■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part155©2ch.net
- 1 :日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2016/04/23(土) 07:32:01.36 ID:++fS69oi
- ★新スレを立てる時はE-mail(省略可)欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
★現在大河スレの鯖はワッチョイ未実装でコマンドは反映され無いためワッチョイ導入は出来ません!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★>>850付近の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
★荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
★テンプレ保管庫(コピペの際は編集をクリックしてから行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790
■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/
■Twitter https://twitter.com/nhk_sanadamaru
■Facebook https://www.facebook.com/nhksanadamaru
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_sanadamaru/
■大河ドラマ「真田丸」ご当地サイト
NHK長野放送局 http://www.nhk.or.jp/nagano/sanadamaru/
NHK前橋放送局 http://www.nhk.or.jp/maebashi/sanadamaru/
NHK大阪放送局 http://www.nhk.or.jp/osaka/sanadamaru/
NHK和歌山放送局 http://www.nhk.or.jp/wakayama/sanadamaru/sanadamaru.html
■大河ドラマ「真田丸」上田市推進協議会 公式HP
http://ueda-sanadamaru.com/
■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part154
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1461210806/
- 2 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 07:32:38.29 ID:++fS69oi
- ■スタッフ
【脚本】三谷幸喜
【制作統括】屋敷陽太郎/吉川邦夫 【プロデューサー】清水拓哉
【演出】木村隆文/田中正/小林大児/土井祥平 【制作主任】家冨未央
【風俗考証】佐多芳彦 【建築考証】平井聖 【衣装考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】中川邦史朗 【資料提供】寺島隆史 【所作指導】橘芳慧
【馬術指導】田中光法 【芸能考証・指導】友吉鶴心 【書道指導】金敷駸房 【仏事指導】安藤実英/金獄宗信 【囲碁指導】桑原陽子/桂篤
【お灸指導】小林潤一郎 【華道指導】海野美水 【わら仕事指導】澤井榮 【茶道指導】小澤宗誠
【題字】 挾土秀平 【タイトル映像】新宮良平 【VFXプロデューサー】結城崇史 【特殊造型】マーク・ラッパボート 【美術】丸山純也
【音楽】服部隆之 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】下野竜也 【ソロヴァイオリン】三浦文彰 【演奏】フェイスミュージック
【真田丸紀行音楽】演奏:辻井伸行(01-13回)/ヴォーカル:波多野睦美(14-*回)
【時代考証】黒田基樹/平山優/丸島和洋 【戦国軍事考証】西股総生 【大坂城資料提供】木岡敬雄 【3DCG地図監修】シブサワ・コウ
【副音声解説】宗方脩 【京ことば指導】井上裕季子 【信州ことば指導】丸山明恵 【尾張ことば指導】稲垣あけみ
■関連スレ
[:::]真田丸の視聴率を語るスレpart15
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1460446030/
【2016年大河ドラマ】 真田丸ネタバレスレッド part2
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1457713946/
【2016】真田丸 キャスト予想スレ Part22
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1457372115/
【MVP】真田丸 各回MVPスレッド Part3
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1459695898/
こんな「真田丸」は嫌だ!黙れ5童!
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1460208567/
【2016年】真田丸アンチスレpart5
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1460512810/
謎の歴史観 真田丸 史実に照らしておかしすぎる点 part3
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1458016245/
真田太平記vs真田丸 2文目
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1455970452/
したらば板【2016年大河ドラマ】 真田丸 避難所(規制、サーバー落ちの時)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10070/1453465103/
■過去スレ
001-100 http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1457888427/8-9
101-150 http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1460984953/2
151 http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1460940662/
152 http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1460984953/ (表記151)
153 http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1461078739/
■スペシャルムービー「ダメ田十勇士」
http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/sanadamaru/
■真田家の家系図
http://i.imgur.com/448pYU5.png
- 3 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 07:32:52.81 ID:++fS69oi
- ■出演者
真田信繁(源次郎)(幸村)(1567-1615)…堺雅人(42)
真田信幸→信之(源三郎)[兄・徳川家臣](1566-1658)+1…大泉洋(43)
真田昌幸(安房守/武藤喜兵衛)[父](1547-1611)+20…草刈正雄(63)
きり [信繁側室・高梨内記娘](?-?)…長澤まさみ(28)
薫[母・山手殿](1549?-1613)+18?…高畑淳子(61)
松[姉・村松殿・小山田茂誠の妻](1565-1630)+2…木村佳乃(40)
梅[堀田作兵衛妹・信繁の最初の妻](?-?)…黒木華(26)●
春(竹林院)[信繁正室・大谷吉継娘](?-1649)…松岡茉優(21)
こう[信幸の妻・従姉妹・真田信綱娘](?-1619)…長野里美(54)
とり[祖母・恭雲院](?-?)…草笛光子(82)
すえ(阿菊)[信繁と梅の長女]…林里香(1)
高梨内記[昌幸側近・きりの父](?-1615)…中原丈雄(64)
小山田茂誠[義兄・松の夫・小山田信茂家臣→真田家臣](1561-1642)+6…高木渉(49)
矢沢頼綱[昌幸の叔父・三十郎の父](1518-1597)+49…綾田俊樹(65)
矢沢三十郎頼幸→頼康[真田家臣・信繁の従叔父](1553-1626)+14…迫田孝也(39)
真田信尹[叔父・昌幸の弟](1547?〜1632)…栗原英雄(50)
堀田作兵衛[真田郷の地侍・梅の兄](?-1615) …藤本隆宏(45)
河原綱家[真田家臣](?-?)…大野泰広(39)
与八[真田郷の村人]…今野浩喜(37)
出浦昌相[真田隠密頭](1546-1623)+21…寺島進(52)
佐助[真田隠密]…藤井隆(44)
徳川家康(1542-1616)+25…内野聖陽(47)
阿茶局[家康側室](1555-1637)+12…斉藤由貴(49)
本多正信[徳川重臣](1538-1616)+29…近藤正臣(74)
本多忠勝[徳川家臣・信之舅](1548-1610)+19 …藤岡弘、(70)
石川数正[徳川家臣→豊臣家臣](1533-1593)+34…伊藤正之(57)
稲(小松姫)[義姉・信幸正室・本多忠勝娘](1573-1620)-6…吉田羊(年齢非公開)
服部半蔵[徳川家臣](1542-1596)+25…浜谷健司(ハマカーン)(38)
平岩親吉[徳川家臣](1542-1612)+25…東武志(37)
大久保忠世[徳川家臣](1532-1594)+35…中野剛(47)
鳥居元忠[徳川家臣](1539-1600)+28…大堀こういち(53)
徳川秀忠[家康嫡男](1579-1632)-12…星野源(35)
武田勝頼(1546-1582)+21…平岳大(41)●
跡部勝資[武田家臣](?-1582)…稲荷卓央(46)●
小山田信茂[武田家臣](1539-1582)+28…温水洋一(51)●
小山田八左衛門[信茂従兄弟・信茂家臣](?-1582)…八田浩司(45)●
穴山梅雪[武田家臣→徳川の与力](1541-1582)+26…榎木孝明(60)●
木曽義昌[勝頼義弟](1545-1595)+22…石井愃一(70)
武田信玄(※亡霊)[勝頼の父](1521-1573)+46…林邦史朗(76)●
室賀正武[信濃の国衆](?-1584)…西村雅彦(55)●
- 4 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 07:33:06.60 ID:++fS69oi
- 北条氏政(1538-1590)+29…高嶋政伸(49)
北条氏直[氏政嫡男](1562-1591)+5…細田善彦(28)
板部岡江雪斎[北条の外交僧](1537-1609)+30…山西惇(53)
上杉景勝(1556-1623)+11…遠藤憲一(54)
直江兼続[上杉重臣](1560-1619)+7…村上新悟(41)
斎木[越後の奉行]…黒田大輔(38)
新蔵[上杉家の小姓]…奥田洋平(40)
治兵衛[越後の漁師]…柏木風太朗(57)
又吉[越後の漁師]…上川周作(25)
春日信達[香坂弾正次男・上杉家臣](?-1582)…前川泰之(42)●
織田信長(1534-1582)+33…吉田鋼太郎(57)●
滝川一益[織田家臣](1525-1586)+42…段田安則(59)
長崎元家[滝川一益家臣](1538-1610)+29…松田賢二(44)
織田信忠[信長嫡男](1555-1582)+12…玉置玲央(30)●
明智光秀[織田家臣](1528-1582)+39 …岩下尚史(54)●
森長可[織田家臣](1558-1584)+9…谷田歩(40)●
羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+30…小日向文世(62)
寧→北政所[秀吉正室](1547-1624)+20…鈴木京香(47)
茶々→淀[秀吉側室](1569-1615)-2…竹内結子(36)
なか→大政所[秀吉の母](1513-1592)+54…山田昌(85)
羽柴秀長[秀吉の弟](1540-1591)+27…千葉哲也(52)
羽柴秀次[秀吉の甥・関白](1568-1595)-1…新納慎也(41)
豊臣秀頼[秀吉嫡男・秀吉と淀の子](1593-1615)-26…中川大志(17)
豊臣秀俊→小早川秀秋[寧の甥・金吾中納言](1582-1602)-15…浅利陽介(28)
木下辰之助(小早川秀秋幼少期)…齋藤絢永
石田三成[豊臣家臣](1560-1600)+7…山本耕史(39)
大谷吉継[豊臣家臣・信繁舅](1559-1600)+8…片岡愛之助(44)
加藤清正[豊臣家臣](1562-1611)+5…新井浩文(37)
片桐且元[豊臣家臣→徳川家臣](1556-1615)+11…小林隆(56)
福島正則[豊臣家臣→徳川家臣](1561-1624)+6…深水元基(36)
大蔵卿局[淀の乳母・大野治長の母](?-1615)…峯村リエ(52)
千利休(1522-1591)+45…桂文枝(72)
立花権三[豊臣家臣](?-?)…吉田ボイス(35)
平野長泰[豊臣家臣・秀忠の旗本](1559-1628)+8…近藤芳正(54)
うた[三成正室](?-1600)…吉本菜穂子(38)
後藤又兵衛[大坂方牢人・元黒田家臣](1560-1615)+7…哀川翔(54)
茂吉[松を救う近江の住人]…小川隆(67)
吉野太夫[島原の名妓](?-?)…中島亜梨沙(33)
語り…有働由美子アナウンサー 真田丸紀行語り…小田切千アナウンサー
●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません。)
+ - の後の数字…主人公と他の登場人物との史実上の年齢差(同い年と生年不明の人物は表記なし)
- 5 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 07:33:26.18 ID:++fS69oi
- ■日程・サブタイトル・視聴率・演出
関東 関西
第01回(01/10) 「船出」・・・・・19.9% 20.1% 木村隆文
第02回(01/17) 「決断」・・・・・20.1% 21.8% 木村隆文
第03回(01/24) 「策略」・・・・・18.3% 20.2% 木村隆文
第04回(01/31) 「挑戦」・・・・・17.8% 18.8% 吉川邦夫
第05回(02/07) 「窮地」・・・・・19.0% 18.1% 木村隆文
第06回(02/14) 「迷走」・・・・・16.9% 17.6% 木村隆文
第07回(02/21) 「奪回」・・・・・17.4% 17.1% 田中正
第08回(02/28) 「調略」・・・・・17.1% 17.4% 田中正
第09回(03/06) 「駆引」・・・・・16.6% 14.4% 小林大児
第10回(03/13) 「妙手」・・・・・16.2% 17.4% 小林大児
第11回(03/20) 「祝言」・・・・・15.6% 14.0% 田中正
第12回(03/27) 「人質」・・・・・17.9% 17.0% 田中正
第13回(04/03) 「決戦」・・・・・17.5% 16.4% 木村隆文
第14回(04/10) 「大坂」・・・・・17.1% 15.2% 木村隆文
第15回(04/17) 「秀吉」・・・・・18.3% 17.4% 木村隆文
第16回(04/24) 「表裏」
第17回(05/01) 「再会」
第18回(05/08) 「上洛」
第19回(05/15) 「恋路」
第20回(05/22) 「前兆」
第21回(05/29) 「戦端」
日程・サブタイトルは変更になることがあります。
- 6 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 07:35:06.15 ID:vaX1KBmT
- ふ
- 7 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 08:19:11.33 ID:g8tZe8iY
- きょうの再放送は #14「大坂」 #15「さる」 の二本立てです
観終わるとぐったりすること間違いないです
お楽しみに!!
- 8 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 09:17:45.71 ID:7JdMOfuE
- >>1
改めて乙でござる。
>>1
テンプレ保管庫内更新された方も乙です。
- 9 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 10:30:35.36 ID:dRbC8cJu
- おまえ、もう1乙したのか!手が早いな!
- 10 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 10:54:49.81 ID:jSQNAq9n
- BSと総合が近すぎてどっちが本放送かわからない
本放送はどっちですか?
- 11 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 11:10:08.04 ID:Daw7HYGW
- 本放送の2時間前にBSでやるからどっちが本放送かわからなくなり紛らわしいのよ
- 12 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 12:02:47.71 ID:g8tZe8iY
- >>10
ではいうぞ.....
まったくわからん!! (゜д゜)
- 13 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 12:05:27.17 ID:AegpL3a/
- >>1乙 なんだ嫡男じゃないんだ
0261 日曜8時の名無しさん 2016/04/22 08:07:28
平成28年4月24日
第34回上田真田まつりに、現在、大河ドラマ「真田丸」の豪華キャストの出演が決定いたしました!
キャストの皆さんには、中央商店街(原町〜海野町〜松尾町)で行われる、
真田三代(幸隆・昌幸・信繁・信幸)の真田軍武者行列のなかで、
「出陣!真田一族武者行列〜真田昌幸公と国衆〜」として行列参加することが決定しました!
〈真田昌幸役〉 草刈正雄氏
〈高梨内記役〉 中原丈雄氏
〈堀田作兵衛役〉藤本隆宏氏
〈真田信尹役〉 栗原英雄氏
〈小山田茂誠役〉高木 渉氏
〈与八役〉 今野浩喜氏
http://www.uedasanadamatsuri.jp/
登場時間 11:20より出陣 スケジュール
http://www.uedasanadamatsuri.jp/schedule/index.html
ライブカメラ
http://live.ueda.ne.jp/sanada.html
- 14 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 12:07:22.02 ID:g8tZe8iY
- 〜と国衆なのに黙れ小童さんが...
- 15 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 13:24:46.63 ID:g8tZe8iY
- この時間は4月16日に放送する予定だった...
余計な字幕だすな!!
- 16 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 14:05:30.60 ID:yVd8kkCt
- >>1乙をすると何がわかるか?秀次。
- 17 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 14:08:57.86 ID:KBhxcn/b
- 酒もよし肴もよし>>1乙もよし
- 18 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 14:40:05.38 ID:tQrHgsbZ
- 儂がなぜ>>1を乙ったか分かるか?
- 19 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 14:41:48.38 ID:gXBwNi+o
- あんな>>1乙は見たことがない。
- 20 :寧の名誉回復運動:2016/04/23(土) 14:45:39.94 ID:MHf4RCsV
- 「北政所周辺に西軍関係者が多い」
三成の娘(辰姫)が養女になっている
側近の東殿は大谷吉継の母である
一説には小西行長の母ワクサ(洗礼名:マグダレーナ)も側近である
「西軍寄りと見られる行動を取っている」
側近の孝蔵主が大津城開城の交渉にあたっている
甥である木下家の兄弟(小早川秀秋の兄弟)の多くが西軍として参加し領地を没収されている
「東軍諸将との関係が薄い」
『梵舜日記』(『舜旧記』)に高台院の大坂退去から関ヶ原の戦いの数年後まで高台院と福島正則らが面会したという記録が無い。
- 21 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:00:34.43 ID:p5p1h5sz
- 今度のクマーは痩せてないw
>>1乙でございましたっ!
- 22 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:01:00.87 ID:yVd8kkCt
- 最近クマ調子いいなw
- 23 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:01:17.22 ID:c6pG4BTA
- >>1乙! まもなくここは 乂1000クマ獲り合戦場乂 となります。
∧ /i, /|
ヽ Y ∧ ,. | ,'//
'i | i ! / | i ' /
i i ∧/ / / i / /,|
. 'i ',ヽ ' / __ 〈 i / /‖| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ' j |/:: :: \ヽ. V / ‖| < クマども!
\ (◎◎◎/ __/.. ‖| \ 1000取り合戦いくクマ―!!
,/::\◎◎◎ /ヽ ‖| \____________
/,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
\ / ● ● ヽ/つ⌒)
/// ( _●_) ミI /|x|
/三//__ |∪| __ ` ,/ `゙
/ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄ 〕\//
 ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
{I|三三|⌒I|三三〕
|。。/ (| 。 。)
∪ ( ̄\. \ クマ――――――――――ッ?? /
\_).. \ /
∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ /⌒)
|  ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒) |  ̄ ̄ ̄ ヽ |  ̄ ̄ ̄ ヽ /∩ ∩
/ | / / | ∩ ∩ ,/ |  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ノ / | ノ |  ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) / |
彡、∩ ∩ ∩、 ∩ ヽ/ | / | |
|  ̄ ̄ ̄ ヽ |  ̄ ̄ ̄ ヽ | ノ/ 彡、 ノ
- 24 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:02:04.33 ID:P7UjaSWF
- >>23
クマ本?
- 25 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:02:22.48 ID:KUKr3yvI
- 1乙
むしろ、そんなに家格も低くて小さい勢力だったのに
ここまで名を残して人気もある真田家ってすごいねって話になるわな
当時の人がこいつすげえ!って思ってなければ講談にすらならないんだし
- 26 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:02:55.60 ID:iGTL+Ddh
- >>1乙は誰にも屈することはない!
- 27 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:04:56.30 ID:GyuajLtt
- 利休のリベンジポルノ貼るのやめて
- 28 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:05:15.92 ID:pLxj1PLg
- >>25
それは、講談をかんがえてくれた小説家に感謝したら?w
あと真田家自体が嘘つきで先祖を持ち上げる史実では確認できない嘘家譜をかいた
小◯方さんみたいな一族だったからだろ。
- 29 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:05:22.47 ID:p5p1h5sz
- >>25
まぁこれだわな。
官位だ石高だは話のスパイスだからなー。
「俺が啓蒙してやる」って啓蒙家にろくな奴はいねぇわな。新興宗教家と一緒
- 30 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:09:09.70 ID:arVtUalQ
- >>1乙
最近、ずっとクマが1000取ってるのかw
- 31 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:11:16.08 ID:pLxj1PLg
- 信幸が従四位下侍従っていうのはまるっきりの嘘だったな。
やっぱり信者が嘘書いてたか。
豊臣時代ならありえない話なんだけど(なぜなら侍従になると公家成して羽柴姓を同時に受け取るから)
徳川時代ならありえなくもないかもと思ったが、まともな本は従五位下伊豆守までになってる。
- 32 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:17:53.02 ID:krEbypTX
- 大名でもない>>1乙
- 33 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:20:07.86 ID:lA0DSKWl
- >>1乙を叔母上に渡してもらえないか。孫七郎からと言って。
- 34 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:21:17.02 ID:heZc3Knn
- >>13
オレ地元だからケーブルテレビ(UCV)で9:15から17:20まで生中継が視られる
長野県はNHKでも13:10から14:00まで中継がある
- 35 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:24:07.82 ID:an+pt37T
- 人を>>1乙にする何かを持っている
- 36 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:26:48.17 ID:uH2I+5r2
- 真田祭り明日行こうか迷ってるんだけど、とっても混みそう…
- 37 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:29:59.14 ID:kjehcNO+
- >>31
>信幸が従四位下侍従っていうのはまるっきりの嘘だったな。
pLxj1PLg先生。私はバカなので嘘の根拠がわかりません。
どうか一つ、信之が従四位下侍従ではなかった根拠をご教授ください。
- 38 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:35:29.31 ID:pLxj1PLg
- >>37
あったというほうが証明するものです。
「従四位下侍従」だったソースを出すのはおまえです。
- 39 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:37:14.01 ID:pLxj1PLg
- 前、「昌幸が羽柴をもらってた」って主張する嘘つきがいて、
それのソースがwikiだった。
wikiのソースを辿って、そのソースの論文がネットで公開されてたから読んだら、
昌幸のことなどまるで触れていない論文だったのでした。
wikiを編集している真田オタクはほんと嘘つき。
- 40 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:40:53.89 ID:pLxj1PLg
- 江戸時代の松代藩真田家がはじめて従四位下をもらうようになるのは6代目からで、
1代信幸〜5代までの当主は、「従五位下伊豆守、または従五位下内記が極官」なのでした。
- 41 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:44:20.21 ID:pLxj1PLg
- なんだ、やっぱり従四位下のソース出せないじゃん。
やっぱりソースは嘘wikiだったのか。
- 42 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:44:26.97 ID:3Gh5Pg4C
- 総合(011)長野
4月24日(日)
午後1:10〜午後2:00(50分)
知るしん。 スペシャル「開幕 上田真田まつり〜全て見せます!真田丸スペシャル〜」
番組内容
今年、「真田丸」一色に染まる「上田真田まつり」。番組では、現地からの中継をベースに48分のスペシャル版で放送。真田丸と祭りの魅力をたっぷりご紹介する。
詳細
今月23日から始まる「上田真田まつり」。今年は「真田丸」一色に染まる。武者行列のパレードには、真田昌幸役の草刈正雄などがドラマの扮装そのままに登場。また、真田鉄砲隊による演武なども行われる。番組では、現地からの中継をベースに祭りの様子を48分のスペシャル版で放送。
これまで取材してきた、長澤まさみや高畑淳子のインタビューも盛り込みながら、真田丸と祭りの魅力をたっぷりご紹介する。
出演者ほか
関根太朗,井田香菜子
- 43 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:47:54.21 ID:KBhxcn/b
- >ドラマの紛争そのままに登場。
やべえ鼻血対策のティッシュ栓大量に用意していこう
- 44 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:49:08.36 ID:pLxj1PLg
- 真田ヲタ、嘘ばっか。
しかも史実で真田が官位ももらってない存在だと言われると
「官位なんてたいしたことない」と酸っぱい葡萄みたいな負け惜しみをするくせに、
官位が実際よりよかったと捏造し、しかもソースを全く出しません。
真田関係のwikiは嘘ばっか描いてあります。信者のレベルがわかります。
- 45 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:49:56.12 ID:RCcGXBSm
- 真田家は明治維新後も続き、当主が伯爵までなったって事は
結論として戦国の勝ち組なんだよね。
- 46 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:52:09.63 ID:kjehcNO+
- >>38
>>41
世界大百科事典(平凡社)で今調べたら「真田信之」がそもそもなかった。
ところがコンサイス日本人名事典(三省堂)の「真田信之」は従四位下と書かれて
いるけどな。
買えないんだったら、本屋で立ち読みしてこい。
- 47 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:52:29.16 ID:iGTL+Ddh
- >>36
行きたくても行けない人が地団駄踏んでるんだ、行ける人は頑張って出撃すべし
渋滞人混みがなんぼのもんじゃ、と昌幸も云ってたし
(なんであのときだけ関西弁だったんだろ、パパン。秀吉がなんぼのもんじゃいって
- 48 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:54:55.07 ID:JSfw/na+
- >>42
いーなー
しかし、だまこわ煎餅やらキーホルダーやら商魂逞しいなw
(ちょっと欲しいと思ったのは内緒だ)
- 49 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:55:08.08 ID:78hDVoId
- 天地人だと結果的に兼続が三成唆したようなもんだったから
家康も三成もどっちも潰れてくれないかなと思ったとか
- 50 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 15:56:02.27 ID:G6BP+btc
- >>1
大名でもないのに乙!
- 51 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:01:40.55 ID:uH2I+5r2
- >>47
ありがとう!そうだねよね1時間くらいで行けるわけだし人混みなんてなんぼのもんじゃ〜
何か面白い事あったら報告しますね
- 52 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:02:34.14 ID:2J2Uj8KJ
- >>51
ちょっと早いがいてらー。気を付けて
- 53 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:06:04.06 ID:TcFzgk+l
- えェ〜、>>1乙なのぉ〜?
いいなぁ、上田まつり。グッズも羨ましい
- 54 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:08:29.56 ID:pLxj1PLg
- 嘘といえば信幸妻が本多忠勝の娘が家康(秀忠)の養女という嘘話。
あれ、どうなるの?家康の養女にしたってことにするの?
真田藩自体も「公儀関係の養女になって嫁いだらしいという伝承」のみで
はっきりしたことを認識していないらしい。
だから秀忠養女とか盛ったんだろうな。あの嘘つき真田家は。
実際は、本多忠勝の庶子だから、親戚の子とかで実子じゃないんじゃないの?
で「本多忠勝の養女として嫁いだ」とかじゃないの?
- 55 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:08:30.28 ID:TcFzgk+l
- 東京で29日から真田丸展
http://www.nhk-p.co.jp/event/detail.php?id=578D/
- 56 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:17:51.11 ID:iGTL+Ddh
- >>51
真田祭り切り込み隊に乙!
人混みにもまれたら、利休の「知らぬ同士が膝つき合わせたら、また新しいものが見えてくることもございます」を唱えて
…ところで、この「知らぬ同士が」でチャンチキおけさを思い出したのはワシだけのようだの
- 57 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:20:53.26 ID:arVtUalQ
- NG推奨
ID:pLxj1PLg
理由:俺史
- 58 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:21:17.07 ID:yVd8kkCt
- >>51
いってらっしゃい、楽しんできてね〜
- 59 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:23:45.25 ID:RCcGXBSm
- >>57
そういえば感じがいつだったか自分のレスに
自爆テロした妄想史厨に似てるなw
- 60 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:29:00.43 ID:2J2Uj8KJ
- >>59
ああそんな奴いたね。
身を潜めて今もしれっといるのかね。
あと自演して「IDが」って嘲笑されても意味がわかってない奴もいたな。
- 61 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:30:35.07 ID:l/NWixCy
- 今日も俺史観いるのか。
- 62 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:36:14.94 ID:x86AEI42
- >>57
ナイス
- 63 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:42:56.33 ID:pLxj1PLg
- いいから早く真田信幸が侍従だったソース出せよ。
- 64 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:47:20.07 ID:HQCgHYwI
- ソース厨かよ
塩お酢厨以外にも存在するのか
- 65 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:50:00.53 ID:2J2Uj8KJ
- しょっぱいソース厨
砂糖酢味噌を見つけんとなぁ
- 66 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:51:01.97 ID:5L7rX9Ur
- >>55
草刈さんの音声ガイド聞いてしまうぜ
- 67 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:51:53.01 ID:K1+OLOoR
- 真田が執着したのは官位より領地だろ。
沼田奪われたときも「名胡桃だけは!」と泣きついて残したし。
- 68 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:53:08.08 ID:H8azUreH
- 天下人はみんな自分の弟を殺してるが秀吉と家康は違うな、と思ったら
この二人は異父弟なんだなあ
同父ならやっぱライバルになるけど異父はのりが違うのかな
まあ秀吉は特殊ケースだけど
- 69 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:54:39.08 ID:K1+OLOoR
- >>57
そいつ、どうやら真田に恨み骨髄の室賀の子孫らしい。
- 70 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:54:50.93 ID:dRbC8cJu
- 文盲厨のせいで、「戦国大名と読書」を買っちまった。
文盲どころか、連歌やるにも源氏物語を読んでいるのが前提で、信玄公に至っては、戦も政務も放り出して、漢詩に専念して板垣に怒られていたぞw
- 71 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:57:18.52 ID:2J2Uj8KJ
- >>69
室賀「そんなことする子孫はおらん!捏造するウソつきじゃ!」
- 72 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:57:23.63 ID:K1+OLOoR
- >>68
まあ、平清盛や藤原道長は弟を殺してないけどな。
- 73 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:59:38.40 ID:2LZraOdu
- 大名でもないのに>>1乙
クマー風吹いてるなあーw
- 74 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 16:59:51.72 ID:+QGQSNXh
- 家康に弟がいたのか
- 75 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:00:17.80 ID:pLxj1PLg
- 松代藩は末期に従四位下もらっても、侍従もらってないしな。
諸太夫と侍従には越えられない壁があるんだよな。
- 76 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:01:46.53 ID:pLxj1PLg
- >>67
薫「私は真田安房守の妻ですよーー!!」(2話)
公家の娘のくせに諸太夫がありがたいのか。
そして詐称だって知らないのか。
- 77 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:03:04.62 ID:H8azUreH
- >>72
自分で言っておいてなんだけど
尊氏も弟殺してないっておれは信じてるけどな!
