばならず直虎時代はものにできなかった
(ただ将来的にものにしたい井伊家領に武田が攻め込むと
家康はなんとかして武田を追い出したいと画策はした模様。
=家康厨は、これを家康が井伊家を守った救世主だと説明)
武田信玄没後、武田が弱体化したことにより徳川が井伊家領を占領
井伊家は跡取りの直政を家康のもとへ家臣として差し出し徳川家家臣となる
- 547 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 11:46:37.33 ID:YWD/x9iC
- >>546
ま、後の天下人の家臣になれたんだから、井伊家はラッキーだよね。
曳馬の飯尾夫人みたいに攻め滅ぼされ無かったし。
あの時代、あんな小さな領地で独立して行くなんて無理だし、武田や今川のような滅びる二、三流の主君に付いて行ったら、道連れになっただろうし。
静岡や浜松が、本来三河からの侵略者である徳川家康を地元(本来地元じゃないけど)の英雄としているのは、他の静岡県の地侍も井伊家と同じ様に家康に侵略されても、却って善い目を見たからかな?
- 548 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 12:31:12.00 ID:BzAQBhiu
- >>546
どうも言い方にトゲがあるんだよな〜
あの時代はどこも領地の奪い合いをしてた訳だからその行為自体は悪じゃない。
直政から見たら何か惚れるものが無けりゃしょうがないわけで、
「独眼竜政宗」の津川家康の若い頃を想定してればいいんじゃないかね?
このプロットで松方家康の若い頃にはなり得ない。
- 549 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 15:12:39.09 ID:x4cE2hCk
- >>548
ものの見方が違うだけだろ
君らは後の史実を知っているから
のちのち井伊家は徳川家康から彦根藩を貰い幕府大老を何度も出して幕政に参加し
幕末まで井伊家の血筋がずっと藩主を継いでいた
だから早めに家康の家臣になっておいて譜代として扱われて大正解だった
井伊家の繁栄は家康のお蔭だから家康をいい人に描いてほしい
家康は井伊家を保護するために親切心から土地を占領したと思うだろうし
でも直虎時代はそうでもないでしょ
家康が天下とるなんて思ってもみなかった時代だし
井伊家領を何とか守ろうと奮闘していた時期
- 550 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 18:59:17.30 ID:8pYhJ/1S
- ここは予想スレ。
日本語の読めない方が多くいらっしゃるようで…
長文で議論する前に、せめて家康役の予想を聞かせてほしいもんだな。
- 551 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 21:52:03.58 ID:jGEzVBJG
- 井伊直平
- 552 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 22:08:36.16 ID:Cy8K1/W1
- >>550
本命 マッサン
対抗 綾野
大穴 内野西田
- 553 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 22:45:00.30 ID:XAVgBLJ2
- >>552
何だかんだで、玉鉄の家康は堅そうだね。
真田丸より、こっちに出てきそう。
何だかんだで家康はこの世代に落ち着くだろうね。
あとは遠州情勢に高天神城は欠かせんから、ピエール瀧に岡部元信やって欲しいわ。
綾野剛は今川氏真か武田勝頼でもいいと思う。
- 554 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 23:01:19.16 ID:iI+KUJWF
- >>553
まっさんの家康公は線も体形も細そうで、なんかしっくりこないな。筧よりはマシだけど。
三英傑は、大物枠になりそうな気がするけど、家康公は、早目に出て来そうだし、直虎とのバランスで、30代じゃないと無理がありそうで、難しい。
しかし、30代の大物役者が見当たらない。
いっそ、シャドーで役者無しの方が良いかな?
武田勝頼や今川氏真の亡国坊ちゃんコンビは、もっと無名役者で良いんじゃない?
綾野は岐阜出身だから、竹中半兵衛位が良いんじゃないかな?
- 555 :日曜8時の名無しさん:2015/11/11(水) 23:21:52.87 ID:Zj6xhJMC
- ちびノリダーの人って大河に出たことあったっけ
来年でなければ、こっちに出そうな気がする
- 556 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 00:16:39.09 ID:tamooqf1
- >>555
義経で喜三太やってる
あと子役の頃にも何かに出ていたような
- 557 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 01:41:55.70 ID:+AvDpJps
- 家康は竹財輝之助を軸に考えている。
情報筋から
- 558 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 01:57:34.91 ID:BX9r7i88
- 弱っていく姉の旦那を狙う今年のヒロインと相手役が
あまりに胸糞悪くて見てられん、やらされる役者も可哀想。
こっちの女主人公は許嫁に操を立てて純愛貫くなら、
婚約者との物語は共感持てるようにしてほしいわ。
残された愛する人の子供を守って戦うサラコナーになるのか。
(実子じゃないが)婚約者はイケメン若手で美男美女で見たい。
右腕には山田孝之予想。
- 559 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 09:16:06.42 ID:hS+bo5Hs
- >>553 >>554
玉鉄は出るとすれば主人公が生涯操を立てる婚約者役だろ
そこぐらいしか美男を宛てる役どころが見つからない
武田勝頼はともかく今川氏真は井伊家の元主君だし結構出番多そうだ
綾野も八重の桜で会津の殿さまやったときには民放ではまだそんなに売れてる時期じゃなかった
(朝ドラカーネーションで主人公の恋人役をやってからの大河登用)
イケメンでなくとも朝ドラからNHKが力入れてる30代連れてきそう
- 560 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 09:23:57.19 ID:hS+bo5Hs
- >>550
家康を直虎を救う白馬の王子で描くか直虎を苦しめる腹黒狸で描くかによって
配役予想が大幅に変わってくるのだと思う
しかしこの大河の家康がまっ白で慈愛深く非の打ちどころなく
最後まで淀殿・秀頼・千姫の助命に尽力した超温厚滝田家康になることはないだろうし
ましてやイケメン枠ではないと思う
- 561 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 09:39:13.89 ID:qcHh+dQD
- >>560
若い頃の家康って、三方原・伊賀越えとかで見れるように直情型で、そこまでタヌキって程でもないよ。
どんな経緯にせよ、今川・武田・徳川の中から選んだわけだから、決め手になる魅力が必要になると思う。
マッサンの家康も目新しくて悪くはないんじゃない?
>>553
今川氏真…忍成修吾か小泉孝太郎はどうだろ?
- 562 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 09:58:40.03 ID:hS+bo5Hs
- >>561
今川自滅、武田自滅で最後に残ったのが徳川ってだけだろ
三方原は信長が怖かっただけだし伊賀超えはパフォーマンス
最初から徳川が良かったのならば今川や武田が自滅する前に
直虎が家康の側室になって井伊家領を徳川に併合すれば良かっただけ
直虎が井伊家領を守って奮闘する意味がない
- 563 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 10:22:30.95 ID:1XobfttO
- >>558
>
弱っていく姉の旦那を狙う今年のヒロインと相手役が あまりに胸糞悪くて見てられん
直虎は許嫁を奪われる立場だから、今年とは逆に共感を得られるかも。
井上真央が、許嫁を奪う役でやったら、合いそう。
でも、血縁上は井伊家の祖先になるから、そんな女優さん持って来たら、子孫が怒るか?
- 564 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 10:55:35.77 ID:qcHh+dQD
- >>562
脚本家の腕次第だけど、562氏はステレオタイプな家康嫌いとみえる。
で、家康は誰がすんの?
- 565 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 11:39:12.19 ID:A1czj2KB
- もう、福山で良いよ。
家康
- 566 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 13:10:51.85 ID:qHe8sxKF
- >>561
忍成は官兵衛ではイマイチな感じだったけど、他の作品見てたら、アブナイ感じの氏真公になるかもね。
バカ殿が似合いそうだし。
イケメン過ぎない家康なら鈴木亮平でもいいと思う。
- 567 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 15:20:25.01 ID:5zmRxvOs
- 主要な男キャラを、全部原哲夫マンガを実写化したかのようなイメージでやったらどうだろう
家康を阿部寛とか、今川義元を北村一輝とか、すんごい濃い人ばっかで
こう、めいっぱい力を入れながら「漢」を”おとこ”と呼んだり、「強敵」を”とも”と叫んだり
とにかく、テレビのボリュームを下げさせるようなナイスガイだらけにしてしまう感じで
- 568 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 19:34:58.36 ID:6/gNf6AL
- >>565
棒だけどね。
- 569 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 21:01:26.52 ID:HNsHlen/
- このページ明けたら、「ちょいと行ける静岡」のCMバナーが出てきた。
家康公が静岡を「400年振りの故郷は」って。
貴殿の故郷は、愛知県岡崎市では?
- 570 :日曜8時の名無しさん:2015/11/12(木) 21:58:47.40 ID:BX9r7i88
- 鈴木亮平が家康っていいんじゃね、まずイケメンじゃないしw
最終的に井伊家を託す主になるんだから、悪役キャラではないし、
若い頃は脳筋で、年を経てしたたかになっていく家康。
健康オタクなのもいい。
- 571 :日曜8時の名無しさん:2015/11/13(金) 12:58:30.97 ID:k73GuTDT
- 友椿尼(
- 572 :日曜8時の名無しさん:2015/11/13(金) 20:41:06.42 ID:ga0cTlRX
- 井伊直政は世代・事務所的に山崎賢人あたりか?
他にも適役はいそうだが。
若手なら本郷奏多・菅田将暉・太賀あたりを見たいな
- 573 :日曜8時の名無しさん:2015/11/14(土) 09:40:33.09 ID:t+j0O0Ux
- 次郎法師
- 574 :日曜8時の名無しさん:2015/11/16(月) 10:59:28.65 ID:34UgJX52
- おんな城主
- 575 :日曜8時の名無しさん:2015/11/17(火) 18:44:08.12 ID:MKyWHXDg
- 家康は小出恵介とかだろう
他は直盛 渡部篤朗
直親 岡田将生だな
- 576 :日曜8時の名無しさん:2015/11/18(水) 10:21:36.50 ID:YhGUtBmY
- 井伊直平
- 577 :日曜8時の名無しさん:2015/11/19(木) 01:10:06.00 ID:tIhjZ7Zz
- >>575
小出家康は俺は思ってた。あいつは高学歴だし、どことなく腹黒さも感じられる。
- 578 :日曜8時の名無しさん:2015/11/19(木) 10:01:18.36 ID:gkbupwug
- ちょっと歳いっちゃったけど
家康に小澤征悦いいとおもう
西郷役をやった人は家康役も似合う
- 579 :日曜8時の名無しさん:2015/11/19(木) 12:00:43.73 ID:SNAx4jsp
- ひいおじいちゃんに林与一
- 580 :日曜8時の名無しさん:2015/11/19(木) 12:20:06.77 ID:v/rRY2Xy
- 井伊直平
- 581 :日曜8時の名無しさん:2015/11/19(木) 21:16:29.45 ID:J1GpwSCj
- 家康:永山絢斗
- 582 :日曜8時の名無しさん:2015/11/19(木) 22:06:26.80 ID:tIhjZ7Zz
- >>581
それもわかる
- 583 :日曜8時の名無しさん:2015/11/20(金) 01:05:27.40 ID:skUVSrB2
- 家康が永山絢斗なら
氏真に瑛太とかどうよ
- 584 :日曜8時の名無しさん:2015/11/20(金) 03:46:30.59 ID:IAv/WeQF
- 尾上松也
- 585 :日曜8時の名無しさん:2015/11/20(金) 08:13:13.92 ID:s7dRnFkr
- 主人公が無名すぎて大河で扱うのは苦しいな。
「花燃ゆ」で懲りればいいのに。。。
- 586 :日曜8時の名無しさん:2015/11/20(金) 12:49:45.33 ID:M4POZURl
- >>584
氏真にいいかも
伝芸来そうな気はする
- 587 :日曜8時の名無しさん:2015/11/20(金) 15:01:06.34 ID:+Mff7aQ9
- 氏真:A太
家康:B太
- 588 :日曜8時の名無しさん:2015/11/20(金) 21:27:52.45 ID:CEUoRS17
- おんな城主
- 589 :日曜8時の名無しさん:2015/11/20(金) 21:33:10.37 ID:CEUoRS17
- 友椿尼
- 590 :日曜8時の名無しさん:2015/11/21(土) 08:55:41.24 ID:KRbi8RXw
- >>586
氏真は家臣離反の亡国の殿だから歌舞伎の仕事に穴あけてまで
そんな役引き受けるか?
織田信長役とかなら引き受けそうだが
- 591 :日曜8時の名無しさん:2015/11/21(土) 10:12:24.94 ID:aRbrPORQ
- 伊藤博文
- 592 :日曜8時の名無しさん:2015/11/21(土) 14:31:16.66 ID:4N1xAdRm
- 信長は玉木宏と予想
- 593 :日曜8時の名無しさん:2015/11/21(土) 16:56:55.32 ID:j3tqosDc
- >>592
玉木宏は愛知県出身だから、尾張弁も完璧に出来て、案外良さそう。
- 594 :日曜8時の名無しさん:2015/11/21(土) 21:27:43.77 ID:E8qezMc/
- 井伊直平
- 595 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 10:43:51.07 ID:tNf6ndi/
- 尾張弁の信長は斬新だねw
- 596 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 10:57:19.04 ID:h7cf4+Bs
- 史実の信長は都の言葉を話せなかったので
明智光秀を都の貴人たちとの通訳に使っていたらしいが
実際に信長が大河で尾張弁話すことってないよね
出自のよくない秀吉やねねが話すことはあっても
- 597 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 12:26:27.36 ID:hIBPq2yn
- 信長に限らず秀吉と寧々以外で主役級の戦国大名で
大河で方言を話しているキャラなんてほとんどいないよ
ドキュメンタリーでなくてドラマなんだから視聴者に意味が通じない方言を使う方がバカ
- 598 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 13:00:39.72 ID:cEmiiDz9
- >>595
言われてみると、秀吉は尾張弁が多いけど、史実上、信長も当然尾張弁のはずだけど、何故か大河では標準語が多いね。
館ならやろうと思えば出来ただろうけど、標準語だった記憶。
是非、その辺り史実に則りやって欲しい。
- 599 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 13:01:00.93 ID:cEmiiDz9
- >>595
言われてみると、秀吉は尾張弁が多いけど、史実上、信長も当然尾張弁のはずだけど、何故か大河では標準語が多いね。
館ならやろうと思えば出来ただろうけど、標準語だった記憶。
是非、その辺り史実に則りやって欲しい。
- 600 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 13:03:18.51 ID:cEmiiDz9
- >>597
秀吉と寧々が使って、その他が使わないというのは、論理的に矛盾する。
- 601 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 13:20:42.31 ID:hIBPq2yn
- 信長だけではなくて家康だって三河弁使ってないだろ
おんな城主なら信長より家康の方が出番多いだろうし役もでかい
そんなにいうならまず家康に三河弁使って貰えば?