- 78 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:05:26.32 ID:K1+OLOoR
- >>76
君の悲惨なところはドラマと現実を混同していることだ。
そのことより、頭の悪さが透けて見える。
- 79 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:07:34.80 ID:pLxj1PLg
- >>78
>>76の意図すらわからない馬鹿だろ、おまえ。
- 80 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:08:10.86 ID:jhLCtRfy
- >>74
異父弟
久松松平氏
- 81 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:09:28.62 ID:pLxj1PLg
- 公家設定にするなら、あんなアホなこと言わせないほうが良いよな。
三谷はほんと無知だからしょうもないことで違和感があることになる。
史実で可能性が高い足軽大将の娘にしておけばいいのに。
- 82 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:11:45.40 ID:2J2Uj8KJ
- >>68
殺した人
桓武天皇・源頼朝・織田信長・足利尊氏
殺さなかった人
天智天皇・蘇我馬子・平清盛・豊臣秀吉・徳川家康
秀長は同父弟かもしれんが。
テキトーに並べたらこんなもんか。天皇家はまだあるだろうけど。
- 83 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:11:58.29 ID:fQq8+Pxr
- >>55
音声ガイダンス父上かよ。
肝心なところで話に信憑性が・・・
- 84 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:12:43.94 ID:W9+SWKdY
- >>68
源氏の同族殺し合いは異常w
家康は源氏でも何でもない、ただの詐称なのでww
秀長の優秀ぶりはすごいと思うよ。
四国の長宗我部攻めも九州の島津攻めも、総大将みたいなものだった。
主に演じていた役者(どっちも好印象しかない)
1981年・おんな太閤記…中村雅俊
1996年・秀吉…高嶋政伸(今回は、フホホホホォ〜の氏政役だがw)
- 85 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:12:56.81 ID:u0GSRCFW
- >>72
藤原道長は五男坊で末弟
家系図上は六男がいたらしいが早世したらしい
道長の下に異母妹はいたが弟はいなかった
- 86 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:13:17.65 ID:K1+OLOoR
- >>81
ドラマの話をしたいのか史実の話をしたいのかはっきりしろ。
そんなんだから馬鹿にされるんだよ、君はw
- 87 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:15:09.04 ID:2J2Uj8KJ
- >>83
第一声「わしに任しておけ」
第二声「模様見じゃ」
第三声「まったくわからん!」
第四声「教えてくれ、わしはどうしたらよい」
終了・・・
- 88 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:16:01.37 ID:dRbC8cJu
- >>83
いや、「左に曲がれよ」とガイダンスに従うと、落とし穴や石つぶてが待っている
- 89 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:16:09.06 ID:pLxj1PLg
- 真田家は官位とか家柄とか気にするたちの家だよ。
だから武田が滅びた後も「真田安房守なりぃいいい!」って自称し続けた。
明らかに嘘くさい家柄美化のための捏造をしまくりだからな。
無知な田舎もんの作った偽系図なんで、嘘だとすぐわかるような嘘満載。
- 90 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:17:00.95 ID:5L7rX9Ur
- >>88
それイイw
- 91 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:17:17.61 ID:yVd8kkCt
- >>88
やめれww
- 92 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:17:36.68 ID:KUKr3yvI
- 家康の実母の再婚先が知多半島の阿久比で、異父弟妹もそこに居た
その一族がその辺で寺の住職やってたりしたから
家康も伊賀越えの後伊勢湾渡ってそこの寺で一泊してたりする
- 93 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:18:06.56 ID:MHXIJP+j
- 家康は弟を殺してないが、息子は殺してる。
孫は弟を殺してる。
秀吉は甥を殺してるから同じようなもの
- 94 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:18:16.88 ID:MeF8F2ca
- >>84 勅使河原宏監督の「利休」(三國連太郎主演)の秀長=田村亮
も良かったよ
秀長って落ち着いた役者がやるといいね
今の政伸は芸風が違ってしまってるけど
- 95 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:18:37.26 ID:dRbC8cJu
- >>90
で、堺雅人の声で「騙されるほうが、悪いんですよ!」
- 96 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:20:06.44 ID:pLxj1PLg
- 公家の娘って言ってる段階で、明らかに史実の話ではなく、ドラマの話なのだが。
公家の娘は史実では嘘だから。
- 97 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:21:04.79 ID:PgS9FNVP
- >>89
ドラマの設定と(諸説ある)史実の区別つかない馬鹿
- 98 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:21:25.38 ID:eKkrjwr4
- >>84
秀長は軍人としても優秀だよな
10万前後の大軍を動かしたの秀吉秀長くらいで
次点に家康さらに次点で謙信ぐらい
あっ国内ね
- 99 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:25:06.14 ID:2J2Uj8KJ
- >>98
実はかなり凄いのに秀吉の影にいるってのは更に凄いよね。
もうちょっと長生きしてくれればねぇ
- 100 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:26:49.75 ID:5L7rX9Ur
- >>95
(・д・)チッ
ってなるわw
- 101 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:26:59.78 ID:pLxj1PLg
- >>97
そんな区別はついているが?
史実にも、信憑性の高い史料と低い史料の差、
裏付けのある史料とない史料の差、
そんなことがまったくわからず、
諸説あるから低いほうでも問題ないとか言ってるおまえが超低能。
- 102 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:27:45.53 ID:K1+OLOoR
- >>99
堺屋太一の言ってたあのナンバー2がいたから豊臣は持ってた、というのは本当かもな。
朝鮮出兵も全力で止めただろう。
- 103 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:28:16.00 ID:pLxj1PLg
- で、侍従っていうのは、ソースがやっぱりないのかね。
- 104 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:29:44.61 ID:YlaEbpsg
- 秀長生きてたら関白職は誰に譲っただろう?
- 105 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:30:32.79 ID:MHXIJP+j
- >>102
堺屋は秀長を絶賛してたな。
加藤と福島が潰されたのは上昇思考が強すぎたからだそうな。
エネルギー問題がどうのとか、
- 106 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:30:57.44 ID:pLxj1PLg
- 侍従っていうのは、信憑性の低い史料にすら載ってない、真田オタクの脳内妄想で
統合失調症の症状が出てWIKIに書いちゃったってことでいいのかな?
- 107 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:32:27.94 ID:2J2Uj8KJ
- >>104
それでも秀次じゃねえかなぁ。
お飾りとしても。
秀長が10年以上持つんなら秀次→秀頼も行けたんじゃないかと思うけど
- 108 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:32:44.94 ID:jhLCtRfy
- >>104
秀長が元気だったら秀長てろうね。
男の実子がいないからワンポイントリリーフに最適
- 109 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:33:54.40 ID:yVd8kkCt
- >>104
秀永の年齢を考えると結局は秀次に譲るしかないよね
- 110 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:34:26.24 ID:yVd8kkCt
- >>109
×秀永
○秀長
- 111 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:35:33.78 ID:UbSG5EuC
- これ見て喜んでいる奴って中学生でしょ?
- 112 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:36:27.47 ID:yVd8kkCt
- >>111
中学生が楽しんで観て、歴史に興味を持ってくれたならそれは恐悦至極
- 113 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:36:40.11 ID:2LZraOdu
- そっとNGに追加
- 114 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:39:42.86 ID:HQCgHYwI
- >>111
中学生ならむしろ気取ってコント大河見ないからね
小難しい映画やNHKの教養番組見てドヤ顔してるw
- 115 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:40:05.87 ID:PgS9FNVP
- 今考えると中学生の頃のセンス
はかなり正しい
大人になって劣化した
- 116 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:52:26.60 ID:JSfw/na+
- >>112
だね
昔はうちも一家団欒で大河を見て
日本史話題で盛り上がったもんだ
だから三谷の目指す方向性には賛同する
- 117 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 17:55:22.88 ID:Pm0ywEXz
- 三谷の想定でも視聴対象は中学生からだろ
中学生の頃家族で見て見終わった後に感想話し合って盛り上がるってのが三谷の大河原体験らしいし
- 118 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:00:32.76 ID:BUPyapdk
- 思えば新選組!のころは俺も中学生だったなぁ
- 119 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:01:53.13 ID:HQCgHYwI
- 家族でドラマの話?
ないない
まず親との趣味かぶったことほぼないわ
- 120 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:02:37.69 ID:ScN4D3bd
- 先週からBSで録っているが、もうしばらく総合は使えそうにないな・・・
- 121 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:07:11.00 ID:3tLTg75Y
- >>28
おっと 俺たちの秀吉君の悪口はそこまでにしておいてもらおうか
- 122 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:09:59.81 ID:yVd8kkCt
- DVDに特典でNG集とか入ってたら買いたいのう
- 123 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:11:13.11 ID:5L7rX9Ur
- えー普通に家族とドラマの話するぞ
親が歴史詳しいからいろいろ教えてくれたもんだ小さい頃は
- 124 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:15:41.70 ID:H8azUreH
- >>123
羨ましいなあ
おれ小学生の時から一人で大河見てたわ・・
- 125 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:16:44.55 ID:3tLTg75Y
- しまった触っちゃいけない奴にレスしちゃった 何たる不覚
当分ROMりますわん
- 126 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:17:18.34 ID:5L7rX9Ur
- >>124
親が歴史興味なかったら
俺が自分の意志で大河ドラマ見てなかっただろうなぁと思う
- 127 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:18:14.23 ID:+lcEY4+v
- >>122
見たいなー役者さんからしたら不本意かもしれないけどw
- 128 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:18:36.44 ID:2LZraOdu
- >>124
自分もw幼稚園児の時に見初めて、親も歴史ドラマだから寝ろと言いにくかったらしいw
- 129 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:19:16.76 ID:f//BAfps
- ウチはこいつすぐ殺されるからと父親がドヤ顔で教えてくるからつまらんつまらん。
- 130 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:23:49.51 ID:miBWI63k
- 山本三成は、相手の話に被せ気味に話すことで「嫌な奴」感出してるんだな。
- 131 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:24:28.00 ID:5L7rX9Ur
- >>129
あるある
すぐ先言っちゃうんだよなぁ親ってw
- 132 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:25:48.27 ID:2J2Uj8KJ
- >>125
ドンマイ(ヾ(´・ω・`)
- 133 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:27:18.13 ID:W9+SWKdY
- >>112
昔、TBSの正月番組に「関ヶ原」ってのがあって司馬遼太郎の作だった。
1981年なので、まだ小学生低学年。おじいちゃんと一緒になって観た。
高橋幸治が演じる大谷刑部と、加藤剛演じる石田三成の友情シーンにポロポロ泣いてだね…。
前編・中編・後編と3夜連続で、「さらば、友よ」と題うった中編の最後らへん。
昔は、泣かすドラマが多かったなぁという印象。
『昔、茶会があった。…わしが飲んだ茶碗は誰もが嫌うた。』
『飲むふりをして口をつけぬのが、わしにも分かった。』
『だが…、(三成の番が来て、全部飲み干すシーンを入れて)三成だけは違うた。』
『引き返す!引き返すのだ!!!』
ここで涙腺決壊…。昔は心が清かったのもあるけどね。
- 134 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:28:01.31 ID:o7QLhe07
- >>130
人の話を聞かないと思われちゃうのか
- 135 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:28:25.14 ID:2J2Uj8KJ
- >>130
三成は話聞かないで答いっちゃうから、バカにされてるように思えるって誰の小説だったかな。
- 136 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:28:33.78 ID:s/okOygW
- 信繁の修学旅行ばかりで最近面白くないな
- 137 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:30:53.34 ID:VCsd4sT1
- >>135
人うまく使う人は秀吉みたいにわかりやすいヒントだしといて相手に答え言わせて大仰にほめるんだろうね
三成にこれができてたら歴史も多少は変わったのかも
- 138 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:35:22.14 ID:su4NzfWV
- 山本って太った?
新選組の時はもっとスッキリした顔だったと思うが
- 139 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:35:51.21 ID:Cr0uDdQR
- そう言えば秀吉が「利休の意見が聞きたい」と言ってた時に三成の目が泳いでた。
利休に対する嫉妬ということで、伏線になるのかなあ。
- 140 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:40:09.02 ID:g26hRWF7
- 伏線っつうか、カメラ回っている間、映って無くても芝居はして欲しいよね役者として
同意 あの表情で、三成が利休を如何思っているかが判るよね 秀吉が狂っていく過程の
三成のリアクションは観たい気がする 三成視点からしたら、ライバル?が氏んで
行くわけじゃん どんな感じなのか
- 141 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:48:12.89 ID:G1bNhXPy
- ドラマの話じゃ無いんだけどさ、明日の上田真田まつりに行く奴いるか?
キャスト陣かなり出るらしいんで前乗りして今上田にいるんだが、車中泊なら何処に停めればいいかな
- 142 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:48:17.35 ID:0AYWP8Mt
- 質問 中学校の部活動についてどう思いますか
※多くの方から回答をいただいています。計2927回答
http://www.asahi.com/opinion/forum/025/
結果発表
今の中学校の部活動についてどう感じていますか
大いに不満だ 1254票 42.8%
どちらかと言うと不満だ 975票 33.3%
どちらかと言うと満足している 578票 19.7%
大いに満足している 120票 4.1%
- 143 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:48:37.10 ID:H8azUreH
- >>138
今回の三成はマッチョ設定なので三谷に言われて鍛えたと言っていたな
- 144 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:49:04.06 ID:78hDVoId
- 直江さんが「おりをみて石田殿に…」って言いかけたところでタイミングよく現れた三成に笑った
- 145 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:50:39.00 ID:2J2Uj8KJ
- この三成なら利休とかのライバルは、自分で蹴落とすんじゃなくて勝手に秀吉の命令によって転げ落ちていく。
ザマァもあるけど、気づいたら自分しかいないし、蹴落とした容疑をかけられ嫌われ、段々と秀吉がおかしくなっていくのがわかって、でも秀吉のためにはたらいて。
昔の企業戦士かね。本当にこれなら哀れだな。ただの推測にすぎんけど。
- 146 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:51:31.37 ID:f//BAfps
- 朝ドラお得意の立ち聞き要素も取り入れてるのか?
- 147 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:53:14.63 ID:cwusKY6g
- 明日の衆院補欠選挙どちらも秒殺はなさそうだけど、
京都は番組中にテロップ入るかも。
- 148 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:53:14.97 ID:1uOIUU4/
- >>68
秀吉は秀長晩年には相当関係が悪化していて
利休粛正も秀次切腹もその延長戦上みたいだがな
それに足利兄弟の場合はむしろ直義の方に非がある感じだし
- 149 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:53:28.62 ID:5Evbk6GC
- >>141
奇遇だな
俺もうえ田に前乗りしてるw
ここ駅周辺には車中泊できるようなところないだろ
- 150 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:54:45.20 ID:g8tZe8iY
- もちょっと郊外に道の駅とかないのかね
- 151 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:56:00.10 ID:G1bNhXPy
- >>149
無料の24時間駐車場は流石に無いかw
コンビニか何かの駐車場のはしっこに停めるしかないかな
- 152 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:58:50.60 ID:2J2Uj8KJ
- >>148
そうか。確かに利休も秀次も秀長に近いのかな。
でも仮に秀長に男子がいたら秀長もろとも失脚・切腹もありえたのか。
その時はもっと早く豊臣政権瓦解もありえたか。
- 153 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 18:59:39.21 ID:5Evbk6GC
- >>150
検索したら、道の駅みまき、道の駅あおき、上田道と川の駅おとぎの里ってのが出てきた
もしくは思い切って上田城の駐車場とか?近くの方の駐車場は有料だったけど外れの方は無料かも
- 154 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:02:31.76 ID:uh8nXhVe
- 再放送2回はさすがにつかれた
- 155 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:02:51.60 ID:zt9LASR1
- >>146
信繁さんが三成邸でやってたな
- 156 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:09:10.24 ID:AxhRxx1q
- 独裁国家や共産国家では目標達成されると幹部粛正って必ずあるよね
マフィアやヤクザもそうか
- 157 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:11:17.69 ID:BUPyapdk
- 狡兎死して走狗烹らるですなぁ
- 158 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:11:34.95 ID:1uOIUU4/
- >>152
近いと言うか利休は実質秀長派のNo.2だよ
豊臣家の軍事や大名統制を担っていたのは実質秀長だったけど
いつの時代も外交と軍事は表裏一体だろ?
だから外交トップの利休は自然と秀長派に組み込まれた
鶴松が生まれてから秀長と秀吉の関係は相当悪化していて
秀長は大阪城出禁まで食らってる
ただ当人同士で血生臭いことが起こる寸前で秀長は死んでしまったという話
秀長が死んだ事で秀吉は旧秀長派を政権から一掃しようと利休を殺したけど
豊臣家の外交を統括していた利休の死は諸大名に与えた動揺が大きすぎて
秀吉は一旦粛正をストップせざるをえなくなった
その間に今度は鶴松が死んでしまい、しょうがなく秀長の影響が強く関係が深い
秀次を後継者にせざるをえなくなり、旧秀長派の大部分は秀次派として再編して復活
ところが今度は秀頼が生まれたが為にry
っていうのがおそらく利休事件と秀次事件の真相
- 159 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:13:39.65 ID:H8azUreH
- >>148
えーっおれ神護寺の願文とか見てて直義に全力で同情しちゃうんだが
直冬だってそもそも尊氏の子供じゃん!
信長は・・あれは弟が悪いな、うん
- 160 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:15:18.29 ID:qMFppDre
- >>141
明日行くよ〜今日新幹線の切符買ってきた
真田まつりには10年以上通ってるけど去年までと祭の会場が違うので戸惑ってる
少しでも草刈昌幸見られるといいな
- 161 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:17:40.10 ID:Cr0uDdQR
- >>140
割と画面の端ででも芝居してくれてる印象。ピントぼけかかりながらもうろたえる内記とか。
今回の三成の雰囲気では、私欲だけが理由で利休失脚画策に走ることはなさそう。
と書いたところで
>>158
なるほど納得できる流れ。怖いけど。
文枝の利休は胡散臭げ思ったより良かった。伊武雅刀の方が好きだけど。
- 162 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:18:59.13 ID:2J2Uj8KJ
- >>156
結構革命とかやった所はほほ確実に誰かは死ぬよね。
中国でも目立たないのは漢の光武帝と宋の太祖ぐらいかね?
日本でも死ななかったが林通勝(秀貞)や佐久間信盛は粛清かねぇ
- 163 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:21:26.12 ID:1uOIUU4/
- >>161
利休切腹はおそらく三成はノータッチだがな
秀次に至っては三成が大反対したために
秀吉はわざわざ三成を畿内から遠ざけて着手している
- 164 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:22:30.52 ID:LxcE1sFz
- 切腹のちょっと前に土地のいざこざを治めてくれたとかで利休から三成にお礼の書状書いたりしてるんだよね
むしろ個人的な付き合いは良好
- 165 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:25:40.63 ID:AxhRxx1q
- >>162
徳川はやらなかったと思ったけど
大名に因縁つけて改易したりするのも粛正の一種か
- 166 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:29:53.31 ID:1uOIUU4/
- >>165
結城秀康はかなり怪しいけどね
>>164
結局豊臣家内部の政局は徳川史観とそれに乗っかった司馬遼太郎のせいで
無茶苦茶になってるんだよねえ
結局の所豊臣政権は秀吉派と秀長派と北政所派の3派の三竦み状態で
西軍は北政所派、東軍は旧秀吉派だったというのが実態に近いみたいだし
- 167 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:32:15.72 ID:2J2Uj8KJ
- >>165
大久保vs本多とか
福島、加藤の改易とかもそうなのかね。
信之もそこまで大身でないにしても、色々やられながらよく守ったもんだ。
- 168 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:35:01.54 ID:Cr0uDdQR
- >>163>>164
なるほど。勉強になります。スレも平和だしw
こういうのドラマでも描写して欲しいなあ。苦悩する三成、傍観しつつ心痛める信繁。
それはともかく大坂人質時代が後の入城につながるという三谷の見立ては勘違いと思うし
信繁さらにキリまで秀吉一家にからませるのはやり過ぎと思うけどドラマとしては面白いな。
- 169 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:37:03.98 ID:cO+all1Y
- >>163
三成が反対したって話、武功夜話に載ってる奴でしょうが
当てにしない方がいいと思う
秀次事件の際、伊達政宗とか細川忠興とか、数人の大名も三成達奉行衆の取り調べを受けてて、
実際改易されてる者もいるとか
秀吉の指示に従っただけだろうけど、相当恨みを買ったんだろうなぁ
- 170 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:39:14.96 ID:1uOIUU4/
- >>169
それは秀次が粛正されて大勢が決まったあとの話だから
秀次が死ぬ前は三成がわざわざ京都から遠ざけられていたのは事実
- 171 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:43:34.06 ID:cO+all1Y
- >>170
三成が、遠ざけられてたというのは何に載ってる話かな
史料名とか解説本でもいいので教えてほしい
- 172 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:44:08.66 ID:Cr0uDdQR
- >>166
西軍北政所はよく言及されるけど、三竦み説もあるとは。その方がうまく説明できるのかな?
徳川史観、反動の明治史観、司馬史観、多彩な陰謀史観、ドラマはそれでいいけど
専門家の間では書状や日記から実証的な研究が行われてるだろうな。
面白いのはドラマに反映して欲しいけど、オールドファンからは評判悪そう。
真田丸も加藤・福島は北政所派で描いてるし。
- 173 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:45:34.88 ID:2J2Uj8KJ
- まぁ三成の立場じゃ秀吉のやることに異議は唱えられんよねぇ。
異議を挟めそうな秀長や利休は消え、大政所も退場。北政所位しか残ってない。
俺が三成なら隠棲するわ
- 174 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:47:59.11 ID:g26hRWF7
- まあ真田丸三成は今のところ秀吉の策謀にも付いていけてるみたいだし
個人的には天地人三成をもうちょいできる感じにしたキャラだといいかな
官兵衛三成みたいな私情たっぷりの三成は観たくない
- 175 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:49:04.87 ID:4trnwnFK
- 数十年後に「真田丸を見て脚本家になりたいと思いました。」
と後継の人が言えるような大河になればいいな。と
- 176 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:49:51.04 ID:AxhRxx1q
- 北政所は諸将に一目置かれて相談も受けているけど
言われるほど政治には絡んでいないんじゃないかな
淀殿も同様
- 177 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:52:40.66 ID:H8azUreH
- >>172
むしろ戦国ばっかやってるんだから
毎回違う専門家の意見を入れりゃいいのにな
- 178 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:54:00.75 ID:1uOIUU4/
- >>171
すまん。一回引っ越したんで大量の段ボールのどこにあるかわからない
見つかったらレスする
>>172
加藤が北政所派は多分ガチ
元々加藤清正はデスクワーク派だったけど三成や小西との出世競争に負けて
現場組に転向して中枢から遠ざけられたみたいなんで
色々貯まってて家康についたんだと思われる
秀吉死後利家存命中に家康と利家が
揉めたときは真っ先に利家についてるし
- 179 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:54:04.60 ID:2J2Uj8KJ
- >>176
ある意味日頃政治に関わってないから権威があるのかねぇ。
時代と状況が違うけど日野富子とかに権威はなかろうし。
そう考えると北条政子もそうなんかね?
- 180 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 19:58:53.46 ID:cO+all1Y
- >>176
北政所はともかく、淀殿はどうだろう
先日、CSで見た「おきく物語」を元にしたヒストリアを見る限り、大坂の陣の時点で、
軍議に参加してたそうだし
言われている通り、発言してたかどうかまでは分からないけど
「おきく物語」には何か書いてあるんだろうか
- 181 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:00:02.41 ID:kjehcNO+
- >>160
>少しでも草刈昌幸見られるといいな
草刈氏は今年のみならず今後も登場しそう。
ギャラも法外なものを要求しそうにないしね。
- 182 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:00:04.29 ID:g26hRWF7
- まあ今の政治家や官僚と意識自体が違っているんでしょうね
自分の理想とか、展望で派閥を組むんじゃなく、もっとプリミティブで感覚的な
もんだったんだろう 単にAが嫌いだからBに付く的なのもあったかも知れん
- 183 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:00:17.42 ID:1uOIUU4/
- >>176
朝廷なんかは北政所を豊臣政権との各種交渉の窓口としていたみたいだから
政治に関わっていないと言うことはない
特に秀吉は全国遠征に飛び回ってて晩年以外は京や大坂にいないから
その時の代行者としてはむしろ相当活動の跡がみられるみたいだよ
淀とはさすがに違うでしょ
- 184 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:06:26.85 ID:1uOIUU4/
- ちなみに俺が知って一番驚いたのは
三成の挙兵をしった淀が真っ先に家康に三成追討の依頼を家康にしてる事ww
もう徳川史観が無茶苦茶過ぎて
大河も最低でも軍師官兵衛みたいな三成と淀のべったり描写は止めるべきなんだよねえ
- 185 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:18:30.74 ID:bSGN0zgS
- >>181
来年は昌幸と与八の二人か
- 186 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:18:54.15 ID:YlaEbpsg
- >>184
膠着状態になるか潰し合ってくれること望んだのかな?
どちらが勝つにしろ勝者が秀頼の脅威になることには間違いないので
拮抗か疲弊状態の方が都合が良いし
- 187 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:19:07.78 ID:VzvYZw9l
- 本丸L字だったから再放送撮っておいたのに再放送もL字
何の嫌がらせだよ…
- 188 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:19:55.09 ID:5hqLTl1l
- >>179
それはそうかも
政治から遠いから相談しやすい相手だったっていうのはあり得そう
- 189 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:21:01.84 ID:5L7rX9Ur
- 堺雅人「年をとったら芸名を小日向文世に変える」だって!(芸能) - 女性自身[光文社女性週刊誌]
http://jisin.jp/serial/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/23749
- 190 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:32:23.70 ID:SBynrYOY
- 男前に囲まれたキンコメさんドンマイ
http://s.ameblo.jp/masaokusakari/entry-12153231232.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=89e713b474ae4234b050374de43db92d
- 191 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:33:14.08 ID:AxhRxx1q
- >>183
いや、そういう儀礼的な政治じゃなくて
フィクサー的行為のこと
- 192 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:38:47.10 ID:Bpz4hCzF
- なんだ
アンチにいたけど本スレは絶賛褒め!なのかと思ったけど
思ったよりずっと冷静なんだな
安心したようななんか期待外れなような
- 193 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:39:56.46 ID:kjehcNO+
- 豊臣秀吉は本当は征夷大将軍になりたかった。しかし百姓出身で身分が低く、
また源氏の出でもなかったので朝廷は秀吉を征夷大将軍にはさせず、関白に
「棚上げ」した。
上記の内容は別に昭和の時代といわず、今でもかなりの人に信じれれている説。
上記の説における「棚上げ」を補足説明しておく。天皇陛下を便宜上自民党総裁
に置き換えると、秀吉は本当は幹事長(征夷大将軍)になりたかったが、総裁
(朝廷)に幹事長職を拒絶され、名誉職で党のカネと人事を握れない副総裁(関白)
にされてしまったみたいな感じ。
しかし実際は、当時の朝廷は織田信長および豊臣秀吉を朝廷を滅ぼしかねない
存在として真剣に恐れていたと思われる。だから朝廷および皇室の危急存亡を
かけて秀吉を関白にさせたが正しいと思われる。
信長も秀吉も自分自身が中国の皇帝になることを考えていたフシがある。
いや違う。秀吉は天皇を皇帝にしようと考えていたという説も一応あるけどね。
ようするに頼朝が考えた征夷大将軍ヒエラルキーなど「セコい発想」と信長と
秀吉はおそらく考えていた。
「領地」と「茶器」の分配だけの権力行使にまったく満足できていなかった結果が
関白として官位を一手に差配する権限を手に入れることと、大陸進出だったん
だろうね。
中国皇帝になる野望をもっていた秀吉にとって「征夷大将軍」は「小さい。小さい」
という感じだったんだろうね。
以上はほぼ私見だが。
- 194 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:41:48.49 ID:Cr0uDdQR
- >>178
そういやそうだね。加藤、福島とセットにできないということか。
そう言えば以前に大名改易の笠田論文を読んだが、徳川の陰謀には否定的だった。
福島は幕閣で孤立していた本多正純をあてにし過ぎ&自暴自棄、加藤は自業自得だったかな。
それでも黒田・伊達は許し、最上は改易など不公平、基準曖昧とか。
- 195 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:43:34.77 ID:C4rXfcZC
- 今更かもしれないけど、NHKは放送中ずっとL字なの?他の番組でも
- 196 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:50:20.82 ID:rBKlKssx
- 安房守様 上田御到着
http://stat.ameba.jp/user_images/20160423/17/masaokusakari/3f/42/j/o0480036013627135593.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160423/17/masaokusakari/d9/ba/j/o0480036013627135606.jpg
http://s.ameblo.jp/masaokusakari/entry-12153174265.html
- 197 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:52:00.91 ID:5L7rX9Ur
- 愛知ではずっとL字じゃないよ
>>190
討入り!|草刈正雄オフィシャルブログ Powered by Ameba
http://ameblo.jp/masaokusakari/entry-12153231232.html
http://stat001.ameba.jp/user_images/20160423/20/masaokusakari/4d/9f/j/o0480036013627286051.jpg
- 198 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:53:18.70 ID:jyvwGmd8
- >>196
プリントの絵は信繁ではなくお兄ちゃん夫婦かしら。
- 199 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:53:34.67 ID:lkXk0cCV
- 堺雅人や山本耕史って実年齢よりもかなり若くみえるよな
- 200 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:53:50.73 ID:LzuYThlJ
- 大谷って梅毒説あるけどどうなの?
- 201 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:54:14.93 ID:SBynrYOY
- >>197
貼り直しサンクスです
行く人楽しんできてー
出来ればレポよろ
- 202 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:55:46.62 ID:C4rXfcZC
- >>196
明日は上田にいるが行けない。
実は毎日、長野市から上田市まで通勤しているんだけで
最近は全然、真田関係の史跡や博物館の類は行っていない。
行ける人が羨ましい。
毎週日曜日は出勤なので本丸放送まで家に着くのが必死w
- 203 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:57:07.79 ID:C4rXfcZC
- >>202
訂正 長野市から上田市まで通勤しているだけで
- 204 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:57:55.78 ID:C4rXfcZC
- >>197
関東甲信越だけか?
- 205 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:58:15.56 ID:JnOJkEni
- >>198
そうそう
稲姫と信之。コミケでデザインした人が四コマうってたわ。
- 206 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:59:22.89 ID:Pm0ywEXz
- 知るしん。スペシャル「開幕 上田真田まつり〜全て見せます! 真田丸スペシャル〜」(長野県域向け)
今月23日から始まる「上田真田まつり」。今年は『真田丸』一色に染まる。武者行列のパレードには、
真田昌幸役の草刈正雄などがドラマの扮装そのままに登場。また、真田鉄砲隊による演武なども行われる。
番組では、現地からの中継をベースに祭りの様子を48分のスペシャル版で放送。これまで取材してきた、
きり役の長澤まさみや、薫役の高畑淳子のインタビューも盛り込みながら、『真田丸』と祭りの魅力をたっぷりご紹介する。
<放送予定>
2016年4月24日(日) [総合] 午後1時10分〜午後2時00分 (長野県域向け)
長野だと中継あるんだよな
全国でやってもええんやでNHKちゃん
- 207 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 20:59:43.45 ID:UHu8xQ0K
- >>169
駿河遠江三河に配置した大名みれば大体の様相は見えてくる
越後に堀
家康は信濃に森を入れて小牧長久手が完成
有馬は田中のあと久留米
この優遇のされ方は秀次派がいかに尽力したかだろう
秀長派筆頭の藤堂も含めて
次の大河に藤堂を推す声もあるけど
今の時代なら水野勝成かな
- 208 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:03:29.27 ID:Jaej+88h
- >>197
与八のハンパない場違い感 (´・ω・`)
- 209 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:05:12.73 ID:JnOJkEni
- >>200
どうだろう。ハンセン病よりは梅毒とは思うけど、関ヶ原を仮に描写しないとなると、大谷が頭巾を被る時期によってはそこ描写しないのかね?
石田19万石、大谷5万石位の石高差があるから思ったよりも早めに発病するのかね。義親子だから信繁と病気の話もでるかもだけど。
ちょっと難しいね。
- 210 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:06:25.84 ID:JnOJkEni
- >>207
勝成は結構現代に流せるのだろうかと少々心配w
- 211 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:08:27.76 ID:5hqLTl1l
- 途中から見始めたからか、与八ってどんなキャラなのか全くわからん
村人Aみたいな感じなのか
- 212 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:09:18.00 ID:LzuYThlJ
- >>209
大河でハンセン病は扱えない気がするわ
- 213 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:09:25.60 ID:rBKlKssx
- >>13 上田祭りに行けなくても ライブカメラがある模様
第34回上田真田まつりに、現在、大河ドラマ「真田丸」の豪華キャストの出演が決定いたしました!
キャストの皆さんには、中央商店街(原町〜海野町〜松尾町)で行われる、
真田三代(幸隆・昌幸・信繁・信幸)の真田軍武者行列のなかで、
「出陣!真田一族武者行列〜真田昌幸公と国衆〜」として行列参加することが決定しました!
〈真田昌幸役〉 草刈正雄氏
〈高梨内記役〉 中原丈雄氏
〈堀田作兵衛役〉藤本隆宏氏
〈真田信尹役〉 栗原英雄氏
〈小山田茂誠役〉高木 渉氏
〈与八役〉 今野浩喜氏
http://www.uedasanadamatsuri.jp/
登場時間 11:20より出陣 スケジュール
http://www.uedasanadamatsuri.jp/schedule/index.html
ライブカメラ
http://live.ueda.ne.jp/sanada.html
- 214 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:11:35.78 ID:15J7L1fY
- >>211
杭打とうとしたら怒られる役
- 215 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:12:35.36 ID:15J7L1fY
- >>212
25日の最高裁の対応によって取り上げたら面白い
- 216 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:13:57.14 ID:cO+all1Y
- >>197
裏方さんが1人まざってる?
- 217 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:17:40.03 ID:C4rXfcZC
- >>216
いや、混ざってないんじゃない?
前列左から 信尹、昌幸、内記
後列左から 作兵衛、与八、茂誠
かな?
- 218 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:21:19.61 ID:5hqLTl1l
- >>214
作兵衛に怒られてた人か
マニアックだな…
- 219 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:21:37.91 ID:gO27TYUs
- >>197
草刈正雄は普段着だと、年相応の爺さんなんだな。
ガロードの人はけっこうまとも。
- 220 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:26:28.26 ID:LzuYThlJ
- なんか歴史教師が「戦国時代に仮面付き兜を身に付けていた戦国武将は病気で顔が酷い事になってる人が多い」って聞いたけどマジなの?
- 221 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:26:32.86 ID:FRclgRen
- >>218
でもこの与八さん
HPの登場人物に写真付きで載ってる人なんだよね
これからもっとからんでくるのかな
- 222 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:26:40.74 ID:Jaej+88h
- >>219
ブログの正雄はいつも帽子かバンダナだなぁ(棒)
- 223 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:27:35.05 ID:kjehcNO+
- >>213
>〈真田昌幸役〉 草刈正雄氏
>〈高梨内記役〉 中原丈雄氏
>〈堀田作兵衛役〉藤本隆宏氏
>〈真田信尹役〉 栗原英雄氏
>〈小山田茂誠役〉高木 渉氏
>〈与八役〉 今野浩喜氏
「継続は力なり」の人選w
「真田丸」放映中だし、ギャラは高いけど長澤まさみくらい呼ぶことも
出きたんだろうけど、「去年は長澤がいたのに今年はいないね」みたいな
ことが言われないように、経費的に来年以降も呼べる継続性重視の人選に
したんだろうね。
しかし草刈正雄は「真田太平記」もあるし、集客力はそうとうなもんで
コストパフォーマンスは抜群だろう。
草刈氏は今後第二のGACKT化(謙信公祭)しそう。
- 224 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:28:04.21 ID:q1hn8GP8
- >>221
与八さんは真田の郷の住民で、今は真田家は上田に引っ越したからもう出てこないんじゃない?
作兵衛家はどこにあるんだ?
- 225 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:29:24.06 ID:Pm0ywEXz
- 時々堺が歳取りすぎで信繁役に合わないと言う奴が居るが
キャスティングって多分草刈正雄を昌幸役で使うというのが最初にあって
それで他の役者も選ばれてるように見えるんだよな
要するに真田太平記で幸村をやった草刈が昌幸をやるっていう、
その形を一番に実現したかった配役だったんじゃないかと
60代の草刈の息子役に40前後の役者なら年齢的に自然だからな
- 226 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:30:08.41 ID:MHXIJP+j
- >>212
大河はいつも反戦病
- 227 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:31:42.52 ID:EY7PNOk4
- 風林火山では、山本勘助が仕官先を求めて、武田や北条や今川を行ったり来たりしてた
あの面白さがあるけど、もう終わり
真田太平記という手本があるから酷いことにならないだろうけど、これからが正念場だ
- 228 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:32:04.20 ID:gO27TYUs
- >>212
今までの大河
- 229 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:33:33.07 ID:kjehcNO+
- >>226
うまい!
- 230 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:33:46.62 ID:BUPyapdk
- >>222
それ以上いけない
- 231 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:35:26.89 ID:gO27TYUs
- >>222
神は正雄を見放した
- 232 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:44:22.89 ID:cO+all1Y
- >>217
与八か!
1人だけ普通の人に見える
- 233 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:48:08.87 ID:MHXIJP+j
- >>225
36で死んだ阿部正弘役に草刈を使うよりはマシだよな?
- 234 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:52:41.76 ID:LBT+8rZs
- 石田三成役を二度演じた小栗旬の例もあるからね
- 235 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:52:43.37 ID:q1hn8GP8
- >>225
信繁の一番輝いてた時代に年齢合わせたんだろ
その割には10代後半が長いがw
岡田官兵衛も妻夫木直江もたぶん一番輝いてた時代の年齢に合わせてる
昌幸が主役だったら40前後俳優の昌幸になったんじゃないか
- 236 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:54:04.48 ID:5hqLTl1l
- >>224
領主が動くと農民(のまとめ役)も動くと言ってた人がいたような
作兵衛も付いてったんだろうね
- 237 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:56:13.02 ID:LzuYThlJ
- じゃー 島津義弘が主役の大河は誰が演じる事になるんだ?
吉川晃司とか良いとは思うが
- 238 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:56:39.51 ID:C4rXfcZC
- そういや、昌幸も信繁も没年齢と俳優の年齢が同じくらいだね?
- 239 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:57:33.00 ID:ooUM+/6H
- ショーン・コネリーとかブルース・ウィリスとか、セクシーなハg頭の涼やかな方って割と好きだから、正雄もなぁ…
- 240 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 21:58:07.85 ID:LzuYThlJ
- 新撰組!の近藤、土方も実年齢と合わせてるのな
- 241 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:00:25.12 ID:A4UwoyLN
- 吉川晃司は目力なくて軽いから島津というイメージじゃないなぁ
それ以前に芝居できないから無理
- 242 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:01:49.82 ID:LzuYThlJ
- まさか山本耕史も新撰組!の頃は自分が大先輩で、ペーペーでしかも途中退場の脇役でしかなかった堺に抜かれてこの有り様は想像してなかったろーなw
- 243 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:02:49.40 ID:AxhRxx1q
- >>224
上田城と真田郷は7キロくらいだから余裕で徒歩圏内
- 244 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:06:15.55 ID:TaAGUw5g
- 島津義弘は渡辺でしょ
伊達政宗やってるけどアリ
大迫力の島津はこれでしょ
敵中突破がラストサムライとか言われそうだけど
- 245 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:06:30.01 ID:izO2EuVp
- 真田祭りの行列の様子、全国ニュースでも流れないかな
- 246 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:07:34.81 ID:5hqLTl1l
- 吉川晃司とか藤岡弘、とかは『その人であること』が求められてるからね
- 247 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:10:55.86 ID:kjehcNO+
- 大河ドラマの主人公はだいたい、
@死亡年齢の半分あたりの年齢の俳優。
Aその歴史上の人物が一番輝いた年齢。
B大河ドラマの22回とか23回(ようは真ん中)あたりが主演俳優の実年齢と
歴史上の人物の実年齢が一致。
が目安になっているのでは?と思われる。
しかしたかだか昭和の話だって平成の俳優が実年齢で演じると相当な違和感が
出るはず。昭和天皇しかり。戦前の政治家や軍人しかり。
戦後の田中角栄だって実年齢が同じ俳優ではリアリティがおそらくでない。
- 248 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:16:56.11 ID:H8azUreH
- >>242
山本は山本で人生楽しそうだからいいじゃん
- 249 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:19:42.43 ID:JnOJkEni
- >>220
そもそも誰が面付き兜を被って、誰が被ってないなんて記録があるのかね。
大谷吉継は大河とかでもよく付けてるが実際はどうだろう?
梅毒などの感染者=面付きって統計出ないような気もするが。
- 250 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:19:54.02 ID:JZkZ5lST
- 本能寺の変はもう終わった?
- 251 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:21:06.46 ID:yspJpchg
- >>250
これからです
- 252 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:25:16.19 ID:dRbC8cJu
- 内規「殿、>>222を切り捨てましょうか」
- 253 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:26:07.58 ID:kjehcNO+
- >>桶狭間の戦いはもう終わった?
- 254 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:26:35.39 ID:kjehcNO+
- >>253
これからです
- 255 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:29:52.38 ID:QytfjijX
- 明日の上田真田祭り楽しみだな
体調悪くしていけないけど、PCで中継はみられそうだ
サーバーが持ちますように
長野NHKも後から、全国の再放送時間帯でいいから放送してくれないかな
要望してみよう
- 256 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:30:26.19 ID:uLEsAwKc
- >>249
面付き兜ってこういうの?
https://www.1999.co.jp/image/10348502a/20/1
兜にはだいたい面は付いてるんじゃないの?
本陣で構えてる時はいいけど、いざ敵に向かって行く時は顔に矢が当たったら痛いし
- 257 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:30:49.78 ID:MIUvHe4Z
- >>197
叔父上かっけえ
- 258 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:31:07.30 ID:dRbC8cJu
- >>255
自分もお願いのハガキを出してみるわ。年賀状が余っているから。
- 259 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:33:14.20 ID:JnOJkEni
- >>252
昌幸「内記、お前の偽者がおる。斬りすててよいぞ」w
- 260 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:33:28.92 ID:MHXIJP+j
- >>254
黒船来航はいつやるの?
- 261 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:34:16.76 ID:JZkZ5lST
- >>251
教えてくれてありがとう
光秀の「なんとかは本能寺にあり」というセリフが好きなんだよな
今日の昼間に何回かぶりに真田丸見たんだけと
光秀は出てなかったみたいだね
光秀はまだ出てこないの?
- 262 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:36:00.88 ID:JZkZ5lST
- 前の大河ドラマでは、光秀役を落語家かなんかのブサイクがやってて萎えたから
真田丸の光秀役はイケメンがいいな
- 263 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:38:03.03 ID:JnOJkEni
- >>256
結局わからんってことなんかね。
写真は江戸末期からだし、絵なんて役に立たんし。256さんの意見だと前線の葉武者はつけて本陣はつけてないだろうし。
一概に梅毒などの理由で顔が崩れたからみんな面つけていたとは言えない。ってことなんかねぇ。
- 264 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:38:55.25 ID:MHf4RCsV
- 「上田真田まつり」の為にスレの消費のスピードが鈍っているなw
- 265 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:41:40.28 ID:O+y5/JH+
- >>263
面当てを実際つけてたかはともかく、目的は戦場での顔面の防御だよ
顔隠しのためにつけるには無駄に重いからな。
- 266 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:42:58.68 ID:JZkZ5lST
- 思い出した
「敵は本能寺にあり」
だ
- 267 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:45:28.07 ID:QytfjijX
- >>258
ハガキは効くらしいね
それに再放送とかの要望はメールとかでもやると
結構してくれるみたいだ
友達が再放送要望して通ったっていってた
- 268 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 22:47:34.06 ID:yspJpchg
- >>262
秀光と信長の絡み楽しみにしてる・・・
- 269 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:04:44.16 ID:QhaG7Bs1
- >>261,262
今年の本能寺は、NHKが受信料払っていない人から
裁判で徴収したりして過去最高収入を得た事もあり
史上最大の本能寺を計画していると聞きます
多額の制作費と数千人もの出演者などの理由で製作が遅れ、なかなか放映されないのですが
完成次第放送されるでしょう
明智光秀役には超大物イケメン俳優が予定されるらしく
放送当日まで発表を控えるとの事で
ネットでは色んな憶測が流れています
一部ではハリウッド俳優ではないか?との声も
ですので本能寺がいつ放送されるか?誰も分からず
毎週見ないと見逃してしまうでしょう
- 270 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:11:08.87 ID:AxhRxx1q
- 姫役くらいもう少し若い子使えばいいのにね
http://up.gc-img.net/post_img/2015/07/ej6C6xjt4Vmk7Wt_k446a_619.jpeg
http://zubattooo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ed/zubattooo/yosida-you-hana.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/curation-web/cherie-media/matome/101/thumbnail_img/s3bau8tk01peyjd5il2m20150718070711.jpeg
- 271 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:14:23.28 ID:kjehcNO+
- >>269
>一部ではハリウッド俳優ではないか?との声も
じゃあ、今年の明智光秀役はフランス俳優のアラン・ドロンがいいな。しかし
年をとりすぎているので映画「リプリー」のジュード・ロウでもいいかな。
今年の明智光秀はオカマにだけはやってもらいたくないな。
映画『リプリー』
- 272 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:19:20.60 ID:yspJpchg
- >>270
50代のおこうと比べたら40代なんて超若返りだろ
- 273 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:28:40.03 ID:GDGTfjTc
- https://www.massmedian.co.jp/_direct/img/upload/images/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89(3).png
- 274 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:30:53.48 ID:A3l5M+1e
- >>249
普通に面頬は喉輪とセットでつけるだろ
付けない奴は前線に出て指揮取る気が無い奴
中には指揮の声が籠るから付けるの嫌だって奴もいるけど
統制とれてる軍なら采配と法螺貝と陣太鼓(鐘)で指揮を行うし
- 275 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:31:52.92 ID:bt/uqEJY
- ようやく大阪見れた
信繁はきりと茶々で何であんなにちがうのか
上田とはちがうかわいこちゃんに目つけられちゃったみたいな
きりに至っては秀吉城で人間扱いさえされていないし(部屋までの案内とドア閉めドライすぎる三成)
あの長澤まさみなのに
- 276 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:36:03.29 ID:wGibIN6Y
- 大谷は三成のこと「曲がったことが嫌い」って言ってるから静かに熱くて実は正義感があるって感じになるのかな
- 277 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:37:41.00 ID:BCai53MK
- 曲がったこと嫌いねえ
大名の妻子供を人質にとって味方にしようとする外道がねえ
無理じゃね?w
- 278 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:37:48.08 ID:4qwk/Kq8
- >>275
気持ち悪い見方しか出来ない
オ ヤ ジ
かわいこちゃん???wwwwwwwwwwwwww
いつの時代の表現力なんだよ
- 279 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:39:55.46 ID:MHXIJP+j
- >>277
それが外道なら江戸幕府はどうなるの?
- 280 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:40:57.05 ID:GDGTfjTc
- 信繁と一献まみえるシーン
大谷吉継が
おねえ言葉を話し出すんでないかと
ヒヤヒヤしながら観てた
- 281 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:41:33.99 ID:BCai53MK
- >>279
ちんぴらヤクザでしょw
- 282 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:44:36.49 ID:0etGEhtD
- >>224
作兵衛の集落は「堀田村」というところらしい(13話台本の配役表にある)
13話で与八は上田の人夫として出ているので、そのまま上田に来ている
- 283 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:45:21.38 ID:L6lyIYbp
- 最近本郷猛出ないな
- 284 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:46:14.85 ID:fTcpmZ1e
- 大泉の側室は羊なのか
羊マニアの俺にはありがたいが、年増すぎるやろ
- 285 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:48:45.97 ID:kjehcNO+
- >>276
愛之助の大谷吉継の初登場シーンは、定石・正攻法すぎてワロタ。
批判はしないけどね。
氏素性の説明まではしなかったが、短いシーンで「人となり」を説明し、視聴者
に印象づけた。最後までこのキャラなんだろうね。大谷吉継は。
- 286 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:50:59.92 ID:Kn6mRc3V
- >>275
その次の回で長澤まさみの正しい扱われかたが見られるよ
- 287 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:51:26.03 ID:kjehcNO+
- >>284
「羊をめぐる(三谷幸喜の大胆すぎる)冒険」がこれからはじまるw
- 288 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:52:24.80 ID:Pm7s9Jyk
- 今年の真田祭りの決戦劇は第一次上田合戦らしいな
- 289 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:53:46.58 ID:z+a4Zjw0
- しかし、信繁は関白の顔を本人の目の前で指差したり無礼すぎるな
茶々もどうせ身分ほとんど下だろうとはいえ
初対面の同世代の男の顔を両手で挟むとか、はしたない
しぐさについてはもう少し演出考えてほしい
- 290 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:55:01.02 ID:/EmxGhkn
- 「上田真田まつり」、行ける人うらやましい。土スタで特集して。
「新選組!」では二年連続で会津まつりに副長と隊士二名が参戦してくれたが、結髪・メイク・着付け・小道具さんに加え、専用の輸送車に専用のドライバー、スタッフだけで10名を超えていた。(費用は勿論、各所の調整が大変でそうそう受けられないのだそう)
三人でも大事なのに、六人も参加させるとは! 上田市もNHKも力の入れ具合が半端ない。
おっさんばかりの面子なのに、キャラが立ちまくりでワクワクドキドキするわ。
見に行く人、楽しんで来てください。報告待ってるぞ!
- 291 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:57:33.21 ID:z+a4Zjw0
- >>289訂正
×茶々もどうせ身分ほとんど下だろうとはいえ
↓
○茶々もどうせ身分ほとんど自分より下だろうとはいえ
- 292 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:58:29.84 ID:wGibIN6Y
- >>285
大谷吉継は人当たりがいい有能キャラってかんじだろうか
何か切れ者系の三成や直江より大谷の方が有能オーラ漂ってる感じが
- 293 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:58:39.19 ID:GnOoUeKW
- 作中でどれだけ関わるのかわからんが
トリッキーな実父昌幸と義父予定の大谷って同じ父でも方向性が全く違うから
信繁も色々思うところありそうだな
- 294 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:59:05.69 ID:JnOJkEni
- >>283
稲姫の声が予告にはいってたから面倒臭い忠勝親子が明日でるのでは?
- 295 :日曜8時の名無しさん:2016/04/23(土) 23:59:22.20 ID:bt/uqEJY
- >>286
実はみてるwしかしあまりにもあんまりなきりについ(笑)
有難う、お優しいかた
もう長澤さんリスペクトだな
あんなコントじみた役もできるようになれたのは嬉しい限り
信繁ガチで避けたがってる描写でも、リアルではめちゃくちゃ美人なのに変わりはない現実
うざい役もできるってすごい幅だよね
- 296 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:05:18.22 ID:hWXiYyFb
- >>197
前列の渋さ半端ないな
先ほど車中泊の駐車場所探してた者だけど、道の駅に来れたよ、アドバイスくれた方ありがとう
明日は早めに市内移動して場所取りするんだ
- 297 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:07:07.04 ID:i9T826bc
- >>289
>しかし、信繁は関白の顔を本人の目の前で指差したり無礼すぎるな
あのシーンを見た0.01秒後に同じ感想を持った。さすがにやりすぎだろうと。
しかし堺雅人は「真田丸」で自分の芝居ができない鬱憤が爆発寸前までたまって
たんだろうと推察する。
今週の回は、「待ってましたよ、小日向さん」みたいな感情の炸裂があの指差し
だったのでは?と個人的には理解している。
堺雅人と小日向文世は明らかに芝居の相性がいい。
第15回「大阪」は「堺雅人は仕事を超えて、個人的に小日向が好き」みたいな
感じがお茶の間に伝わった。
- 298 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:08:43.17 ID:bYHREyvw
- >>295
いや 自分もちょっとどうかと思っていたのでw
最近のきりちゃんは段々好評になってきてるそうで地味にうれしい
- 299 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:12:32.91 ID:i9T826bc
- >>292
実生活を生き抜く上では「徳」と「利」のバランスが必要なんだろうと思われる。
今回の三谷幸喜が描く大谷吉継は「徳」の人なんだろうと思われる。
悲劇は「利」を切り捨てた故に訪れたみたいな感じになるのでは?