- 602 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 14:10:38.78 ID:ZPluRfwB
- 身分が低いのを表現するために秀吉とおねだけ、もしくは秀吉だけ方言、っていうのはあるね
よく考えたらおかしいけど
- 603 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 14:22:53.26 ID:cEmiiDz9
- >>601
標準語は、東京の山の手言葉を中心に形成された
山の手言葉は、江戸の武士階級の言葉が元
江戸の武士階級の言葉は、三河弁が元
であるから、標準語は三河弁の変化系とすれば、広い意味で三河弁
従って、家康が標準語というのはおかしくない
当時の尾張弁と今の名古屋弁の関係みたいなものだから
アメリカ人の英語とクイーンズイングリッシュの違いと同じかな?
- 604 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 15:10:27.95 ID:CHCYwN1c
- >>598
https://www.youtube.com/watch?v=hNC9-tPW3hs
- 605 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 15:39:15.88 ID:h7cf4+Bs
- >>603
江戸時代の上流武士階級の言葉は戦国時代の三河弁ではない
当時の日本の共通語は上方の公家言葉でありこういったものが複雑に融合している
日本全国から参勤で集められた大名相手に三河弁は通じなかっただろうし
実際に徳川将軍や御三家の正室は都の宮家や公家から来ることが多く上方言葉は江戸でも取り入れられたし
在地の関東方言、一部に三河語も取り込まれた
山の手言葉は廓で遊女たちが客に用いた廓言葉の影響が大きい
出自を隠し客を夢の世界に案内する廓言葉は上品なものが多く
上流階級の奥様たちがまねたらしい
- 606 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 15:53:58.59 ID:cEmiiDz9
- >>605
言葉は、変化するから、違って来るのは当たり前だが、元の一つが三河弁というのは間違い無いよ
ちなみに、うちの先祖は、三河武士から旗本で江戸東京在住
三河出身である事は誇りの様で、三河の文化を今も伝えている
東三河の某所に家の菩提寺があり、たまに法事で行くが、言葉に違和感は無い
なお、周りには、武田遺臣、北条遺臣の人達も居るが、彼らは三河出身でない事が少しコンプレックスのよう
貴方の先祖は三河武士?ひょっとして、武田や北条の遺臣では?
- 607 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 15:56:17.30 ID:h7cf4+Bs
- >>606
変な奴だなw
お前の家に先祖の戦国時代の三河方言を集めた一次史料でもある?
先祖自慢は結構だが三河弁がそのまま江戸の言葉になっているわけがない
- 608 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 15:57:47.77 ID:3HRwyIog
- >>605
横からスマンが、江戸時代の大名の8割近くが三河尾張出身だと、愛知県庁が発表しています。
江戸在府の旗本はもっと多いだろうし。
- 609 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 15:59:51.28 ID:cEmiiDz9
- >>607
誰がそのままと書いた?
標準語の由来の前に、標準語を学んでから書き込め
- 610 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 16:01:53.00 ID:cEmiiDz9
- >>608
大名はその通りかも知れないけど、旗本は三河武士より武田や北条遺臣の方が人数的には圧倒的に多い
- 611 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 16:05:26.74 ID:3HRwyIog
- >>610
八重の桜見ていても、殿様の松平公は勿論、西郷氏や山本氏など上級・中級家臣にも愛知県出身者が多いので旗本もそんな状況かと思って居ました。
- 612 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 16:11:52.83 ID:cEmiiDz9
- >>611
上級旗本はそうかもしれないけど
家康公等三河武士中心の幕府上層部と口の聞けた上級旗本は、三河弁理解していないと話出来なかっただろうから、三河武士でなくても話せたでしょう
ただ、家康公達と話の出来ない下級武士は、三河弁知らなかったかも
- 613 :日曜8時の名無しさん:2015/11/22(日) 16:20:14.69 ID:cEmiiDz9
- 北条遺臣子孫の友人は、「自分の先祖は北条遺臣ですが、関ヶ原で手柄を立て、家康公からお褒めの言葉を賜りました」と言っていた。
彼のご先祖も三河弁を理解していないと、何言われたか解らないだろうから、少しは出来た模様。
- 614 :608:2015/11/22(日) 18:27:41.61 ID:3HRwyIog
- >>598
話の発端や経緯を読まずに608等書き込んでしまったけど、地元の者としては、下手な役者に名古屋弁(正確には、清須越し前なので清須弁?かも知れないが、ここでは便宜的に名古屋弁とします)を使わせるくらいなら、標準語の方が良いと思います。
三谷の清須会議の秀吉夫妻の名古屋弁は酷く、余りの違和感で背中がモゾモゾしてきて、映画に集中出来なかった。
地元の者からすると下手な名古屋弁と感じたが、東京の方では名古屋弁も上手かったと言われて居ると聞き、複雑な気分になった。
唯一、仲役の戸田さんの名古屋弁だけは違和感なかった。
玉木君の信長公なら許せるが、信長公だけでなく全部地元の俳優使って名古屋弁やるならともかく、他の地の俳優に名古屋弁使わせるなら絶対止めて欲しい。
- 615 :日曜8時の名無しさん:2015/11/23(月) 17:17:55.12 ID:qbc/RgvI
- 井伊直
- 616 :日曜8時の名無しさん:2015/11/23(月) 17:45:38.63 ID:OIIP6kjb
- おいおい、ここキャスト予想スレなのに誰も予想してないのか。
- 617 :日曜8時の名無しさん:2015/11/23(月) 18:13:24.42 ID:tTQ71Llu
- 三河訛って飛騨っぽいイメージがあったがそうでもないのか?
名古屋があれかな?義直が大量に家臣を移住させたから
(旗本とか浪人採用からのリクルーター)カラーが違うとか?
- 618 :日曜8時の名無しさん:2015/11/23(月) 18:46:30.58 ID:I8qZc7GQ
- 奥山親朝
- 619 :日曜8時の名無しさん:2015/11/23(月) 20:32:44.60 ID:I8qZc7GQ
- 放浪男
- 620 :日曜8時の名無しさん:2015/11/24(火) 00:32:34.27 ID:Ue8/EWn3
- あーつまんねー
このクズが死んでくれたらどんだけいいか
- 621 :日曜8時の名無しさん:2015/11/24(火) 00:54:14.97 ID:d56E27J0
- >>620
2chではスルースキルも大事だよ。
荒らしに見えるけど、彼は彼なりにスレを盛り上げたいと思ってageてるんじゃない?
- 622 :日曜8時の名無しさん:2015/11/24(火) 10:29:25.12 ID:91PUhJfR
- 豊臣秀吉
- 623 :日曜8時の名無しさん:2015/11/25(水) 14:02:23.66 ID:oW8RqYYE
- >>186
失敗作ならいいのか?
まあ今からなんだかんだ悪寒しか無い大河ではあるんだよなおんな城主直虎
大河だから出たいけど出たら出るだけ損みたいな・・・
- 624 :日曜8時の名無しさん:2015/11/25(水) 15:02:27.81 ID:OWqEtkRc
- 最近は朝ドラに出るほうがおいしいみたいだね
- 625 :日曜8時の名無しさん:2015/11/26(木) 01:37:46.55 ID:yZerAWq3
- 右腕男
- 626 :大沢《加齢臭》たかお:2015/11/26(木) 10:51:48.31 ID:qLBMM9O4
- ・
大河はギャラが安いし拘束期間が長いし、ネットで馬鹿だキチガイだ死ねと書かれるだけだ
- 627 :日曜8時の名無しさん:2015/11/26(木) 21:27:21.30 ID:VVDqruH6
- 井伊直平
- 628 :日曜8時の名無しさん:2015/11/26(木) 22:32:27.31 ID:VVDqruH6
- 井伊直満
- 629 :日曜8時の名無しさん:2015/11/27(金) 00:59:47.16 ID:Lv8PNg1C
- でも、大河はやっぱり腐っても大河で、視聴者のニーズに
答える作品なら20%取れる枠の力があると思うわ。
脚本の森下は大河視聴者との相性はいいと思う。
色々不安要素もあるが、今まで原作なしで
やらせた脚本家たちよりよほど期待が持てる。
せっかく主役のビジュアルがいいのにすぐ
尼になったり男みたいになったりするのはもったいない、
唯一女らしい時代であろう婚約者存命の間は、
美男美女の悲恋で見たいわ。
- 630 :日曜8時の名無しさん:2015/11/27(金) 10:52:50.22 ID:tf1+Fzbm
- >>629
しかし直虎は9歳で出家してるんだよね?
子供時代は子役を使うと言っているからこの時点で子役だろう
しかも大人になって再会した婚約者にはすでに妻子がいた
そんな男を想いつづけるって現代人にうけるかな?
- 631 :日曜8時の名無しさん:2015/11/27(金) 11:39:39.12 ID:2INorvUo
- 井伊直盛
- 632 :日曜8時の名無しさん:2015/11/27(金) 12:13:37.68 ID:udzAkG6+
- >>630
子供時代は子役を使うと、この時期に決めているのは、余程今年の最低視聴率大河がトラウマになったんだろうね。
今年の井上とかいう女優より、柴崎の方が歳は上でも、外見は比較にならない程良いと思う人が多いだろうから、若作りコスプレも耐えられそうだけど。
- 633 :日曜8時の名無しさん:2015/11/27(金) 12:31:27.15 ID:Lv8PNg1C
- >630
それは史実の方で、ドラマあらすじ見ると、
婚約者は生還してから他の娘と結婚になってるね。
婚約者との関係がヒロインの一生を決めるワケで、
子供の頃の衝動的出家だけじゃ動機が弱いから、
大人になってからの関係構築も必要なんでは。
その辺は脚本家の腕の見せ所だろうな。
しかし後から来た女に王子様横取りされるとか
人魚姫思い出すわ。でもこのヒロインは泡にならずに
戦う母のサラコナー(ターミネーター)になるんだな。
だもんで、死んじゃう婚約者のイメージはカイル・リースかな・・。
- 634 :日曜8時の名無しさん:2015/11/27(金) 12:34:51.63 ID:Lv8PNg1C
- キャスト予想になってなかった、婚約者は朝ドラから来るかなー。
片腕は山田孝之、家康は鈴木亮平を予想。
- 635 :日曜8時の名無しさん:2015/11/28(土) 09:53:01.37 ID:000phbBA
- 朝ドラからなら町田啓太も来そうかな。
- 636 :日曜8時の名無しさん:2015/11/29(日) 12:15:06.27 ID:huV6RPmc
- 直虎
- 637 :日曜8時の名無しさん:2015/11/29(日) 13:18:09.31 ID:huV6RPmc
- 次郎法師
- 638 :日曜8時の名無しさん:2015/11/29(日) 18:04:14.30 ID:7x7upd5T
- 次郎法師
- 639 :日曜8時の名無しさん:2015/11/29(日) 18:25:36.43 ID:3cY82SPJ
- 家康 向井理
- 640 :日曜8時の名無しさん:2015/11/29(日) 19:06:20.72 ID:KOMaE19G
- キーワードである「直虎と4人の男」
〈1〉許嫁(いいなずけ)の井伊直親(亀之丞)
〈2〉城主となった際の右腕的存在
〈3〉全く境遇の違う放浪男性
〈4〉養母を務めた井伊直政
直虎が生涯独身だから〈2〉城主となった際の右腕的存在これが一番美味しい役で
4人の男達の中で出演期間も長く出演シーンも多いと思うんだが誰が遣るか重要だな
- 641 :日曜8時の名無しさん:2015/11/30(月) 00:51:17.36 ID:KCUlCfST
- うん、右腕男が実質主人公的な存在になると思う。
主人公女だから、結局戦闘に出るのは男だしね。
- 642 :大沢《加齢臭》たかお:2015/12/01(火) 06:12:11.09 ID:s9uaBKs2
- ・
右腕男はこの「大沢禿彦」が加齢臭をまき散らして自室主人公化するぞーーさん
- 643 :日曜8時の名無しさん:2015/12/01(火) 06:30:57.77 ID:AYW1Qumj
- >>640
直虎が主人公の時点で実質主人公の男が出るのはある程度想像出来たね
演技が上手い、殺陣が上手い、華がある、そこそこイケメン俳優かな?
超絶イケメンは直親だろうね
- 644 :日曜8時の名無しさん:2015/12/02(水) 14:23:26.04 ID:ALdfDSLm
- 脚本家関係から多分三浦春馬か佐藤健太がくる
- 645 :日曜8時の名無しさん:2015/12/02(水) 20:08:48.62 ID:8Y1RjosK
- 阿部寛にオファー来てると週刊現代の記事
- 646 :日曜8時の名無しさん:2015/12/02(水) 21:06:31.55 ID:n2jVltqK
- >>640
3がどう話に絡んでいくのか全くよくわからないんだけど
年代とか、何歳くらい?