- 300 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:12:47.49 ID:MHVZL12D
- >>270
竹内結子は堺雅人より大分若いんだが・・
突っ込みどころは誰がどうみても堺雅人と年齢だろ
作中で信繁(堺)は「若者」と言われていたぞ
40代のジジイが若者役をやるってめちゃくちゃだ
- 301 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:14:33.82 ID:7C/iDFH+
- うーん、でも堺は少年らしい言動をちゃんと演じられてるからもう違和感はないよ
これからどんどん成長して大人びていくのだとしたらちょっと残念
- 302 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:14:34.61 ID:bYHREyvw
- 早く松岡茉優出してくれ
長澤まさみとの絡みが見たいのだ
- 303 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:15:07.64 ID:luw5WBmA
- >>297
いや役者の個人的な友好関係とか鬱憤晴らしとか
そんなんが透けて見えるのなんか失格だろ
- 304 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:15:37.88 ID:mbsm0kl2
- まあ朝ドラだがあまちゃんだって能年アキがブス扱いしまくられて無理あったし
とと姉ちゃんでは高畑が美人扱いだし、よくわからんわ
- 305 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:17:27.91 ID:Ml23AN6A
- >>300
それを言ったらジャッキー・チェンなんて…「神話」で当時55なのに
若者扱いで吹いた
- 306 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:20:21.85 ID:MSB07F6p
- >>296
気付いてないの?
もうエコノミークラス症候群を発症してるよ
- 307 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:23:03.92 ID:qBBl4opo
- >>297
ガイド本に信繁思わず指さしてとある
つまりあれは脚本
- 308 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:24:45.80 ID:MHVZL12D
- 主演はいづれもキスマイの藤ヶ谷か玉森か北山が良かった
ジジイ俳優にやらせるよりアイドルにやらせた方が数字取れるのにな
若くて容姿端麗のモテ男への三谷の嫉妬から40代ジジイを主演にしたんだろうな
- 309 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:27:21.01 ID:hsAgAanD
- >>305
こないだBSで何度めかの「戦場のメリークリスマス」みたけど
流石にパブリックスクール上級生時代のデヴィッド・ボウイ36歳も
キツかったぞ。
- 310 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:29:43.41 ID:2G6+46Qg
- 堺雅人が言われて大泉洋と作兵衛の中の人と吉田羊が言われんのは何故なんだ…?
ま、堺雅人は男受け悪そうなのだが。
- 311 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:32:30.70 ID:uFrZ1ABC
- 作兵衛はすえに乳首吸わせたツワモノだからセーフ
- 312 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:33:38.80 ID:/smm+orD
- >>310
堺の年云々言ってるのはいつも同じやつだろうからな
- 313 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:35:19.79 ID:i9T826bc
- >>303
主張はまさに正論。反論のしようがない。自分も映画に関しては同様の潔癖性
を求めている気がする。
しかし私はテレビにあまり純粋性とか潔癖性を求めない。週刊誌ネタの大河ドラマ
出演中の俳優Aと俳優Bの仲が険悪とか、俳優Cと俳優Dが恋愛中みたいなドラマの
外側の話も含めてエンターテイメントと受け止めている。
21世紀の日本においては、そういう下世話な感覚のほうがむしろ成熟している
のでは?
- 314 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:37:29.61 ID:+RbaZDKv
- >>209
梅毒も癩病も容貌が崩れるが、梅毒は死亡率高くて癩病はそうではない。
結城秀康は梅毒で黒田勘兵衛は多分癩病。
大谷は自裁したのでどっちかよくわからんな。
- 315 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:42:22.66 ID:zKE22Pg4
- 中の人の年齢にあった年相応の若者キャラって氏直ぐらいじゃないのかもしかして
- 316 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:42:53.66 ID:97DZOCPC
- >>307
マジかよ三谷の筆ちょっと悪ノリしすぎだろ
竹内が堺の頬をはさむのもか?
だいたいスキンシップは真田家の専売特許設定じゃん
- 317 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:47:30.31 ID:zOZxZFHB
- 自分自身の場合だが、いつもBSで録画しながら視聴する。
見たい場面をもう1回見るために20:00まで待つのはありえない。
もちろん20:00の放送は見ない。
第1話をたまたまBSと地デジ両方録画して、両者の解像度の違いに唖然。
以来このパターンだ。こういう人も少なからずいるのでは?
- 318 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:49:50.36 ID:zMBfV/Nd
- >>315
そりゃ早死にするからね
- 319 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:53:51.68 ID:QWrXd2B8
- >>308
去年、それやって逆に女性視聴者にすら、見放された作品が…あれ?去年は大河ドラマはお休みだったけ。
- 320 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:55:52.18 ID:/ccsZoc1
- 調略見直して思ったんだけど、新発田の反乱が起きなかったら昌幸はどうやって上杉を追い返すつもりだったんだ
それとも新発田の乱も真田の策か昌幸が読んでたってこと?
- 321 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:56:22.09 ID:gR3yF10l
- >>313
今の日本はあらゆる方面に潔癖さを求め過ぎて、
ギスギスした不寛容な社会になっているようで危ないと思うのだが
- 322 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 00:57:11.78 ID:MHVZL12D
- 全ての男性出演者が29歳以下で、30歳以上の男性出演者は一切存在しない大河ドラマを見てみたい
- 323 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:01:20.90 ID:qBBl4opo
- >>316
茶々のそのシーンの記述はなかった
おてんばだの天真爛漫だのという表現はあったけど
ただ竹内のインタビューで撮影前に三谷氏から茶々はボディータッチの多い人と言われたとあった
- 324 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:02:14.45 ID:QWrXd2B8
- 時々わくな。俳優は若くないと嫌だ厨。
- 325 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:03:15.83 ID:bYHREyvw
- 氏政は秀吉と対面する時やはり首から上だけなんだろうか
そもそも会ったことあるのかな
- 326 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:04:06.76 ID:uFrZ1ABC
- 相当のババアだろな
うちの母ちゃん60代なのに若い男見てすぐかっこいいとか言うんだぜ
- 327 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:04:29.95 ID:97DZOCPC
- >>321
すでに「元禄繚乱」でそういう不謹慎な内輪自虐ネタをやろうとして
ほとんどのシーンが封印されてしまった明石家さんま
- 328 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:05:38.08 ID:qnlR34Xt
- >>316
脚本に書いてあるかないかは別として
あのアングルで撮影してるんだから
竹内のアドリブではなく演出だろうな
- 329 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:06:45.06 ID:gR3yF10l
- >>327
震災絡みのまるで戦時中みたいな不謹慎バッシングで、
不寛容な社会がますます加速しているみたいで怖い
- 330 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:07:06.34 ID:97DZOCPC
- >>323
d三谷の個人的な趣味か
たまらんな
- 331 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:09:28.83 ID:9ECtVNPj
- 茶々のボディタッチは、小悪魔的なお嬢様ってのをわかりやすく演出したんじゃないか
関わった男たちが振り回されていくんだろうなというのはあれですぐわかったし
- 332 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:21:01.71 ID:GkHIgU3o
- >>317
「ハイビジョン画質で」ってのがBShiのころからの午後6時枠の売りだものね
さすがに地上波デジタルもアナログからは良くなってるとしてもまだまだ雲泥の差なんだろうなあ
- 333 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:21:25.73 ID:CVEuJBGx
- >>329
いまだに最高傑作との評価も高い独眼竜のころとか、
けっこうドラマの中にもお遊びのサービスシーンあったのにな
元プロ野球の江夏が武将役で、左手で相手をどんどんぶった切ってたのとか
イッセー尾形の一人芝居とか、ふざけてるといえばふざけてる
今回松ぼっくりが家康の頭に落ちてくるのが再放送でカットされてなくてよかった
- 334 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:25:25.69 ID:SGwLh2li
- 戦国時代の女は「酩酊するまで酒を飲み、自由に行きたい所に行き、妻から離縁をしても妻側の不名誉にならない」
と宣教師フロイスが言うぐらいフリーダムだし
- 335 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:29:42.63 ID:VqPePYZy
- 信長の様に敵を抹殺、滅ぼして征服する方法だと
一代の内に天下統一は不可能。信長は家臣の離反で滅びた。
だから、敵将を殺さず降伏、臣従させて、支配下に置く、
あくまでも抵抗する奴だけ戦闘で滅ぼす。
臣従させる上で有能な武将や家臣は選抜していく。天下統一ともなれば
面接する相手も数が多くなるから面接官が必要。利休は秀吉の代わりの
面接官だったのだろう。
上杉景勝って非常に寡黙な男だったらしいから何考えてるか本心が分かりにく
かっただろう。まあ直江兼継だけ味方にしとけば、上杉は取り込めただっただろう。
- 336 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:30:48.37 ID:+KFwjt0n
- 信者様は我々が薄っぺらいと何度も申しているのになぜお聞き届け下さらないのか
- 337 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:30:58.53 ID:7BCbHvPe
- しかし興味を引くためとはいえ、けっこう敢えて曖昧な暗いナレーション入れるな
小早川秀秋のとこなんか死因アルコール中毒なのに苛まれ謎の死、とか(~O~;)
悪意か!
割と陰湿さがめだつ大阪編になりそう
秀吉は天下に縁などなかったのだなあとつくづく思うしかないレベル
機転はきくけど、やっぱり農家やってればよかった
- 338 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:47:52.54 ID:na3mGHPs
- 今日は祭りで役者さんが何人も参加する日だったな
行ける人、羨ましいな、晴れるよう祈ってる
- 339 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 01:48:50.00 ID:CVEuJBGx
- >>337
あの時のナレはちょっとネタばれもしつこすぎと思った
しかも中途半端
かゆいところには手が届いてほしいけど、
かゆくないところまでかかれると人は不愉快になる
- 340 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 02:02:42.27 ID:i9T826bc
- >>337
幼い小早川秀秋のシーンは2カット(2秒+3秒)で計5秒程度だった。
歴史に詳しい視聴者でも、こんな短いシーンで関ヶ原の小早川秀秋をイメージ
するのは困難だった。しかしドラマはイメージしてもらいたかった。よって
ナレはベストではないが理解はできる。
>秀吉は天下に縁などなかったのだなあとつくづく思うしかないレベル
藤原不比等(実は天智天皇のご落胤らしい)の子孫以外で摂政・関白の地位に
までのぼったのは現在にいたるも豊臣秀吉と豊臣秀次の二人のみ。
秀吉は今でも庶民の金字塔的存在。
なお私は徳川家康を高く評価している。徳川政権は世界的にみても世界一の
封建統治システムを確立していたと思う。いちいち詳しく書かないが緻密かつ
巧妙かつ繊細な統治システムだった。
構造主義のレヴィ=ストロース的な用語を使えば、「熱く」なりすぎない、
かといって「冷たく」もなりすぎない、絶妙のバランスを保った。
徳川政権が優れていたのでロシアがシベリア鉄道を開通する直前に日本は
富国強兵に成功した。
徳川幕府は偉大だった。
- 341 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 02:09:35.69 ID:+RbaZDKv
- >>209
石高さがあるとなんで早く発病するんだ???
- 342 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 02:28:14.48 ID:/TkNeLk3
- 景勝が秀吉への服従を渋りすぎなんだよなぁ
あれで後の直江状の義が立つのか
- 343 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 02:32:11.02 ID:zKE22Pg4
- 直江状も関ヶ原も有働ナレで済まして大坂の陣まで上杉の出番無くせばOK
直江状書いた理由は謎ってことで
- 344 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 03:08:50.13 ID:kIhHeMkm
- >>341
209は石高差があるのは大谷が早いうちに発病して業務に支障がでるように
なったため、出世出来なかったと言いたいのではないか。
秀吉が求める能力にも差があったと思うけどね。
最近大谷はかなり持ち上げられるようになったけど、実際にはそれほど
極端でもないと思うが。
- 345 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 04:47:31.72 ID:xZFXrdIy
- 朝鮮出兵前の三成がどのくらいもらってたかわかれば比べられるんだけどね
でも長い間仕事抜けてたのに復帰できるんだから豊臣けっこういい企業だよな
- 346 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 05:05:11.22 ID:MXQWnLLO
- 小早川秀秋の死因が確定できるとか、日本の歴史学会どころか世界で活躍すべき人材だ、すばらしい!
- 347 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 05:17:02.12 ID:IBLIUA5q
- 小早川俳優 浅利陽介
- 348 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 05:22:44.13 ID:Z0Oxl7uQ
- 小早川役はこの先20年ぐらい指定席確定
- 349 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 05:26:02.11 ID:Aw8cWbqG
- >>345
逆に言えば、長い間病気療養してても許されるほど替えのきかない人だったのかも
- 350 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 05:28:55.17 ID:Qd/qmylE
- >>320
新発田の乱は本能寺の変より前から起きてる
- 351 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 05:44:32.07 ID:h1KQLhwY
- 4/30 テレビ東京 21:00〜21:45 出没!アド街ック天国〜信州 上田
5/1 SKY STAGE 9:30〜11:45 戦国BASARA─真田幸村編─('13年花組・東急シアターオーブ)
- 352 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 06:14:31.13 ID:Aw8cWbqG
- うちの地方の新聞ラテ欄
清正井戸表裏
・・・。ワケがわからないよ
- 353 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 06:17:46.39 ID:yEx9U65q
- 秀吉を決して英雄とみなしてはならない
実の子でない秀頼かわいさに秀次一族を虐殺した異常さはまさしく狂気
1 執拗に秀次を切腹に追い込む
2 それに満足せず秀次の首の目前でその妻子を虐殺し穴に埋める
3 それを畜生塚、悪逆塚とし、死後もなおその名誉を傷つける
徹底したおぞましき所業
秀吉こそがもはや極悪鬼畜だ
http://www.sankei.com/west/news/140126/wst1401260080-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/140202/wst1402020059-n1.html
- 354 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 06:17:48.50 ID:857HS9/k
- 清正が酔って井戸の表と裏をベロンとひっくり返す
- 355 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 06:27:59.88 ID:4zJ+N20r
- 今更だけど山本耕史の石田三成いいね
官兵衛の田中圭三成 も嫌な感じで良かったけど
山本はさすが嫌な感じがよく出ている
あの微妙に今は嫌な奴感を出せるのは山本の為せる所だな
- 356 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 06:28:19.51 ID:h1KQLhwY
- >>351 自己レス
アド街でチラっとでも良いから今日の真田祭りのにぎわいを映してくれないものかのう
>>352
ワケ分からなさが三題噺サブタイトルの醍醐味で候
- 357 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 06:34:03.37 ID:gUCpeqv6
- ☆キャスト情報
>>3
キャスト更新お願いします。
本多正純・・・伊東孝明(44)
テンプレの肩書き、採用等はお任せします。
- 358 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 07:11:08.36 ID:+eGua6up
- 先週の最後、秀吉の一族を加藤清正や福島正則まで含め紹介していたが
他にも秀吉縁戚に小出や青木といった小大名もいたはずだが
それらって母の大政所の縁戚ばかりで
父の木下弥右衛門の縁戚って聞かないのだが、誰かいるのかな?
この弥右衛門って人は本当に謎が多いようで
色んな説があるみたいだが、自分の知ってる範囲で
・竹阿弥と同一人物説もあり、出家して竹阿弥と名乗った
なので弟秀長や妹と、秀吉は父も母も同じ兄弟になる
・弥右衛門には苗字が無く、秀吉が木下家のねねと結婚し、木下藤吉郎を名乗る
それで父も木下弥右衛門という事となった
・木下弥右衛門とねねの木下家は同族だった
・ねねの実家は杉原であったが、秀吉が出世し羽柴となり、木下を杉原に与えた
・織田家足軽から商人やサンカや百姓やら、色んな説がある
・関白になって捏造であろうが、母は萩中納言で天皇の子を身ごもり尾張へ
そこで秀吉を産み木下弥右衛門と結婚
- 359 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 07:24:47.33 ID:SUJyg86+
- 上田組、現地はどうなってる?人たくさんいる?
- 360 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 07:30:39.73 ID:h1KQLhwY
- お〜い、前乗り組の衆、起きたか〜い?
はやく良ポイントを見定めて陣を張らなくては早期出陣した意味がなくなるぞ〜!
- 361 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 07:34:59.38 ID:Vny9d+2+
- >>85
早世といえば北大路欣也
- 362 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 07:49:29.44 ID:JERNS5J5
- >>357
ありがとうございます。伊東四朗さんの息子ですよね?
テンプレ保管庫のは本多正信の下に
本多正純[正信[正信嫡男・徳川家臣](1565-1637)+2…伊東孝明(44)
で更新しておきました。他に
保管庫利用しないで立ててくれる人は
>>2
の視聴率スレがpart16になっているので更新させてください。
- 363 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 07:53:08.88 ID:gUCpeqv6
- >>363
更新ありがとうございます。
[正信[正信嫡男・徳川家臣]
正信が[ ]内ダブっています。
修正をお願いします。
突っ込みごめんなさい。
- 364 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 07:59:27.08 ID:gUCpeqv6
- >>363
アンカー間違えました。>>362でした。
早速の修正ありがとうございます。
- 365 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 07:59:40.79 ID:JERNS5J5
- >>363
本多正純[正信嫡男・徳川家臣](1565-1637)+2…伊東孝明(44)
ありがとうございます。修正しましたw
- 366 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:03:07.17 ID:gR3yF10l
- 出浦様の差し出すホットミルク…
- 367 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:07:33.46 ID:HcQlAToR
- 今日は清正回?
TV欄のサブタイに清正の名前まであるし、新井のキャスト名もある。
熊本がらみでもあるのか?
草刈、大泉の名前が載ってないけど、予告編で出てきていたような。
- 368 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:14:23.68 ID:QnIK97iO
- >>366
忍者らしく、その辺の獣から乳しぼってもらいたいもんだわ
- 369 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:19:46.89 ID:YPU4GY+l
- >>319
幕末から明治にかけて逞しく生き抜いた一人の女性を描いたドラマがあったじゃないか。
松坂慶子とか瀬戸康史とかが出てただろ
- 370 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:33:36.48 ID:m2VZ0NqR
- Ustream 上田大手門スタジオ中継
第34回上田真田まつり【公式】 @sanada_fes_32
明日の上田真田まつり、ustreamで生中継!!小出真保ちゃんがトークでおもてなし!
どんなゲストがレポートするのかお楽しみ!
http://www.ustream.tv/channel/machitsuta
- 371 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:34:57.33 ID:Z0Oxl7uQ
- かんべえのときの三成はひたすら嫌な奴・嫌われ役に徹してたねぇ
滋賀県が「武将といえば三成〜♪」のPR映像を製作したのも
これ以上ネガティブイメージを植えつけられてはたまったもんじゃない、という危機感からかもね
- 372 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:37:45.64 ID:d4yl8cUM
- あんな見るからに脇役っぽい顔の人が
今や秀吉で2サスで主演常連なんだから世の中分からん
- 373 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:40:25.53 ID:m2VZ0NqR
- 上田真田まつり ライブカメラ
ライブカメラ1(真田十勇士ガーデンプレイス、ハイビジョン動画、800×450)
フラッシュプレイヤー 真田十勇士ガーデンプレイス(原町)のライブカメラ中継です。
見所は10:15〜10:35出陣の儀です
http://live.ueda.ne.jp/sanada.html
- 374 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:41:08.11 ID:OKV0wbdp
- >>353
まあ半島人がどんだけ頑張っても
秀吉公の英雄としての価値は下がらんよwww
- 375 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:46:02.19 ID:m2VZ0NqR
- UCV道路カメラ 中央交差点 国道18号方面(原町)
上田真田まつりのライブカメラ中継がご覧いただけます。
見所は9:30〜10:15真田隊パレード等、10:35〜真田軍武者行列、
11:20〜出陣!真田一族武者行列〜真田昌幸公と国衆〜です
http://live.ueda.ne.jp/road4.html
- 376 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:49:15.16 ID:9Sjr9ko0
- >>371
官兵衛ではちくりの小物的描写ばかりで天下を掛けて戦えてよかった的なオチに繋がらないんだよね。
官兵衛自体の描き方も自信の生き残りが第一、第二は戦の無い世という描き方をしておいて九州で天下取りに繋がらない。
今回はちゃんと信繁が大阪で討ち死にするワケすとんと見てる側に落としてくれるでしょうか
- 377 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 08:49:15.42 ID:gUCpeqv6
- これから上田で仕事です。帰りの電車混むかな?
- 378 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:15:06.20 ID:4f5SCJiU
- 上田なう
パレードの道すでに場所取り始まってる
この道で430年前、作兵衛が垣根作らせたり、上からたらい投げたり水ぶっかけたりしたと思うとおもしろいな
- 379 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:16:50.32 ID:OKV0wbdp
- 天気は?
- 380 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:18:12.80 ID:Qd/qmylE
- 信尹、景勝と信繁が敬愛する人バトン的に信繁は大谷にも「俺のようになるな」って言われるんだろ
信尹と景勝は天寿を全うし大谷と信繁は突撃死亡だけど
- 381 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:18:54.21 ID:4f5SCJiU
- 晴れ
暑いくらいだけど日陰に入るとちと寒い
- 382 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:20:45.11 ID:HcQlAToR
- >>322
平清盛の後半は大物が皆死んで主要キャストは20代ばかり。
結果は周知のとおり。
- 383 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:24:32.49 ID:Z0Oxl7uQ
- >>378
地元の人たちの砂や熱湯やらでのお出迎えが楽しみですな
槍で突くのだけはやっちゃ駄目と通達されているそうです 他はフリー
- 384 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:24:44.66 ID:FIZyOLcq
- 20代じゃないけどトメが吉川晃司のときは萎えた
歌手としてはベテランだし嫌いじゃないけど大河のトメってランクじゃないだろ
それなりの人を使ってほしい
- 385 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:25:31.74 ID:a86hXqle
- 上田組だがやっぱり今年は人手いいのかな?
正面に黙れ小童のTシャツの人を見つけたw
- 386 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:28:20.56 ID:d4yl8cUM
- >>384
役者の格やキャリアだけでトメ決めましたみたいのだと逆に萎える
○だと役柄的に重要度のそれほど高くない草笛さんや近藤さんが
草刈さん抜かしてトメる様なモノ
それに過去ロッカーズの陣内が30そこそこでトメた実績(太平記)もあるw
- 387 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:32:42.61 ID:qYSdpJPt
- >>381
我慢してください
- 388 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:39:48.15 ID:xZFXrdIy
- >>382
おれは年寄り大河より20代メイン大河のほうがいいな
組!だってみんな若かったじゃん
- 389 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:40:43.87 ID:i9T826bc
- >>384
>吉川晃司
2009年の「天地人」における織田信長役は世間的に案外評判がよかったようだが、
個人的にはさほど評価しない。赤ワインを飲む信長ね。
しかし2013年の「八重の桜」における西郷隆盛役は世間以上に自分は評価している。
小手先の芝居じゃないんだよね。豚を追いかけた初登場?のシーンから
魂のあり方に西郷とのシンクロを感じさせる、大きさとか優しさがあった。
ちょっと褒めすぎかな?ww
- 390 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:42:15.84 ID:BNganMQv
- >>388
お市の娘3姉妹が
おばちゃん連中だった葵徳川三代に比べたら
大抵のことは我慢できる
葵自体はいい作品だけどw
- 391 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:47:28.13 ID:Z0Oxl7uQ
- 茶々の出演シーンがまだほんのちょっとなのもあるが
母の最期の最後の方のごく短い間だけとはいえ父となった勝家を倒した相手への恨みが感じられない
勝家・お市の最後のシーンも全くなく、秀吉に引き取られた状態からの登場だから無理も無いか
- 392 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 09:53:07.26 ID:32Tiylk/
- >>390
当時は老けるのが早かったから、婆ちゃん女優でいいんだよ。
- 393 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:03:44.69 ID:oUTGWB9M
- >>391
月刊テレビ誌で来月の真田丸のあらすじ見てたら
「信繁は茶々のたどってきた壮絶な過去を知り」
みたいなのが書いてあったんでその辺やるかも
- 394 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:12:06.82 ID:i9T826bc
- >>392
>当時は老けるのが早かったから、婆ちゃん女優でいいんだよ。
ドラマで一番大事なのは人間ドラマ(関係性・葛藤…)。
そうであるならば、その事を阻害する要因はできるだけ取り除いたほうがいい。
婆さんより若い女優のほうを人間は生理的レベルで好む。
人間は冬場はPM2.5の北京より、澄み切った青い空、澄み切った青い海のハワイ
に生理的レベルで行きたがる。
ドラマの映像も人間ドラマに視聴者を専念させるために、きれいで美しくあるべき
なのにNHKのバカ制作者はプログレッシブカメラを導入した「龍馬伝」以降の
年間平均視聴率の推移を見れば結果が出ているにもかかわらず、そのことを
認めず、穢く不潔で青空ゼロで白っちゃけた映像を得意げに今も作り続けている。
人間は生理的に北京よりハワイが好きなのに…
ま、「大阪編」で微かに改善方向が見られるが。
- 395 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:12:35.11 ID:MEhTOq3R
- >>392
流石に死亡した時の年齢+10才より上の人が演じるのはなあ(主に淀殿)
小川眞由美は00年で61才
淀君死んだのは現在の数え方だと45、6才
- 396 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:14:12.33 ID:7oRKkSx1
- 正信嫡男で思い出したが、「謙信嫡男」のシーンはどう解釈すればいいのか。
普通にドラマ見てると秀吉は本当に知らなかったような流れで
人たらし・情報重視というイメージにそぐわないし、秀吉は対謙信戦のために出陣もしている。
秀吉は「跡継ぎ」のつもりで「嫡男」といい、三成の細かい突っ込みには
少しイラっとした、長話したくなかったので、知らないフリで流した
とでも考えればつじつま合わないことはないが、ガイドブックあたりはどうなんだろう?
- 397 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:15:44.92 ID:i9T826bc
- 上田真田祭り今スタート
http://live.ueda.ne.jp/sanada.html
- 398 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:17:07.51 ID:QWrXd2B8
- >>394
日本は芸能プロダクションの力が強いから、若い女優は下手くそばかりじゃないか。
- 399 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:21:40.23 ID:d4yl8cUM
- 長澤と6つしか歳違わないんだし自分は竹内茶々違和感無いけどなぁ
- 400 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:22:52.71 ID:7oRKkSx1
- ついでに高島礼子の歴史ミステリー家康・崇伝を見てるけど
冒頭のなくてもいい将棋のシーン、王手かかってるのにさらに王手かけてる。
なんだかんだ言って真田丸は囲碁監修が入っているだけのことはあると思う。
高島は絵画が登場すると必ず所蔵先をテロップするのはすごいと思う。
- 401 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:23:38.92 ID:8vNZMuCb
- 所さんの目が点で真田丸の凄さがわかるわ
徳川軍20,000の兵を壊滅に追い込み、真田軍は全くの無傷
真田軍の兵器の威力すげー
- 402 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:25:35.69 ID:co8mnCM3
- 信之が自分はいつも蚊帳の外みたいにいってるけど全然そんなことはないよね
いつも陰謀は昌幸・信之・内記・昌相の4人で練ってるし、昌幸が一番本音を明かしてるのも信之だし
信繁のほうがよっぽど蚊帳の外に見えるけど本人にはわかってないってことなのか
あと信之の性格は母親似なんだなと過去回見返して思った
- 403 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:30:05.38 ID:svOywCkE
- 真田祭り、NHKからのサプライズがあると言ってるな
- 404 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:32:02.76 ID:3GJpJg+O
- 堺か小童くるー?