全く境遇の違う放浪男・・・実に魅力的な響き
なんとなく窪塚洋介との再共演みたいな
- 647 :日曜8時の名無しさん:2015/12/02(水) 21:30:32.17 ID:ceb/AmOm
- 井伊直盛
- 648 :日曜8時の名無しさん:2015/12/02(水) 22:38:16.60 ID:FpWd+tKX
- 大河の放浪男とか、オリキャラ系は
大概失敗キャラになる地雷だよ。
阿部ちゃんいいね、年齢的に父親役だな。
前半引っ張る実質主役はヒロインの父親になるだろうし、
父親と右腕は主役でもいけるキャスティングで。
- 649 :日曜8時の名無しさん:2015/12/02(水) 23:31:14.36 ID:O/QgJF5B
- >>648
阿部寛が父親になると母親も50歳前後の女優かな
祖母には柴咲コウとリアルに血縁だと言われても信じられる梶芽衣子で
- 650 :日曜8時の名無しさん:2015/12/03(木) 22:18:35.69 ID:ujPdZ+sj
- 梶芽衣子は顔が似てるなんていう理由では絶対出ない誇り高い人だよ
修羅雪姫リスペクト枠をやらせたかったタランティーノのラブコールも断ったし
- 651 :日曜8時の名無しさん:2015/12/03(木) 22:38:10.92 ID:YPLa7ZHO
- 家康と闘ったとされる田鶴の方を満島ひかりで。
- 652 :日曜8時の名無しさん:2015/12/03(木) 22:52:04.59 ID:w+x4g7az
- >>648
そういえば、名作「徳川家康」でも、石坂浩二のやった何とかと言う三河郷士は失敗だったな。
- 653 :日曜8時の名無しさん:2015/12/03(木) 23:54:25.77 ID:ep5gMMtg
- >>652
あれは原作にいるんだから仕方がないよ
それより初登場のゴリさんが推定10代前半だったことのほうがw
- 654 :日曜8時の名無しさん:2015/12/04(金) 08:01:02.40 ID:eOXBeeUP
- 義元 佐々木蔵之介
雪斎 柄本明
勝頼 駿河太郎
- 655 :日曜8時の名無しさん:2015/12/04(金) 10:56:15.48 ID:XrDZQ2CU
- >>649
母親に天海が来そう
- 656 :日曜8時の名無しさん:2015/12/04(金) 11:04:41.99 ID:AiwjoSnR
- >>648
阿部寛は出るなら右腕男では?
下町ロケット絶好調の阿部寛出すなら通年登場の2番手役だと思う
父の登場はそんなに長くないと思うよ
父死亡→婚約者死亡→祖父死亡→直虎家督相続
直虎家督前までに半年使うとは思えないし
- 657 :日曜8時の名無しさん:2015/12/04(金) 11:32:57.48 ID:2idYg4M8
- 阿部は出るなら大トメ。
- 658 :日曜8時の名無しさん:2015/12/04(金) 22:04:00.40 ID:PEby5p3q
- 阿部ちゃん出るならそれこそ義元とか信玄とか氏康とかじゃないの?
- 659 :日曜8時の名無しさん:2015/12/04(金) 22:21:35.15 ID:N+6Orhu/
- >>656
父親死亡は婚約者の2年前か、序盤までのキャラだから
阿部ちゃんだともったいない感があるけど、右腕役に阿部ちゃんは
ないんじゃないかなあ。というのも、壮年でガタイも良くて
頼りになるような存在がずっと付いてるなら、
女城主が表に立つ悲壮感もなく、ヒロインが
本当にただのお飾りになっちゃうし。
個人的には山田孝之と思ってるんだけどね・・。>右腕
小柄だし、若すぎずおっさん過ぎず、女ヒロイン立てられるし、
演技の安定感で一年引っ張れると思うし。
- 660 :日曜8時の名無しさん:2015/12/04(金) 23:55:47.20 ID:pW8VbSls
- ドラマ見てたら忍成修吾の今川氏真はアリな気がしてきた。
- 661 :日曜8時の名無しさん:2015/12/05(土) 10:53:21.48 ID:q7fdHDM4
- >>659
阿部寛は「天地人」では負け知らずの偉大な名将・上杉謙信演じて序盤のみの登場でもおいしかったけど
直虎の父・井伊直盛ってそんなに武勇名高い名将でもないんだよね。
あちこちと交戦して敗れ今川に服従、直虎が生まれた頃からはひたすら今川義元に忠誠を誓い
最後は桶狭間で主君今川義元とともに織田信長に敗れて果てる役。
阿部寛の使い道を間違ってるというか…見せ場がない。
直盛が死ぬと若年の直政に代わり未亡人の友椿尼が実権握ってる部分もあったし
直盛夫人の友椿尼のほうがしっかりしてる感じで。
直盛は娘の直虎を溺愛する優しい父だったとは思うけれども阿部寛って感じじゃないんだよなあ。
井伊家は女性当主ながら戦国の荒波を潜り抜けたわけで
女城主の悲壮感漂わせないといけないわけでもなし
(今川だって戦国最盛期には実質未亡人の寿桂尼が幼主を支えていた)
阿部寛は家臣役でもできると思うけどね?
- 662 :日曜8時の名無しさん:2015/12/05(土) 12:36:41.12 ID:/tAdXh2u
- >>661
あえて武田信玄に据えるパターンもありそう。
間違いなく戦国最強。
>>660
忍成はヘタレなイメージ強いから悪くないかも。
- 663 :日曜8時の名無しさん:2015/12/05(土) 18:38:45.08 ID:oIMa+/hU
- おんな城主
- 664 :日曜8時の名無しさん:2015/12/05(土) 19:40:32.00 ID:vDNRA7bt
- 奥山親朝女
- 665 :日曜8時の名無しさん:2015/12/05(土) 20:55:06.38 ID:nFZvk3Gj
- おんな城主 直虎 キャスト予想
井伊直虎 柴咲コウ
井伊直親 小出恵介
井伊直政 菅田将暉
徳川家康 佐藤健
今川氏真 鈴木亮平
早川殿 高岡早紀
奥山親朝 宮川一朗太
織田信長 市川猿之助
豊臣秀吉 緒方直人
友椿尼 松下由樹
新野親矩 武田鉄矢
南渓瑞聞 平泉成
北条氏康 中村敦夫
井伊直盛 三浦友和
今川義元 柄本明
武田信玄 阿部寛
井伊直平 仲代達也
- 666 :日曜8時の名無しさん:2015/12/05(土) 21:32:43.62 ID:AHgXAy9H
- >>661
>あちこちと交戦して敗れ今川に服従、直虎が生まれた頃からは
ひたすら今川義元に忠誠を誓い最後は桶狭間で主君今川義元と
ともに織田信長に敗れて果てる役。
むしろ、こういう人物なら阿部ちゃんで見たいなあ。
格好いい役者が格好いい武将やってもつまらない、
今のご時世、こういう人物の方が共感されそう。
- 667 :日曜8時の名無しさん:2015/12/06(日) 04:39:37.19 ID:AYnyNUG9
- 山田って猫歩きナレ起用されたのか
大河は確実かな
- 668 :日曜8時の名無しさん:2015/12/06(日) 06:16:07.79 ID:tln5NnVL
- 山田は間違いなくくると思うし来て欲しい
- 669 :日曜8時の名無しさん:2015/12/06(日) 13:30:58.16 ID:d/nKb7So
- 次郎法師
- 670 :日曜8時の名無しさん:2015/12/06(日) 14:54:41.89 ID:sbA8TegS
- >>656
柴咲の右腕とか阿部では年を食いすぎだよ
その割に阿部は大根だし
- 671 :日曜8時の名無しさん:2015/12/06(日) 22:18:06.81 ID:LogcWhiU
- >>662
あべちゃんは憲伸
- 672 :日曜8時の名無しさん:2015/12/06(日) 22:20:33.53 ID:s3Gpuqn8
- 自分も右腕男は阿部寛が良いな
個人的には内野聖陽が一番良かったけど来年出るからな
柴咲が撮影時35歳なんだから50代前半ぐらいまでなら平気だろう
濃いおっさん俳優が良いよ
あと許嫁の井伊直親は玉木宏が合うと思う
- 673 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 10:29:48.17 ID:cnrbjI6K
- 清盛で二番手で今の朝ドラの視聴率の立役者になってる玉木が今更直親みたいな端役受けると思わん。
直親は見てくれがいいだけの大根でもできそうな美味しい役だしそれほどキャリアある人じゃないと思う。
逆に家康とか氏真とかはキャリアもポテンシャルもある30代を呼んでほしいけど。
- 674 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 11:27:54.41 ID:cmCwY0VK
- うん、直親は20代の若手イケメン枠で、
右腕が30代予想。放浪男は功名の
香川みたいな怪演できるタイプが来たらいいかも。
- 675 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 11:29:26.88 ID:sOWOaFL0
- >>673
直親って端役か?
前半はかなり出番があるだろうし直虎は領地を狙う今川氏真や徳川家康の側室となる道を選ばずに
直親に貞操を捧げて独身を通し井伊の独立を守る道を選んだのだから端役ではないと思うが。
玉木は清盛二番手でも前半退場だった。
今期の朝ドラも相手役ではあるけれども3番手だよね(主役波留、準主役宮崎あおい)。
- 676 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 13:00:03.35 ID:Vr42GzDd
- >>674
>20代の若手イケメン
柴咲が35歳で20代ぐらいからは当然演じるんだろうから
絵面的に20代はないと思うよ
元許婚なんだから同じ年令ぐらいに見える役者じゃないとだから30代だと思うよ
- 677 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 14:21:55.16 ID:cnrbjI6K
- >>675
玉木は朝ドラ二番手だよ。
あくまでメインは夫婦の物語だしイベントなどでも常に波瑠と玉木のコンビ。
直親は清盛の加藤あい、八重の桜の長谷川、花燃ゆの東出くらいのポジションだと思うよ。
今更玉木がその枠に来るとは思わんのよね。
- 678 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 14:36:48.80 ID:cnrbjI6K
- せっかくなので女優陣の予想というか希望。
友椿尼(母/新野親矩の妹) ……麻生祐未
奥山親朝女(直親正室/直親死後松下清景と再婚) ……瀧本美織
寿桂尼(義元母/中御門宣胤女;?〜1568) ……佐久間良子
定恵院(義元正室/武田信玄姉;1519〜1550) ……奥貫薫
早川殿(氏真正室/北条氏康女;?〜1613) ……波瑠
田鶴(連竜正室;?〜1568) ……仲間由紀恵
瑞渓院(氏康正室/今川義元姉;?〜1590) ……伊藤かずえ
築山殿(家康正室/今川義元姪・関口親永女;1542〜1579) ……池脇千鶴
- 679 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 15:45:43.97 ID:/WNv6BHM
- 希望だからいいんだけど、実際問題だと
仲間は柴咲の脇なんて引き受けないだろうね
同格っていう思いがあるだろうから
- 680 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 15:56:23.64 ID:sOWOaFL0
- >>677
玉木宏は清盛の大河2番手以上の役どころでないと受けないと言うなら
もう大河主役以外大河出演はなしということになってしまうね
まあ別にいいんだけど
- 681 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 16:22:52.72 ID:l3EvERs+
- 玉木がくるなら今川義元でみてみたい
谷原とちょっとかぶるけど
- 682 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 16:32:18.27 ID:6z0sELH2
- >>681
義元に玉木は、バランス的に若すぎ
松平元康公(後の家康公)に押されっぱなしの今川義元になりそう
- 683 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 16:53:49.47 ID:+X0pPkX9
- 玉木本人は、出るとか出ないとか言ってないw
民放の当て馬役をやったくらいだから案外出てくれそう
- 684 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 17:25:49.61 ID:6Lde5NcC
- むしろ、玉木家康の場合もあり得る。
ビジュアルはさておいて、内野家康の直後ならネームバリュー的には申し分ない
- 685 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 17:30:19.08 ID:6z0sELH2
- >>684
玉木家康公は良いかも。
義元は重鎮枠で。
ならば、バランスも取れる。
- 686 :日曜8時の名無しさん:2015/12/07(月) 23:20:53.61 ID:A2mABbKV
- >>680
というより玉木が今度大河に出るなら直親みたいなイケメン若手枠ではなくて
中堅〜ベテランが演じる複数の重要脇キャラじゃないかな?
- 687 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 09:24:40.56 ID:fVLiGCNO
- 久々に成宮が出るとかはないかな?
- 688 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 09:32:54.92 ID:6iKt//eL
- >>686
そもそも主役の柴咲コウ自体が今34歳(放映時に36歳)の中堅なわけだ
玉木宏は柴咲コウよりも1歳年上で年齢の釣り合いからいえば恋人役は妥当
直虎と直親は同年齢という設定なので婚約者の直親に10代〜20代の若手イケメンを持ってくると
柴咲との並びがおかしいだろう
>>684
「真田丸」内野家康で家康のビジュアル美化は十分やったからな
それくらいなら玉木は織田信長でいいわ
武田信玄は重鎮枠なので玉木の年齢ではない
- 689 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 09:35:49.08 ID:KR6R32UL
- 玉木人気だな
今朝のお姫様だっこよかった
- 690 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 09:50:38.94 ID:b+RcA8WE
- 玉木婆が必死なだけ
ヒロインの相手役がせいぜいの大根役者
- 691 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 09:55:59.13 ID:KR6R32UL
- 玉木婆というのがいるのかw
義朝の時よりは良くなったな玉木
- 692 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 09:58:52.66 ID:9nqRWZy/
- 「リブセンス 詐欺 市川」⇒検索
- 693 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 11:14:15.34 ID:KR6R32UL
- センス無いなw
- 694 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 11:43:46.94 ID:fVLiGCNO
- >>687
年齢だけで見たら成宮直親は悪くなさそう。
直政は山崎賢人を持ってきそう
- 695 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 11:48:11.46 ID:hHvQOcq0
- >>688
2017なら玉木もアラフォーだろ
直虎の若い時期の許婚には年食い過ぎ
せっかく実年齢より若く見えない俳優なんだしおっさん役がいいな
直親は享年に合わせて松坂岡田マとかくらいのイケメン俳優じゃないかな
- 696 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 13:12:11.07 ID:UHOTodcN
- というか、アミューズがディーンフジオカをゴリ押してくるような気がするんだけどw
- 697 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 14:23:59.02 ID:y5s/cxEU
- 瀧本美織は?どっかに入る?