- 405 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:34:02.53 ID:cndK/dMh
- >>388
多分来年はそうなるよ
来年をお楽しみに
- 406 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:34:42.49 ID:xZFXrdIy
- >>396
その話題何回か出てるけど源次郎源三郎と同じで
単に豆知識として入れただけだと思う
- 407 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:36:55.58 ID:l50K3bK3
- >>396
上杉家のことは興味なかったってことじゃない?
実際、上杉家のことでも景勝本人のことでもなく、あの謙信のを強調してたからそのイメージしかないんだろ
実際にはありえないけど
>>402
長子ってそういう子多いよねw
弟ばっかり妹ばっかりずるいって
普通はそういう時期は中学生くらいで卒業するもんだが
- 408 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:37:58.05 ID:gR3yF10l
- >>405
また視聴率が落ちる危険性が…
- 409 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:38:24.64 ID:xbfiR7FF
- おこうさんが出てきて米俵持ち上げる→サプライズ
- 410 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:38:39.05 ID:QWrXd2B8
- >>402
長男として優遇されてるし、昌幸も色々相談して対等の関係として立てているんだけど、信幸的にはそんなんじゃなくて、息子として可愛がってもらいたいみたいだね。
- 411 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:41:01.39 ID:QWrXd2B8
- >>408
若手俳優ばかり起用となったら、来年はビフォーアフターに、鉄腕ダッシュ2時間スペシャルにもどるわw
- 412 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:41:12.40 ID:/IYphDOt
- >>407
同時に「お兄(姉)ちゃんだから我慢しなさい」の理不尽を経験するからなw
信幸からしたら自分の話を全く聞いてもらえてないから、必要なのは長子であって
俺でないのか、みたいな葛藤が生まれるのはわかる。
- 413 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:42:02.23 ID:m2VZ0NqR
- 仙台真田が昌幸をやるのか ハジマタ
- 414 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:44:28.76 ID:Z+iraDtk
- >>382
周知って何が?
そもそも平治の乱で清盛の一人勝ちとなり「そして誰もいなくなった」以降は大御所レベルを充てるべき人物は一人もいない
物語上大きな比重をもった破天荒な青年清盛を中年が演ずるのはまったく無理で若手起用以外に選択肢はなかった
したがって周囲も起用されたマツケンに合わせた若手主体のキャスティングとなった
そして中年が苦し紛れの若作りに挑むより老けメイクをして若者が壮年以降を演ずるほうが相対的に違和感がないことを老人マツケンは証明した
松山松田岡田の中心3人はもとより窪田神木西島杏二階堂千葉などの若手たちも「学芸会」ところか熱量の高い演技で期待に応え彼らを上川遠藤宇梶など油の乗った壮年のベテランが支えた
また沈着冷静な兼実に実年齢よりかなり高めの相島を充ててバランスをとるなど清盛は役者の年齢についても周到な配慮がなされていた
他方真田丸は青年期(実際は少年期)の比重がこれまた高い信繁を(平山説では3分の1近くを消化した今の大坂あたりで元服)不惑超えの堺が延々と演じて続けている
工夫を凝らした演技で歳のわりには若々しさを感じさせ健闘しているとは思うもののやはりフレッシュさには欠け苦しい
さらに堺起用に合わせてこちらは兄弟始め周囲もほとんどが実際よりかなり高年齢の役者で固めた結果全体的に躍動感を欠く
よくきりに対して批判の声が上がると何度もいつまでも「あれはまだ子供だから」という擁護がなされたが
これなんかもキャスティング全体が「年寄り」となってしまった弊害の一つでありバランスが良いとは言えない(茶々を小悪魔的な少女と言われても・・・)
最後輝く1年に合わせたというが老人でもない壮年信繁を若手が演ずることが不可能なはずはなく(今まで多くの作品でやってきた)
これだけ長い期間を40超えの役者が青少年を演じ続けることよりずっとナチュラルな大河となったと思う
少なくとも清盛を役者が「若すぎました」と批判するならば真田丸は「年を取りすぎです」と批判しなければ平仄がとれないだろう
- 415 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:48:16.90 ID:gR3yF10l
- おっさんや高齢者も安心して見られるように、
要所ではベテランを起用しないと話も絵的にも締まらない
- 416 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:49:10.90 ID:l50K3bK3
- >>412
信長のところに連れてってもらえなかったときだなw
嫡男なんだから我慢しなさいって
昌幸にとっては、もう信幸は息子と言うより信頼できる跡取りなんだろうけど
信幸は犬伏までずっと父上は弟ばかり気にしているって言い続けるのかな
- 417 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:49:34.02 ID:uFrZ1ABC
- 若手俳優→F3だけ盛り上がる、その他の年齢層がシーン
おっさん俳優→F2M2ネラーが歓喜
今年2chで盛り上がるのかその理由だろな
- 418 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:50:02.33 ID:Nth9Ppk4
- 竹内は、北政所を演じてキャリアアップしたいところだろうが、
役者経験が途中で中断している感じするんだよな。
- 419 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:50:28.39 ID:7oRKkSx1
- 回答ありがとう。
>>407
そういう脚本だよね。なのに景勝臣従を確かめたがったりでちぐはぐな感じ。
今回はそういうアラが目立つ気がする。面白いからいいけど。
- 420 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:53:18.91 ID:7oRKkSx1
- ライブカメラ中央交差点は武者行列盛り上がってる。真田一族はも少し先か。
- 421 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:55:04.61 ID:650NtJJC
- 次男に対する長男の葛藤は分かるけど、あまりにも毎回だと源三郎お前大概にせーよと思うわ
- 422 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:57:21.86 ID:VIEe0fAL
- >>421
源次郎に対する嫉妬というよりは自分に対する焦りじゃね
相手が源次郎だけなら出浦さんに弟子入りする佐助のシーン入れる必要無いもの
- 423 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 10:59:07.00 ID:3GJpJg+O
- 真面目だから必要以上に俺役にたててんのかな…ってなるタイプ
- 424 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:00:44.82 ID:7V563NGd
- 兄ちゃん生真面目だから「自分は嫡男としてちゃんとできてるんだろうか」みたいな悩みはずっと抱えてるんだろうな
徳川方に出入りするようになったら真田の外からの評価も聞こえるようになって悩みも解消されるんだろうけど
- 425 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:01:04.07 ID:iP4BTVnh
- >>422
源次郎は大坂に行って秀吉に会ってる、作兵衛は子育てしてる、佐助はよくわからない術を覚えてる
自分は織田の頃と変わらず父上に意見を聞いてもらえない…ってところか
昌幸はちゃんと聞き入れてるんだよね
お互いに素直じゃないと言うか本心が見えないというか
- 426 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:01:08.31 ID:QnIK97iO
- ▼新納慎也 「真田丸」の“ダメな子”秀次は元「うたのおにいさん」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000087-spnannex-ent
ハ_ハ 検地をすると
('(゚∀゚∩ いろんなことが
( 〈 わかるよ!
ヽヽ_)
- 427 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:01:33.09 ID:y9sherme
- >>420
真田丸出演者はあと20分ぐらいで登場らしいね。
- 428 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:02:41.55 ID:iJUsaquy
- >>418
せつこ、それ竹内ちゃう
- 429 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:03:07.28 ID:FIZyOLcq
- 長子だから信幸に同情したくなるけど最終的に勝ち組だとわかっているので安心していられる
- 430 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:04:22.62 ID:uFrZ1ABC
- お兄ちゃんの描き方はイマイチ良くないんだな
生真面目で有能ならしも生真面目で無能
三谷はどんだけ信幸が嫌いなんだよ
- 431 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:05:07.20 ID:Nth9Ppk4
- 昌幸も政治的にはそんなにうまく立ち回っているようには思えん。
いろいろ墓穴ほって、裏目裏目に展開している。
上田城防衛戦で戦術的にうまくハマった印象はある。
- 432 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:05:48.56 ID:VIEe0fAL
- >>425
意見聞いてもらえないというよりは俺は何も出来ないって焦りかなぁと
嫡男なんて生き残るのが最優先だから仕方ないんだけどさ
- 433 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:10:39.53 ID:Zf4f/M19
- >>396
>>419
ドラマ見てて個人的に感じたことだけど
後継者争いで揉めた景勝への精神攻撃の一環としてわざと知らないフリをしたように思えた
知らん顔してあえて謙信の嫡男だのお前の父は関東管領だのと強調して見せる
景勝にしてみればそうやって強調されるほど、後継者争いで熾烈な戦いになる程度には
自分に後継者としての絶対的な正当性はなかったということを思い出して
ただでさえ秀吉を前に緊張してる状況で更に自信がグラつく効果を狙ったって感じ
精神攻撃が得意で、天然を装って巧妙に信繁と景勝の離間工作してたあの秀吉らしいと思う
- 434 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:12:17.82 ID:ISfKd+fv
- 昌幸パパ甲冑でキター!
当たり前だけどすげえかっこいい…
- 435 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:12:58.49 ID:QWrXd2B8
- >>417
しかもF3は一人暮らしの場合、テレビをもってないし、持っていてもアニメ専用だからね。
- 436 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:13:18.30 ID:7V563NGd
- 信幸も嫡男が今の自分位の歳ってからこのころを振り返れば昌幸も信繁も家臣のみんなも
少しでもいい状況で自分に後を任せようとして駆けずり回ってたんだなぁって気づくんだろうけど
それはまだ何十年も先の話しだししばらくは悩んでもがいてって日々が続くんだろうな
- 437 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:15:41.77 ID:i9T826bc
- >>414
磯智明(李智明)制作統括の「平清盛」は空前絶後のクソドラマだった。
反日と反皇室しか考えておらず、ドラマをまったくマネジメントできて
いなかった。
このドラマがクソドラマだった理由はいくらでも具体的に書けるが>>414の
テーマだけで具体的にクソ理由を提示しておく。
紅白歌合戦にしろ大河ドラマにしろ、NHKの看板番組は幅広い視聴者層を考えた
番組づくりが基本。ところが無能な磯はそれがまったくできなかった。
今回は女優の年齢に話を絞る。
「平清盛」は番組開始から実質1ヶ月半の間、女優は40歳以上しか登場しなかった。
プロデューサーとしての目配りがゼロの無能な輩だった。磯は。
初回こそ30歳の吹石一恵が登場したが、その後は2月の中旬に30代の加藤あいと
深田恭子と田中麗奈が登場するまで40代の和久井映見、檀れい、りょう、松雪泰子、
浅香唯、50代の松田聖子だけでドラマをまわした。
この段階で視聴率も史上最悪を磐石化させた。
20歳代以下の女優の初登場は武井咲(常磐)がでる4月の半ばになってからだった。
20歳代の女優が4月半ばまで一人も出ないんだからね。無能が制作統括だったから。
男は若手云々といっても女優はババアだけのドラマだった。ようはバランスをまったく
考えていないドラマだった。管理能力ゼロの愚か者が制作統括をやった結果が
このザマだった。
- 438 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:15:47.09 ID:VIEe0fAL
- >>436
いやそれは分かってるっしょ
分かってるからこそ自分の無力さにしょんぼりしちゃうのよ
- 439 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:17:27.83 ID:iP4BTVnh
- 嫡男なのに子供も作れてないからな
おこうさんは気にしてるけど、信幸はそこは落ち込んでないよな
- 440 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:18:21.30 ID:gR3yF10l
- >>435
今は主婦層の方がテレビ視聴時間が圧倒的に多いだろう
- 441 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:18:52.96 ID:Zf4f/M19
- >>430
嫌いなんじゃなくて乱世の英雄(奸雄ではないw)な弟と
治世の能臣系の兄という対比が物語として面白いと思ったんだろう
でもそのおかげで史実信幸の強さがろくに描写されない羽目になったのは残念
戦で手柄立てた話をもう少し入れて欲しくはある
- 442 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:19:27.84 ID:Jo2UIZY1
- 秀吉の配下の忍びってよく知らんけど、
いるのはいたんだろうな。
- 443 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:20:01.81 ID:QWrXd2B8
- また俳優は若くなくちゃ嫌だもん厨か。
文句があるなら、ここじゃなくてNHK にいえよ。
- 444 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:21:01.57 ID:m2VZ0NqR
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 445 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:21:36.37 ID:uFrZ1ABC
- 日本人が高齢化してるから
若手がイキイキ→ぶっちゃけ嫉妬
中高年がイキイキ→自分も頑張ろう
そういうとこで若手が嫌われるというか
- 446 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:21:42.32 ID:y9sherme
- 間もなく姿見せるな!
https://www.youtube.com/watch?v=ZkH7o0Etjac
- 447 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:23:58.28 ID:d4yl8cUM
- >>442
山中内匠とか?真田太平記では戸浦六宏が演じていたが
- 448 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:25:22.69 ID:lOQg/lq0
- https://pbs.twimg.com/media/CgxhVUSUoAEzPHz.jpg
- 449 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:25:27.91 ID:QWrXd2B8
- スゲー真田丸のテーマが…
- 450 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:26:24.55 ID:3GJpJg+O
- >>448
モフモフついてる!
- 451 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:26:53.83 ID:VIEe0fAL
- >>439
あの時代子が出来ない責任は圧倒的に女だからね
言ったら責められるのおこうさんだし思ってても言わんよ
- 452 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:27:03.34 ID:QeVUEKuU
- 昌幸と内記が馬に乗ってその他はその周り歩くって感じだな
- 453 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:27:04.48 ID:QWrXd2B8
- >>446
ありがとう。駅前のカメラしか探せなくてこまってた
- 454 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:28:14.70 ID:UHndPLOS
- そうなのかなあ? 俺は天然なんだと思う 天性の競争者 まあ天然=平和主義者
非天然に負けるってイメージだが、むしろ無意識に相手を制圧し、勝ち残る
奴が居たら最強だと思う むしろ真田丸秀吉が意識しなければならないのは、
まあ後々ドラマで描かれれば良いかなw どんな秀吉像を描いてくれるんだろう?
逆の存在は三成なのかな? 長年秀吉を見てきて、彼の心情を分析し、実務に
乗せようとする存在なのかと思う
- 455 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:29:10.97 ID:/IYphDOt
- >>445
というより2ch最大層であろうアラフォー層にとって憧れる大人像を
体現してる人が少ない、ってか大人は本来自分らと同じ年齢層なのに
あくまで「自分達より上」の世代層を求めるからどんどん対象となる
俳優の幅が狭くなってるんじゃないかい。
- 456 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:29:31.32 ID:vpfUnWd0
- 1594年の秀吉コスプレ大会はぜっっっっったい外してはならぬぞ
【吉野山の大花見・仮装大会】1594年 豊臣秀吉5000人コスプレパーティー 「太閤さんは花見の楽しさを今に伝えてくれた恩人」
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO004352/20140510-OYTAT50047.html
大イベントだし秀吉は花見の普及の親だぞ!!
- 457 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:29:35.91 ID:f999Xh9H
- 歓声がすごいw
- 458 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:29:50.63 ID:0V4yv6LI
- 予告の稲が若干無双シリーズの稲っぽかったな
性格もそう描かれるのかも
- 459 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:29:56.23 ID:uFrZ1ABC
- >>448
リアル昌幸キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
生で見るとちょっと感動するよねきっと
- 460 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:30:41.54 ID:VIEe0fAL
- >>457
歓声がすごすぎて作兵衛のセリフがぜんぜん聞き取れなかったw
- 461 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:31:14.10 ID:y9sherme
- いいなー!
間近で見れてる
https://pbs.twimg.com/media/CgxjCBTUoAQ8nBX.jpg:large
- 462 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:31:42.60 ID:B5Cr7Vb1
- カメラの中継みたら高木さんのお声が元気で素敵だったw
本物の馬にまたがって皆んなかっこいい!現地組裏山〜
- 463 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:32:47.27 ID:QWrXd2B8
- 真田丸。女性ファンが多いな。皆さん、去年はどこにいたw
- 464 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:33:07.62 ID:uFrZ1ABC
- コスプレ進行は夏コミケでやったら盛り上がりそうw
- 465 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:33:34.61 ID:lOQg/lq0
- https://pbs.twimg.com/media/CgxiJ3zVEAAkN3u.jpg
- 466 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:34:38.29 ID:gUCpeqv6
- 上田に来ているのに現場に行けないもどかしさ
- 467 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:35:10.15 ID:uFrZ1ABC
- >>465
信尹(`・ω・´)
かっこいいわ
真田丸見て分かったわ、自分は腐女子かもな
- 468 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:35:14.79 ID:QjDvHP0l
- >>465
信尹かこいいいいい
- 469 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:36:08.32 ID:y9sherme
- >>463
草刈昌幸カッコいいからねー!
出浦も上杉家もいいしな
各家特色あってキャラが面白いのがいい
- 470 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:36:32.30 ID:3O/HxIAp
- 凄い人だかりだ
見に行けた人いいなー
- 471 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:36:54.04 ID:FIZyOLcq
- >>435
F3=50歳以上女性でしょ
さすがにテレビくらいは
今どきはむしろPCやスマフォで済ませているかもしれない
- 472 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:37:06.62 ID:oUTGWB9M
- またきた!
- 473 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:38:08.87 ID:TQUbNKnr
- >>465
ナイス
ライブカメラ遠いお…
- 474 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:38:09.27 ID:QWrXd2B8
- >>465
叔父の画像さんくす!
- 475 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:38:53.82 ID:QWrXd2B8
- >>471
わるい。勘違いしてた。
- 476 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:39:16.47 ID:jccPYFvz
- 高木渉がどこにいたのかわからん
- 477 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:39:45.45 ID:TQUbNKnr
- 交差点にまた来るのかな
というかこういうのって実況になっちゃう?
- 478 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:40:02.39 ID:Zf4f/M19
- >>463
去年は大河やってなかったからみんな休んでたんだろう
>>465
かっけええええ!
- 479 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:40:25.78 ID:QWrXd2B8
- ライヴカメラでいいかと思ったけど、行きたかったよ〜
- 480 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:40:50.41 ID:Wsz8BG0x
- >>465
テレビ画面からそのまま出てきたぐらい自然体
- 481 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:41:46.49 ID:hz1vLt6u
- 上田祭りでしたっケー。肉眼で甲冑武者の昌幸なんか
なかなか見れないですからね。勝頼が映画になれば可能性は高いが
- 482 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:42:17.63 ID:m2VZ0NqR
- 交差点い戻って来て何かやるのかな
- 483 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:42:30.63 ID:FIZyOLcq
- 中年は想定内だけど沿道に若い男性が多いね
コミケかアイドルか鉄ヲタみたいなw
- 484 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:42:58.12 ID:QeVUEKuU
- 人多いけど混乱してる感じないな
スムーズだった
- 485 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:43:14.93 ID:jccPYFvz
- 先頭が高木渉と作兵衛で後方が叔父上と与八か
歓声凄いなw
- 486 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:43:48.69 ID:VIEe0fAL
- 徒歩組もツイから拾ってきた
小山田の兄上の隠しきれないいい人感好き
https://pbs.twimg.com/media/CgxjB08U0AA-Ehh.jpg
- 487 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:43:51.81 ID:uFrZ1ABC
- というか信繁とおこうはどうした(´・ω・`)
信幸ときりは映画宣伝で忙しいだろうけど
ふざけんなよ!!!
- 488 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:43:58.33 ID:griyFTLO
- >生真面目で有能ならしも生真面目で無能
コイツ(書き込んだ奴)はドラマちゃんと見てるのか?
兄は戦場では一隊の指揮官として常に成功を収めてるし、
作戦会議でもごくごく常識的な良案を言ってる。
けっして無能として描かれていない。
ただ、父と弟が常識破りなだけだ。
- 489 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:44:41.74 ID:3O/HxIAp
- 役者の年功序列で信尹が徒か
与八はちょっとみすぼかったなw
しかしごった返してるなー
- 490 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:45:35.57 ID:QeVUEKuU
- 地元ケーブル情報だとこの後俳優の方達のなんかサプライズがあるっぽいね
- 491 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:45:39.67 ID:uFrZ1ABC
- >>488
作戦会議で黙れ!と言われたんだぞ
しかも3回!!
- 492 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:46:51.30 ID:y9sherme
- >>490
それってライブ配信あるのかな
- 493 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:47:32.90 ID:QjDvHP0l
- >>489
栗原氏って乗馬の方はどうなんだろ?
パレードで一般市民も多いし
乗馬慣れした人だけなのか思ったんだけど
- 494 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:47:47.59 ID:VIEe0fAL
- 叔父上と与八
https://pbs.twimg.com/media/CgxmGYDUcAAcgv_.jpg
>>491
大名でもない攻撃でリベンジしたからセーフ
- 495 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:48:48.09 ID:QeVUEKuU
- >>492
商工会議所の長の情報みたいで何やるかは言ってなかったので微妙ですね
- 496 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:48:54.55 ID:m2VZ0NqR
- 交差点で撮影会 ハジマタ 仙台真田の当主が昌幸役
- 497 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:49:33.75 ID:QWrXd2B8
- >>487
おこうさまは、これから開催される真田丸女子会に参加されまする
- 498 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:49:38.66 ID:Z0Oxl7uQ
- 叔父上 かっこええなぁ
真田の領地に常駐していない人だけに観客の人は一番見たいだろうなぁ
- 499 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:49:46.38 ID:jccPYFvz
- >>486
おお兄上
- 500 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:50:07.24 ID:ocpbKV5x
- 謎の虚無僧軍団何者?真田の忍びの変装?w
- 501 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:51:34.12 ID:QWrXd2B8
- >>490
今日だけ、上田ケーブルテレビに加入したい
- 502 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:52:55.38 ID:QWrXd2B8
- >>493
ドラマでは、ネゴシエーションシーンばかりで戦シーンはないね。
- 503 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:53:37.33 ID:3O/HxIAp
- >>493
なるほどね
でも馬上姿も格好いいのは間違いない
- 504 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:53:51.41 ID:MEhTOq3R
- 何故与八?って思ってる沿道の人多そう
室賀の方が盛り上がったと思うw
- 505 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:54:28.43 ID:ocpbKV5x
- 中央交差点のセブンイレブンの看板横に騎馬武者みたいなのが見える
- 506 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:54:34.80 ID:uFrZ1ABC
- 乗馬は手綱引く人いれば素人でも乗れるぞ
小学校の時、公園で乗ったことあるわ
- 507 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:54:53.06 ID:y9sherme
- 藤岡弘のトークショーもあるんだよね、上田祭り
それ以外にサプライズ
行ってる人いいな!
- 508 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:54:53.71 ID:oUTGWB9M
- 与八の中の人は一気にスケジュール空いてそうだからな・・・
- 509 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:57:04.79 ID:QrsRVFeY
- >>344
意図はおっしゃる通りです。多謝
>>368
出浦「わしの乳じゃ」
>>416
その前に愚痴ったら稲姫にしばかれるようになると思うw
そしておこうさんにそれも愚痴るようになり信吉誕生とか
- 510 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:58:27.99 ID:4T6ubtTM
- >>260
2年後あたりじゃね
- 511 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 11:59:12.01 ID:TQUbNKnr
- >>508
確かにね…
ちょこちょこ出番増やしてあげてほしい、そしてイベントにも出て暇を埋めてほしい
- 512 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:00:03.33 ID:ow8a4vLW
- 草刈さんめちゃくちゃカッコ良かったw
- 513 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:00:46.85 ID:lOQg/lq0
- https://pbs.twimg.com/media/CgxnmfPU8AMFfv4.jpg
- 514 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:01:41.35 ID:uFrZ1ABC
- >>513
一眼レフかよw
本気すぎだろ
- 515 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:02:28.17 ID:Aw8cWbqG
- >>511
架空キャラなんだし、大坂に駆けつけて欲しい
問題は作兵衛は部隊長として軍を率いても違和感なさそうなのに、与八は大坂行っても
足軽だろうな、ってトコだがw
- 516 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:02:29.96 ID:wmg+TdhV
- 武田信玄はじまったぞ!
- 517 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:02:32.11 ID:m2VZ0NqR
- 交差点 御輿が入って来て餅を撒いて捌けて行った 終わった
上田に行かずとも生で真田祭りを見られるなんて 良い時代になった
思わぬ祭りを堪能できた 満足 満足
- 518 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:04:35.10 ID:QjDvHP0l
- >>514
ツイッターに上がってる動画見てると
撮り鉄のバズーカ並みレンズがちらほらいたw
- 519 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:06:02.93 ID:Um0TxTsI
- 上田まつり終わった
役者陣はやっぱり雰囲気が違うな
これから帰るの面倒だ。大河に間に合うかな
- 520 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:06:05.70 ID:QWrXd2B8
- >>518
皆さん、うまくとるなーとおもったらやっぱりそうかw
- 521 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:08:14.09 ID:mJFggom3
- 地元ケーブル中継も原町ガーデンプレイス、上田駅前、櫓下、上田城の4分割画面固定になった
第二部は14:15からお送りします
- 522 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:09:41.66 ID:QnIK97iO
- >>513
阿波守、なんていい笑顔w
- 523 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:10:04.08 ID:QrsRVFeY
- >>456
これは見たいな。名護屋でもやってたみたいね。
家康が「なんでこんなことを・・・」とか愚痴ってそうだw
- 524 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:10:33.82 ID:QJ0L36V6
- で、サプライズは何でしたの?
- 525 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:11:40.46 ID:SfyV2jSw
- >>505
セブンの建物に騎馬武者と六文銭書いてあるね
この辺りが三の丸だってさ
上田城までの道が湾曲してるのはその名残ですって
やっぱ現地はおもしろいな
- 526 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:13:27.16 ID:o8fLKrsV
- >>513
笑顔が素敵
- 527 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:13:53.95 ID:QWrXd2B8
- ツイッターみたら、たった今叔父上、おこうさまにリツイートしてた。あのお姿でスマホをやっているのかw
- 528 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:16:26.94 ID:9ECtVNPj
- 大成功だなぁ
真田丸スタッフも祭スタッフも頑張っただろうな
今年の大河は裏方の人材にも恵まれてそうだ
- 529 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:17:31.64 ID:TzSJinfC
- >>525
ありがと。ライブカメラで盛り上がりを多少は味わえた。それにしてもあの虚無僧軍団は…?