- 698 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 15:07:26.16 ID:ui9l79lT
- アミュなら三浦春馬がいいな
来期の森下脚本のドラマでるし
- 699 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 18:29:04.00 ID:FWYm1tb7
- アミュなら、やっぱnacsで良いようなヤスケンとか。シスカンなら
ヤッシーなんか良いかも。賑やかになる、でこの絡みで
福山と結婚し損ねた小西真奈美とかも築山殿で良いかも。
- 700 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 19:00:13.14 ID:faZkhAts
- 直虎は主役なんだから幼少期の子役
少女期に二十歳以下の若い女優
柴咲コウは二十代から登場だろ
三十路半ばの柴咲の元許婚なら柴咲に年の近い三十代俳優が井伊直親だろ
直親に貞操を捧げて独身を通した程の関係の重要な相手なんだから
柴咲より年下俳優でもせめて「信長協奏曲」で共演した
小栗旬や向井理や山田孝之のような三十代前半の俳優持ってこないと
見た目的にバランスが悪過ぎるからな
- 701 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 19:22:36.25 ID:UHOTodcN
- うん、でも、小栗とか向井とか山田が今更大河でそんな役するとは思えない。
向井は江でヒロインの相手役だったしね。
- 702 :日曜8時の名無しさん:2015/12/08(火) 21:00:14.58 ID:faZkhAts
- 別にその三人だけを限定してる訳ではない
ただ兎に角ストーリー的に井伊直親も幼少期、少年期は別キャスト用意されてるはずだから
二十代から登場の柴咲との見た目的バランスを考えたら二十代俳優では痛々しい
信長協奏曲での小栗旬との並びを観てもせめて30代前半俳優だと思うよ
綾野剛、松田龍平、松田翔太、瑛太
小出恵介、藤原竜也、成宮寛貴、田中圭この辺りも30代前半
- 703 :日曜8時の名無しさん:2015/12/09(水) 11:48:18.19 ID:rnUEvojz
- 信玄 阿部寛
山県 北村一輝
信長 玉木宏or松田龍平
家康 小出恵介
直親 岡田将生
直政 山崎賢人
氏真 二宮和也
- 704 :日曜8時の名無しさん:2015/12/09(水) 11:58:14.98 ID:CgruFJqM
- 直親はマッサンの玉山鉄二でどうかな
柴咲より1歳年上で並びもいいだろう
ここだけは家康や氏真よりもルックスが上回る役者で
>>695松坂岡田では柴咲の弟にしか見えん
- 705 :日曜8時の名無しさん:2015/12/09(水) 13:19:27.58 ID:W3h63ZMp
- 確かに松坂岡田では柴咲の弟にしか見えない
とても同い年の元許婚には見えないよな
1994年の三田佳子主演の花の乱以降は女優主演大河は全て20代
柴咲は実年令より凄く若く見えるタイプの女優でもないし
主演の年齢が上なら相手役もそれに合わせて調整してくると思うよ
- 706 :日曜8時の名無しさん:2015/12/09(水) 18:38:21.85 ID:WvpwRFFP
- >>697
瀧本って誰かと思ったら無料で突く突く♪の人か
出るたび笑いそうになるからやめてくれwww
- 707 :日曜8時の名無しさん:2015/12/09(水) 22:06:45.63 ID:Oz38GOZQ
- 少し前までは予想スレは贔屓の押し売りでにぎわってたのに閑散としてる
みんな贔屓には出てほしくないっつーことかね
- 708 :日曜8時の名無しさん:2015/12/10(木) 00:39:59.33 ID:1oN0IeTz
- 若い俳優なら真田丸だと埋もれてしまっておいしくないが、
大河で女主人公だと回りの男キャラが実質主役状態になるから、
良い役に付けばおいしいと思うけどね。
今年の二の舞を恐れて役者オタが近寄らないのかもしれんが、
さすがに今年の飯炊き女ヒロインよりはドラマ性があるし、
脚本家の実績もあるから期待してるよ。
- 709 :日曜8時の名無しさん:2015/12/10(木) 09:39:21.11 ID:rcFQhC4v
- 脚本家が実績あるってのは重要だよな
あと今年の主役の役よりは戦国時代だけあってドラマ性がある
予定が空いてるのにNHKのオファーが来て断るなんて余程の売れっ子で
今後NHKドラマにお呼びが掛からなくなるの覚悟で断れる実力派ぐらいだろ
どうせそれなりの役者が集まるよ
- 710 :日曜8時の名無しさん:2015/12/10(木) 18:10:03.72 ID:MW0RKtFj
- >>706
NHKドラマはあまり見ないのかな
「妻はくノ一」のヒロイン
「経世済民の男 小林一三」で小林の妻(後妻だけど)
今も地上波で主演ドラマを放送中
瀧本はNHKのお気に入りなんだが
- 711 :日曜8時の名無しさん:2015/12/10(木) 19:52:53.15 ID:lPPPSDg3
- >>710
瀧本の代表作はそれじゃなくて「てっぱん」の朝ドラヒロインだろう
でも朝ドラヒロインは最近大河脇にそんなに来てない
瀧本は柴咲と同じスターダストの後輩だから柴咲のバーターで
来るかもという予想だろう
しかし瀧本はこれまであまり柴咲と共演歴がないようだしどうなのかね
- 712 :日曜8時の名無しさん:2015/12/10(木) 20:57:25.55 ID:ZwrPXcgK
- >>710
そんなにお気に入りなら、とっくに大河に出てると思うんだけど、どうして今まで出てないの
- 713 :日曜8時の名無しさん:2015/12/10(木) 21:46:44.93 ID:3KF9qv4J
- 綾瀬はるかみたいな感じで
主演作で大河デビューさせようと温存してるとか
- 714 :日曜8時の名無しさん:2015/12/10(木) 22:17:56.05 ID:DxZsraoB
- スタダは朝ドラには押してくるけど長らく大河とは距離とってた気がする。
それで、天地人の常盤から、ミムラ、松雪、中谷、竹内とヒロインや目立つ女性キャラに入ってて、
直虎で柴咲主演て感じかな。あんまり若い女優は出してなかったイメージ。
瀧本は岡本森下コンビの小林一三のヒロインだったから可能性は高い方じゃないかな?
- 715 :日曜8時の名無しさん:2015/12/10(木) 23:53:52.58 ID:rDSm82fw
- 井伊直平
- 716 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 02:07:23.91 ID:QsTBQkGs
- >>712
脇からだけど
ソレらに出てた瀧本はおおむね評判良かったぞ
「妻はくノ一」で見せた俊敏な殺陣はたいしたモノだった
なんで大河にでてこないのか?なんて言われても
理由は事務所とNHKに聞いてくれと言うしかないな
NHKのお気に入りなのに何で大河に出てこないのかといったら
殺陣が得意でBSではあるが時代劇主演もしてて
乗馬の練習も熱心だというのに大河未出演の高橋光臣もそうだよなー
- 717 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 08:57:27.85 ID:DE6R/QNk
- >>716
高橋はお気に入りと言うほどではないな
神谷玄次郎もNHK本体じゃなく松竹の持ち込み企画だろ
- 718 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 09:59:11.44 ID:i1fMJrhF
- >>717
梅ちゃん、トトリに出て玄次郎は主役
自分はお気に入りだと思ったけどな
そろそろ大河にも出演するんじゃない?
- 719 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 10:21:06.62 ID:UDbzn9JH
- >>714
スターダスト自体がもともとは音楽事務所で
当初はZARDなどを手掛けてた
俳優部門にシフトしだしたのが2000年代後半ぐらいから
椎名桔平や内野聖陽はそれ以降に他の事務所から移籍してきた
割と昔からスターダストに所属していた常盤貴子は
当初はアイドル歌手として売り出すはずだった
- 720 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 10:31:43.53 ID:vr0PuBrD
- 高橋光臣って大河にはチョイ役で出た事あるんでは?
最近数字も評価も微妙な大河で長期拘束されて
置物になる役より、NHK時代劇「主演」のが
おいしい仕事だと思う。
- 721 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 12:11:29.29 ID:i1fMJrhF
- 高橋光臣がチョイ役で大河に出たのを見た記憶が無い
気がつかなかっただけかな?
得意の殺陣をキッチリ見せるなら大河より時代劇の方がいいかもね
- 722 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 12:37:59.41 ID:Irde7tOD
- 武田勝頼とかいいんじゃないの高橋光臣
- 723 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 13:54:50.85 ID:lHEngQl3
- >>721
龍馬伝に出てたよ
吉田東洋と後藤象二郎の周りで
下士を倒せとワーワー言ってた上士の1人
- 724 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 14:16:04.90 ID:x+8DqfhM
- 龍馬伝は要潤も桐谷健太も
ピンクレなのにモブだったからな
- 725 :日曜8時の名無しさん:2015/12/11(金) 18:23:58.90 ID:j67e+KY7
- 星屑だと実力派のユイカも暇だし、山田もでて来るだろう。
デスノの人とかも年齢的には氏真。伊那方面郡代の秋山信友には
西嶋秀俊か北村一輝では?
- 726 :日曜8時の名無しさん:2015/12/12(土) 16:14:29.56 ID:sG4zuSkN
- 松平信康
- 727 :日曜8時の名無しさん:2015/12/13(日) 20:24:35.57 ID:hi41qcQY
- 放浪男
- 728 :日曜8時の名無しさん:2015/12/13(日) 22:17:58.30 ID:hi41qcQY
- おんな城主
- 729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:32:34.54 ID:2Z50JZVd
- 織田信長
- 730 :日曜8時の名無しさん:2015/12/14(月) 20:47:45.99 ID:+9nocldB
- >>716
いやいや、それを言うなら朝ドラの相手役でブレーク
その後、NHK木曜時代劇、土曜時代劇で通算4度も主演しながら
まだ大河には一度も出ていない俳優もいるんだぜ、福士誠治な
- 731 :日曜8時の名無しさん:2015/12/14(月) 22:24:59.46 ID:+YldoSqi
- 福士誠治はワンピース歌舞伎のエース役良かったな
- 732 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 06:56:34.33 ID:QEjBVQEf
- 小出恵介は信玄を恐れる小物っぽい若家康は似合いそう
- 733 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 11:43:04.05 ID:vr4jDDnH
- 福士誠治 感情表現が薄い
高橋光臣 小粒
小出恵介 アホっぽい
- 734 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 12:28:14.12 ID:I01FPhD2
- 小出は慶應なのにそんなイメージついてんのか
- 735 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 13:20:17.84 ID:vr4jDDnH
- 福士誠治 一応ヒロインの相手役
高橋光臣 当て馬
小出恵介 わりとどうでもいい兄
- 736 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 17:26:02.52 ID:JiFt5Iy1
- >>735
直虎に兄はいない
というか男兄弟が一人もいない一人娘
父の従弟と婚約したがそれも死んで
直虎が家督を継いだんだが
- 737 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 19:19:47.32 ID:D+PqJUlh
- 人数主義の最高裁判例・・・信義則に悖る司法・・法曹人・・・
- 738 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 21:14:50.11 ID:4jgofZ19
- >>736
735は朝ドラでの階級の話だな
- 739 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 21:25:00.62 ID:k7GQlW6U
- 高橋出したら、旬のラグビーとも絡められますよ。
- 740 :日曜8時の名無しさん:2015/12/15(火) 23:47:09.60 ID:2LmGrzDb
- 北条氏康女
- 741 :日曜8時の名無しさん:2015/12/16(水) 10:12:56.82 ID:HG0JF0M3
- 高橋光臣ってラグビーと何か関係あるの?
ずっと剣道部だと思ってたけどラグビー部たったとか?
- 742 :日曜8時の名無しさん:2015/12/16(水) 11:18:15.79 ID:PyEiwhf0
- ラグビーとこのドラマとどういう関係が
- 743 :日曜8時の名無しさん:2015/12/16(水) 11:30:33.30 ID:rler6GhJ
- >>742
主演女優が「ラグビーカッコいい」と呟いてた。
- 744 :日曜8時の名無しさん:2015/12/16(水) 11:37:25.51 ID:mWJcmjJC
- >>741
ドラマと関係無いけど、高橋光臣は高校大学とラグビー部
- 745 :日曜8時の名無しさん:2015/12/18(金) 11:13:58.28 ID:fFhXq7kT
- 高橋は本多忠勝とかでいいだろ
- 746 :日曜8時の名無しさん:2015/12/18(金) 14:43:09.01 ID:TcRmsb0P
- 小出は顔も何かヘタレっぽい感じがする
- 747 :日曜8時の名無しさん:2015/12/18(金) 14:52:58.77 ID:fnCLzdXN
- ヘタレもわかるけど、一方で性悪な雰囲気も持ってる。実際の性格は知らないけど
- 748 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 00:09:40.49 ID:uNHYihWO
- >>741
高橋は高校時代に花園経験者。ちなみに啓光学園。
- 749 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 08:26:58.70 ID:2gyOMIMl
- 高橋ヲタってスゴイねw
- 750 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 14:49:38.13 ID:TAN3kWb+
- 高橋光臣って誰?
ジャニタレ?