- 530 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:17:34.14 ID:uFrZ1ABC
- >>527
マジかよ
信尹とおこうさんは年齢的にも合ってるからちょっと妄想してしまうなw
- 531 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:18:52.61 ID:Um0TxTsI
- >>529
ほら無双で出てくる雑魚敵だよ
- 532 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:20:01.60 ID:ow8a4vLW
- ただ馬に乗って歩いただけなのにあんなに盛り上がるんだな
草刈さんに黄色い声まで飛んでたし
- 533 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:20:16.21 ID:CioUyY7y
- >>389
ご先祖の吉川元春役で吉川晃司出ないかな
真田丸ではもう無理かw
- 534 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:21:25.93 ID:1JvTmcLs
- 生で見れていいなあ、地元民がうらやましい(´;ω;`)
- 535 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:22:36.88 ID:jccPYFvz
- >>527
三十郎にもなんか言ってるなw
- 536 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:22:57.59 ID:QWrXd2B8
- 早速ようつべに、うっpされてるよ!検索すべし。
- 537 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:23:51.81 ID:MLcsNhwh
- https://video.twimg.com/ext_tw_video/724065447914524672/pu/vid/1280x720/n72n6YUQYEIXjlWj.mp4
- 538 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:25:17.94 ID:QWrXd2B8
- >>537
草刈さん、かっこいい!いう女の子の声がw
- 539 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:26:22.96 ID:QjDvHP0l
- >>535
茂誠兄とは3日前の酒盛りで何喋ったんだろw
- 540 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:29:11.77 ID:uFrZ1ABC
- >>537
おじうえwww
女子多すぎだろ
- 541 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:29:49.19 ID:QjDvHP0l
- >>538
叔父上〜の声にも笑うわw
- 542 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:30:26.69 ID:qnlR34Xt
- >>376
> 今回はちゃんと信繁が大阪で討ち死にするワケすとんと見てる側に落としてくれるでしょうか
そこ不安なんだよなあ
堺がインタビューで「茶々とのラブロマンス」「茶々から祝福と呪いを受ける」
てなことを語っていたのが気にかかる
茶々から「私を守ってね」と言われ、梅を守れなかったことを深く悔いている信繁が
夏の陣の際に茶々に助けを乞われて大坂に舞い戻るとかいう話にならないことを祈るのみ
- 543 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:30:42.71 ID:1JvTmcLs
- >>537
サンクス
思っていたより皆、落ち着いてるね。
- 544 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:32:41.36 ID:FIZyOLcq
- キンコメの犯罪者じゃないほうにも何か言ってやれよw
- 545 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:33:58.47 ID:MQSwRVbA
- >>544
「与八〜!今度はちゃんと杭打つんだよ〜!」
- 546 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:35:32.50 ID:ow8a4vLW
- >>537
スタート前の映像だね
この後真田丸の曲とともに移動して行った
- 547 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:36:40.54 ID:m2VZ0NqR
- 三十郎 呼ばれてないけど 上田に行く気! 3時間前だしすでに押しかけたかも
迫田孝也 @Yaddeyo 3時間前
@polon0702
信尹様、いつでもいけますか??
栗原英雄official(ほぼ本人)
栗原英雄official(ほぼ本人) – @polon0702
@Yaddeyo 上田の皆様、三十郎いないの淋しがってたよ
https://mobile.twitter.com/polon0702/status/724073448129994754
- 548 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:37:12.90 ID:1JvTmcLs
- 草刈さん、かっこいいわー!
惚れ惚れするわー
- 549 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:38:05.17 ID:NJel3Ir8
- >>527
叔父上はInstagramもなさっているようです
- 550 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:38:14.09 ID:p8urjikG
- >>542
それの何が悪いのよ
- 551 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:38:26.48 ID:MQSwRVbA
- >>547
カメラに映るためなら三十郎は何処へでも!素晴らしい!
- 552 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:38:31.28 ID:MLcsNhwh
- いざ!出陣‼️
http://ameblo.jp/masaokusakari/entry-12153433514.html
http://static.blog-video.jp/output/hq/Ye2UBx33Pricmkoxi2dpf3JS.mp4
- 553 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:39:54.99 ID:ow8a4vLW
- >>552
カッケー
- 554 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:43:02.86 ID:1JvTmcLs
- >>552
途中から首を90度に曲げたから痛くなった笑
- 555 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:45:22.34 ID:m2VZ0NqR
- かっこいいなあ 後ろに六連銭も写ってる
http://pbs.twimg.com/media/CgxmT9MUoAAHhDt.jpg
- 556 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:46:11.94 ID:u9Wd0A3a
- >>550
○○のためにの○○が女の場合は叩かれるのよ
大好きな幼なじみのかっちゃんを大名にするためなら何でもするよって土方はすんなり受け入れるけど
愛してた幼なじみのお一様を守るためなら何でもするよって小松帯刀はキモイと叩かれるのよ
- 557 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:46:24.09 ID:uFrZ1ABC
- >>552
さすが俳優さんだね
自分だったらそんな台詞恥ずかしくて言えんわww
- 558 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:47:03.92 ID:RSqhdaLf
- 上田まつりはNHKのニュース番組とかで放送しないのかな
首都圏ニュースとか
長野は首都圏じゃなかったか
- 559 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:47:56.92 ID:DEtgDfeb
- 首都圏は関東と山梨
- 560 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:48:17.57 ID:1JvTmcLs
- >>555
すげーいい写真だなあ!スマホの待ち受けにしたい。
それにしても「徳川を討て!」のセリフ入りパレードなんて大サービスだね!
- 561 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:49:25.28 ID:GkHIgU3o
- >>508
相方が豚箱に行ってこっちが本業になっちゃったから頑張らないとね
- 562 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:51:06.16 ID:VIEe0fAL
- 父上ほんと当たり役で嬉しいわ
超真田丸のトークショーも楽しみ
>>560
この後第一次上田合戦モチーフにした模擬合戦もあるしね
さすがに出ないけど
- 563 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:51:25.41 ID:QjDvHP0l
- >>558
長野放送局ではこの後13時から…らしい
全国区じゃないんかい(´・ω・`)
- 564 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:52:38.86 ID:Bq/7E7hg
- >>559
関東甲信越のニュースってやってるでしょ
- 565 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:53:54.52 ID:FIZyOLcq
- うちのCKではやらないだろうなあ
- 566 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:56:06.62 ID:qnlR34Xt
- >>556
他の人は知らんが、自分の場合はそれまでのストーリーによりけりだよ
最初から一貫して女を守る騎士道キャラで話が進んでいれば
女のために死ぬ話でもOKなんだが
真田丸は今んとこそんな話じゃないだろ
556の例えで言えば、それまで友のために動いてきた土方が
終盤で女のために動き始めたらうんざりするだろ
- 567 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:56:23.33 ID:kp/E+bt5
- 藤岡さんのトークショーもいまやってるんだよな
- 568 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:56:30.29 ID:7+vZv1IN
- 主役2人は多忙だろうしほぼ真田オールスターだよな
あとは矢沢親子と佐助ぐらいか?
主旨は違ってしまうが出浦殿室賀殿も来たら歓声凄かったろうなあ(室賀殿はオファー断りそうだがw)
- 569 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 12:58:24.10 ID:ow8a4vLW
- 室賀さんこの前上田に来て講演やってたよ
- 570 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:03:25.60 ID:MEhTOq3R
- >>568
超真田丸には来て欲しいんだがなあ
室賀と出浦は登場人物人気投票したら結構上位に入りそうだし
- 571 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:04:10.35 ID:Aw8cWbqG
- >>568
室賀さん、こないだ墓参りして、だまこわ煎餅食ってたよ
- 572 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:06:27.94 ID:C7cp6V1n
- 室賀さんはドラマを離れても真田一族とは距離置いてそう
- 573 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:06:37.78 ID:UN5yCNg3
- >>542
「義」でしょう。大坂の陣なんか別に豊臣家が悪いことしたわけじゃないし。
国家安康なんか言いがかりにすぎない。全大名は徳川が百パーセント勝つから徳川につくしかない。
信繁は豊臣家には縁があるし、徳川家康には高野山に押し込められた遺恨があるし、
大阪城から頼られたなら意気に感じただろし、ほとんど可能性はないが万が一勝ったときには大名になれるかもしれないし。
- 574 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:10:59.90 ID:3TZ+C5B3
- 室賀さんこそスケジュール抑えるの大変そう
- 575 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:13:33.22 ID:m2VZ0NqR
- 佐助は来週 高野山蓮華定院で
4月26日火曜 NHK総合1 午後7時30分〜 午後8時15分
「歌姫競演!オトナの旅うた」
…さらに大河ドラマ「真田丸」ゆかりの場所から生中継!
真田家の忍び・佐助を演じる藤井隆をMCに迎え、テーマ曲のバイオリンソロ演奏で
話題のイケメンバイオリニスト・三浦文彰が熱演。司会は谷原章介
http://www4.nhk.or.jp/utacon/
- 576 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:13:54.55 ID:jxpTI7Fq
- >>573
国家安康は言いがかりだとしても、切れていきなりテロを始めたのは秀頼と淀
- 577 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:17:21.24 ID:uFrZ1ABC
- >>575
火曜コンサートが7時半になってから一回しか見てないけど
やっと真田丸の宣伝か
朝ドラの番宣よくぶっこむくせに
- 578 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:21:18.45 ID:VIEe0fAL
- >>576
まぁ反徳川派に担ぎあげられてどうしようもなかったんだろうなとは思う
- 579 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:22:43.06 ID:Nth9Ppk4
- >>573
悪政を働く明の万暦帝を倒し追放できなかったのは、豊臣の落ち度。
二回めにいたっては、明を攻めるどころか朝鮮南部で食糧略奪と陶工拉致と犯罪モノ。
家康はこういう朝鮮の外圧も使って、豊臣を貶めた。
- 580 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:24:05.56 ID:zRBbtMvr
- ドラマ内では景勝に義があることを見せてやってくれと言われたからなあ
北条が来るとき豊臣に守られているとは思うし関ヶ原で西軍についたしそのまま義によって助太刀がちょうどはまる感じ
- 581 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:25:04.48 ID:XLNAnEWv
- 大坂の陣での景勝は何を『義』としていたんだろうね
- 582 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:27:13.50 ID:5E7YY1wr
- >>567
物凄く興味があるんですがそれは!
- 583 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:29:05.67 ID:WUUt1NC3
- 現地組も、画像探してくれた人もありがとうございました!
- 584 :sage:2016/04/24(日) 13:29:16.18 ID:tlRs8ls9
- 20:00からの放送。
いきなり選挙テロと予想。
- 585 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:29:25.35 ID:jxpTI7Fq
- 秀吉は事前調査、偵察不十分のまま開戦し、停戦時に占領地を放棄して撤兵するという間抜けなことをしてる。罵られて当たり前。
外征自体が悪いとは言わんが、準備不足。
- 586 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:29:36.08 ID:qnlR34Xt
- >>578
そこをちゃんと書いてくれたら真田丸は傑作になると思う
今の段階でも十分傑作ではあるんだが
- 587 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:34:09.34 ID:kp/E+bt5
- >>582
今日0時半からアリオ上田で藤岡弘さんのトークショーがあると告知が出てたんですよ
- 588 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:35:48.71 ID:i9T826bc
- 今日の夜になれば上田真田祭の動画がいろいろアップされるんだろうが、
今のところYouTubeで検索できたのは以下のものだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=c8iU5ZDBfTA
- 589 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:36:34.34 ID:kp/E+bt5
- >>587
訂正 お昼12時半からです
- 590 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:37:03.01 ID:VIEe0fAL
- >>586
あそこで不満分子や過剰になった兵士をまとめて処分出来たのは家康にとってはラッキーだったな
秀吉はうまくいかなくて外征するものの失敗したし
- 591 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:39:05.04 ID:8f/8rERe
- つうかさ、今回の淀殿は秀吉に対して全く恨みとか持って無いように見えるんだよね
これまで見た淀殿は秀吉を親の仇と毛嫌いしてるイメージなんだが 真田丸ではすごくフレンドリー
もし今回新解釈でいくとしたら このへんが鍵かなと
- 592 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:41:08.66 ID:QrsRVFeY
- >>581
「上杉の家を絶やさぬのが「義」なのかよ」って心中で腐っていたのかも。更に敵に信繁がいるならなおのこと。
>>584
補選は結構接戦らしいから9時以降じゃないかと期待してる。
- 593 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:41:58.51 ID:qnlR34Xt
- >>591
信長に命じられて処刑したわけだから秀吉本人に罪はないといえばない
- 594 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:46:46.95 ID:jxpTI7Fq
- >>591
秀吉側室になる前に淀の心情吐露があるとかなんとか。
小谷城の件は信長主導だから秀吉を恨むのは筋違いだと思うが、北の症は恨まれてもしょうがないし、まだ時間も経ってない。
3回落城は、淀の下げまんのせいかもしらんが。
- 595 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:47:22.02 ID:VIEe0fAL
- 恨みあってもおかしくないけど別に無くてもおかしくないしね
秀吉中心で考えた場合「親の敵と憎んでる男の子を生む」ってほうがドラマ的に転がしやすいんだろうけど
- 596 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:47:55.89 ID:3TZ+C5B3
- >>591
ああ見えて色々と鬱屈したものを抱えているのかもしれない
いずれにせよ内面が書かれてくるとしたらこれからだろうね
- 597 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:48:50.94 ID:iqpCpSdU
- 上田市の真田祭りいいなあ
いきたすぎる
父が仕事で単身赴任してたから懐かしいんだよね
サマーウオーズの舞台でもあるし、何気に注目されてる土地なんだよな…なぜ?地味なのに羨ましい
持ってるよね、上田市!
いつも策策策策言うたはる信繁が
唯一妻の策は永遠に知らぬままと思うとなんか…
今後も気になることだろう
俺賢いモードくるたび見抜けてない策あるぜー!wって
いつかはわかる日がくるのか、気にかかるところだw
- 598 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:49:37.29 ID:OsJMVmzQ
- >>581
あの時点では徳川に降っていたから徳川のためにたたかうことが義なのでは?
直江の娘差し出してるよな
- 599 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:53:41.86 ID:XLNAnEWv
- もともと秀吉に恨みを持っててどす黒い感情を持ちつつ、でも生まれた子の秀頼のために豊臣家を守るみたいな屈折率の高いキャラにしてほしい
茶々
- 600 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:54:01.81 ID:Z0Oxl7uQ
- トークショーって
ちゃんと聞き取れるようにしゃべれるのか? 。さん
- 601 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:54:57.55 ID:8f/8rERe
- >>593
594さんも書いてるが、小谷はともかく北の庄は秀吉主導だし
>>594
淀殿の心情としては何か思うところはあるだろうな。それでも側室になったのは
相手の懐に飛び込んで密かに復讐しようとしたのかもしれん。現に秀吉は淀を側室にして狂い始めた
- 602 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:56:23.92 ID:WUUt1NC3
- >>600
、だよ〜
- 603 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:57:48.21 ID:oUTGWB9M
- 。だとモーニング娘。だw
- 604 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:58:17.99 ID:8f/8rERe
- >>596
自分もその案に賛成だな。表面的にはキャピキャビしても
実は内面にドロドロしたものを抱えてる淀殿に期待
- 605 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:58:25.06 ID:QLJrOVqe
- 茶々の心情については今後この作品でどう描くのか興味のあるところだけど
この時点では恨みを持ってるはず!みたいな既存作品のやり方を踏襲してないのはおかしい!みたいな
視点は特に持たずに見ようと思う
- 606 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 13:58:55.77 ID:XLNAnEWv
- >>592
そこらへんは振り切ってるかもしれんね
名門上杉家を残すことこそが『義』だと
だけど豊臣について縦横無尽の信繁を見てロマンは感じてしまいそう
- 607 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:00:28.35 ID:k4Y9yxig
- >>591
ブラック淀の方は近年では功名が辻とか官兵衛とかみたい。
昔、徳川家康で夏目雅子って有名な女優が演じていた時は、心にわだかまりがある感じだったそうだ。
15年くらい前の葵三代では小川真由美で、ちゃんと北政所を立てる感じに描かれていたよ。(北政所;今回の真田丸でオババ様の人だw)
あまりにぶっとんでいてお茶目だったり心の闇がなかったりすると、数年前の江…みたいになりそうでいやだ。
(江の宮沢りえは、なかなかいい淀の方だった気がする。)
- 608 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:00:59.39 ID:MQSwRVbA
- 先入観とは時に邪魔になるものだ
- 609 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:04:01.46 ID:GkHIgU3o
- >>584
今回は事前の予想だと北海道はゼロ打ちは出そうにない情勢
京都のほうはもしかしたら、って感じかな
知事選も県庁所在地や政令市の首長選挙もないから出ないで済むといいね
- 610 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:04:57.00 ID:RANG1Xsm
- 日本史三大あげまん
北条政子
寧
江
日本史三大さげまん
茶々
和宮
?
?は誰になるかな?
- 611 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:07:28.08 ID:QeVUEKuU
- 午後の部始まって西の城跡櫓にキャストの人たち来た
- 612 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:08:51.11 ID:RANG1Xsm
- 京都補欠選挙って育休不倫議員の補欠選挙か
あいつのせいでいい迷惑だな!
- 613 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:08:52.52 ID:MZDW6DCO
- 知るしん見たけどパレードの様子ちょっとだけだった。
後は上田城前からの中継、高畑さんとまさみのインタビュー、
真田鉄砲隊の紹介など。
見れなくてもなんら問題ありませんw
やはり現地に行かないとだめだなー
- 614 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:09:07.69 ID:Nth9Ppk4
- >>610
天璋院篤子
- 615 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:09:53.77 ID:V16qkVSM
- 今はまだ生活のために天下人に媚びてる居候ってだけだからまあアリだな>茶々
側室に召し上げられてもあのままだったらかなり不気味
- 616 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:10:42.51 ID:8gPQavlz
- ツイッターのトレンドに草刈さんの名前があって笑った。さすが人気作品ですなぁ
- 617 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:11:39.43 ID:iqpCpSdU
- なんか、最後の二行のwは抜いて読んでください…むかつく
>>340
なるほど……
徳川幕府は未来をも制するほどだな
徳川幕府以上の時代はこないな
おそらくだけど
- 618 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:12:42.35 ID:hGnyX/1k
- 宮沢りえの淀は秀吉に対して恨みがあるようなことを言いながら実は惚れてたツンデレというだけだったからな
最後の大阪の陣の時だけは淀っぽくてなかなか良かったが秀吉死ぬまで全然良くなかったぞ
脚本のせいだと思うけど
- 619 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:14:14.94 ID:lOQg/lq0
- 草刈昌幸、上田城にサプライズ登場!
いそげ
- 620 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:14:53.09 ID:RANG1Xsm
- >>618
江の秀吉は本当に酷かった
演者が気の毒だったわ
あれもスタッフにかの国がいたのかね?
ちょうど反日最盛期の放送だしな
- 621 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:17:17.04 ID:RANG1Xsm
- >>614
篤姫は元々旦那が超虚弱体質だからなー
和宮の旦那の方が健康体なのにいきなり死亡だし
- 622 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:19:10.76 ID:hGnyX/1k
- 篤姫は生涯処女説もあるからな
- 623 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:19:22.21 ID:m2VZ0NqR
- ガーデンプレイスでは平山さんの時代考証トークショー
http://live.ueda.ne.jp/sanada.html
- 624 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:19:46.18 ID:jxpTI7Fq
- 秀吉晩年は、どう取り繕ってもブラックだからな。
吉川英治が、新書太閤記を小牧長久手でやめたのも分かる気がする。
- 625 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:20:13.84 ID:QeVUEKuU
- 鉄砲実演やる芝生広場の所から見える上田城西櫓にゲスト勢ぞろい
内記さん→作兵衛→茂誠→信尹→昌幸の順(与八は台詞なし)でマイクパフォーマンス
最初の2人聞き取れなかったが
茂誠「徳川の兵を撃退したぞー」
信尹「兄上お言葉を!」
昌幸「皆のものようやった!勝どきを上げよ!」から全員でエイエイオー×3
これがサプライズだったみたいです
- 626 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:23:58.13 ID:Z0Oxl7uQ
- >>602-603
どうもー (>−<)
- 627 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:24:31.85 ID:hGnyX/1k
- 秀吉の晩年がブラックなのは同意だけど1度目の朝鮮出兵と利休切腹あたりはちゃんと政治的な流れをやって欲しいな
あの辺りの秀吉はまだ冴えてたと思うから
そのあたりが適当だと小田原征伐の後で急に秀吉が狂っちゃうという変な話が出来たりする
秀長、大政所、鶴丸が死んで秀頼が生まれた頃からおかしくなってくるという段階踏んでくれないと
- 628 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:25:31.01 ID:y9sherme
- 上田まつり、芝生広場にて間もなく火縄銃・決戦劇みたいだよ
https://youtu.be/2xXHSMXE9Ho
- 629 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:26:41.24 ID:kXXK00Uq
- 秀吉は織田家臣時代から狂ってたろ
- 630 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:28:06.94 ID:m2VZ0NqR
- 鉄砲隊
http://live.ueda.ne.jp/sanada3.html
- 631 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:28:52.21 ID:eAJzEcVg
- >>625
いいなーいいなーいいなー
楽しんでくださいね
- 632 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:31:27.85 ID:8f/8rERe
- >>607
自分も今回の淀殿はかなり闇を抱えてるに一票(願望込みで)
- 633 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:35:22.24 ID:pDRTxsTM
- 総合のL枠っていつまで続けるのだろう
- 634 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:37:20.15 ID:uFrZ1ABC
- >>628
固定カメラじゃねえのかよwww
観客にカメラ向いてどうすんだよ
- 635 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:37:38.86 ID:RANG1Xsm
- NHKは大河番宣も兼ねて上田祭りやってよ
朝ドラファンミーティングの放送はするくせに
- 636 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:38:29.33 ID:QWrXd2B8
- いいなあ。上田城に皆さんいるんでしょ。いきたいなあ。
- 637 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:38:51.42 ID:eAJzEcVg
- ずっと客席映してるねww
- 638 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:39:27.69 ID:OKV0wbdp
- >>629
おれもそう思う
それがかっこいいのだよ
- 639 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:40:10.83 ID:f999Xh9H
- >>628
乙です
こんな面白そうなことをやってるとは
- 640 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:42:00.03 ID:f999Xh9H
- カメラ動いたw
- 641 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:42:24.50 ID:rDt17qsR
- 女だけでなく男も「安房守ー信尹ー」と声掛けしてたんだな
- 642 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:45:20.31 ID:Z0Oxl7uQ
- NIKEさんにも声援してあげてー
- 643 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:45:57.13 ID:xbfiR7FF
- >>277
人質なんて当時は当たり前。外道でもなんでもない。
- 644 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:54:09.34 ID:QrsRVFeY
- >>643
そのわりにガラシャが死んだら「やべえ」って慌てて城内に引っ張ることやめて、待遇変えるあたり人のよさというか戦慣れしてない感じもあるなw
- 645 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:54:29.89 ID:MEhTOq3R
- 補選や知事選ごときで一々テロップ流すのやめて欲しいわ
政治の場合首相の任命や辞任や衆議院解散くらいならまだわかるが
- 646 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:55:12.92 ID:y9sherme
- >>634
何見せたいんだか分からんなw
- 647 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 14:55:33.86 ID:xbfiR7FF
- >>391
実際、そんな恨んでないんじゃない?生きていくのに精一杯で恨みとかそんな感情すら持つ余裕ないのだろう。
- 648 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:02:42.46 ID:m2VZ0NqR
- 上田市
【第34回上田真田まつり】上田城西櫓から「真田丸」出演者の皆さんが再び登場。
勇ましい勝どきを挙げていただきました‼ #上田真田まつり
http://pbs.twimg.com/media/CgyK6eFUYAE4W17.jpg
http://mobile.twitter.com/cityueda/status/724106390227152896
他
http://pbs.twimg.com/media/CgyIlOaU4AAFmbP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgyIYtZUYAAPKmQ.jpg
- 649 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:09:06.63 ID:QLJrOVqe
- いいなー
上田行きたい与八ー!って叫んであげたい
- 650 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:10:42.03 ID:M8dF1FcQ
- 上田はいいなあ
- 651 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:15:32.99 ID:Qd/qmylE
- >>606
でも大坂方相手に無双する上杉隊
実のところ信繁も真田丸方面に上杉隊の配属無くてちょっと安心したかもしれない
まあ戦国時代を戦った経験のある景勝と直江じゃ出城にむやみに兵を突っ込ませる真似はせんだろうが
- 652 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:18:20.66 ID:jxpTI7Fq
- うどんが甥っ子連れて祭り見に行ったようだ。
http://s.ameblo.jp/masaokusakari/entry-12153473838.html
- 653 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:25:11.18 ID:QrsRVFeY
- >>652
ナレーションしてブーイングが出たら可哀想だもんな。
音楽同様大分馴れたが
- 654 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:27:13.39 ID:hVuUYJnF
- >>137
やってみせ言って聞かせてさせてみて褒めてやらねば人は動かじ
やっぱ褒めることは大切だねー
- 655 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:27:13.95 ID:OT3CsJEB
- >>628
175人が視聴中・・・それ位しか見てないんだ。
- 656 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:28:24.61 ID:NJel3Ir8
- >>652
有働さんフットワーク軽いな
明日のあさイチで触れるかな
- 657 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:30:35.20 ID:QjDvHP0l
- >>652
甥っ子役得だなあ
- 658 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:35:54.78 ID:jxpTI7Fq
- 子供が居ないと甥や姪を可愛がる。
秀次、秀秋みたいなもんだな。
- 659 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:37:11.32 ID:ZnWa4ITC
- 「素破は戦場では死なん」
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
ウメボシ食べて素破マン!!(玄田ボイス)
以上にて。
- 660 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:39:20.77 ID:pjvwUsr1
- >>652
草刈さんって顔が小さいんだね。隣にいる小学生とほぼ同じかむしろ小さいくらい。
モデル出身だとは知ってたけど、スタジオパークに出たときも背の高さと足の長さに
改めてびっくりしたし。
- 661 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:40:58.75 ID:QLJrOVqe
- >>654
たぶん三成みたいな人は他人に振ってもその相手がちょっとでも答えるのが遅いとさっさと自分で答えそうだしな
有能な人でかつ自分で仕事を抱えがちな人のあるあるだよね
- 662 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:43:29.48 ID:zGMJXr8A
- >>652
与八の場違い感 (´・ω・`)
大坂の陣に駆けつけさせて、せめて足軽頭くらいのポジションにしてやってくれ
- 663 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:45:13.53 ID:sglKQpw3
- あと4時間
- 664 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:51:06.00 ID:RSqhdaLf
- 大阪も真田まつりをやらないのかよ
大阪城公園で真田まつりをやればいいだろ
真田丸の豊臣家の役者をゲストに呼んで、太閤行列とか練り歩いて
- 665 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:51:41.92 ID:i9T826bc
- 上田真田まつりの「真田丸」ご一行様は、オフのくだけた感じじゃないね。
ドラマが撮影中なんでほとんどオンの状態。
ドラマの世界観を完全に引きずっているw
お客さんにとってはそのほうがリアリティがあって楽しめるかもしれんが。
- 666 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 15:54:39.27 ID:RANG1Xsm
- >>661
来週片桐の中の人のトークショーが大阪城公園本丸広場であるよ
- 667 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:00:07.44 ID:RSqhdaLf
- >>662
大坂の真田丸の戦いでは信繁が五千人の兵を指揮するから
その時は、堀田作兵衛は数百人の兵を率いる足軽大将だろうな
- 668 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:01:31.00 ID:yrchdEAe
- 実況で拾ったんだが・・・上田市で販売しているの?