- 751 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 14:55:06.19 ID:ytRhg7Og
- >>750
吉本の漫才師
- 752 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 15:12:21.29 ID:5o1P17ah
- 大河板でジャニを推す訳ないだろ
- 753 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 15:27:17.09 ID:is1NhHDT
- 伊達政宗
- 754 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 17:08:15.35 ID:XKGKhu/9
- 今川義元姪・関口親永
- 755 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 18:43:13.93 ID:Vwe5n2VI
- >>750
轟轟戦隊ボウケンジャーのボウケンレッド
- 756 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 18:52:21.92 ID:jJ8pc3y1
- 神谷玄次郎
- 757 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 18:56:49.58 ID:MCkhQGuF
- >>750
神谷玄次郎捕物控の神谷玄次郎
- 758 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 19:12:09.02 ID:Wlp3AXrr
- >>750
梅ちゃん先生の松岡
いま下町ロケットにも出てる
- 759 :日曜8時の名無しさん:2015/12/19(土) 22:19:55.31 ID:esQ95RLP
- 次郎法
- 760 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 01:05:49.47 ID:YTnGUsIE
- 最近のNHK時代劇出た人は候補になるかな?
最近は誰が居たっけ?
克典のほうも候補かなあw
- 761 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 01:24:35.03 ID:yj+Q9K/c
- 役は全く思いつかないが
もし鈴木亮平が出るなら話題性を兼ねて永野芽郁にも出てほしいものだ
ついでに坂口健太郎が出ると更に面白いが、まぁそこまで贅沢は言わん
- 762 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 03:27:23.02 ID:3RYuorNR
- >>761
永野って誰かと思ったら少女漫画映画のキャストか、
大河にとっちゃ何の話題性もないわ、
坂口とかブサ面をイケメン役で猛烈ゴリ押し事務所物件とか
大河には永久に来なくていい。
鈴木亮平は朝ドラの高齢視聴者引っ張ってくれそうでいいけどね。
ただ、役作りは凄いが演技が上手いって訳じゃないんだよな・・。
- 763 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 14:38:59.32 ID:9bs1g2Kt
- >>762
うわっ、華麗にスルーを覚悟していたのに反応してくれた人が
そして出演した作品も分かって頂けるとは
- 764 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 14:48:34.58 ID:Zu/Ln2DO
- >>760
じゃあ福士誠治だな
- 765 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 15:17:55.30 ID:3f+LCsQ5
- 来るなら朝ドラからだよ
- 766 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 15:58:44.14 ID:6FOOQsuv
- 井伊直親は向井理とかかもな
次期朝ドラの「とと姉ちゃん」に出るよね
幸薄そうな顔が早世の婚約者に合うような気がするわ
- 767 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 16:54:54.33 ID:JiTQ7bg8
- 向井の直親は俺も思った
- 768 :日曜8時の名無しさん:2015/12/20(日) 19:01:45.61 ID:rm+TIesk
- 今川義元は野村萬斎でどう
- 769 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 07:47:40.93 ID:2GEUEigU
- >>766
確かに井伊直親は三十路の柴咲と同い年の元許婚役だからな
向井ぐらいの年代の俳優持ってこないとビジュアル的に釣り合いが取れないだろう
- 770 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 09:49:17.35 ID:8i/HA7/W
- 今川義元
- 771 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 12:27:01.52 ID:23HIktyX
- 向井もゲゲゲは良かったんだがな
- 772 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 14:43:59.76 ID:KgKA8dg4
- さすがに江で女主人公の相手役やった向井が、
また同じような役やらないだろう。
直近の朝ドラにもメインで出るんだし。
直親は、まあ悲劇の王子様(ヒロイン視点で)だよね。
実父も本人も讒言で無実の罪で殺されるとか。
柴咲が当て書きでおそらく勝ち気なツンデレ娘になりそうだから、
直親は逆の穏やかなインテリタイプのイメージかな。
弱肉強食の乱世には生きづらいイメージ。
- 773 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 15:26:12.75 ID:pimtpxbE
- >>772
で、直親は誰だと思うの?
大河で何度も主人公の相手役やった人はいるけどね
向井は「とと姉ちゃん」では相手役ではなく
主人公の叔父役で6番手ぐらい
- 774 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 16:03:45.00 ID:rt8BfXRL
- 朝ドラなら山崎賢人、玉木宏とか
- 775 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 16:47:37.96 ID:baRE1nCg
- >>774
年齢違い過ぎるw
山崎出るとしたら直政のほうでしょ
朝ドラ系統からなら玉鉄もありえるんじゃない
あまり儚げな雰囲気はないけど
直親はイケメンでもいいけど、他もあまりイケメンばかり集めたら、
すぐマスゴミがイケメン大河って騒ぎ立てて、花藻ゆの二の舞の危険あるから
うまい具合に散らばしてほしいな
ブサばかりでも困るんだけど
- 776 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 16:56:21.04 ID:gth8uwZk
- 山崎が出るとなると自動的に嫁役がタオになりそう
- 777 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 16:58:52.85 ID:KgKA8dg4
- 花燃ゆはマスコミが騒いだんじゃなくて、
番組自らイケメン売り宣伝してたじゃん、
飯炊き女の一生が何も売りがないから
イケメン売りしかないという、最初から失敗してる。
- 778 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 22:05:46.97 ID:1/xHbUUQ
- 亀之丞
- 779 :日曜8時の名無しさん:2015/12/21(月) 22:41:55.28 ID:RzXPkZKL
- >>644
佐藤健か桐谷健太かはっきりせえ
- 780 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 11:50:49.20 ID:yByuXFdq
- >>772
>直近の朝ドラ
直近の朝ドラ「まれ」に2番手の父親役で出て
「真田丸」にもメイン級の兄役をやる大泉洋とかいるんだが
- 781 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 12:05:13.21 ID:KilqmWs7
- 井伊直虎
- 782 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 14:18:17.52 ID:KilqmWs7
- 1535
- 783 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 16:26:19.26 ID:3NrPLbVW
- 龍潭寺住職/
- 784 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 17:09:47.40 ID:S4P9k/g+
- 向井が直親だとまたヒロインだか女主人公の相手役やるのかって思われそうだから無さそう
向井でもいいけどさ
- 785 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 17:23:04.11 ID:Rxmeo5ju
- 向井は時代物に向いてない
- 786 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 17:37:08.63 ID:4Ylr8xB3
- 《《 311から5年目突入!! 被爆死者、静かに増加中!! 対中戦に備え、核武装強行か!? 》》
下町ロケットで話題を盛り上げて、翌日はイプシロン
政府や三菱が狙ってるのは、民生用ロケットのオブラートに包まれた悪魔のICBMミサイル
今や、安倍晋三政権=三菱は核ミサイル開発を政権の命題としている
原発推進は核ミサイル開発だ
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
【訃報】女優の有沢比呂子さん(43歳。なかにし礼氏の長男の夫人)が突然死
11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
11.15阿藤快心不全 69歳 一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
- 787 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 18:07:41.34 ID:OGHc5gUW
- 直親は鈴木亮平あたりだろう
- 788 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 20:22:04.12 ID:k4xwXu4P
- 小野道政
- 789 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 22:40:26.58 ID:k4xwXu4P
- おんな城主
- 790 :日曜8時の名無しさん:2015/12/22(火) 22:52:54.40 ID:7rrIFcOQ
- 役は分からんけど、鈴木亮平が来るのはほぼほぼ間違いないだろうね
- 791 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 02:17:35.97 ID:taGsRDPN
- 今年のちんちくりんは、内容もダメだったが、ビジュアル的にも全くダメだった。
柴咲はビジュアルだけは大丈夫だろう。2年で劣化しなければ。
- 792 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 09:35:48.31 ID:Pb1TBWi0
- >>787
鈴木亮平は来ても直親ではないだろ
柴咲と並ぶと美貌が著しく劣る
直虎が生涯純潔を捧げる最愛の人って感じじゃない
腹心Aか今川の家臣で
- 793 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 10:45:38.48 ID:OFIEdvHE
- 井伊直
- 794 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 11:29:43.93 ID:WCVd1Shg
- 玉山鉄二、綾野剛、玉木宏、松田龍平、瑛太、松田翔太
長谷川博己、小出恵介、要潤、成宮寛貴、田中圭、小泉孝太郎、ディーンフジオカ
NHKドラマ出演経験ありで
このあたりで直親がくると予想
- 795 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 12:16:05.11 ID:fGfbBPpN
- 玉鉄か成宮かな直親
玉木や松田は信長 鈴木亮平は放浪男か
- 796 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 13:50:13.89 ID:5liJA4mb
- 亀之丞
- 797 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 18:15:34.71 ID:4m6/DjOH
- >>794
個人的に成宮がいいけど、ディーンが本命じゃないかな
- 798 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 18:26:20.04 ID:x8DDkRpf
- いいやディーンの前にも朝ドラ俳優たくさん待機してる
自分はみずほ銀行の福士玉鉄鈴木の3人から来ると予想してる
- 799 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 19:01:00.55 ID:1CXqQqMQ
- 森下は当て書きしないだろうしな。2つ出てる武田鉄矢は
固い。井伊家家老がどの程度の扱いになるかわからない(笑)
史実では因縁の朝比奈泰朝にはヤスケンでいいか?
- 800 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 20:34:24.49 ID:rFdNuoMO
- 今年森下脚本の天皇の料理番にも出ていて
朝ドラ相手役だった鈴木亮平は確定かね
右腕か家康と予想しとこう
>>798
福士は直政がよさそうだ
鈴木福士は大河未経験なんだよな
- 801 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 21:20:53.95 ID:WCVd1Shg
- 森下脚本だからというなら麻生祐未と桐谷健太もきそう
- 802 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 21:46:20.04 ID:GCOiXOQn
- もし出るんなら綾野は信長役で見てみたい
- 803 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 22:24:45.87 ID:+vhusi48
- 菅田は出るんじゃないかなあ
- 804 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 22:31:33.82 ID:LzdHb7nG
- 綾野嫌いじゃないけど信長役はそろそろ半島顔役者から元の路線に戻して欲しい
- 805 :日曜8時の名無しさん:2015/12/23(水) 23:37:53.13 ID:ecLBPbcA
- 菅田の直政いいな
演技力ルックス問題なし完璧だ
- 806 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 00:48:38.51 ID:38QMZ80J
- 綾野や玉鉄は八重で準主役レベルの役で出てる、
若手で大きい役やった人は、しばらくは大河ないでしょ。
- 807 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 00:51:22.48 ID:Wnlg6I/n
- >>802
綾野は岐阜出身だから、尾張の信長でなくて、美濃の斎藤義龍が適任だろう。
- 808 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 01:00:52.74 ID:yWlUO4D6
- 予想が俳優ばかりだけど、若手女優がやるような主要な役ってあるの?
- 809 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 01:06:20.24 ID:QBDtQeEu
- 直親妻、築山殿、早川殿あたりかな。お田鶴の方も30代くらいと予想。>若手女優
- 810 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 01:12:55.87 ID:38QMZ80J
- 婚約者と実父は共に小野氏親子に讒言で死に追いやられるのか、
ヒロインにとっちゃ憎い仇だよね。官兵衛の時の荒木村重みたいに、
実力派俳優にはある意味おいしい役かも。>小野
- 811 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 08:32:55.77 ID:Wnlg6I/n
- >>809
その辺りは、柴咲直虎と同世代だから若手でなくて、中年女性になるんじゃ?
あの近辺(遠江東三河)だと、亀姫、おふう、西郷局あたりが若手が配されるんじゃ?
- 812 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 09:00:57.66 ID:WLxNs7v7
- >>811
大河ドラマ「徳川家康」じゃないんだから
亀姫、おふう、西郷局なんてほとんど出番ないだろう。
井伊直政の正室・花(徳川家康養女)も井伊家に嫁いでくるのは直虎死後だし
直虎子役以外で10代〜20代女優って厳しいかも。
- 813 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 10:01:38.63 ID:Wnlg6I/n
- >>812
おふうや、今川氏真に殺される吉田城の人質に、若手女優を使うんじゃ無いかなと思うけど。
まともにやったら、若手女優の出番なさそうだから。
- 814 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 10:16:27.24 ID:WLxNs7v7
- >>813
家康の姉さん女房のイメージが強い築山殿は30代女優を使うだろうけど
直親妻、早川殿は20代でも問題ないと思うけどね
ただ大河視聴者の多くは高齢者だし女大河で若い女優を揃える意味もないと思うが
男性大河ならば男性視聴者向けなので40代の堺雅人主演大河のヒロイン役が
20代の長澤まさみ(堺と長澤が同年代の幼馴染という設定)というのもアリなんだろうが
- 815 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 10:26:24.85 ID:QBDtQeEu
- 若い女優を出したいのは事務所の都合だからな
大河と朝ドラはやっぱり高齢者視聴率高めだから認知度高めるに効果ある
- 816 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 12:10:58.81 ID:Iq72eunU
- 綾野信長じゃあ何かしょぼい
- 817 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 14:35:35.07 ID:MsAttGZx
- 家康公
- 818 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 15:28:14.32 ID:ddlOXzha
- あんまり信長って感じしないな綾野は
- 819 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 19:27:36.21 ID:oUol7eQB
- >>806
2006年功名が辻で主演だった上川隆也が
2010年龍馬伝、2012年平清盛と出演してるから
八重の桜で主演でもないんだし十分可能性はあるよ
そもそも井伊直親役は子役とおそらく十代の少年期も別の役者を使うだろうから
直虎の右腕男と比べてストーリー上は重要な役でも
享年28歳で早死にするんだから大人の直親役はあまり出演回数は多くないしな
直虎の右腕男の方が準主役か実質のもう一人の主役的ポジションだろう
- 820 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 22:03:25.19 ID:MsAttGZx
- 神谷玄次郎
- 821 :日曜8時の名無しさん:2015/12/24(木) 22:16:07.53 ID:yWlUO4D6
- もしかして今回の子役時代かなり長い?
普段あまり大河見てないんだけど、子役が演じるのってだいたい1か月くらい?
これ子役時代終わっても、その後2か月くらい10代期が必要そうだし
柴咲コウ出てくるのかなり遅くなるんじゃ?
- 822 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 08:29:38.52 ID:TshYUolM
- >>821
今年の大失敗鼻も油の最高視聴率回が子役の回だったから、それを勘案したのかな?
しかし、あれは子役が良いというより、井上真央が避けられたのだろうから、NHKも勘違いしないで欲しい。
- 823 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 09:26:26.21 ID:Z1IDLIcY
- >>821
江の淀役の宮沢りえが撮影当時37歳で
子役の芦田愛菜(撮影当時6歳)からチェンジして
間に若い女優挟まず演じてたから
三十代の柴咲も少女期から柴咲が演じるんんではと思う
時代劇なら有り得る
- 824 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 10:26:35.63 ID:TshYUolM
- >>823
柴咲は20歳以降と何処かでみたが。
アラフォーの女優にティーンは無理だろうと判断したのかも知れないが、ほうれい線クッキリの井上真央なら無理があったかも知れないが、柴咲なら、化粧でイケると思うけどね。
- 825 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 11:57:21.17 ID:3yKU/yEY
- 若手女優なら徳姫とかか
出るかどうかは不明だが
- 826 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 12:26:59.83 ID:Vej6vvAy
- >>821
本役で柴咲が出るのは1555年の20歳からで直親が生きていたのが分かるところかららしい
子役の話は直親と婚約して直親行方不明そして直虎が出家するまで。
出家中の話は本人のエピソードないし飛ばすんじゃないか
2話から出てくると思うぜ
- 827 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 13:30:37.14 ID:Z1IDLIcY
- >>826
そうなんだ
確かに役者を大人に交代させるのに調度良いしな
- 828 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 14:36:42.62 ID:2B+OVnKk
- 井伊直政…佐藤勝利
- 829 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 15:38:40.45 ID:OBlg8iTU
- >>823
まあ大河ではよくあることだしなw
佐久間良子14歳(42)
岩下志麻13歳(46)
松嶋菜々子8歳(29)
仲間由紀恵6歳(27)
上野樹里6歳(25)
石原さとみ2歳(19)
- 830 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 15:55:26.70 ID:6dQNUbDu
- >>823
同感
829があげてるようにもういちいちに10代時代のために
若手をもってくるようなことはしないと思う
10代には見えなくても10代なんだ路線続行
- 831 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 16:40:37.73 ID:8FdlUwaU
- キャスト予想
井伊直虎[本作の主人公]...柴咲コウ(34)
井伊直親[直虎の許嫁]...松田龍平
井伊直政[直虎の養子]...菅田将暉
井伊直盛[直虎の父親]...武田鉄矢
友椿尼[直虎の母親]...キムラ緑子
井伊直平[直虎の曾祖父]...渡哲也
南渓瑞聞[直虎の大叔父]...里見浩太朗
今村正実[井伊家家臣]...高橋和也
中野直由[井伊家家臣]...安田顕
奥山親朝[井伊家家臣]...杉本哲太
武田信玄[戦国大名]...阿部寛
武田勝頼[信玄の嫡男]...綾野剛
- 832 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 17:05:00.82 ID:23A3MLi/
- おんな城
- 833 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 18:38:51.13 ID:7s0KYpy5
- 1506〜1560
- 834 :日曜8時の名無しさん:2015/12/25(金) 21:43:26.44 ID:7s0KYpy5
- 三条西実隆
- 835 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 02:41:49.54 ID:NgCjYIMH
- 直虎→柴咲コウ
右腕→山田孝之
家康→鈴木亮平竹
直親→竹財輝之助
小野子→井浦新
直政→今井悠貴
氏真→柄本佑
新野親矩→光石研
小野父→中尾彬
義元→中村芝翫(八代目)
勝頼→森山未來
信長→伊藤英明
信玄→佐藤浩市
- 836 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 06:40:00.59 ID:eHOvNyu7
- 信玄 西田
山県 獅童
直政 春馬
- 837 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 10:34:11.96 ID:fMvh+B9p
- 又兵衛
- 838 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 12:47:39.05 ID:fp0VRRwW
- 斎藤工と窪田正孝でそー
- 839 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 13:44:43.43 ID:DSDqZJZL
- キャスト予想
井伊直虎[本作の主人公]...柴咲コウ(34)
井伊直親[直虎の許嫁]...松田龍平(32)
井伊直政[直虎の養子]...菅田将暉(22)
井伊直盛[直虎の父親]...武田鉄矢(66)
友椿尼[直虎の母親]...キムラ緑子(54)
井伊直平[直虎の曾祖父]...渡哲也(73)
南渓瑞聞[直虎の大叔父]...里見浩太朗(79)
今村正実[井伊家家臣]...高橋和也(46)
中野直由[井伊家家臣]...安田顕(42)
奥山親朝[井伊家家臣]...杉本哲太(50)
はる[直親の正室]...石原さとみ(29)
武田信玄[戦国大名]...阿部寛(51)
武田勝頼[信玄の息子]...綾野剛(33)
今川義元[戦国大名]...石坂浩二(74)
今川氏真[義元の嫡男]...鈴木亮平(32)
定恵院[義元正室]...麻生祐未(52)
早川殿[氏真正室]...鈴木砂羽(43)
松下清景[今川家家臣]...平岡祐太(31)
北条氏康[戦国大名]...中村敦夫(75)
瑞渓院[氏康の正室]...佐久間良子(76)
北条氏政[氏康の嫡男]...小出恵介(31)
織田信長[戦国大名]...伊藤英明(40)
羽柴秀吉[織田家家臣]...山田孝之(32)
明智光秀[織田家家臣]...佐々木蔵之介(47)
徳川家康[戦国大名]...佐藤健(26)
築山殿[家康正室]...水川あさみ(32)
- 840 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 14:51:34.26 ID:wgtBygLU
- 今川義元
- 841 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 16:30:54.34 ID:YWrwwone
- >>839
40そこそこで死んだ今川義元に70代はきついだろ?
- 842 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 17:40:09.58 ID:wgtBygLU
- 甲斐の戦国大名
- 843 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 20:57:30.26 ID:wgtBygLU
- 次郎法師
- 844 :日曜8時の名無しさん:2015/12/26(土) 22:06:59.63 ID:GpGCBcA8
- >>841
功名が辻で当時60を超えていた江守徹が義元やってるけど、アレは初回のみの出演でストーリーにも深く関わって来ない人物だったからな
しかしこっちではそうもイカンし、やっぱり年齢相応の役者を当てないと無理だね
- 845 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 10:25:46.82 ID:0B62p+0L
- >>839
高橋和也は真田丸に出る(役柄未発表)
2年連続で出る可能性がなくはないがたぶん来ないだろう
柴咲の当て馬役のチョイ役を石原さとみが受けるのかとか
井伊主役ではおいしいところが何もなさそうな武田信玄に
阿部寛を持ってくるのかとか色々突っ込みどころ
今川義元はさすがに70代は来ないと思うが(その母・寿桂尼役はいったい何歳の女優になる?)
直虎の親世代(直虎と義元の嫡男・氏真が3歳違い設定)なので50代ぐらいはありうると思う
- 846 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 10:50:22.31 ID:cPqM4Eu7
- 柴咲ってヒロイン2番手が殆どで連ドラ主演経験少ないし
実質主演になりそうな右腕男役に
阿部寛、上川隆也、堤真一、佐藤浩市、北村一輝あたりの主役級のベテラン俳優を持ってきそう
- 847 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 11:25:03.49 ID:e+HHHn4P
- 阿部以外いらない
- 848 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 13:25:45.57 ID:SEyYI5WX
- 直虎の母ちゃんは是非とも梶芽衣子でみたい
これ絶対興味なかった人も見たくなるでしょ
NHKがんばれ
- 849 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 14:05:19.38 ID:FAk6kJ8h
- 武田信玄
- 850 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 14:12:04.92 ID:UWL/ln63
- 梶さん最近はおまさ以外全然出てくれないしなあ
バラエティは楽しそうにやってるけどw
森下さんインタビュー記事で大河についてもちらっと語ってた
企画もらってまず単純にこれでベルばらができると思ったらしい
そこからどう膨らませて来るのかわからないけど
右腕男のキャスティングは重要だろうね
- 851 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 14:53:26.80 ID:Da4j/e71
- 梶芽衣子はプライド高いから
後で産まれた女優に似てるから出てほしい、なんていう理由では絶対出ない
- 852 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 16:15:42.28 ID:cPqM4Eu7
- >>850
つまりベルばらって事はこうなるってことか
オスカル・・・・・・井伊直虎
アンドレ・・・・・・右腕男
フェルゼン・・・・・井伊直親(直虎の元許嫁)
アントワネット・・・直親の正室
- 853 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 18:05:33.42 ID:pL+P/JND
- ベルばらwww
- 854 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 18:06:09.07 ID:pL+P/JND
- 女信長を彷彿とさせる
- 855 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 18:18:17.21 ID:X2yxli6b
- キャスト予想(2)
井伊直虎[本作の主人公]...柴咲コウ(34)
井伊直親[直虎の元許嫁]...松田龍平(32)
井伊直政[直虎の養子]...菅田将暉(22)
井伊直盛[直虎の父親]...武田鉄矢(66)
友椿尼[直虎の母親]...キムラ緑子(54)
はる[直親の正室]...石原さとみ(29)
井伊直平[直虎の曾祖父]...石坂浩二(74)
南渓瑞聞[直虎の大叔父]...里見浩太朗(79)
今村正実[井伊家家臣]...甲本雅裕(50)
中野直由[井伊家家臣]...安田顕(42)
奥山親朝[井伊家家臣]...杉本哲太(50)
武田信玄[戦国大名]...阿部寛(51)
武田勝頼[信玄の嫡男]...綾野剛(33)
山県昌景[武田家家臣]...三浦春馬(25)
今川義元[戦国大名]...本木雅弘(50)
定恵院[義元の正室]...麻生祐未(52)
寿桂尼[義元の母親]...加賀まりこ(72)
今川氏真[義元の嫡男]...鈴木亮平(32)
早川殿[氏真の正室]...鈴木砂羽(43)
松下清景[今川家家臣]...平岡祐太(31)
北条氏康[戦国大名]...小林薫(62)
瑞渓院[氏康の正室]...風吹ジュン(63)
北条氏政[氏康の嫡男]...小出恵介(31)
織田信長[戦国大名]...伊藤英明(40)
豊臣秀吉[織田家家臣]...山田孝之(32)
明智光秀[織田家家臣]...佐々木蔵之介(47)
徳川家康[戦国大名]...佐藤健(26)
築山殿[家康の正室]...水川あさみ(32)
- 856 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 19:17:04.20 ID:5WLeA0wi
- 直虎
- 857 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 19:23:13.89 ID:If+xeKg6
- >>855
秀吉なんか出てこない可能性もあるだろ?
そんな大物使わないって
- 858 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 19:53:28.90 ID:oNY0UzJp
- 勝頼よりも年上なのに三浦春馬が山県な訳無いだろ。
もう少し勉強しろ。
- 859 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 20:00:25.93 ID:L8HoDpD7
- 協奏曲映画の評判によっては、小栗、向井、濱田、山田、高島兄もあり得る
濱田で秀吉もおもしろいかも
- 860 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 20:06:35.24 ID:rC7w4Zpv
- >>857
山田って大物?
また羽柴秀吉(本物の中村村の日吉君ではなく)やるの面白いかも。
そして、柴咲が黄蝶の二役で。
- 861 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 21:34:18.91 ID:1BwnqyIA
- >今川氏真[義元の嫡男]...鈴木亮平(32)
>早川殿[氏真の正室]...鈴木砂羽(43)
これなんだw
- 862 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 22:19:51.62 ID:bWXIGYv6
- 氏真は蹴鞠の名手の文化人…
なので、又吉直樹先生か水嶋ヒロ先生で。
加藤シゲアキ先生でも可
- 863 :日曜8時の名無しさん:2015/12/27(日) 23:22:59.26 ID:mfpk5wCY
- >>862
元日本代表の武田修宏でいーじゃん
あの軽薄そうなキャラ、しかも静岡出身
- 864 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 08:21:27.08 ID:T/wjM64R
- >>863
バカで為政者としては無能だけど、蹴球だけは天下一品の腕前の今川氏真は、武田がそのままピッタリ。
- 865 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 08:24:09.67 ID:lVgHyKZV
- 変態仮面鈴木の今川氏真じゃ逆に強そうw
- 866 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 08:45:49.40 ID:G8zjtg/R
- 又吉も水嶋ヒロも本業が忙しいだろうに。
まあ、又吉だと見た目が違う意味で怖そうだな
- 867 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 11:15:55.11 ID:R6D0Rh/S
- >>863
ネタとしてはいいだろうが武田修宏はアラフィフ
今川氏真って直虎よりも3歳年下の役なんだが
- 868 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 19:06:36.92 ID:CxBUyfKn
- 織田信長
- 869 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 19:24:04.24 ID:CxBUyfKn
- 井伊直虎
- 870 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 21:00:01.63 ID:hvsAFBYs
- 小野の息子は忍成修吾だろうな
- 871 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 21:44:16.71 ID:1/FUJ6WB
- 敗軍の重苦しい行軍の中
- 872 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 22:10:39.81 ID:fyD7K3ME
- >>862
確かに2人ともサッカー経験者ww
- 873 :日曜8時の名無しさん:2015/12/28(月) 22:49:39.56 ID:1/FUJ6WB
- 山県昌景
- 874 :日曜8時の名無しさん:2015/12/29(火) 11:01:42.43 ID:C3C5JeNE
- 亀之丞
- 875 :日曜8時の名無しさん:2015/12/29(火) 11:57:34.44 ID:C3C5JeNE
- 井伊直虎
- 876 :日曜8時の名無しさん:2015/12/30(水) 13:48:51.58 ID:PGGGm2Pr
- 次郎法師
- 877 :日曜8時の名無しさん:2015/12/30(水) 17:03:27.63 ID:9cSjs/RC
- 勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かった
- 878 :日曜8時の名無しさん:2015/12/30(水) 21:04:37.70 ID:9cSjs/RC
- 今川氏真
- 879 :日曜8時の名無しさん:2015/12/31(木) 10:40:50.43 ID:KHKhbuch
- 伊賀越えは直政の見せ場
- 880 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 00:41:01.38 ID:jZR9mKkj
- あけおめ。次のキャスト発表はいつだろうな。
>>850
ベルばらと言っても、このヒロインは生涯許嫁一途で
右腕男と結ばれる訳じゃないよね。
少女漫画なら、設定がはいからさんが通るを連想する、
家同士が決めた許嫁が戦死、許嫁に操を立てて
家を守って奮闘、許嫁は実は生きていて
帰って来るが他の女と結婚していた・・という。
許嫁の死に方もシベリアでの少尉のイメージ、
讒言が原因であれば、武装せず最小限の供だけで
弁明に向かってる所を攻撃されてなぶり殺し、
って事になるんだろうし。
許嫁との関係はどう描くのか興味ある、
子供の頃に死んだと思ってた許嫁と十年後再会って、
大人になってるだけでなく、讒言で父親殺されて
潜伏放浪とか、別人になってるだろう。
- 881 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 00:51:07.61 ID:ApmKZd9X
- 月は5月くらいじゃない?