361 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 13:47:07.53 ID:oVjz1UxD [6/18]
黙れ小童!!
ttp://pbs.twimg.com/media/Cfre7a6UIAAQj-Y.jpg
↓
黙れ小童せんべい
ttp://pbs.twimg.com/media/CfHM0lQUIAA8j7r.jpg
↓
黙れ小童キーホルダー
ttp://pbs.twimg.com/media/CgABHbKUAAAr3Fq.jpg
- 669 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:02:48.42 ID:5E7YY1wr
- 素晴らしい企画が勢ぞろいの上田真田祭りだね!
動画をあげてくれる人達に期待!
- 670 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:03:21.07 ID:gR3yF10l
- >>664
今の大阪にそこまでの文化レベルを求めないで
- 671 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:06:15.44 ID:RANG1Xsm
- LIFE!のコントで真田丸やらないかな
秀忠と小松姫の中の人も出てるんだし
LIFE!の女性陣で江か千姫か秀次の娘で信繁の側室の配役ならないかな
- 672 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:06:39.95 ID:XhfpAq8K
- >>521
すでに徳川に臣従しているんだから忠義の義
- 673 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:12:42.36 ID:nTL5JHYz
- 真田まつり いいなあ 勢揃いと言って良いくらいキャストが投入
第34回上田真田まつり『真田丸女子会』
上田真田まつりの開催に合わせ、戦国時代を生きた女性像について語る
「真田丸女子会」を開催することになりました。
イベントには特別ゲストとして、女優・長野里美(大河ドラマ「真田丸」・真田信幸の妻・こう役)、
歴史アイドル・小日向えり(大河ドラマ「真田丸」オフィシャル応援勇士)を迎えて、楽しく語っていただきます。
https://pbs.twimg.com/media/CgyiX1jUoAEZSD_.jpg
http://www.uedasanadamatsuri.jp/events/sanadamarujoshikai.html
- 674 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:13:04.97 ID:XhfpAq8K
- あ 間違ってた>>581あてだった
- 675 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:13:27.43 ID:/NOdxPYg
- >>664
大阪城本丸御殿跡で記念写真業者が真田幸村のコスプレサービスをやってる。
- 676 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:15:31.41 ID:yXuFXuYX
- 上田市公認の武者行列の配信は地元出身芸人の小出真保に画面ジャックされて全く見えなかった模様
- 677 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:16:01.06 ID:FIZyOLcq
- 愛知県が企画している徳川家康と服部半蔵忍者隊もよろしく(by県職員)
- 678 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:20:42.05 ID:UN5yCNg3
- 上杉家残すのが義じゃないよ。義は正義、justiceでしょう。
人の生きるべき道ですよ。
これが守られないと国は乱れる。
上杉家残すのは義じゃなく現実主義でしょう。
義に殉じても自分や家がなくなったら大勢の人間が不幸になるから義を曲げよう、で苦悩してるのが景勝。
- 679 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:21:59.90 ID:nTL5JHYz
- >>652
うどんは側に上がって何を…企んでる
http://stat.ameba.jp/user_images/20160424/14/masaokusakari/c7/b5/j/o0480064113627895125.jpg
- 680 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:22:22.34 ID:h1KQLhwY
- 真田祭りレポ、・画像・動画アップしてくれた方々に感謝!
ああ、俺もこの野太い枯れた声で「叔父貴っ叔父貴ーー!!お"ぁーー!!」って歓声をあげたかった
信尹叔父上もきっと喜んで下さっただろうに
- 681 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:24:13.45 ID:8vNZMuCb
- >>679
うどんさんの右手が無い…
- 682 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:28:15.24 ID:5E7YY1wr
- 六文銭のレプリカって無いのかなあ?
あったら是非買いたい!
- 683 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:30:24.71 ID:8vNZMuCb
- >>664
www.osakacastle.net/event
一応、ゴールデンウィークこれから無料でやるみたい
- 684 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:32:41.97 ID:Cvnp04Ds
- >>671
それを秘かに期待してる!!
- 685 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:34:07.15 ID:UHndPLOS
- うん 一週くらい信繁の中の人が入れ替わってもきっと何も気付かない
- 686 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:34:35.52 ID:Qd/qmylE
- >>678
まあ景勝が秀吉に攻め滅ぼされたら軽く数万人の生活に被害及ぶからな
米沢減封に付いてきた人間だけで2万人
- 687 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:37:23.01 ID:UULnDj2Q
- 堺が秀吉になってコヒさんが信繁になっても気づかない
- 688 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:38:49.50 ID:Aw8cWbqG
- >>671
座長の裏番組 (´・ω・`)
- 689 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:39:19.30 ID:Aw8cWbqG
- >>668
大河ドラマ館とかで絶賛発売中
- 690 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:40:15.95 ID:sglKQpw3
- wkwk
- 691 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:47:28.56 ID:RANG1Xsm
- >>688
忘れてたw
- 692 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:49:03.79 ID:uFrZ1ABC
- >>668
超欲しいwww
両国のあそこで展示やるんだよね
あったら買ってくるお
- 693 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:50:34.72 ID:uFrZ1ABC
- >>673
参加したいよ
いいないいな
- 694 :大沢《加齢臭》たかおR:2016/04/24(日) 16:54:10.53 ID:WZsuibX9
- さっき篤姫見てたら
平徳川慶喜が「私は朝敵にされるのか・・・」ガーンってシーンで
横に「朝敵」って名札が出て大笑いしたんだけど、こういう切れ味のいいギャグが欲しいな
- 695 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:55:56.07 ID:RANG1Xsm
- LIFE!の大河ゼネラル・エグゼクティブ・プレミアムディレクター三津谷寛治
「三谷幸喜氏にはもっと真面目に大河ドラマを書いて欲しいものですな!NHKなんで!」
- 696 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:57:31.48 ID:RSqhdaLf
- >>683
↓これだね。パレードとかやらないのかよ。雨ふったら中止かよ
「大河ドラマ『真田丸』の舞台〜大阪城ファミリーフェスティバル2016〜」
1.開催概要
(1)期間 平成28年4月29日(金・祝)〜5月1日(日) ※雨天中止
(2)時間 11時〜17時 ※4月29日(金・祝)のみ〜20時
(3)場所 大阪城天守閣前本丸広場
(4)料金 無料 ただし、天守閣入館の際は入館料が必要
大人600円 中学生以下、大阪市在住65歳以上の方(要証明)、障がい者手帳等ご持参の方は無料
(5)主催 大阪城天守閣
(6)共催 NHK大阪放送局
(7)協力 大河ドラマ「真田丸」大阪推進協議会
2.イベント内容
◆4月29日(金・祝)
(1)なぎなた演武 時間:11時〜/14時〜 神戸松陰女子学院大学なぎなた部
(2)墨絵LIVEペインティング 時間:12時〜/15時〜 出演:茂本ヒデキチ
(3)鍛刀実演 時間:18時〜(20時終了予定) 出演:河内國平
◆4月30日(土)
(1)和太鼓演奏 時間:11時〜/16時〜 紀州九度山真田太鼓保存会
(2)NHKプレミアムトーク 時間:14時〜 ゲスト:小こ林隆(大河ドラマ「真田丸」片桐且元役)
◆5月1日(日)
(1)火縄銃演武 時間:11時〜/14時〜 出演:大阪城鉄砲隊
(2)和太鼓コンサート 時間:12時30分〜/15時30分〜 出演:打打打団 天鼓
- 697 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 16:59:15.03 ID:p8urjikG
- >>687
茶々が秀吉の側室になったのは単純に顔が源次郎くんに似てたという理由かもしれないな
斬新だな(´・ω・`)
- 698 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:01:54.66 ID:sJtXoFH/
- 平山先生のトークショー面白かった。依田が登場しないのが一番残念らしい。直後にサイン会があって、600円の雑誌にサイン貰った。
- 699 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:10:07.75 ID:JERNS5J5
- ちょっと本放送もBSも見られなくなったので次スレだけ建てていきます。
- 700 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:14:06.49 ID:JERNS5J5
- 建てられなかった、申し訳ない。
次スレどなたかお願いします。
放送前なので早めでいきましょう。ではまた。
- 701 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:14:54.59 ID:JERNS5J5
- 宣言と誘導だけお願いします!
- 702 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:19:01.08 ID:f999Xh9H
- じゃいってくる
- 703 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:20:27.46 ID:/VN4igpS
- 新聞のラテ欄タイトル「清正井戸裏表」てナニコレ?
堺の次に吉田羊の名が彼女もエラくなったねぇ
- 704 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:21:47.92 ID:lE+VJLV3
- 片桐の瓢箪には胃薬が入ってるのかと思ったら加藤、福島もぶら下げてる。
もしかして七本槍共通グッズとか。平野で確かめよう。
- 705 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:23:21.63 ID:f999Xh9H
- あんな次スレは見たことがない
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part156
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1461486061/
>>850
>>900
>>950
次スレ立っています
- 706 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:25:51.61 ID:qYSdpJPt
- >>705
生涯で一番苦い乙
- 707 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:29:06.20 ID:jxpTI7Fq
- >>705
大名でもないのに乙です。
- 708 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:30:56.18 ID:RANG1Xsm
- >>705
ススッとスレ立て乙
- 709 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:42:42.18 ID:B5Cr7Vb1
- >>705
ジト目で乙
- 710 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:43:11.78 ID:Y/D9ByAA
- >>705
ありがとう、699です。
いつもは私が更新してるテンプレ保管庫ですが、
スレ番や前スレの更新できないので、
よろしくお願いします。
- 711 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:44:57.70 ID:3L35TUkl
- まもなく
きりちゃん登場!
座して待つように!
- 712 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:45:05.34 ID:M8dF1FcQ
- 三成というよりも、ヤマコー自体人を不快にさせるなにかをもってる
なぜかそんな気がする!\(^o^)/
土方さんにしても
- 713 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:45:37.88 ID:Yk0Dpg77
- >>705
大名でもないのに乙
さあ、早丸の時間が迫ってきましたな!先鋒いざ出陣!!
- 714 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:47:05.24 ID:i9T826bc
- 本日は裏に池上彰の生報道番組あり。テレ東だが。これは10%前後とって
くるんだろう。北海道と京都の補選の速報もあるし。北海道の速報の出方に
よって視聴率は多少左右するんだろう。「当選確実」が遅くなれば池上の視聴率
は上がるという図式だが。
しかしあとは「イッテQ!」以外ライバルなし。
「真田丸」は視聴率的に安定飛行には入ったと思われるが、本日18%台以上の
視聴率をとるとさらにベクトルが上向く可能性もある。
- 715 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:47:55.85 ID:/smm+orD
- >>662
持ってるのが武器ではなく鉄先をつけた鋤ってのがらしいなw
- 716 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 17:52:57.36 ID:Yk0Dpg77
- >>714
視聴率なんかどーーーーーーでもいいよ......
- 717 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:13:45.18 ID:ZBgtQCSl
- >>712
山本はNHKの時代劇で主演を多くしてる
それ見たら、三成や頼長とは真逆のヒーロータイプだってわかるよ
- 718 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:14:46.90 ID:dD/B+ufc
- ん?馬廻?
- 719 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:17:52.83 ID:xZFXrdIy
- 今日は三成のこと佐吉って呼んでるな
- 720 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:20:03.20 ID:clpDNkqB
- コント要らね
- 721 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:25:46.97 ID:+eGua6up
- >>664
大阪城でジョギングしてるので、大阪城内は結構詳しいのだが
昨年一昨年は大坂の陣の400年で、何か見窄らしいイベントやってたが
今年になり真田丸と書かれた旗はいくつか見るのだが、何かやってるのかな?
真田関係といえば、鶴橋のちょっと北に真田丸公園があってプールもあるが
これといった真田幸村ゆかりの物があるようにも思えず
松屋町筋南に行き、この筋が終わる動物園のとこを、四天王寺へ行くすぐの所に
真田幸村終焉の石碑がある
大阪は信州みたいな大きなイベントやってないが、大坂の陣が始まる頃に何かやるかな?
今日の大阪城は100kmマラソンがあり、スタート地点が西の丸近くのとこ
早朝スタートで今頃はゴールする人が大阪城に戻り、それが続いていると思われる
- 722 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:30:32.73 ID:gR3yF10l
- BS開始前の番宣が地方支局でこんな便乗イベントやってますよという内容のものだった
- 723 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:42:37.28 ID:giYmuJxN
- 真田まつり行ってきた
真田丸のテーマが流れると歓声があがったよ
昌幸と内記は騎馬だったから人垣越でも見えたけど徒歩の人はよく見えなかった
そして真田鉄砲隊の前にサプライズで西櫓のところに6人が再登場
- 724 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:43:40.50 ID:xZFXrdIy
- 豊臣こええええ
- 725 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:44:12.42 ID:6unm0vlc
- メチャクチャ面白かったのだが
これでも満足できないのが沢山いるのにビックリだよ
- 726 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:44:25.00 ID:lvqyDaYg
- なってちょ〜www
- 727 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:44:37.60 ID:CeLCQNb7
- 大坂城特命係源二郎
- 728 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:44:42.75 ID:oEjyBUd2
- えらいことになった!
どうすればいい?
- 729 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:44:47.11 ID:BpUq2SMQ
- 熊本土人の加藤チョン正怖すぎだろ
- 730 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:45:04.07 ID:FIZyOLcq
- 秀長かっこいいいいいい
きりうざあああああああああ
- 731 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:45:09.26 ID:GcTzlNrM
- 私が信繁だったら、その場で秀吉をフルボッコにするけどな
- 732 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:45:10.26 ID:6unm0vlc
- 死ぬな、で爆笑した
- 733 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:45:44.19 ID:U6Pouy2K
- 面白かった
- 734 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:45:44.76 ID:6rGsoaHl
- 井戸魔人こええええええええええ
- 735 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:45:47.36 ID:Ax4G2VKa
- 大阪編は妙な緊張感があるな
- 736 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:45:52.44 ID:YfjemRPv
- おおおもおも面白ーい!
- 737 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:45:52.88 ID:JkZ6Jt0f
- かっけええ、やっぱり秀長さんあっての羽柴家だな
- 738 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:12.01 ID:OB2hDRhg
- 且元さん動揺し過ぎwww
- 739 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:17.82 ID:Aw8cWbqG
- 何だろ?大坂編になってから面白いんだけど最後は胸がモヤモヤする
・・・。恋? (´・ω・`)
- 740 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:20.08 ID:34UObORQ
- 母上と三十郎と佐助が出番なかった(´・ω・`)
- 741 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:22.13 ID:kt+zGUK3
- 地震速報しつこかった
何回出すねん
- 742 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:28.84 ID:Hmfi1cTp
- 茶々がサイコパスというのはまぁ確かにその通りだが虎もシリアルキラーだろアレじゃwwwww
- 743 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:31.40 ID:LWiYke9O
- 秀長が「しょせん俺らは下賎の出」と自嘲するシーンは良かったな
- 744 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:32.34 ID:BhVAurT4
- 七本槍大活躍だな
- 745 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:43.50 ID:xZFXrdIy
- きりちゃんの扱い酷すぎてちょっとかわいそうになってきたお・・
- 746 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:44.56 ID:ij4s3TtI
- ちばてつや じゃなくて千葉哲也 か
おっさん俳優はいい人連れてくるなあ
- 747 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:46.45 ID:gR3yF10l
- >>741
BSのあれは消せるぞ
- 748 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:46:59.50 ID:nlBBqtRg
- ホーホケキョ
大阪編面白いな
- 749 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:08.95 ID:sAaZsATz
- うおお面白かった
最初微妙な回かと思ってたけどじわじわ盛り上がり来たなあ
- 750 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:18.64 ID:FIZyOLcq
- 本日のMVP 小田切アナ
- 751 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:20.09 ID:BpUq2SMQ
- 大阪城編、キチガイだらけでワロタ
- 752 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:23.97 ID:J27aEIni
- 結局まともな女は昌幸の母御前と北政所だけか。
後は結構キャーキャー騒がしい役回りだね。
男は皆良いのに。
- 753 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:37.70 ID:Hmfi1cTp
- >>744
そういや脇坂はまだ出てないけどもしかして関ヶ原用にとってあるとか
- 754 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:38.42 ID:Okp81L1H
- 今日は最高だった
「あの方は悲しむのをやめたのです」
とかゾワっとしたぞ
- 755 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:38.61 ID:EfXUP0eO
- 目をつけられたら死ぬ呪われた女の茶々怖い
- 756 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:41.59 ID:CeLCQNb7
- 茶々様は悲しむことは止めました設定。
年末まで持ちそうでええやん。
- 757 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:47:43.57 ID:BpUq2SMQ
- きりちゃんの笑顔めっちゃ可愛い
- 758 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:48:13.23 ID:JhWTsxjN
- 清正がDQNに見えた・・・
あんなお城作った人にしては
- 759 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:48:43.50 ID:F9vNm62n
- 数週間ぶりに見ていてわくわくした
やっぱり各勢力が動くと面白くなるな
- 760 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:49:18.39 ID:r/MrzHiS
- 今日の見どころは平八郎の超親バカっぷりであろうwww
- 761 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:49:31.16 ID:FIZyOLcq
- >>752
大政所ととり
- 762 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:49:40.58 ID:04E+MehS
- 秀長・秀次がよかったな。
あの秀次なら公家なら有能だったかもな。
- 763 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:49:48.63 ID:w3NSpx6S
- 脇固めを決められて腕力だけで切り返せるものなのか
- 764 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:04.24 ID:EYeEoZGE
- 色目を使った男が既に何人も殺されてて、それでも色目使うの止めない茶々
ゾワゾワ来る怖さだな
- 765 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:07.32 ID:BpUq2SMQ
- 清正を締め上げる、信繁つぇぇええええええ!流石戦国最強!
↓
不利な体勢から、信繁を持ち上げる清正もっとつぇえぇえええええ!
- 766 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:36.23 ID:6unm0vlc
- 富江を思い出した
- 767 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:38.14 ID:cRzdhUlU
- 豊臣家の良心、秀長
- 768 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:39.39 ID:xZFXrdIy
- >>758
清正にこんな役回りさせるとは予想外だなあてっきり三成に手を回させるのかと思ってたw
でも清正のおかげで信繁くん出世(?)できたよね
- 769 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:41.44 ID:CeLCQNb7
- 加藤清正は朝鮮出兵で外交やら政治に覚醒した人なんで、
今はいくさDQNやろな。
- 770 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:50.40 ID:04E+MehS
- >>758
熊本城作る頃には外と中とが合うようになったんじゃない。
まだ三千石だし
- 771 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:50.55 ID:LWiYke9O
- 秀次は小牧長久手でぼろくそに叱責されて
秀忠は関ヶ原でぼろくそに叱責されてるんだよな
- 772 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:55.40 ID:JhWTsxjN
- きりはむしろ、信繁に対してやっと本気でキレることができたんだなーと思ったんだが
今までは幼なじみのなあなあで済ませてきたけど
- 773 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:57.20 ID:8tb8yjMm
- やっと小松来た。忠勝の親バカっぷりがいい(゚∀゚)
- 774 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:50:59.63 ID:oEjyBUd2
- >>763
格闘マンガなんかではそのキャラの膂力の凄さを示すのによく使われるな
- 775 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:51:20.11 ID:J27aEIni
- >>761
2人とも天下のおっかさまだね。
- 776 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:51:24.76 ID:/QDgjkIj
- 父昌幸は何で上洛しなかったの?
- 777 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:51:30.19 ID:uFrZ1ABC
- ペテロの禿大活躍か?
すげえ楽しみ
- 778 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:51:40.49 ID:Hmfi1cTp
- 稲がようやく登場したけどライダー溺愛杉だろw
こりゃまた信幸の寿命が…
- 779 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:51:44.76 ID:04E+MehS
- >>763
昔プロレスであったな。腕極めてる相手ごと持ち上げる
- 780 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:51:46.45 ID:QWrXd2B8
- >>745
でも、あのバイタリティーはみならいたいw
- 781 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:52:11.98 ID:CTlrVfje
- 文字通り表裏な回だった
七本槍の三人も良いキャラしてるな
- 782 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:52:24.29 ID:EYeEoZGE
- >>776
織田に臣従した直後に信長死んだトラウマが残ってたので、「しばらく様子見てみよう」
だったのぢゃ。
- 783 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:52:41.19 ID:egXmOlHG
- >>776
信長があんなことになったから警戒してた
- 784 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:52:43.79 ID:04E+MehS
- >>780
ああはなりたくないが、あの図太さは欲しいw
- 785 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:52:47.24 ID:G9Dk1APU
- 清正、虎殺し以外に
人殺しなんだなww
- 786 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:52:59.22 ID:oEjyBUd2
- >>776
真田丸的には信長みたいに臣従した途端落ちぶれてしまったらたまらんから様子見してた
- 787 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:02.98 ID:V1d4x7Q9
- >>725
不謹慎狩りをやるような心が荒んだ精神病の奴が多いのが今の日本。
お前らと違い、真田丸面白くないという自分かっこいい。そんな捻くれ者が
いるんだよ。
素直に面白いと言いたくないから、必死に粗を探す。
史実と違う、きりがうざい、コントみたい・・・
毎週、粗探しをしてくださいな。
- 788 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:06.68 ID:3O/HxIAp
- 次回茶々に窮地を救ってもらおうっていう設定か?
- 789 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:15.47 ID:Aw8cWbqG
- >>776
値を釣り上げてて売りどきを見誤った模様 (´・ω・`)
- 790 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:19.48 ID:JhWTsxjN
- >>754
茶々も悲惨な思いをした挙げ句のキャラ造形なんだって納得した
- 791 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:24.82 ID:Hmfi1cTp
- >>771
秀忠の場合は遅参したのではなく関が原がたったの1日で終わったという異常事態だったし
まぁ表向き叱責しないといけないから貧乏くじ引いた印象
- 792 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:33.47 ID:CKXXitJE
- >>758
福島正則に暗殺者の役割をふった方がすっきりしたと思うけどな
桶屋徒弟だった少年時代から殺人の経歴があった正則なら納得できるし
- 793 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:36.23 ID:BD6DX9tN
- 昌幸の弟、直江、秀長と最高の人選だな
ウザイウザイきりがいなけりゃ最高だ
茶々は嫌いじゃないぞ
- 794 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:41.25 ID:04E+MehS
- >>785
そりゃ虎以上に人なんて何百人と殺してようw
- 795 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:47.11 ID:fQPJf0+b
- 大河見てたはずなのにいつの間にかサスペンスになってた
- 796 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:47.86 ID:gM29IHgb
- >>781
同じことを思った
最後の右下のサブタイが輝いていたよw
- 797 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:54:03.95 ID:G9Dk1APU
- 茶々の妖術に
信繁も呑まれてゆくwww
- 798 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:54:04.08 ID:CeLCQNb7
- 秀次は、生まれる時代を間違えました設定。
あそこから気違いになるんやろ…
- 799 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:54:04.27 ID:/UTiw+7+
- 「珍妃の井戸」かと思う小さい井戸。大の男が入れるのかな
- 800 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:54:18.32 ID:BpUq2SMQ
- 近年の駄目大河ドラマによくある主人公無双じゃないのが良い
権力に流され振り回される主人公が良い
- 801 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:54:20.74 ID:04E+MehS
- >>789
でも予告で更に値段を釣り上げた模様w
- 802 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:54:31.53 ID:MSB07F6p
- >>694
これの何が面白いの?
http://imepic.jp/20160424/679960
- 803 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:15.99 ID:04E+MehS
- >>788
だろうね。
ただ三成の話を聞いてたら予定調和な気もする。
- 804 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:18.78 ID:OB2hDRhg
- あの井戸は3人投げ入れられたのかなwww
あそこで茶々様出るのがマジ絶妙
- 805 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:24.16 ID:G9Dk1APU
- うざいきりを
なぜ、ねねは側女にするんだww
- 806 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:30.78 ID:Aw8cWbqG
- >>798
でもすでに「女には手が早い」って言われてたな
- 807 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:41.32 ID:r/MrzHiS
- >>799
だからこそ頭から落ちたら助からない・・・
- 808 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:48.34 ID:6IL9r5Z7
- うむ、今日も面白かった
しかし、今までドヤ顔で周囲を良いように操っていた源治郎が、
今日は一から十まで翻弄されっぱなしで良かった。
堺雅人のニヤケ演技が嫌いだったから、今日はストレス無く視れたぞ。
- 809 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:52.29 ID:KVTrkgke
- やっぱり大和大納言秀長卿が良い大河はいいなぁ〜
やっぱ俺はキルヒアイスみたいな存在が好きらしい
- 810 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:53.98 ID:J27aEIni
- >>778
信幸は90歳過ぎまで生きたのだが…
真田太平記では上田攻めで真田の怖さを知った徳川が兄の方を懐柔しようと切り崩し狙って小松姫を送り込もうとした感じだったよね。
- 811 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:55:56.63 ID:s/5O0/Je
- 良かったねえ。やっぱ得意な領域に入ってきた感じ。
第一部、おもしろ要素は昌幸のキャラだけにしとくべきだったわ。
- 812 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:56:14.68 ID:h0M2eP2T
- 現状茶々に頼るのが一番強力なカードなのは間違いないけど
あとが怖いよなー
ただでさえ妙に気に入られてるのに
- 813 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:56:15.08 ID:p6VQOpzR
- 基本信繁を伝説の雪村らしく活躍させるより大物に振り回されてる時の方が面白い
少年編終盤はそれでテンション下がった
- 814 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:56:21.28 ID:JhWTsxjN
- 来週は信繁が茶々に取りなしを頼むのかなあ
歴史詳しくないからさっぱり先の想像ができない
- 815 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:56:55.83 ID:CeLCQNb7
- 大坂城特命係での、人生勝ち組は平野(笑)。
- 816 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:57:05.93 ID:04E+MehS
- >>810
ストレスなかったら信之は今も生きてるよ( ´∀`)
- 817 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:57:16.53 ID:/UTiw+7+
- >>807
なるほど! 垂直で逆落ちして溺死か・・
- 818 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:57:29.65 ID:OB2hDRhg
- 今まで命大事さに拒んでたのに
最後は命がけで取り入る気満々な源次郎へのシフトが上手でした
- 819 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:57:47.92 ID:Hmfi1cTp
- >>814
大阪での信繁のエピソードはほぼ100%創作
- 820 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:57:50.96 ID:BD6DX9tN
- きりを採用する寧を見て、去年の毛利の奥方を思い出した…(´・ω・`)
- 821 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:57:51.36 ID:mJFggom3
- 草刈さん今夜おしゃれイズム
- 822 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:57:54.07 ID:ypRF+4fr
- 今日も面白かった
大蔵卿の局の茶々様は悲しむことをおやめになったのですという台詞一つで茶々のキャラクターに鉄筋入った感じ
- 823 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:58:42.37 ID:r/MrzHiS
- >>810
予告を見る限りもう1戦あって、そこでお兄ちゃん大活躍となりそうな予感
でなきゃ、あの化け物に気に入られんでしょ
- 824 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:58:45.38 ID:04E+MehS
- >>817
または頭打って死んだがドボーン。落ちた陪証
- 825 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:16.53 ID:sIuxL6pb
- 黒田官兵衛がいないね
- 826 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:32.26 ID:UN5yCNg3
- >>705乙に攻められたらひとたまりもありませぬ
清正「俺の茶々に色目使うヤツは許さねえ」
源次郎「こいつが一番やべえ!」
- 827 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:45.26 ID:xZFXrdIy
- 三成が利休を敵視する理由がちゃんと理論的なのがいいな
というか黄金の日日的だな
- 828 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:47.66 ID:G9Dk1APU
- >>812
他にカード無いから
あるとしたら
秀次=きりwwwカード
でも秀次つかえねーww
- 829 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:50.86 ID:BpUq2SMQ
- 上田に送ったつもりの手紙が検閲されて戻ってきた時はワロタ
流石三成
- 830 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:51.72 ID:JhWTsxjN
- 秀長よかったよなあ
知らない役者さんだけど、豊臣の良心が見られて唯一ほっとしたシーンだった <中村の百姓
- 831 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:54.31 ID:32Tiylk/
- >>809
小一郎は、すごく良かったな。
物分りの良い大人が一人いると、ドラマが締まる。
- 832 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:57.97 ID:04E+MehS
- >>825
九州征伐の準備と思われます。
- 833 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:00:39.49 ID:04E+MehS
- >>826
秀吉「虎之助、俺の茶々と申したか?」
- 834 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:00:46.60 ID:jxpTI7Fq
- 昌幸が上洛しなきゃだめなんだろうが、どうするのかね。
越後経由で上洛でもするのか。
- 835 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:00:58.39 ID:32Tiylk/
- >>825
江もいない。おかしいよね。
- 836 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:01:01.53 ID:ypRF+4fr
- 秀長と大谷吉継のいい人オーラが凄い
- 837 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:01:35.64 ID:h0M2eP2T
- >>836
片桐様もいい人だろうなアレ
うっかりさんではあるけど
- 838 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:01:38.85 ID:/UTiw+7+
- 小一郎は、「古畑」で藤原達也に殺された兄上様だな。
- 839 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:02:10.50 ID:G9Dk1APU
- 関白殿下
九州いにはいかん
公家化が始まっていますww
- 840 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:02:37.35 ID:JhWTsxjN
- >>819
そうなのかw
じゃあドラマとして見ることに徹します
- 841 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:02:43.90 ID:3TZ+C5B3
- 先週スレで「賤ヶ岳七本槍の名前挙げる時に最後まで残りがちな平野」とかいうレスがあったけど
今週まさにそんな扱いだったわw
- 842 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:03:24.98 ID:ypRF+4fr
- 色白で睫毛の長い馬周り衆をもうちょっと見たかった
あと直江殿の台詞入れて欲しい
それが今回の落ち度
- 843 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:03:35.01 ID:BD6DX9tN
- 大谷は頭巾ナシ?