- 882 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 09:55:40.79 ID:eejSyEyp
- 家康が直虎の為に天下を目指す
- 883 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 11:17:09.78 ID:SxuAlV7S
- >>882
信長が死んだ同じ年に直虎も死んで終わるのに
家康が天下夢見るなんて20年早い
- 884 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 16:59:57.25 ID:rnGGaH4N
- 次郎法師
- 885 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 20:35:25.17 ID:QNmVvN73
- 築山殿
- 886 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 20:55:54.15 ID:LO4naVHS
- 信玄 阿部寛
信長 福山雅治
家康 玉山鉄二
直親 ディーンフジオカ or 玉木宏
直政 窪田正孝 or 山崎賢人
氏真 菅田将暉 or 鈴木亮平
- 887 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 21:28:38.08 ID:qNc4goTu
- 幕末まで井伊家の血筋がずっと藩主を継いでいた
- 888 :日曜8時の名無しさん:2016/01/01(金) 22:15:25.95 ID:qNc4goTu
- 寿桂尼=
- 889 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 09:22:57.93 ID:k/71n3/w
- 飯尾田鶴との仁義なき戦い
- 890 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 10:33:51.36 ID:k/71n3/w
- 鎌足、天智、天武
- 891 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 12:28:55.59 ID:k/71n3/w
- おんな城
- 892 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 12:30:17.12 ID:k/71n3/w
- 次郎法
- 893 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 12:48:33.41 ID:k/71n3/w
- 武田勝頼
- 894 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 14:00:53.52 ID:vN+oovqQ
- >>798
福士は直政は良いと思う
直親は柴咲が「生涯純潔をささげる最愛の幼馴染の男」だから
柴咲と並ぶか超えるくらいの美貌がある俳優でないと視聴者が納得しないかも
年齢、容姿、NHK出演経験、等考慮すると
本命は玉山鉄二かディーンフジオカかな
でも玉山は三傑に入りそうだから新鮮さもあるディーンが本命かも
- 895 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 14:31:11.42 ID:gZQHuJCM
- >>679
朝ドラで吉高の脇やったじゃん
役柄が重要なら誰の脇とか関係ないと思うぞ
- 896 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 16:58:21.37 ID:FwmleXGu
- 直親は玉山鉄二が良い
ディーンフジオカって演技もあれだが顔整ってはいるが地味味で
時代劇向きの俳優じゃない
同じ系統の顔なら崇徳上皇役で大河経験ありの背も高く演技もマシな井浦新のが良い
- 897 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 17:05:47.18 ID:J4hJDawW
- あまみんがセットでついてくるからだめ
- 898 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 17:12:08.15 ID:dwnzjb22
- >>896
玉山はわかるが
井浦新って柴咲より年齢結構上だよな無理だろ。それにディーンフジオカより井浦新の方が
顔地味だよ。ディーンの方が井浦よりは華やか
玉山、ディーン、玉木、成宮
このあたりでは>直親
- 899 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 17:28:56.00 ID:ujUG7Sgc
- 玉木は発生がフガフガしてるからあまり好きではない
玉鉄ビジュアルは完璧だけど、演技はあまり上手くない・・・
けど中途半端なブサがくるよりいいか
ディーンは2番手やるにはまだ認知度低くないか
柴咲と同年代の美形俳優ってあまりいないね
20代にはごろごろいるのに
- 900 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 17:54:21.40 ID:gCbbcgr1
- ディーンはその玉木よりも発声が頼りないし玉鉄よりも数段演技下手だぞw
でも直親は若くして死ぬ恋愛担当で中年期以降に殿様としての活動みたいなのもなさそうだし、
新鮮味のあるイケメン枠のディーンでちょうどいいと思うけどね。
>20代にはごろごろいるのに
そこそこのイケメンも30過ぎたらほとんどは普通のおっさんになるよ
- 901 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 18:09:16.34 ID:FwmleXGu
- 前半で退場の役でもその前半でそんな棒演技の知名度もないのがメインで出てたら
速攻で一桁落ちだぞ
柴咲自身が主演経験も少ないNHKドラマに出たことのない微妙な女優なんだから
玉鉄とか玉木とか松田兄弟とかそれなりの俳優出してくると思うが
- 902 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 21:34:12.43 ID:tPS9d4/J
- ディーンフジオカってやたらYahoo!にage記事が出て
アミューズがゴリ押し必死だけど、顔は普通だし、
何より演技が下手くそ、ヒロインに貼り付けた
カンペガン見して喋ってるような場面とか、セリフ
吹き替えられたりとか酷いもんだぞ。大久保の死を
知らされた驚愕場面とかもうコントの学芸会レベル。
駆け出し若手ならまだしも、35のおっさんで
あの程度の俳優とかそんなカスいらんわ。
玉鉄も上手くはないけど、八重で準主役クラス
一年演じて、朝ドラで主役やって顔面偏差値と
キャリアは申し分ない、ゴリ押しだけの
ディーンと比べるのも失礼なレベル。
- 903 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 21:42:28.01 ID:2fHhE3H+
- 玉鉄は天海とセット売りだから
- 904 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 22:32:05.40 ID:GjHg6WnN
- 松田兄弟、弟はまだしも兄は微妙に不細工の部類だから
ということで直親は玉山か玉木か
玉木って清盛でも前半出てたな
玉木よりは玉山がいい
- 905 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 22:38:45.42 ID:NRRtZr8T
- ディーンは再来年まで持つのか
ARATAの方が日曜美術館でNHKには貢献してるんじゃね
Eテレだけど
- 906 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 22:45:27.78 ID:GjHg6WnN
- >>905
ARATA(41歳)
柴咲(34歳)と幼馴染設定が無理すぎる
- 907 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 23:12:43.97 ID:FwmleXGu
- 真田丸じゃ28歳の長澤まさみが42歳の堺雅人の幼馴染で
25歳の黒木華が堺雅人の初恋の人
- 908 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 23:16:56.55 ID:gCbbcgr1
- 斉藤工もありそうだけどどうだろう
売れる前から結構NHKの時代劇に出てる。大河にも江と八重。
- 909 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 23:39:02.05 ID:o2aYfZ5a
- 玉鉄や玉木とか大河に複数出ててある程度大きな役をやった人じゃないと思うな>直親
前半退場の想い人って売り出し中でもスケジュール入れられそうだし
といっても具体的に思いつかないんだけどな
成宮は勝頼どうだろ
- 910 :日曜8時の名無しさん:2016/01/02(土) 23:40:02.00 ID:tPS9d4/J
- ARATAはまた大河で見たいけど、直親じゃないね、
ハマるのは公家系人物だと思う。
>907
大河は役者の実年齢じゃないんだよね、だから直親役は
20代後半なら十分ありだ。柴咲と並んで
若すぎて見えなければ良い。
- 911 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 00:48:49.14 ID:NDXiSXtK
- 次郎法師
- 912 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 00:59:52.60 ID:CMGJhPke
- 玉木と玉山は面白味に欠けるんだよなぁ
いつもみてるというか、ありきたりというか
- 913 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 01:51:51.25 ID:VLZDWG/R
- 柴咲主演ってのが冒険だから
在り来りだろうが
大河出演経験ありの時代劇なれしてる演技もそこそこ出来る俳優でないと
- 914 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 02:08:43.29 ID:eEXt4YtN
- >>7
本当にこのキャストなのか
うん、コケるな
真田丸も大概だが
- 915 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 02:14:53.62 ID:6eMtZAth
- アホかw まだ柴咲しか明らかになってないわ
- 916 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 07:23:08.07 ID:ZLFeUrfv
- 玉木と玉山って大河朝ドラ見てると全然イメージ被らないけどよく並べられるのな
玉木は義朝みたいに武将がいいな
玉山は天地人は見た目完璧な割にあれやったけど山川がよかった
どっちかっていうと一途に思われて真面目タイプなら玉山のが合いそう
でもこの辺の中堅は家康や腹心役の方じゃないか
- 917 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 11:26:16.27 ID:R7ifi/zr
- 玉木待望スレ多いが来ないだろ
2012年「平清盛」2番手→2015年朝ドラ「あさが来た」2番手
NHKの長丁場番組に拘束されすぎじゃないか
直親は前半退場だからチョイ役意見もあるが
清盛で玉木が演じた義朝も前半退場
- 918 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 11:32:00.41 ID:tvrlxMef
- >>917
玉木くんは尾張人だから、信長公やらせてみたい。
尾張弁も大丈夫だよ。
- 919 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 14:03:05.57 ID:onoVSnCh
- 信長は福山雅治でいいよ
- 920 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 14:17:29.47 ID:6eMtZAth
- がいいよ じゃなくて でいいよ なのが上から目線で鼻につく
- 921 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 14:34:08.65 ID:PranexlX
- 柴咲コウって誰と仲いいんだろ
あまり聞かないな
群れてるイメージもないしな
お初のことだらけだし、多少気心知れた人周りに2、3人居た方がいいんじゃないの?
人見知りっぽいし
- 922 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 16:13:01.15 ID:5BC4tTQc
- ヒデ
- 923 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 17:12:49.86 ID:/mcwQyvd
- 許嫁役は妻夫木がお似合いだと思います
- 924 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 21:39:16.57 ID:v1zs2E9n
- 武田信豊
- 925 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 22:41:40.08 ID:v1zs2E9n
- 名将依田信蕃
- 926 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 23:25:23.87 ID:v1zs2E9n
- 築山
- 927 :日曜8時の名無しさん:2016/01/03(日) 23:58:07.74 ID:v1zs2E9n
- 今川義
- 928 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 09:45:12.01 ID:eepZaFl2
- 井伊家領
- 929 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 15:10:00.59 ID:faQs148O
- 井伊直親 玉山鉄二
井伊直政 菅田将暉
右腕男 阿部寛
放浪男 窪塚洋介
- 930 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 16:01:24.90 ID:SOP4quPh
- 現実的でなかなかいいね
4人の男の誰かは山田孝之だと思ってるけど
- 931 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 16:09:16.41 ID:NWHsZlCx
- 鈴木亮平福士蒼汰山崎賢人ディーンとかこの辺り出ると予想
- 932 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 17:08:21.97 ID:T1TYgyph
- 亀之丞
- 933 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 17:09:42.97 ID:y6vM2Zcq
- 井伊直親 玉山鉄二
井伊直政 菅田将暉
右腕男 阿部寛又は堤真一
放浪男 山田孝之又は北村一輝
- 934 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 18:08:45.91 ID:bQsjYtmp
- 山田とか三上は有りそうだわな。ただ小栗の信長みたいな
タイムワープとかだったら、相関図まで抉れてくるし(笑)
築山殿が、二階堂か宮崎あおいでも
- 935 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 18:18:42.61 ID:qT/1pNp9
- >>931
山崎と福士は出るならどっちか片方だろう直政役で
直親は成宮と予想しとく
- 936 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 19:28:05.05 ID:jPOYZzu1
- 成宮って今更感があるなぁ。
脇ばっかり演じてるせいか
成宮が相手役と聞くと少し大河ドラマが落ちた感じがする
大河の相手役として新鮮さがないというか
玉木・玉山・松田兄弟
このあたりでは
- 937 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 19:32:43.13 ID:U3yrvvuJ
- >玉木・玉山・松田兄弟
そのあたりも「相手役」としては新鮮味はないかなあ
- 938 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 19:37:14.71 ID:jPOYZzu1
- >>927
鈴木亮平かディーン?
ディーンは殺陣やアクションは上手い
でもまだ知名度不足か
あとは瑛太や斎藤工…も新鮮さはないか…
難しいな
- 939 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 19:40:45.54 ID:N8Qgy0Ok
- 玉木は去年からすでに半年以上朝ドラの撮影でNHKに拘束されてるから
今年夏以降またNHKで撮影に入ることはなさそう
出るなら再来年以降じゃないか
朝ドラからなら玉鉄やまれ関係者辺りはありそうな気がする
チーフDってまれのチーフやってたよね
- 940 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 19:44:04.30 ID:jPOYZzu1
- >>939
まれのチーフDか
直親ではないだろうが山崎賢人の出演は決まりかな
高畑淳子の息子や田中泯さんが脇で登場してきそうだ
- 941 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 20:00:50.40 ID:b+iGBJM6
- まれ組からは田中ペアは来て欲しいが、他は勘弁してほしい。
- 942 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 20:03:57.31 ID:y6vM2Zcq
- キャリアやNHK出演歴から玉山、松田兄弟、瑛太、綾野剛、斎藤工この辺りじゃないだろうか
まあ直虎は再婚したりと相手役が何人かいる訳じゃないし
柴咲は年令より若く見える女優ではないから相手役は釣り合いの取れる30代の知名度ある俳優だと思う
直親は早世するから右腕男や放浪男よりは拘束期間も短そうだし可能だろう
- 943 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 20:05:14.78 ID:kPO8TRLr
- >>938
ディーンフジオカって去年夏の探偵の探偵ってドラマでアクションやってたけど
見るのが辛くなるほどど下手だったよ
まるで素人レベル
殺陣だけは上手かったりするの?
信じられないけど
- 944 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 20:36:35.58 ID:jPOYZzu1
- >>943
アクションは上手いよ>ディーン
ディーンは新鮮さと柴咲と並べるくらいの綺麗な容姿ではあるが
知名度を考えると相手役はないかもな
>>942
玉山はあるかもな。柴咲と並んで劣りはないし
マッサン後久しぶりのNHK
- 945 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 20:38:10.71 ID:U3yrvvuJ
- ディーンに足りないのは知名度よりも演技力のような……
- 946 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 20:50:25.17 ID:U3yrvvuJ
- 知名度が足りなくても演技力があっておばさん達がメロメロになる魅力のある中堅俳優ならそれでいいと思うんだよね。
篤姫の瑛太とか八重の長谷川や綾野とか当時はそこまで知名度や人気のある俳優って感じじゃなかったし。
- 947 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 21:27:00.27 ID:BcWC8Ds4
- ディーンディーン書いてる朝ドラおばさん死んで
- 948 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 21:27:24.11 ID:I2eRLTnt
- 井伊直親…坂口健太郎
※TOTO姉ちゃんの評価次第
井伊直政…山崎賢人
徳川家康…玉山鉄二か鈴木亮平
岡崎信康…本郷奏多か菅田将暉
今川義元…三上博史
今川氏真…菅田将暉か忍成修吾
武田信玄…中井貴一
武田勝頼…柳楽優弥
- 949 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 21:30:51.18 ID:U3yrvvuJ
- 今川義元…三上博史
今川氏真…菅田将暉
このキャスティングいいねw
- 950 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 21:47:03.39 ID:wtEuFWYU
- >>948
とと姉ちゃんの評価が出るころにはキャスティングは決定してるだろう
- 951 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 21:56:52.24 ID:wtEuFWYU
- ていうか坂口健太郎が直親って…
坂口健太郎って年齢いくつだよ。しかも見た目が完全に韓国アイドルではないか…
ありえんわ
- 952 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 23:01:45.37 ID:k8JTs9Jj
- >>949
ありがとうございます!!
菅田の氏真は若すぎる気がするけど、忍成と共に若殿よりバカ殿をやらせれば光りそうな気がする。
>>950
直近の朝ドラからシフトする可能性もありそうだから選んでみたが…
坂口は多分25くらい。
直親自身、早死にだから実年齢に近そうだし問題ないかと思う。
- 953 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 23:49:16.91 ID:y6vM2Zcq
- >>952
問題あるよ
現在34歳の柴咲が20代からか下手したら10代少女期から演じるからな
柴咲より10歳も年下の年相応に若く見える24歳の坂口健太郎では
元許婚というより年の離れた姉にしか見えなくて痛々しい絵図になる
- 954 :日曜8時の名無しさん:2016/01/04(月) 23:57:19.88 ID:b+iGBJM6
- ディーンも坂口も分かりやすく朝ドラゴリ押し組だね。
朝ドラ程度なら棒演技でもおばさんにチヤホヤして貰えるが、
大河視聴者は爺さん主体だし、下手クソ演技晒すと
猛烈に批判されるぞ、ただでさえ時代劇ってハードルがあるのに、
何の下積みもないのが朝ドラの感覚でねじ込まれると、
挽回出来ないレベルで評価を落とすわ、東出みたいにな。
- 955 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 00:02:36.07 ID:GaHwAy5p
- ディーンは市橋の映画撮ってたな
- 956 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 00:48:59.03 ID:7aCtCMNE
- >>952
それ思う
柴咲の相手が坂口であれば柴咲が姉にしか見えない
坂口はありえないぞ
- 957 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 03:32:49.64 ID:DEpooepu
- 2番手はいきなりNHKで次々ナレの仕事してる今夜が山田で確定だろう
- 958 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 07:59:07.23 ID:LOUh5Ifi
- まあ、坂口の直親は無いだろうけど、別の役で出てくる可能性はあるね。
柳楽優弥もそろそろ来ていい頃。
- 959 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 09:42:29.04 ID:JBuMN7f7
- 直政は十代から
- 960 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 09:59:29.16 ID:8ScAG40Y
- >>933
これも現実的でいいね
朝ドラの若手出すなら大河の前に時代劇経験させておくか
美味しいチョイ役くらいにして欲しいね
- 961 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 12:30:31.60 ID:1RApt346
- 直親ではないかもしれないが
他の役で出てくる可能性はあるかもな朝ドラ組
福士・山崎・窪田・鈴木・ディーン・坂口
- 962 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 13:03:52.33 ID:lOelGCZt
- 朝ドラおばちゃん自重
- 963 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 13:12:35.65 ID:1RApt346
- 福山の相手は波瑠?
- 964 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 13:15:53.83 ID:Swq4JTpg
- 福山の相手は柴咲コウ
- 965 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 13:24:10.61 ID:Ykh16qeJ
- 朝ドラで売れても梅ちゃん先生の主人公の最初の恋人役だった
松岡先生役の高橋光臣は朝ドラ後NHKのドラマには出てるが大河には出てないからな
朝ドラで注目されたからって必ず出るとは限らない
ただし窪田、山崎のどちらかは柴咲と同じ事務所だから出る可能性は高いかな
- 966 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 13:32:26.25 ID:rp3MHQtc
- 直親の扱いがどんなもんか
ここ間違ったらおんな城主の人物造形が薄っぺらになるから後々きつい
- 967 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 13:37:29.84 ID:Ykh16qeJ
- >>966
人物造形だけじゃなく
ある程度時代劇経験あるそれなりの俳優にしないと主演が柴咲だし
おっさん視聴者は離れるぞ
そうでなくても題材的にも有名人じゃないんだしな
- 968 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 13:47:02.10 ID:/fDTTV8X
- でも準主役ポジションは直親じゃないと思う
- 969 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 13:57:06.35 ID:q3bewsh0
- 既出だが読んでない人がいるみたいなので載せておく
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150825-OHT1T50167.html
>大役のオファーに「正直驚きました」と振り返った柴咲は「でも自分の生き方と似てる部分、
>逆にまねしたい部分があったので光栄です。『あっ、やりたい!』って割と早い期間、
>1週間くらいでお返事しました」。決め手のひとつに挙げたキーワードが「直虎と4人の男」。
>〈1〉許嫁(いいなずけ)の井伊直親(亀之丞)
>〈2〉城主となった際の右腕的存在
>〈3〉全く境遇の違う放浪男性
>〈4〉養母を務めた井伊直政
>―という4人の男性との関係も描かれることから「歴史物を堅いんじゃないかと
>敬遠していた人たちもいると思いますけど、ロマンスもあるんですよ。
>女性が共感できる一途(いちず)さがあると思う」と声を弾ませた。
>撮影は来年8月から始まるが、柴咲は20〜47歳のパートを演じる予定。
- 970 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 14:37:27.10 ID:rp3MHQtc
- >>969
お忘れとった
コミックかと疑うな、でロマンスってなんだよ
直政は無論だが直親も若手か旬の新人で賄いそうな悪寒がしてきたな
- 971 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 14:39:01.99 ID:/IuM8Y3n
- 〈3〉の全く境遇の違う放浪男性
ってましらの石とか六平太とか平蔵的なオリキャラ?
- 972 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 15:02:11.42 ID:NN7b02ob
- 直親は斎藤工
- 973 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 15:04:04.96 ID:foK5wb7B
- 「歴史物を堅いんじゃないかと敬遠していた人たちもいると思いますけど、ロマンスもあるんですよ。
女性が共感できる一途(いちず)さがあると思う」と声を弾ませた。
オイオイ逆だよぉ・・・
- 974 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 15:15:40.62 ID:Ykh16qeJ
- >>970
柴咲は20〜47歳のパートを演じる予定
35歳の柴咲が20歳の役だぞ
同じ年の元許婚なら柴咲と同年代30代中堅俳優が直親だと思うよ
真田丸の堺雅人も40代で10代後半から演じるみたいだし大河じゃそのくらい普通にある
若手は直政じゃないか
- 975 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 15:17:11.65 ID:JBuMN7f7
- 次郎法師
- 976 :日曜8時の名無しさん:2016/01/05(火) 15:19:13.58 ID:/fDTTV8X
- 直親は享年28歳だけど家康や氏真と並ぶシーンもあるだろうからその辺に見劣りする役者だと辛いな。
家康や氏真にそれなりのキャリアのある中堅持ってこないと学芸会になるだろうし。
- 977 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 06:25:11.57 ID:MOtlNOQR
- なおこ=直虎。って、親父が阪神タイガースのファンだったのか??
- 978 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 07:25:36.49 ID:l9LQOEgT
- 〈1〉許嫁(いいなずけ)の井伊直親(亀之丞) 中堅俳優
〈2〉城主となった際の右腕的存在 ベテラン俳優
〈3〉全く境遇の違う放浪男性 中堅俳優又はベテラン俳優
〈4〉養母を務めた井伊直政 若手俳優
- 979 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 08:32:26.68 ID:LUnygpY/
- 曳馬城(浜松城)に立て籠もって家康と戦い、女だけの部隊で突撃して玉砕した女城主お田鶴の方が準ヒロインになるだろ。
井伊谷城主の直虎と、その隣国の曳馬城主のお田鶴の方という、同時代の遠州に2人の女城主がいた。
お田鶴の方は飯尾連龍の妻で、飯尾家と井伊家は戦をしたり、相手方の城主を毒殺したりドロドロの関係。
- 980 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 08:42:22.30 ID:TMniGXeT
- >>979
初期から田鶴大河熱望レスをしてる人がいるが
今のところお田鶴を準主役にすると言う発表はされていないので
そういう設定はないんじゃないのか
ちらっと出てくるかもしれんが
八重の桜で大山捨松が後半の準主役で
超絶美女(候補は北川景子)が演じると連投してる人がいたのに
実際たいして出番なかったのと同様
- 981 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 09:42:30.98 ID:zHhI+cuO
- 仮に田鶴の方がメインキャスト級なら、満島ひかりで。
築山は栗山千明で。
- 982 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 10:26:09.58 ID:s4gfTMKc
- 右腕は竹野内とか藤木だろう
阿部や堤の50代男じゃあオッサン過ぎ
- 983 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 10:48:15.13 ID:l9LQOEgT
- >>982
いやいや時代劇好きオジサン層に視聴して貰う為には
準主役ポジになるだろう右腕男は阿部や堤のが良いよ。
柴咲は綾瀬や仲間みたいにオジサン受けはあまり良くなさそうだしね
竹野内とか藤木がもし出るなら大物武将か放浪男あたりが良いと思うな。
- 984 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 12:03:38.76 ID:mSl6Y1jr
- 放浪男は中堅にしても右腕にベテラン持ってくる保証はないんでね
- 985 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 12:40:37.62 ID:TMniGXeT
- ロマンス相手であろう直親は早期退場(没年28歳)の上
出家していた直虎とは別の女と結婚し結果的に直虎を裏切る
次のロマンス相手として放浪男か右腕男のどちらかは
ほのかに直虎に思いを寄せる役だろう
どちらかは柴咲と同年代だと思う
多分右腕男が同年代
放浪男はベテランでも若手でも
- 986 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 21:11:23.98 ID:LY3GQ06p
- おんな城
- 987 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 22:28:46.97 ID:9gjsubGx
- >>979,980,981
昨年の糞大河は、夫に公言されるほど不細工だったという点以外殆ど逸話の無い主人公だったため、上の姉の存在を消したり、下の姉をサッサと上京させたりして主人公に逸話泥棒させていた。
準主役の禿げなんか、維新三傑の功績まで盗ませていた。
田鶴さんは、直虎より逸話が沢山あるから、最近の大河の傾向から、主人公に功績・逸話泥棒させる為、存在が抹殺されるんじゃないかな?
- 988 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 22:34:02.71 ID:KPJjYQZ5
- >>974
当時28歳井上真央に20歳位の役の時は無理があったと思えたが、
来年アラフォーの柴咲に20歳は無理無さそうに思えるから不思議。
- 989 :日曜8時の名無しさん:2016/01/06(水) 22:42:04.09 ID:q84JK8Ma
- >>981
満島も栗山も大河で見たことないなあ。
二人とも気が強い役のイメージだから戦国に合いそう。
- 990 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 10:07:49.26 ID:dbVzJeWd
- 井伊直政
- 991 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 11:09:54.80 ID:yMGWHPij
- アラフォー、40前半俳優が起用できそうな役がイマイチ無いので右腕男はそれ位がいいかもしれない
- 992 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 11:31:52.74 ID:dbVzJeWd
- 北条氏康[戦国大名]
- 993 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 12:26:32.53 ID:DIyP2LxY
- 新野親矩
- 994 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 14:29:27.06 ID:jNMGAzBJ
- 別に無理にアラフォー40前半俳優を主要キャラに入れる必要はないよ
今年の真田丸の真田信繁、信幸兄弟がアラフォー40前半俳優なんだから
しかし堺雅人が16歳から大泉洋が17歳から演じるってことは
直親役は柴崎とのバランス考えて40歳ぐらいまでは有り得るな
- 995 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 15:49:31.01 ID:FIzNhFBq
- だれか、新スレお願います。
- 996 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 16:14:08.16 ID:jNMGAzBJ
- 次スレです
【2017】おんな城主 直虎 キャスト予想スレ part2 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1452150245/
- 997 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 16:39:38.99 ID:rpjn2pSS
- 今川義元
- 998 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 19:11:17.47 ID:rpjn2pSS
- 次郎法師
- 999 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 19:53:58.22 ID:8O5GvIjF
- >>996
乙
- 1000 :日曜8時の名無しさん:2016/01/07(木) 20:00:34.72 ID:RPRbHj12
- 1000ゲト
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★