- 844 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:03:41.25 ID:/UTiw+7+
- 平野さんの中の人は、「風林火山」で真田幸隆と仲が良かったな。
- 845 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:04:08.86 ID:wqDJX/Dn
- 皆キャラ立ってていいな
茶々はあれ、実は秀吉嫌いなんだろうね
回りに色目使って殺させるのもなんか復讐の一環っぽい
そして信繁、悪魔との契約を決意
- 846 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:04:18.27 ID:LWiYke9O
- 秀吉は山内一豊とか平野長泰とか昔からの部下をぞんざいに扱って逆恨みされてるパターン多いな
- 847 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:04:18.79 ID:32Tiylk/
- ゴンザ殺しは、細川忠興の逸話の流用かね。
殺し屋も清正じゃなくて正則にした方がピッタリだったな。
- 848 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:05:20.53 ID:G9Dk1APU
- 信繁の上司
いつもスルメ咥えてるが
勤務中にいいのかww
- 849 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:05:20.84 ID:3GJpJg+O
- 寧さまかわいい
- 850 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:05:26.99 ID:RANG1Xsm
- >>831
だからこそ秀長、なか、鶴松死亡で秀吉が狂うのがわかるな
ストッパーが無くなったんだな
- 851 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:05:38.01 ID:04E+MehS
- >>791
今度の家康なら、自分の予想と違って一日で関ヶ原終わって、結果的に秀忠軍が届かなかったのに、しれーっと秀忠を叱る気がする
- 852 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:06:14.97 ID:jxpTI7Fq
- >>843
まだ健康、発病前
でも英雄たちの選択で頭巾、覆面だったから、真田丸でもそのうちに
- 853 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:06:26.76 ID:wqDJX/Dn
- >>847
このドラマなら清正だろ
なにを基準に「正則の方が合ってる」んだよ
- 854 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:06:34.25 ID:ypRF+4fr
- 三谷は秀頼は秀吉の子ではないネタぶち込んでくるんじゃないかとふと思った
- 855 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:07:56.79 ID:4NFklP/A
- 皆の衆!
- 856 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:02.71 ID:EAEdmsqb
- 稲は信幸のマゲを掴む逸話はやらんのかの
- 857 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:09.65 ID:Aw8cWbqG
- >>848
今なら仕事しながらガム噛んだり飴舐めたりするようなモンなのでセーフ
流石に秀吉の前で咥えてたらアウトだけどな
- 858 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:34.50 ID:/2tgfbLL
- きり、もしかして秀吉か秀次にヤられそうになってる窮地を救うために
「実は私のオナゴでございます」
なりゆきで信繁の側室になるのかな
- 859 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:39.29 ID:RANG1Xsm
- >>854
秀頼は信繁の子、あると思います
- 860 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:42.76 ID:ypRF+4fr
- ところどころぶち込んでくる名古屋弁が可愛い
- 861 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:47.41 ID:Qn47xVVd
- 小一郎がやっぱり小一郎で良い人だ.....清正プロレスラーみてえで怖えよw
ウザきりちゃんやっと着替えが出来て良かったネ。
そしてあの色の方がよく似合う。あの山吹色のは太ましく見えるわw
- 862 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:51.83 ID:Nth9Ppk4
- 秀頼の実父は茶々の乳母大蔵卿の子、大野治長という設定をするドラマが多いな。
- 863 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:52.95 ID:qYSdpJPt
- 父上が上洛しないからああああ(´;ω;`)
ってお兄ちゃんw
- 864 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:53.11 ID:WdDLZcxi
- 鶯が チャチャと鳴くなり 大坂城
- 865 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:09:05.14 ID:G9Dk1APU
- 稲姫とかさ
NHKは完全に
コーエーに魂売ってるなww
- 866 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:09:10.80 ID:LWiYke9O
- こういうのを清正にやらせてるのが意図的だよなぁ
キャラ的に福島が酒飲んでやりそうなことだし
清正の俳優は在日だしまぁなんていうかもうね・・・
- 867 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:09:41.57 ID:i8v92qcd
- 茶々は最後にたまたま偶然通りすがりにフレームインしただけやろ…(震え)
- 868 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:09:46.69 ID:fDncNF0P
- 秀吉ダークサイド化の背景は三成が黒幕っぽい流れだな
しかし三成にそんな陰謀の才があったら、
小早川や毛利に一杯食わされないっつーの
- 869 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:09:56.70 ID:j8P81Xsl
- 茶々かわいいな
- 870 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:10:01.65 ID:OB2hDRhg
- あの茶々さまならしらーっと他の男の人の子を身ごもりそうだな
何であの人の子を産む必要があるの?みたいな
- 871 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:10:40.63 ID:wqDJX/Dn
- >>865
役者のせいであれだけど、まだ幼名でいい年齢だぞ
- 872 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:10:45.76 ID:32Tiylk/
- >>849
ネネ、オネ、ネイ…。
統一せいや。
- 873 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:11:04.62 ID:/2tgfbLL
- 「茶々様は悲しむのをやめた」にものすごい闇を感じた
茶々怖い
- 874 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:11:18.49 ID:KI/3uJnu
- こないだまでは父上が裏の主役
大阪編からは秀吉が裏の主役か
- 875 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:11:20.26 ID:Nth9Ppk4
- 天地人でも、この時期の福島正則はただの暴れ者だった。
官兵衛の時は、かっこ悪い役回り
- 876 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:11:28.41 ID:G9Dk1APU
- 主家の血筋
茶々だけは治外法権だな
- 877 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:11:44.82 ID:ypRF+4fr
- >>865
今から真田父との城を巡っての駆け引きが楽しみである
- 878 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:12:08.23 ID:RANG1Xsm
- あんな子煩悩なのに信濃の片田舎の真田の男に嫁に出していいのか?w
- 879 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:12:09.20 ID:xCU1lvRJ
- 考えるのをやめた系の病み
- 880 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:12:14.01 ID:32Tiylk/
- >>853
正則は武士になる前から人殺しだし、関ヶ原の先鋒だし、
正則を出してほしい。
- 881 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:12:27.82 ID:h0M2eP2T
- >>850
あんまり詳しくないんだけどその辺相次いで亡くなるの?
母と弟と初めての子?かな??
これはこたえるね
- 882 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:12:35.54 ID:3TZ+C5B3
- 「源次郎様のお側にいたいんです!」
「(食い気味に)いなくていい!」
さすがにひでえよ源次郎
- 883 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:12:43.55 ID:fDncNF0P
- 「カーズは考えるのをやめた」を思い出した
- 884 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:12:47.36 ID:R9n+Krch
- 平野も七本槍の一人なのに、片桐は執事で平野はボディガードっていうことなのかな。
- 885 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:12:57.79 ID:RANG1Xsm
- 羊がちゃんと声高くして少女らしくしてたなw
- 886 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:13:29.56 ID:UN5yCNg3
- 吉継「どうする?」
三成「瓦版屋に情婦の証言を載せてもらう」
- 887 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:13:31.44 ID:Nth9Ppk4
- >>876
信雄「・・・」
- 888 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:13:58.58 ID:Qn47xVVd
- >>853
脳筋具合?w
丸の正則は本当に豪胆な脳筋っぽかったよね。清正の方が闇を持ってそう。三成に謝りに行ったりする真面目な部分と共に。
- 889 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:13:58.96 ID:wqDJX/Dn
- >>880
先週出てただろ
このドラマだとそういう性格に描いてない、ってことすら理解できないの?
- 890 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:14:03.15 ID:JhWTsxjN
- >>848
基本ヒマで、ダレてそうな職場だよねw
- 891 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:14:16.01 ID:04E+MehS
- >>878
家康、信幸に食って掛かる忠勝が楽しみ。
信幸「なんで俺まで」とかになりそう
- 892 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:14:16.26 ID:CTlrVfje
- 二度の落城を経験して心が壊れたと思ったらまたもう一回落城&死亡イベントが控えているという
- 893 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:14:16.45 ID:32Tiylk/
- 清正登場シーンで地震テロップ?
- 894 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:14:26.24 ID:6IL9r5Z7
- 臆病者家康、見栄っ張り景勝と来て、馬子にも衣装な羽柴一家か。
人間らしさを愛とか平和主義者とかと勘違いしてたどこかに大河モドキとは全然違うな。
能力は十分にあるのに、急に上り詰めた地位に戸惑う秀長とかすごく好感持てたし。
- 895 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:14:46.81 ID:oUTGWB9M
- 加藤清正ヲタがブチ切れるんだろうかw
- 896 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:14:55.30 ID:Aw8cWbqG
- >>884
七本鎗っていうけど、待遇がかなり違うんだよな
多分、平野さんは「六本槍って語呂悪くね?」的なカンジで入れられたんだと思うの (´・ω・`)
- 897 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:15:05.70 ID:MA9bTFKR
- >>868
確かに、三成って官僚としては有能だけど謀略家としてはバカレベル
だもんな、人望ないし
- 898 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:15:08.76 ID:jxpTI7Fq
- >>889
あれじゃ大酒のみしか分からん
- 899 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:15:31.15 ID:32Tiylk/
- 浜松城よりも、上田城が立派に見えるんだけど、なんとかならん?
- 900 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:15:32.38 ID:h0M2eP2T
- >>894
秀長からみれば兄の秀吉も今の立場に心が追いついてないようにみえてるっていうのがよかった
- 901 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:16:46.16 ID:F19pEmmK
- 北条も島津も健在なこの時期に
江戸幕府の旗本みたいな
武士がのんびり過ごす風景を描いてどうするんだ
- 902 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:16:46.71 ID:Aw8cWbqG
- >>894
ステラに大坂城のセット説明があったが、秀吉の部屋は「センスの悪い部屋」がテーマ
だそうだw
金があるので高そうなモノ&金色のモノをとりあえず集めた、的な
- 903 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:17:15.20 ID:CKXXitJE
- >>899
江戸城築城まで待ちなさいよ、さすがに立派なCGにするはず
- 904 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:17:20.23 ID:wqDJX/Dn
- >>898
少なくとも謀略練る人間でないのは分かるだろ
役者的にも清正の方が闇かかえてるキャストだし
- 905 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:17:32.55 ID:Qn47xVVd
- >>863
パパ上自分が策に溺れて失敗しそうになるとお兄ちゃんに振るのが面白いw
出浦さんの余裕っぷりもカッコ良い。お兄ちゃんツッコミ疲れてまた魂抜けそうw
- 906 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:17:48.42 ID:ypRF+4fr
- >>873
しかしその台詞で今後茶々がダークサイドに落ちるのも同情持って受け入れられるってか
日本史上希にみる可哀想な境遇なのに底抜けに明るいキャラ設定にしたのが三谷の力量だなと思った
- 907 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:18:02.64 ID:04E+MehS
- >>899
ケチんぼ家康だからと思いましょうw
- 908 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:18:06.29 ID:oUTGWB9M
- >>896
絶対そうだよ
キリのいい七人にするために無理やり入れられた人w
- 909 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:18:09.85 ID:/HMmsTPv
- >>779
カールゴッチやな。猪木との師弟対決で、キーロック決めた猪木を
持ち上げて、コーナーポストに座らせて、ブレイクにしたやつだ。
- 910 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:18:42.16 ID:RANG1Xsm
- >>895
くまもん民「震災でひどい目にあってるのに酷い!
お詫びに再来年の大河に加藤清正さまやれ!」
- 911 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:18:45.21 ID:O7UsgHbn
- >>899
だって浜松城実際あんなんだったろうし…
- 912 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:18:56.95 ID:JhWTsxjN
- >>899
・上田城の方が新しい
・浜松城は地震の影響で傷んでいる
ドラマ見る限りそう思えるんだけど・・・
- 913 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:19:12.70 ID:G9Dk1APU
- >>887
男は別ww
競争相手さww
- 914 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:20:11.29 ID:3O/HxIAp
- 上杉主従一言もなく源二郎置き去りはエグいな
今日は源二郎の孤軍奮闘ぶりでハラハラ感がよかったな
- 915 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:20:15.55 ID:O7UsgHbn
- 次スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part156
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1461486061/
>>950
次スレ立っています
- 916 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:20:43.98 ID:i8v92qcd
- 熊本民「さ、三谷さんならきっと茶々も清正も真逆の裏面まで描いてくれるから(震え:震度3)
- 917 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:20:45.02 ID:RANG1Xsm
- >>897
英雄の選択の大谷回で三成が人望ない連呼でワラた…ワラた
- 918 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:20:57.51 ID:CeLCQNb7
- 石田三成を源二郎の教育者に設定というのは斬新やな。山本耕史もぴったり。
文庫が、密談場というのもいいね。
- 919 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:21:04.94 ID:wqDJX/Dn
- >>899
実際上田城の方が新しいし
- 920 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:21:20.91 ID:fAIVivuL
- ガイドブック見ると、
諸大名の前で家康が秀吉に頭下げる有名なシーンは
信繁が裏でシナリオ書いたって話になるみたいだな
- 921 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:21:28.20 ID:9H4q8htb
- >>899
主役アドバンテージ
- 922 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:21:34.00 ID:yZzO7mwG
- >>856
それ真田太平記ドラマ版のオリジナルじゃないのか?
- 923 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:21:35.59 ID:O7UsgHbn
- おぶんこ と言うらしい
まあいやらしい
- 924 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:22:13.81 ID:ypRF+4fr
- >>916
>(震え:震度3)
不謹慎だがワロタw
8時からの本放送では余震ないといいな
- 925 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:22:27.42 ID:qYSdpJPt
- >>914
なんかここまでで一番緊張感がある回だった気がする
なんだこの一手間違えたら即死感
スペランカーか
- 926 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:22:33.31 ID:6IL9r5Z7
- >>910
それ、八重の桜の前例から言って洒落にならねえよ・・・
そして、それはそれで十分面白くなりそうだが、朝鮮征伐が障害なんだよなあ
クソガ!
- 927 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:22:42.88 ID:UN5yCNg3
- 出浦「面白い」
信幸「何で?!」
出浦「難易度があがるほどやりがいがある」
信幸「ゲームじゃないだから!」
- 928 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:22:54.31 ID:04E+MehS
- >>876
三ノ丸殿「私の方が・・・」
- 929 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:23:09.18 ID:G9Dk1APU
- >>914
>上杉主従一言もなく源二郎置き去りはエグいな
太閤殿下の信繁に対する嫉妬ではww
- 930 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:23:22.82 ID:oUTGWB9M
- 利休がもろ商人って感じでイイ
文枝も俗っぽいし
- 931 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:23:25.57 ID:8tb8yjMm
- >>920 また最近の大河の病気が・・・・
- 932 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:24:17.87 ID:O7UsgHbn
- 利休の持ってきてた商品なのかな
あの龍柱
安土城下にもあったけど
- 933 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:24:43.41 ID:3GJpJg+O
- そろそろ若い女優がいないのが辛くなってきた
- 934 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:24:56.65 ID:eXVuYAZS
- >>920
ほんとそういうの止めてほしいわ。
- 935 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:25:07.73 ID:rcLPp+Yk
- >>916
お前いい加減にしろよ
- 936 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:25:15.52 ID:O7UsgHbn
- なんだよすえちゃん若いやろ!
- 937 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:25:38.81 ID:pDRTxsTM
- 大坂の陣に合わせてのキャストというのは分かるけど、竹内結子の茶々は辛い・・・w
上野樹里の江は当時24歳くらいだから、それよりも年齢開いているだろう
- 938 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:26:28.30 ID:oUTGWB9M
- >>933
羊さんが一生懸命若作りな声だしてただろ!
- 939 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:26:43.86 ID:UN5yCNg3
- >>936
若すぎる…
- 940 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:27:01.35 ID:R9n+Krch
- ねねが一番綺麗に見えるんだが・・・
俺も歳かな
- 941 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:27:32.55 ID:pDRTxsTM
- 側室を何人も抱える秀吉もきりのウザさには惹かれないのか
- 942 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:27:51.24 ID:32Tiylk/
- >>933
きりちゃんで十分満足
- 943 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:28:03.24 ID:Pf4sXWQx
- ・信繁が馬廻りになったという史実はない
・1594年まで無位無官であった真田信繁が1587年の段階で馬廻りになったわけがない
・諸太夫くらいの官位がなければ、関白の秀吉に付き従うこともできないので
もし馬廻りになったらなら祐筆にも与えている従五位下の諸太夫官位を与えているはず
- 944 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:28:05.89 ID:jxpTI7Fq
- >>937
シエは、子供時代を上野にやらせたのはまずいが、成人後は女優の年齢だけなら問題ない。
- 945 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:28:19.45 ID:O7UsgHbn
- 今回の見どころ
寧さんの顔面バリアー
- 946 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:28:45.05 ID:fDncNF0P
- >>918
三成ことだ、源次郎にわざと密談を聞かせて
あえて間接的に城内の勢力図を教えてるんだろうな
- 947 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:28:48.81 ID:oUTGWB9M
- >>940
鈴木京香ほんときれい
かわいいわ
- 948 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:28:57.29 ID:32Tiylk/
- >>941
エロ目線で視姦しとったがな。
- 949 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:29:10.61 ID:RANG1Xsm
- >>941
結構見とれるシーンあったよ
- 950 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:29:25.20 ID:oUTGWB9M
- >>941
でもちょっと興味持つような目で見てたぞw
- 951 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:29:36.33 ID:qYSdpJPt
- >>941
寧様にブロックされてた
- 952 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:29:51.09 ID:CeLCQNb7
- 大坂城特命係馬廻り
勝ち組は平野さん(笑)
- 953 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:29:56.41 ID:UN5yCNg3
- 秀吉「きりかわいいな」
源次郎「…そう思ったことがありません」
秀吉「一体どんな目をしてるの?」
- 954 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:29:59.80 ID:O7UsgHbn
- 次スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part156
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1461486061/
- 955 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:30:04.36 ID:i8jFTu5p
- 上杉主従から源二郎へ伝言とか書置きとかなかったのかな
三成あたりが握りつぶしてないか
- 956 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:30:27.16 ID:04E+MehS
- 三十郎がいれば手紙検閲されなかったのに。
信繁には三十郎がやはり必要だった
- 957 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:30:42.60 ID:9H4q8htb
- 長期を描く大河で俳優の年齢を言う奴は野暮
(六歳は論外だけど)
- 958 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:30:51.45 ID:04E+MehS
- >>955
可能性は十二分に
- 959 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:31:02.38 ID:Ax4G2VKa
- ガイドブックは15話までの内容しか載ってないよな
- 960 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:31:45.99 ID:O7UsgHbn
- >>959
続きは5月20日までお待ちください
- 961 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:32:10.06 ID:mIWVUG4D
- 【熊本地震】韓国・斗山重工業、震災地復興を支援するため重機を南阿蘇鉄道に無償提供決定 [無断転載禁止]サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/
- 962 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:32:32.83 ID:G6nWVUlR
- 俺史が来たぞー
- 963 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:32:54.11 ID:3O/HxIAp
- 若い女優所望者はしばらく頑張って脳内補完してくれ
むずかしいだろうけど
- 964 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:33:10.99 ID:/UTiw+7+
- 平野長泰って、何気に「真田丸」が大河初登場じゃないか?
- 965 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:33:12.13 ID:G9Dk1APU
- さすけ死んだのか?
- 966 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:33:55.85 ID:O7UsgHbn
- >>964
七本槍で名前がなかなか出てこない人だからな!
- 967 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:34:04.84 ID:04E+MehS
- >>965
なんでそんな話に?
出て来てなかったから?
- 968 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:34:52.38 ID:UN5yCNg3
- >>961
台湾の支援もあったような。
- 969 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:35:06.11 ID:m28n4Yl3
- 清正が悪役みたいな書かれ方で熊本県民が怒らないかと冷や汗かいたが
秀長がフォローしてくれてホッとした
やっぱり秀長さん優秀
- 970 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:35:16.71 ID:BpUq2SMQ
- お人好しの片桐は、徳川の真田攻めをわざわざ教えに来てくれたのか?
- 971 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:35:20.43 ID:6IL9r5Z7
- >>946
光成からすれば、秀吉子飼いの武将が馬鹿ばっか
→少しは頭の回るのが入ってきたんで、しっかり鍛えて仲間に入れよう
だろうな。
- 972 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:35:35.38 ID:R9n+Krch
- ああ確か七本槍の一人が戦さの怪我で死んで繰り上げ当選した人じゃなかった?平野って。
- 973 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:35:37.10 ID:WUUt1NC3
- >>966
そもそも平野の武勲て何?
- 974 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:35:42.60 ID:j8P81Xsl
- キャストで一番若かったの黒木はなちゃん
だったの?
- 975 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:35:59.31 ID:Hy0TCkej
- ちょっと大阪編合わなかったんだけど
ようやく動き出して面白くなってきた 来週楽しみ
- 976 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:36:12.32 ID:lPiVcMEN
- 山本耕史は江戸時代の武士なイメージだったから石田三成なんて大丈夫だろうかと思ってたが
なかなか似合う
これからに期待
- 977 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:36:44.29 ID:xGvISoxp
- 「アイアムアヒーロー」を観て来た
むくんでいないきりがいた
- 978 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:36:46.66 ID:/UTiw+7+
- >>974
黒木華(くろき・はる)、な
- 979 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:37:08.41 ID:pDRTxsTM
- 次週予告以降の話はネタバレスレでお願いします
- 980 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:37:20.83 ID:j0NVtLGX
- 茶々も秀吉に寵愛されたけど
同じく寵愛された側室といえば京極竜子
竜子は秀吉の側室で一番の美人と言われ
諸大名でもそれを知らぬ人はいないくらい
竜子は温厚な性格の美人だったので
これだけは家康や前田利家も秀吉が羨ましかったとのこと
竜子は秀吉 自慢の側室のひとり
- 981 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:37:24.04 ID:Pf4sXWQx
- 真田信繁が任命された馬廻り(黄母衣衆)。史実では当然、真田信繁の名前などない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%AF%8D%E8%A1%A3%E8%A1%86
- 982 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:37:40.12 ID:MSB07F6p
- >>976
一応将軍だってやってるんだぞ
- 983 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:37:44.86 ID:04E+MehS
- >>970
あれは本気で衣裳の相談してたのかも。
あれがわざとだとかなり片桐さん有能やでw
それはそれで大坂城退去が悲しくなるが
- 984 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:38:09.98 ID:CDlxUxvr
- 茶々は秀吉が自分を好いてることを知っていて
秀吉が茶々に近付いた者を嫉妬から殺させてるの知っていても
辺りに無邪気を装い秀吉に見えるように周囲の者に媚態を見せているのが
俺史来ました
- 985 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:38:15.19 ID:UbBXzh+H
- この茶茶は
まだ秀吉のお手付きじゃないの?
- 986 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:38:18.43 ID:O7UsgHbn
- なんだよ小早川秀秋若いやろ!
>>973
さあ?
- 987 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:38:25.01 ID:UN5yCNg3
- >>974
華と書いて「はる」と読みます。(普通読めないだろ。TBSのドラマで主演中。ネットの評判は上々)
- 988 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:38:41.79 ID:TNHIGgEz
- 浅野長政も秀吉一門扱いでいいんだっけ
- 989 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:39:09.94 ID:CeLCQNb7
- 肥後人の加藤清正観って、須佐ノオノ命みたいなもんやで。
英雄ではあるが、大人の都合で色々悪い面も持たされているけど、やっぱり神様みたいな。
- 990 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:40:01.66 ID:8tb8yjMm
- 俺の中では具志堅さんなんだが
- 991 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:40:13.00 ID:O7UsgHbn
- 次スレはこちら
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part156
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1461486061/
- 992 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:40:38.87 ID:WUUt1NC3
- >>989
しょこたんだしな
- 993 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:41:32.32 ID:04E+MehS
- >>973
賤ヶ岳の七本槍
関ヶ原は秀忠軍で間に合わず
大坂の陣は豊臣家につこうとしたが、江戸留守居で参加できず。
らしい。七本槍唯一の大名になれなかった。
- 994 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:41:56.56 ID:G9Dk1APU
- 1000ならきり斬首
- 995 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:42:11.67 ID:G9Dk1APU
- 1000ならきり切腹
- 996 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:42:29.48 ID:G9Dk1APU
- 1000ならきり打ち首
- 997 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:42:34.36 ID:04E+MehS
- >>988
良いんではなかろうか
- 998 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:42:47.59 ID:M38yTEVZ
- 1000なら景勝切腹
- 999 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:42:48.83 ID:G9Dk1APU
- 1000ならきり公開処刑
- 1000 :日曜8時の名無しさん:2016/04/24(日) 19:42:59.59 ID:RANG1Xsm
- >>980
江では鈴木砂羽がやってたな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい
life time: 1日 12時間 10分 58秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)